


















Gangs of Sherwood
ソロまたは最大 4 人のプレイヤーと協力して、ノッティンガム保安官の軍隊と戦い、反乱を指揮しましょう。陽気な男の 1 人としてプレイし、攻撃を組み合わせて、ロビン フッドの伝説にインスピレーションを得たこの未来的なディストピアで人々を解放しましょう。
みんなのGangs of Sherwoodの評価・レビュー一覧

pantan2015
2023年12月04日
野良の協力プレイがほとんど成立しない。ホストしても人来ない。部屋さがしてもほとんどない。人が少なすぎるのかなんなのかわかりませんが、フレンドいないとソロゲームです。

タミフル課長
2023年12月03日
面白いは面白いが難点が幾つかある。
1つはキーコンフィグが無い事。キーマウでプレイしてるのでwasdはもちろんの事shiftとctrlキーを頻繁に使うので手が攣りそうになる。早急にキーコンフィグを実装して貰わないと洩れなく手が死ぬ。コントローラーの配置も個人的に違和感バリバリなので何とかしてほしい所。
次にカメラアングル。キーマウだと気に対して気にならないけどコントローラーだとロックした敵に無理やり向きあらぬ方向にアングルが行くのでかなりストレス溜まります。
っと操作面はかなり難色を示しましたがそれ以外はかなり良好、普通に面白いです。
キャラが育てばアクションの幅が広がり爽快なコンボをたたき込めるようになってます。

ennz
2023年12月01日
少ししかプレイしてないですが、プレイしてみた感想です。
ゲーム進行はミッション形式
どのステージのどのミッションをどの難易度でやるか選択して開始する形式です。
戦闘は他の方も書いている通り、無双系に似ている感じがします。
また、マルチかシングルかで敵の量が変わるっぽいです。個々の強さは変わらなく感じました。
マルチの場合、既に別の方が使っているキャラを使うことはできないので
一人だけ強化するとそのキャラが使えなくなると困るので注意です。
強化・コスチューム要素に関しては
ゲームの進行・ランクなどによって徐々に解放できるようになります。
同じミッションを繰り返しやることで開放することもできますので
序盤から高ランクの強化要素を開放することも可能かと・・・
尚、解放には金貨が必要なため資金集めも含めてミッションを繰り返す必要があります。
戦闘に関してはリトルジョンしか使ったことないですが・・・
ロックオンせずに攻撃することもできます。
ただ、ロックオン機能を使わずに狙ったところへの攻撃は少し難しくなっておりますので
状況によって使う使わないを決めるのが一番かと思います。
ロックオンを使うとカメラが・・・
マルチに関してはクロスプレイ非対応かもです。
セッション一覧を開くとたまに「リージョン不一致」というのが出ます。
もし、フレンドとプレイしたいって方はPCでやるかCSでやるかを話し合っておく必要があります。
この部分は今後のアプデで実装されると嬉しいですね。
ストーリーに関しては・・・序の序盤でまだ???ですので割愛します。
ロビンフットに関する物語を知っていれば楽しめるとは聞いていますが
私は未履修です。
懸念点もあります、エンドコンテンツです。
全ミッションを終わらせて、全機能を開放したあとでなにかあるのかないのか
序盤しかプレイしてないのでまだその心配はしなくていいとは思いますが
なにかチャレンジミッション的なのがあればうれしいですね。
以上が感想になります。
まとめると「関連する物語を知らなくても楽しめるゲーム」です。
マルチも楽しいです。
むしろマルチがメインではないかと思います。
今後のアプデ(あるかわかりませんが)に期待を込めて
お勧めする方でレビュー致しました。
購入検討の参考になれば幸いです。
尚、私は通常版を買いました。

BERSERK
2023年12月01日
ロビンフッドのお話を再解釈した4人協力アクションゲーです
まだ僧侶のゴリゴリメイスおじさんでしか試してないですが、アクションは無双みたいな感じをイメージしてもらえればいいです
(無双ほど雑草狩りではないです)
ストーリーでお金貯めてそれでコスチュームやスキルをアンロックしてく感じっぽいです。
協力ゲーなので他の人と一緒にできますが、自分と同じキャラがすでにいる所には入れません
(ゴリゴリメイスおじさんはいつも空いてる ドウシテドウシテ)
普通に楽しめてますが不満点が多々あり、オートロックなのですが、カメラがぐにゃんぐにゃんになること、カメラ外の敵にロックしてるのか急にターゲット変わって攻撃があっちこっちいったりすること
これの影響で酔いやすい人は酔うかもしれません(くそ雑魚三半規管)
それでもまぁ普通に楽しんでます。
国内で人増えてほしい欲しい・・・