






Grand Pigeon's Duty
ハトは飢えの問題に人々の関心を集め、餌となるパン屋を再建することを目的としてレジスタンスを組織した。
みんなのGrand Pigeon's Dutyの評価・レビュー一覧

MoshHoiHoi
2016年11月27日
鳩のクソゲー。
……否、失礼。鳩の"糞"で車や通行人を狙撃するゲームです。
ギャグテイストかと思えばハト達はクソ真面目で、かと思えばやっぱりなんだか洒落が効いていて、時々クスリときてしまう。
クソのゲームなのにお下劣ではなく、難易度もわりかしシビアでやり応えがある。
そんな素敵なゲームです。
お安くお求めいただけるのでひとしきり笑ってポンと消すもよし、成果によってちょっとだけ変わる(未検証)台詞を求めて周回してみるのも勿論よし。鳩がお好きな方、クソで(フレンド様に)爆撃をしてみたい方は、ぜひぜひ購入をご検討ください。

Makichang
2016年10月08日
近未来!人々は生き長らえる為に自らの臓器をガソリン機関に置き換えていた!食品業者はみな撤退、もしくは給油業に転身していった…
食品業の無くなった世界で飢餓に苦しむハトたち、レジスタンスとして彼らは立ち上がるが…? ざっくりと説明するとそんな話です たぶん
ミニマムなゲームデザインの安価カジュアルゲーかァ~?と思って買ったら、真っ当なストーリーのある、なかなかシビアなゲームでした
ゲームでやること、できることは、トレーラーで見られるものが殆ど全てで、上空を方向キーで左右に飛びながらフンを歩行者や車に当てるだけです
しかしこのフンを当てるのがなかなか難しく、糞が飛ぶルートは常に一定なのですが、プレイヤーもターゲットの歩行者も移動し続けているため、当てるにはかなりの馴れが必要です
しかもステージクリアに必要なヒット数に対しての残弾数がかなりシビアなので、ステージによってはかなりの回数のリトライを繰り返すことになるでしょう
特筆すべきは、そのシビアなゲームプレイに似合う骨太のストーリー
3つの勢力、数匹のハトたちの思惑が交差していく中、プレイヤーは何を選択するのか…
ストーリーは全編英語(orロシア語)なので外語アレルギーの方はキツイかもしれないのですが、けっこう真面目なストーリーが展開されていきます、ちゃんと理解できればなかなか楽しいんじゃないでしょうか 途中で3つのルートに分岐していきます
定価でも98円、ちょっとした暇つぶしゲームを求める人、ストーリーに興味がある人、そしてハトが好きな人(登場するハトはみんな可愛いです)、いろんな人にオススメできる良いゲームだと思います