Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
86

Gekido: Kintaro's Revenge

人類の運命を決定し、最愛のアンジェラの命を奪った壮大な戦いから1年が経過しました。

2018年3月22日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, 協力プレイ

みんなのGekido: Kintaro's Revengeの評価・レビュー一覧

kekeyamu

kekeyamu Steam

2019年03月05日

Gekido: Kintaro's Revenge へのレビュー
3

評価を翻します。おすすめしません。

過去に「このゲームは『ファイナルファイト』のようなベルトスクロールアクションではなく、末期の悪魔城ドラキュラのようにマップを探索するゲームである。」と書きました(後述)が、その探索の過程でダメージを受けすぎるようになっているんです。

「なっている」と書くのは、道中ザコにボコられるという話ではなく、地面の穴や上から降ってくる岩石などのマップ備えつけのワナが初見では確実に回避できないようになっているからです。地面に火柱が立っているのでジャンプで飛び越える→着地点に岩石が降ってくる→ダメージによるノックバックで押し戻されて結局火柱もくらう、とかいうクソボケ根暗ド低能人間のクズが考えたようなワナ配置がところどころ施されており、初見のみならずともガスガス体力と残機を奪ってきます。しかもこのゲーム、やたらと地下に潜らせて「暗いので主人公の周囲以外は真っ暗にしておきますwww」とかいうストレスしか生まれない愚行をかましてきやがって、おかげでワナくらう確率が跳ね上がります。

そして敵が早い。X軸があった途端に飛び道具を撃ってくる&中距離から飛びかってくる。こっちの攻撃を確実に回避するようにジャンプする。敵が前から後ろから襲ってくるから画面全体を見て敵の動きを捉えなきゃいけないのに、そんな素早く正確な攻撃に対応してられません。一部の敵はやたら固いし、相手しててあんまり楽しくありません。きわめつけは、普段浮いてて攻撃が当たらないボスがいて、着地した時に攻撃を当てなきゃいけないんですが、着地した地点の前に火柱が立ってて攻撃しにいけないっていう状態にさっき遭いまして…「あ クソだ」って思ったのでおすすめしません。今はきれいなドットに騙されたという気分です。ビジュアルと違ってゲーム内容は大昔の理不尽ファミコンゲーみたいでガッカリしました。僕が激怒です。

↓↓↓ 以下、評価を翻す前のレビュー ↓↓↓

激怒です。

かつてゲームボーイアドバンス用ソフトとして海外で販売されたゲームだそうで。日本未発売。興味が湧いて調べたんですが、『Gekido』はシリーズであり、プレイステーションに初作が、続いてゲームボーイアドバンスに本作が、最後に未完成に終わった3作目があるそうで。

PVでわかるとおりドットが素晴らしくて、面白そうと思って買っちゃいました。とりあえず50分遊んでみての雑感を書きます。プレイヤーキャラは2人のガクランにーちゃんですが、ひとりで遊ぶ時は青いほうのガクランにーちゃんしか選べません。スニーカー履いてるんですが、マップは昔のアジアみたいで、なに時代なのかよくわからんです。ドットの動きから想像したとおり、かなり軽快なアクションが楽しめました。パンチとキックでコンボを叩き込み、必殺技で敵をふっとばす爽快感はなかなかのもの。ダッシュやジャンプ、メガクラッシュもあって、画面をきもちよく動き回れました。

しかしベルトスクロールアクションと思っていたら『悪魔城ドラキュラ』でした。なんにも考えず敵を殴り倒しながら横にまっすぐ進むゲームではなく、チャプターごとに区切られたエリアを行ったり来たり探索して敵を倒しつつNPCと話したり鍵を探したりして道を開くゲームでした。突然アニメーションムービが挿入されたり。おまけに地面に穴はあるし、地面から杭が突き出してくるし、上からはトゲつき岩石が降ってきたり、なんだよマリオとかロックマンじゃねーかって事でこれはいわゆる『ファイナルファイト』ではないです。

敵はみんなゾンビみたいなやつなんですが、とにかくみんなデカくてすばやくて、いっぱい出てこられるとちょっと目が追いつきませんでした。リーチ長いし飛び道具持ってるしっていう敵がいっぱいいて、そんなやつらが両端に落とし穴ある場所でひしめきあって襲ってくるので、なかなか難易度は高いかもしれません。ただ散発的に襲ってくるのでちょっとテンポは悪く感じました。まだ頭がベルトスクロールアクションだと思ってるので、やっぱりただ敵をボコりながら進むゲームがいいなあとか感じてます。先入観!!

バフ/デバフアイテムの要素があって、敵を倒すとドロップする事があるんですが、攻撃の出が早くなるとか攻撃力が上がるとか、操作が上下左右反転するとか攻撃モーションが遅くなったりとか、そういうアイテムがポコポコ落ちるゲームです。攻撃ボタンで拾っちゃうので、間違って取得しちゃうことがけっこうありましたね。キャラデカイんでね。

日本語無いのでちょっと話はわかりませんが、まあ単純に遊ぶ分には難は無いと思います。とりあえずはこんなカンジでしょうか。ベルトスクロールじゃなくてもいい、日本語無くてもいい、このドットがたまらんぜっていう方にはおすすめですね。SNKくささがいいですよね。ただ個人的には単純なベルトスクロールアクションが遊びたかったし、このゲームは鍵探しやNPCとの会話やムービーがあってテンポが悪いので、返金しようか悩み中ってのが正直なところですね。とりたてて強烈に悪い点は無いのでおすすめのままにしておきますが…

余談。『Gekido』シリーズは紆余曲折を経まくって潰えたシリーズのようで、初作の『Gekido:Urban Fighters』はポリゴンですが、ムードやゲーム性は『ファイナルファイト』ライクのシンプルなベルトスクロール。頓挫した3作目の『Gekido:Dark Angel』は『デビルメイクライ』ライク。本作は『悪魔城ドラキュラ』ライクって、軸がブレまくりだな? フォーラム見たら初作のsteam版を出すみたいな話はしてるので、それを信じてちゃんと遊ぼうかなぁ。

Gekido: Kintaro's Revengeに似ているゲーム