Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
83

Hearts of Iron III

Hearts of Iron III: Their Finest Hour では、第二次世界大戦中の司令官の席に戻ります。新しいユニット、戦略、強化されたゲームモードで戦争に勝ちましょう。 新しいミッションや秘密作戦を含む拡張されたスパイ活動システムで敵を内側から殲滅しましょう。新しい戦闘計画モードでは、歴史的な計画をロードしたり、独自の計画を作成したりできます。これらはすべて、マルチプレイヤー中にリアルタイムで味方と共有できます。 強化されたゲームプレイに加えて、2 つの新しい戦闘シナリオと、すぐにアクションに移れる新しいカスタム ゲーム モードが追加されました。

2009年8月7日
シングルプレイヤー, 協力プレイ, マルチプレイヤー

みんなのHearts of Iron IIIの評価・レビュー一覧

Gewehr-11

Gewehr-11 Steam

2020年06月28日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

CF版を数え切れないほどプレイ
味のある翻訳がなくなったのは残念だが英語の勉強とおもってプレイ
borderlessになったら神ゲー、ならなくたって神ゲー

DP27_0701

DP27_0701 Steam

2018年11月18日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

有志の方が作って下さった日本語化MODを入れてプレイしています。
amazonで買うよりずっと安かったのですが、その分少し苦労してます。
それだけ苦労してまでやる価値があると思います。

mewtwo150

mewtwo150 Steam

2018年02月02日

Hearts of Iron III へのレビュー
3

ランチャー飛ばして起動してるので実際のプレイ時間は300時間ぐらい
星二つ
ヒストリカルでシビアなゲーム性という点ではHoi2DHの劣化で、戦略レベルの強化やUIの改善という点ではHoi4の劣化です

hoi2の完成度が余りに高すぎたために、パラドが次に目指したのは大胆な改変と拡張でした
2にこれ以上何か足すというのは将棋やチェスに新しいルール足して面白くしようとしてるのと一緒だからね
その試みが正しかった事をようやく証明するにはhoi4まで待つ必要がありました
3は試行錯誤のために生まれた捨て石みたいな物で、今からやる価値はありません
3の好評な点は全て4で高次元に昇華され、3の悪評な点の殆どは4で改善されました

Hearts of Iron III へのレビュー
5

 このゲームは先に知識がないとやりにくいです。動画なども多いので先に見ておいたほうが楽しめます。
あと、このゲームを買うのなら最新作のhoi4のほうが良いのではないでしょうか。
 私的には、ストテラジー的にはかなり良い部類で、やっていて楽しいです。
 

egchnoel2

egchnoel2 Steam

2017年11月01日

Hearts of Iron III へのレビュー
3

フリーズだのエラーだのが多くて、満足に遊べません。完全に不良品だとしか思えません。

higuma

higuma Steam

2017年09月21日

Hearts of Iron III へのレビュー
3

現在のバージョンは4.0.1でここの「日本語化情報」コミュニティやwikiの情報を調べただけでは日本語化できません。
全部英語でプレイしたいとまでは思わない。

chrome

chrome Steam

2017年07月03日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

ゲーム開始までの備忘録

ランチャーからゲーム開始しようとすると「サイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした」
→「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) 」をインストール。

%インストールフォルダ%にある"hoi3game.exe"にVer.1.4用のパッチを適用。

%インストールフォルダ%\modフォルダに日本語化modをコピー。

%インストールフォルダ%にある"settings.txt"内の"fullScreen=yes"を"fullScreen=no"に変更。

チュートリアル1を終わらせた所で力尽きる。

ein02T

ein02T Steam

2017年06月28日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

Win10でも問題なく動作します。

私はこの手のゲームを初めて購入しましたが、色々と戦略を考えるのが面白く、つい長時間プレイしてしまいます。
日本語化も、検索すればわかりやすく教えてくれるサイトがあり簡単です。
ただ、CTDが多いのが少し残念です。

sphm65k9

sphm65k9 Steam

2017年05月24日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

VISTAやWIN7対応だがゲーム自体はすごくいいのにそれ以降のウィンドウゥズに対応していない
対応して頂ければ英語版(STEAM版)でもすごく楽しめる・・・のだが
現在は次号作であるHOI4が既にリリースされているため望みが薄い
しかし、しかし、もしWin7に戻してでも・・・というプレイヤーがいるのならば
まさにこのパラゲーは極まれり、金字塔であると私は思う

