Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

GigaBash

GigaBash は 4 人プレイヤーのアリーナ ブローラーで、古典的なモンスターの比喩にインスピレーションを得たカラフルなキャラクターでプレイします。それぞれが独自のスキルセットを持っています。都市やジャングルなど、それぞれに独自のメカニックが設計されたおなじみの戦場で世界中を暴れ回ります。 S クラス タイタンに変身して壮大なカムバックを果たしたり、アルティメットでスタイリッシュに敵を支配したりできます。このゲームはアクセシビリティと純粋な楽しさを重視しており、ソファでプレイヤーを団結させてカジュアルなパーティや競争的な乱闘を繰り広げることを目指しています。 について

2022年8月4日
マルチプレイヤー, 協力プレイ, シングルプレイヤー, 画面分割

みんなのGigaBashの評価・レビュー一覧

miraclerock423

miraclerock423 Steam

2024年12月08日

GigaBash へのレビュー
5

パワーストーンとキンモン云々を塩コショウでさっと炒めて
仕上げたドタバタ対戦アクションゲーム、という感じ。舞台設定も個人的に好みです。
キャラクターはどれも個性が出ておりよくできていて
大味ながら数々のド派手な演出エフェクトも相まって
動かしてて気持ちがよく普通に楽しく遊べます。
主役が正統派パワータイプなのもこだわりを感じますね。
こういう面ではほんとに買ってよかったと思っております。

…ただこういったゲームは野良オンライン
ではロクな目に合わないだろうとすでに踏んでいるので、
割り切ってオフラインプレイ前提として購入しております。
(っつーか文明解剖破壊思想の皮が突っ張った
steam界隈で野良とか正気かよ。どうせ無法地帯だろうし)
案の定オンラインでは人はまったくいないようです。
荒廃具合が透けて見えますものね、いやぁ怖い怖い。
あと一部のDLCコンテンツに闇があるようです。
この辺がモヤつくんですが、まあ向こうの台所事情にあれこれ言ったところで
どうしようもないでしょうしノーコメントです。だったら最初からやるなよ、としか。

オフラインでは1対1アーケードモードと練習モード、そして
ウェーブ式に複数の敵が押し寄せるモードがあります。無難ですがちょと寂しいかな?
これもオンライン対応すればいいのでは?そうすれば気楽に友達誘えるんですが…
なんにせよプレイスタイルの幅は広いほうが良いと思います。

自分としては仲間内でひっそり平和にゲームを遊びたいと考えているので
そういう方面の配慮を賜ってくださればありがたいかな、と思うゲームでした、まる。

marlboro

marlboro Steam

2024年07月12日

GigaBash へのレビュー
3

DLCありきのゲーム。
怪獣好きの友達と遊ぶと楽しいが、対戦以外のモードが致命的につまらなく苦痛。

星空✨

星空✨ Steam

2024年07月09日

GigaBash へのレビュー
5

Godzilla
'Nuff said

woodxx

woodxx Steam

2023年12月29日

GigaBash へのレビュー
5

おすすめポイント:
4人ローカル。4人でオンラインマルチが出来ます。なお、リモートプレイも出来るので、1人もっていれば、友達3人と一緒に出来ます。キャラ3人がアンロック型になってます。 大乱闘好きならおすすめです。

MCGANONICONGCQR

MCGANONICONGCQR Steam

2023年09月20日

GigaBash へのレビュー
3

オンライン前提なのにオンラインが過疎なのが致命的。
仮にマッチングできても煽りまくるハングル文字の人だし日本の特撮オマージュのようでありながら微塵も日本のユーザーのことを考えていない。
キャラ数多くないのだから、せめて全キャラにストーリーモードを用意するくらいはすべきだった。
DLC作る前にやるべきことがあるだろう。
その結果、短時間ですぐ飽きるのでコスパが非常に悪い。

mirko.cc

mirko.cc Steam

2022年12月28日

GigaBash へのレビュー
5

ゴジラコラボが気になっている方へ

マレーシアの特撮・怪獣好きの人達が集まって作ったゲームなだけあって怪獣が好きな同志なら買って損はないです
特に東宝怪獣組のクオリティはインディーズと思えないくらい高く、原作再現度はもちろんゴジラ好きならニヤついてしまうネタも多数
ゴジラが本当に好きな人ならばオススメです。
ただし、無視できない難点もありボリューム不足とマッチングがなかなか出来ない点は留意しておいた方がいいです
繰り返しにはなりますがゴジラが好きな人ならば十分に価値はあるDLCです
セールでお安くなった時にでも是非購入の検討をオススメします。

Liko

Liko Steam

2022年12月07日

GigaBash へのレビュー
5

fanstastic! these kaiju are amazing i buyed it and looks sick after the way give me 10 rewards.

