Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
72

超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1

超次元ゲイム ネプテューヌ Re;Birth 1 は、PlayStation Vita および Microsoft Windows 用の超次元ゲイム ネプテューヌの強化されたリメイクです。完全に作り直されたビジュアル、改善されたフレームレートパフォーマンス、新しい音楽と声優に加えて、さまざまなゲームプレイの側面とプロットの詳細が変更されました。 Gamindustri の世界では、CPU として知られる 4 人の女神がガーディアンズ戦争で覇権を争っていました。 CPU の 1 つであるネプチューンは他の CPU に敗れ、天から追放されました。彼女の失墜により記憶は失われましたが、ガミンダストリの歴史のすべてを知る謎の本がネプチューンに姿を現します。 Compa、IF、そして Histoire として知られる知覚の本に加わった Neptune は、全世界を救う探求のために 4 つの異なる国をまたぐ並外れた旅に乗り出します。

2013年10月31日
シングルプレイヤー

みんなの超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1の評価・レビュー一覧

nightmare545

nightmare545 Steam

04月10日

5

Q:面白いの?
A:可愛い

これだけでは非常にアレなので誰育ててもクリアは出来るから、気に入った子見つけたらレベルを上げて物理で殴るだけのゲーム。中盤くらいまでは装備ゲーなので瞬殺されるような敵もショップで次の装備が実装されたら余裕になる。
問題は強敵や超強敵の仕様書のタイミングで、そのタイミングを逃すとその周回中はもう手に入らないなんてことが起こりうる欠陥システム…。
具体的にはユニの最強武器落とすレガシーMK2を出すためのエレキスイッチ出すためのクリオネ出すための最高級ゼリー落とすクリオネを5章の内に情報収集で出しておかないと戦えなくなる。
レガシーMK2はレベル上げにも使われるのでだいぶ困るし、最終盤でないと出て来ないキャラの武器の条件にしては厳しすぎる。

それはそうと頭空っぽの能天気なプリン中毒の子を見ているだけで楽しかった。

campus170

campus170 Steam

03月30日

5

今さらこのゲームのレビューを読む人がいるのか?という疑問はさておいて。自分の備忘録としてこのレビューを書きたいと思います。

【良い点】
キャラクターの可愛さ
・説明不要だと思いますが、キャラデザ・キャラボイス、ともに最高です。特に声優陣は現在でも一線級の活躍をされている方々なので、"本物"はすごいと感嘆してしまいました。

【悪い点】
戦闘のつまらなさ
・戦闘が単調で、どんな敵でもやることが同じ(やりこんでいる場合は分かりませんが、少なくとも一周クリアする時点では)なので飽きます。"モンスターの使い回しが目立つ"という意見がありますが、気になりません。なぜなら根本的に"見た目が違う"だけで"やることが同じ"なので、事実上のモンスターの種類は1種類だからです。
・属性、状態異常、物理・魔法攻撃、ガード値など要素としては実装されていますが、それらを一切考慮せずともクリア可能です。つまり、レベルを上げて装備を整えて脳死で殴るだけでラスボス戦も終わります。
・キャラクターがたくさんいますが、その個性は薄く(ステータスの差くらい)使い分ける意味もありません。好きなキャラクターが使いやすい、という点ではキャラゲーとしては正しいのかもしれませんが…

シナリオのつまらなさ
・自分が歳をとったから、というのもありますが、シナリオに全く惹かれません。パロディネタ・メタ発言など、くすっと笑える要素もありますが、基本的には女の子が可愛いだけのシナリオです。カタルシスや学びを得ることはできません。そんなものをこのゲームに求めるのはお門違いかもしれませんが。ちなみに、ゲーム中で"厨二病的ラノベシナリオ"を揶揄する場面がありましたが、このゲームのシナリオも大差ないだろ...と思ってしまいました。

水増し要素
・モンスターのアイテムドロップが確定ではない、アイテムや装備品の値段が妙に高い、などプレイヤーにプレイを無理やり強要する要素が多いなと感じました。戦闘が面白いならば苦になりませんが、上述の通り、戦闘がつまらないため苦行です。レベリングやドロップ狙いのダンジョン周回がなければ、実プレイ時間は15時間くらいで済んだと思います。

【総評】
・悪い点が相対的に多くなってしまいましたが、それでもクリアした(36時間も費やして!)のは、ひとえにキャラクターの魅力のおかげです。個人的にはノワールがキャラデザ、ボイスを含めてドストライクだったので、最後までプレイできました。購入をためらっている方、キャラデザや声優が好きなら購入して損はないと思いますよ(ただし、セール時に限る)。

board

board Steam

01月04日

3

友人がネプテューヌ好きだったため興味がありセール中に購入
くそゲーです。
特に
・ダンジョン内で自由にセーブができない
・オートセーブ機能がない
・GameOver後はセーブから開始するしかない
・敵が強い、というか固い
という不親切コンボが許せません。悪意すら感じる。
ほかのレビューにもあるように、RPG要素自体を楽しむゲームではない。
ストーリーの早送りがあるので不親切フルコンボではないのが救い..にはならなかったです。