DQmaster

DQmaster Steam

2016年09月04日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

稀に見る良ゲーですね...非常に質が高い。

over_and_replay

over_and_replay Steam

2015年12月17日

Hearts of Iron III へのレビュー
3

なぜか起動しないのでおすすめしません。

away810

away810 Steam

2015年12月10日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

(サイバーフロント版を200時間ほど遊んでのレビューです)

元々サイバーフロント版を持っていましたがわけあって手放すことになったのでsteam版を購入しました。
このゲームは当初サイバーフロントという会社から日本語版が発売されていましたが、同社が倒産してから価値が大幅に高まりパッケージ版を買おうとすると数万円も支払わなければなりません。
そのためよほどの物好きでない限りsteam版を買うはめになるでしょう。

ゲーム概要

このゲームは1936年から1945年までに実在した国家を選択し、資源や生産、諜報、選挙に戦争などといったイベントをこなしつつ国家を存続させていくゲームです。当時あった国家ならどの国家でもプレイ可能で、ドイツやアメリカ、ソ連はもちろんフランスでマジノ線延長して持久戦プレイやアルバニアで世界制服をたくらんだりといったプレイも可能です。(できるとは言ってない)
このゲームには明確な勝利というのがなく、基本的にプレイしてて自分の納得いく条件を満たしたり飽きたりしたら最初から遊ぶという形を繰り返します。(一応勝利条件というのがありますがこれはほぼ形骸化しています。エンディングも1クリックで終わるし)
他の作品には科学勝利、文化勝利、経済勝利といったものが存在する作品もありますが、この本作の勝利条件は軍事的勝利しかありません。(ロンドンを枢軸国が所有、連合国がジブラルタルを保持など)
また、本作には技術開発や外交、政治といった要素がありますがそれもすべて戦争に勝利するための手段にすぎないのです。戦争をしなければ勝てないゲームなのでどの国を選んでも結局は戦争することになります。(スイスなどを選んで物見遊山プレイを除く)

基本的なプレイとしては戦争や技術開発を繰り返して国力を増加させて生き延びるという形でしょうか。
戦争や軍拡ばかりしていると産業が疎かになり近隣国家から敵対視され最終的には宣戦布告されます。
かと言って産業に熱を上げていると弱小国家とみなされて肥えて太ったところをおいしく頂かれます。この辺の駆け引きはシヴィライぜーションシリーズと似てますね。
技術開発もアメリカのような超大国でない限り割り振れるポイントが限られてくるので日本のように海軍重視やソ連のように陸戦特化といった方向性を定めて開発する必要があります。

日本語化について

現在日本語化MODがでていますが完成度はまだ低く導入もかなり難しいのでMOD導入技術が多少必要になります。ファイルの置き換えはもちろんレジストリの書き換えも必要なので敷居が高いです。
・・・そもそも日本語化が進んでない大きな要因として、本作に限ったことではないのですがパラドゲーはマルチバイト文字に対応していないので単純に英文を和訳すればいいというわけにはいかない実情があります。文字化けパッチを当てたり様々な四苦八苦を重ねて日本語化MODが作られているのです。製作者の皆様には本当に頭が下がる思いです。

チュートリアルについて

チュートリアルも付属しています。当然英語ですが。
生産、外交、技術開発など大筋のことは学べますが緻密なゲーム故に滅んだり失敗してから学ぶのが基本になります。
ちなみにチュートリアルで教えてくれるのはなんとあの[url=http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%BE%8E%E5%A4%A7%E8%90%BD%E3%81%A1] 美大落ちのおじさん[/url]、プレイヤーに必要なことを教えてくれ[spoiler]た後に拳銃自殺するという、ユダヤ人に[/spoiler]優しい作りとなってます。

DLCについて

Semper Fi(センパーファイ アメリカ海兵隊用語で常に忠誠をの意)