bathroman

bathroman Steam

2022年11月26日

GigaBash へのレビュー
5

値段の割にボリュームが少ない感は否めない
いまいち盛り上がらないのだがその理由はキャラクターの大きさ
キャラクターと同じくらいの大きさの建物が立ち並び、他のステージの遺跡や瓦礫などもキャラと同じくらいかそれより大きいのではっきり言って見劣りする
巨大怪獣なのになんだか小さいぞ…と思うこと必至
でもキャラクターは個性的でワイワイ遊ぶのには向いている

'22.12.07追記
まあそうだろと思ったが本物のゴジラ含む4体のDLCは1380円……まあまあ本物だからな……それは良いとして……
それだとゲーム本体が高すぎるだろ!5500円もこのゲームに使ってられるか!50%くらいのセールの時に買うべき

'25.03.21
知らん間に本体の値段が1000円程下がってたので若干お買い求め安くなりました……
それでもボリュームに対して高いだろ!
全DLCを含めて7000円弱も出すのはよっぽどの怪獣ファンしかいない
とにかくゲームの出来はいいけど味が薄い

Umeneko

Umeneko Steam

2022年09月18日

GigaBash へのレビュー
5

単純明快で楽しい。

黒桜 ばに

黒桜 ばに Steam

2022年08月17日

GigaBash へのレビュー
3

全然マッチングしない…設定が悪いのかな…
面白いだけに残念

いんキャン△

いんキャン△ Steam

2022年08月08日

GigaBash へのレビュー
5

家に集まってみんなでガチャガチャ遊ぶ体験をもう一度できるゲーム
ヒーローの下っ腹が自分を見ているようで嫌です

GigaBash へのレビュー
5

特撮が好きな人にはたまらない雰囲気のゲーム。
ストーリーが分かりやすいし和訳がしっかりしててとても良い。
技一覧も動画付きで理解しやすいので、現時点でとっつきにくさもあまり感じない。
(あるキャラクターの技一覧の動画が一つ入れ替わっていること以外、特に気になる点は今のところない)
操作がシンプルでカジュアルながらも、各キャラクターの設定資料がちゃんとあるのも個人的に嬉しいポイント。
オフラインでも楽しめる要素があるともっと嬉しい。
まだ粗削りではあるけど新しい怪獣ゲームとして今後が楽しみ。

[spoiler] (欲を言えば東映さんやレジェンダリーさんとコラボしてほしいなぁ) [/spoiler]

Conchan

Conchan Steam

2022年08月07日

GigaBash へのレビュー
5

発売日に購入して3日目。今のところ楽しく遊ばせてもらってます。

【対戦モードについて】
楽しいのはこちらの対戦モードです。怪獣の操作はシンプルでボタンを押すか、長押しするかの違いしかなく、少し慣れれば楽しく遊べますよ。操作がシンプルな分、相手が攻撃してくるのか、ガードするのか、ジャンプで避けるのかを見極めて自分の行動を選択するという駆け引きが重要になってくると思います。そしてそれがまた楽しいところ。
また、対戦中に変身するためのゲージアップアイテムが出現することがあり、それを相手より先にとろうとして奪い合いになったりもします。邪魔したり邪魔されたりする一瞬もアクセントになっていて面白いポイントでした。怪獣それぞれに長所短所があって、「攻撃範囲が広いけど、技の出が遅い」とか「攻撃範囲は広いけど、移動速度が遅い」とか、「遠距離攻撃持ってないけど、相手の飛び道具を吸い込める」とかの特徴を活かして戦うことになるので、自分好みの怪獣を見つけて付き合ってあげてください。
ただ、まだちょっと対戦マッチングしづらいかな。マッチングしないということはないと思いますが、まだ少し人口が少ないのかマッチングに時間がかかる印象。私は一緒にゲームする友達がいないのでオンラインで他人と対戦していますが、知り合い4人で対戦すると面白そう。できれば、仲の良い友達とタッグを組んで、インターネットの向こう側の誰かと戦うとかいうのをやってみたいです。ぜひぜひ皆さんも遊んでください。

【ストーリーモードについて】
ボリュームは少な目で4キャラそれぞれに5つぐらいの戦闘があるぐらい。
本命は対戦モードだと割り切って、操作方法を覚えるためのチュートリアルだと思ってクリアしちゃってください。

MakiMakiSan

MakiMakiSan Steam

2022年08月06日

GigaBash へのレビュー
5

ありがとう!ギガマン!

