







ホホクム
Hohakum は、カラフルな探索ベースのアドベンチャー ゲームです。プレイヤーはスペース ワームを操作し、窮地に陥った街から人々を救い出すために飛び回ります。 Hohakum は、ノースロンドンを拠点とする独立ゲーム開発者 Honeyslug とアーティスト兼デザイナーの Richard Hogg のコラボレーションです。 2010 年に Web ベースのゲーム実験として立ち上げられた後、Hohakum は、ゲーム デザイン スタジオの Honeyslug および SCE Studios Santa Monica とのコラボレーションのおかげで完全に形成された PlayStation コンソールに登場し、洗練された広大な冒険で同じユニークな探索体験を提供します。探検した!
みんなのホホクムの評価・レビュー一覧

voxtennari
2023年05月14日
初回フルスクリーンモードで起動するのですが、ブラックスクリーンの状態で映像が表示されない場合があります。その場合はフォーラムでも書かれている 左 Alt + Enter でウィンドウモードへ切り替えてみてください。再度フルスクリーンモードに戻すと私の環境ではドライバエラーで落ちましたので、ウィンドウモードでのみプレイしました。
[hr]
色の変化や音、個々のキャラクターたちのアクションが楽しい遊べるアートです。
慣性のある不思議な彩の世界をつついたり、走り抜けたり。プロモーションにあるのは、ごく一部の恐らく一番楽しいステージを切り取ってあるようです。塗り絵的なステージがとにかく難しい。
ちょっと遊んでみたかんじでは、いちおう規則性のあるパズルではあることは分かりました。とにかく操作と加速時の挙動の癖が強いので、難しいです。
無限に時間のある方向けな気がします。

Tori
2022年08月21日
大好きなゲームがSteamにきた・・・!!
プレイヤーは蛇のようなニョロニョロを操作します。
各面のパズルを解き、隠れた仲間を探すという内容です。
ものすごくシンプルなつくりで、プレイヤーができる事は画面上を動き回る事と目をつむる事くらいです。
指示などの言葉は一切なく、何をするか/何が正解かはその場の雰囲気を感じとる必要があります。
これが正解なの!?と思う場面もあり、よくわからないうちに仲間を見つけてしまう事があるかもしれません。
「?」と思う事は結構多いので『謎ゲー』の部類だと思われます。
この世界はどうなっているのか、何故そこに仲間がいるのかなど、詳しい説明が欲しい方には向いていません。
(仲間がそこに居る理由は判明しますが、その内容もなかなかに謎です)
このゲームはPVでわかるようにポップなデザインがとても素晴らしく音楽も非常にマッチしています。
ニョロニョロのスピードによってぶつかった時の音が変わるなど、小さなこだわりも詰まっています。
このタイプのビジュアルや音楽が好きな方にはぜひ一度触ってほしいです。
ちなみに私は畑の曲がお気に入りです。ずっと聞いてられる。
全体のボリュームは多くありません。
パズル要素もそれほど難しくないのででサクっとプレイできると思います。
個人的にはもう少しボリュームがあったら良かったのですが、
仲間を全員見つけた後も遊べる要素は少しあるので、まだまだ楽しめそうです。