ゲーム開始時に勝利条件を選べるようになる(但しイギリス、ドイツ、ソ連のみ)
戦闘序列が簡単に変更できるようになる
空戦マップモードの追加
司令部の戦域を簡単に変更できるようになる
宣戦布告時の勝利条件を変えられるようになる?(これはFtMからだったかも)

For the Motherland (導入にはSemper Fiが必須)

戦略物資を追加
AIの改良
シナリオの追加

Their Finest Hour (導入にはSemper FiとFor the Motherlandが必須)

シナリオの追加
カスタムゲームモードの追加(開始時の国家の状態が変更可能に)
作戦計画モードの追加
ユニークユニットの追加
ICを貸与できる貸与システムの追加

○○パック

主にグラフィックの変更のみ。ユニットの追加などはありません。ゲームの性質上ほとんど見ないのでゲームをプレイして欲しくなった人以外は買う必要がありません。

総評

DLCについてはSFとFtM、THFの3つを買うのをお勧めします。
このゲームはパラドゲーのご他聞に漏れず非常に緻密なので私のようにサイバーフロント版を持っていて手放しため買いなおした人間か過去のHOIシリーズを経験した猛者、もしくは英語力に自信ニキ以外にはお勧めできません。
これから初めて買う人にはとても厳しいです。緻密さもさることながら日本語化もかなり難易度が高いので導入技術も必要です。
ハーツオブアイアンシリーズを初めて手にする人には↓のものをお勧めします

Arsenal of Democracy(前作HOI2のMODが独立してゲーム化したもの。[url=http://hoi-mod.paradwiki.org/?AOD%2FAOD%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD#f58p2345] 日本語化可能です[/url]上書きしてパッチ当てるだけと簡単。)

追記:次作のHoI4がマルチバイト文字対応で日本語化可能とのこと。

aketagawa2000-t21

aketagawa2000-t21 Steam

2015年12月10日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

面白いのですが、クラッシュが多いのはちょっと閉口します。
EU3ではあまりクラッシュしないのに

k_myamo

k_myamo Steam

2015年11月20日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

日本語版を再びお願いします!!

Bakutoshi Patton-kun

Bakutoshi Patton-kun Steam

2015年07月02日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

外交モードが破たんしていて、戦争に勝利するしか相手を屈服させる手段がないので、どうしても慣れたらパターン化してくる。
大国
最強の重戦車軍団と100師団の歩兵、100隻の大艦隊で敵をスチームロール。世界征服。
中小国
スパイを使って隣の大国の脅威を宣伝しまくる。中立度が0になったら、政策を変えるためだけに、チベットに宣戦布告。第二次大戦がはじまるまでに陣営に入っていない国家をなるべく征服。強大な中立国として独立を保つ。
極小国
ドイツに媚を売りつつ、ドイツの脅威を宣伝する。チベットに宣戦布告する。ドイツから買った最新鋭の歩兵で、弱小国を併合する。枢軸陣営が負け始めたところで、掌を返して、連合国に加盟。イギリスから買った揚陸艦にドイツ製重戦車を満載して、日本とイタリアを奇襲、併合する。ドイツがソ連にスチームロールされるのを見届ける。連合国大勝利。

gundammsigloo

gundammsigloo Steam

2015年06月12日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

長く遊べる時間泥棒さん

s.wise

s.wise Steam

2015年01月30日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

AWESOME!

SKEN

SKEN Steam

2015年01月30日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

あらアメリカがAJOになってるが

HataMaru

HataMaru Steam

2015年01月29日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

please, Japanese......
it is very good game.
so, If there is a Japanese version, it becomes more interesting.