GigaBash へのレビュー
5

ゲームとしてはすごく面白いが、値段分の価値があるかと聞かれると即答しづらい。。。

良い点
怪獣同士の対戦が楽しい パワーストーンを参考にしただけあって最高の一言
翻訳がほぼ完ぺき ストーリークリアしたけど、怪しい日本語単語が一つ、2つあっただけであとは完璧だと思う。
ストーリーが各個性あふれてて面白い

問題点
とりあえずストーリーが今のところ4体分しかない 全クリアまで私は2時間ほどで終わりました(ノーマル
できれば全員分作って出してほしかった。。。
マルチが過疎ってて、4体の怪獣達の大決戦が遊びたいができない
1対1ならなんとかできなくもないが過疎
マルチが過疎だとストーリーしか遊べないが、高ランク狙うか高難易度クリアぐらいしかない

今後なんとかマルチ状況が良くなるか、オフラインモードが充実すれば楽しく遊べると思う。
私自身は買ってよかったけど現状が上記の通りなんで、今後に期待ですねぇ~

ヘカトンケイル

ヘカトンケイル Steam

2022年08月05日

GigaBash へのレビュー
5

[h1] 雰囲気は最高、ただし粗も目立つ [/h1]
PVの派手さと裏腹に操作感はフワフワ、
音楽はいいがモンスターたちの咆哮や攻撃時の効果音などが軽い
これらが相まって期待していた爽快感は物足りない印象

4人対戦でホストが負けると即抜けして部屋が解散する、
1体1はアイテム設定が出来ないので強キャラに必殺アイテムを取られて勝ち目がないなど、システム面での不満もチラホラ

雰囲気は最高なのでスマブラ世代のフレンドがいれば間違いなく楽しめる
キャラの追加やシステム面の修正などのアプデに期待したい

Bleeding Wilds

Bleeding Wilds Steam

2022年08月05日

GigaBash へのレビュー
5

カジュアルな格闘ゲーム
怪獣も特撮も全く興味がない自分が、東京ゲームショウで紹介されて以降ベータテストにも参加する程気になっていた

特徴
・シンプルな操作性の乱闘ゲーム
キャンセルや複雑なコンボは無いので格闘ゲーム初心者でも取っ付き易いゲーム性。
防御・回避・投げ等の行動もあり対戦では読み合いも重要。
シンプルながらも自由度は高く、ジャンプしながら防御・空中回避等アクションが充実している。

・個性的なキャラ
少年の操縦する巨大ロボ 何とかマン的なやつ 見た目が建物の怪獣(?)等、怪獣のバリエーションは豊富。
ウーリー可愛すぎるだろ。

・怪獣ゲーとしては100点の出来栄え
大戦中でもビルを投げ、街を破壊するような行為も出来る。
パワーが溜まると更に巨大化して強くなる。

・完璧な和訳

現状の短所
・4人対戦ではチキン戦法が有利
・所謂ゴ〇ラのような怪獣が殆ど居ない
・クイックマッチでは遊べるが、1vs1がマッチングしない

総評
神ゲーなので買いましょう。

家具殴り代行

家具殴り代行 Steam

2022年08月05日

GigaBash へのレビュー
5

[h1] ゴジラがモチーフであろう怪獣の挑発モーションが炎ブレスで空飛んだりシェーをしてる辺り特撮愛は本物[/h1]
ストーリーモードはちゃんとしたムービー付きだがボリュームはあんまりない、あくまでメインコンテンツはローカルやオンラインでのマルチプレイに絞られている
[h1] 何故か公式からの説明がないが設定にクロスプレイの項目がある [/h1]ので、人口の面でsteam版が不利になる事はない・・・はず(現状マルチに人はいるはずなのに一度対戦した後マッチしにくくなってるので何かしらの不具合がある可能性はある)
[b]追記:実装する時間がなかったのかクロスプレイの設定は現状steam版にしかないぞ!つまり8/5日現在クロスプレイはできないぞ![/b]

キャラ数は10体と値段の割にはそんなにいないが全員個性的だし性能も差別化が図られてるのでいい感じ
1V1の基本的なシステムはちゃんとしてるし無限コンボ等の対策もされてるので、凶悪なバグ技でも開発されない限り極端な有利不利を背負ってるキャラはいないと思われる
ただしキャラ毎の個性が強い都合上機動力の差や範囲火力の有無でオーブの回収率に差が生まれたり等、ルールに愛された結果強いキャラはどうしても存在する でも好きな怪獣を操作して街ぶっ壊す方が楽しいから好きなキャラ使えばいいと思うよ

㈱Spicy Tuna

㈱Spicy Tuna Steam

2022年08月04日

GigaBash へのレビュー
5

ゲーム自体はめちゃくちゃ面白い。マップギミックやアイテムの出現率を弄れるようになれば更に良し。4000円は現時点だと割高だが、今後追加のアプデがあるなら全然良いかな。

GigaBashに似ているゲーム