niseko193991

niseko193991 Steam

2014年12月29日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

 HOI2経験者には少し取っつきにくい仕様ですが未経験者にはむしろこっちの方がやりやすいと思います。外交、政治、生産、研究、軍事、諜報をAIに委任させることができるので。しかし、HOI2のような自由な外交が出来ないのが難点。また、どれか一つの陣営に入ると、抜け出せないので注意。
 歴史イベントに選択が無く不思議大戦が起こりにくい一本道ゲーになりやすい。自分が自ら行動しないと一本道になりやすいので、圧倒的に中小国でのプレイが難しくなっている。とここまでHOI3の悪いとこを書きましたが、HOI3からという方にはあまり気にならないとこなので、あまり気にしない方がいいです。自分はHOI3から始めたので2がやりにくくて仕方がないくらいです。
歴史イベントも無視していけば、不思議大戦が起きたりします。例えば、チェコスロバキアが連合入り、チェコ併合イベントが起きずポーランド対ドイツの一対一の勝負になり、ポーランドが傀儡国家になったり、中国国民党が日中戦争中に連合入りしてフランスが参戦、フランスが日本列島を制圧したりします。
 wikiにはSteam版は日本語化できないと書かれていますが、できます.しかし、少し面倒で、ツールが必要なので注意。日本語化はSfまで可能ですが、ノートンセキュリティを使用している方は、Sfの日本語化パッチをウイルスと誤認したりするので注意です。Sfを入れることで架空の歴史イベントが追加されたりAIが強化されているので合わせて購入することをお勧めします。

Ichiro戦車長

Ichiro戦車長 Steam

2014年10月01日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

多分世界征服をすることが最終的な目標だと思うけど、使ってるパソコンの性能があまり良くない&設定ファイルを色々弄ってるからよく落ちるw

拡張パック第二弾「For The Motherland」があると日本語化出来ないらしく英語のままでプレーしてるので最初はシステムとかよく分からなくて困ることが多いけど慣れて理解してくれば遊べる。

日本・ドイツ・イタリアで適当にプレーしてみたけど、なんだかんだで熱中してたりする。

Udono

Udono Steam

2014年06月23日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

steam版だと日本語化できないので少々英語力が必要ですが慣れればなんとかなります
情報量が多いゲームですが、AIに任せられることも多いので戦闘以外はAIにまかせて、全然援軍を送ってこない本国に悪態をつく司令官プレイもけっこう面白いです。
国力的にはアメリカ最強なので初心者のうちはアメリカでAIにまかせて観戦プレイするのもいいとおもいます。
何はともあれこだわればこだわるほど半端ない勢いで夜が明けていく面白いゲームです。

Gotin

Gotin Steam

2014年02月03日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

お前の国が気に入らない だから戦争だ! そんな夢があるならこのゲームが叶えてくれます。
超大国から名前も聞いたことない超小国まであなたの采配しだいで第二次世界大戦を生き抜きましょう。
ムカつくから開幕核爆弾投下、ねちっこい戦術爆撃、大艦巨砲主義、空母至上主義 あなたの理想の軍隊構造をあなたの手で!
隣の某国を独立させ 執拗に核を投下してもよし。 チートして現時代の技術で戦ってもよし、反史実行動をとってもよし
更に3になってから「僕の考えた最強の戦車」が作れます  WW2の結果に納得の行かないあなた 好き勝手戦争してみませんか?

fratacos

fratacos Steam

2012年09月23日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

ちょび髭シュミュレータ続編の糞ゲー。
現実の軍隊のように編成できるようになった。そのせいもあって、前作のように師団単位で指揮するのではなく、方面軍や軍集団レベルの作戦立案をするのがメイン。

おすすめは日本プレイ。ぼくのかんがえたさいきょうのていこくりくぐんは補給不能だし、AI部隊はインパール作戦も真っ青の消耗戦好きで泣けてくる。中国制覇の達成感はかなりのもの。
(※拡張パック2つが無いとゲームにならないのでご注意下さい。)

歴史イベント: 少なめ
とっつきやすさ: △
日本語: ×
放置プレイ: ◎ (アメリカで全部AI放置で勝てる)

ScharnGnei

ScharnGnei Steam

2011年06月23日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

もしもドイツがソビエトに侵攻しなかったら、
もしもアメリカが連合国入りしなかったら、
もしも満州が独立国家だったら、
もしもイタリア軍が精強だったら、
……

そういう歴史のifを楽しむゲーム。BGMは神。

かろ

かろ Steam

2011年01月19日

Hearts of Iron III へのレビュー
5

人を選ぶがいいゲーム。前作と比べて親切な設計になってるのは評価できる

Hearts of Iron IIIに似ているゲーム