やきちゃー

やきちゃー Steam

2024年12月23日

5

どうせキャラゲーだろと思ってました 普通に戦闘楽しかったです
ねぷねぷが可愛いです あとマシン纏った女の子が個人的にクるので大好きです
あみあみでパープルハート様のフィギュアを予約しました

2025/4 ねぷフィギュア3つをガラスケースで飾ってます まさかこんなにハマるとは

Melia Maxwell

Melia Maxwell Steam

2024年10月28日

5

一応オススメというレベル。
ゲームとしては結構ダルい。
同じダンジョン、同じ敵、よくわからない素材集め。
どれもダルい。戦闘方法も同じ事の繰り返し。

でも、同じ事を繰り返すのを苦にせず、数値の上昇と見栄えのために周回出来る人には良いゲーム。

会話シーンで2010年代のネットやゲームの話題が多数出てくるので、その辺りも好みがわかれる所。
知っている世代なら笑えるし、そうじゃない人には理解できない会話になる。
私は面白かった。

結構尖ったセンスのゲームだなーと思う。

NIRU25

NIRU25 Steam

2024年10月06日

5

コメディー+百合は最強!

5

作品が好きならアリ。

shion_hiramasa

shion_hiramasa Steam

2024年07月05日

3

可愛いだけが売りのゲーム

HDMI3080withVga8

HDMI3080withVga8 Steam

2024年06月12日

5

ねぷぅ… ねぷぷ!

sole

sole Steam

2023年12月30日

5

re1世界はre1で完結していてネプ入門として個人的に一番向いてると思いますが、ネプシリーズ物語の時系列はre2から始まり、現行ネプsisまで続いていきます。どちらから始めるかはお好みです。

ただ、昨今のクオリティの高い大作ゲームの数々をプレイして目が肥えた現代人には多少厳しいゲーム性になっています。(私はFF16をクリアした後にプレイし始めたのでグラフィックや戦闘システムのギャップに愕然、目が点になりました・.・)

元が約10年前のVitaのソフトでゲーム制作にキツい制限・制約があって今より低いクオリティになるのは当然と考えられるのもありますが、それに加えてコンパイルハート特有のチープな作りのRPGに戦闘システム、使い回しのマップにグラフィックがかなり目立ちます。レベルを上げて適当に殴れば良い単調な石器時代のようなゲーム性です。
ナンバリングが進むにつれて少しずつ改善されるとは言え、このチープさと素材の使い回しが多めの流れは大体re3まで続きますので「re1終わったからre2プレイ始めたけどやる事殆ど一緒じゃん!」ってなるし、「初めて来る場所のはずなのに見た事ある景色!?アイテム配置まで一緒!?」が当然の権利のように起こります。ネプシリーズ完走したいけど退屈に感じて脱落する人も多いだろうなって感想です。

ゲームとしての点数はかなり低めですが、そんなことはどうでもいい。(私にとっては)
「ネプテューヌたちが可愛い!」「キャラ同士で絡んでいるのを見ているだけで満足!」でプレイしてる人が殆どだろうと思うのでキャラを愛せない人には合わないかも知れません。
キャラクターが可愛いお陰で生きている奇跡のゲームシリーズと言える。




[h1]Rebirth1よ!私は帰って来た![/h1]
と言う事でSteamにあるネプテューヌシリーズを一通り遊んでしまった私はネプテューヌでしか摂れない栄養素を求めて、やり残していた実績コンプするため帰って来た。
ネプゲーは色々やって来たが、やはりこのRebirth1が戦闘の大味な感じもメタネタ、ギャグ、会話劇、採取要素、どれも一番面白いし完成度が高い。
実績をコンプしに来たのに、いつの間にか実績に関係の無い事を遊び始める始末…
コロシアム制覇を目指したり、シェアクリスタルを人数分用意したり、DLCでの味変が一番美味なのもRebirth1故に普通に隠し要素や仕様書集めをエンジョイしたり…
そして気が付くと、いつの間にか永遠と素材集めをしていたのだった……。

[b]後継作はもっと笑えるギャグ要素に力入れて欲しい…(切実)
雑なシリアス、メタネタだけ入れた適当な会話……そんなの良いからRebirth1を思い出してパロディーとギャグに振り切ってくれ!(心の叫び)[/b]

shizomino

shizomino Steam

2023年12月25日

5

[h1]抜ける👍[/h1]

MechaDragonX

MechaDragonX Steam

2023年11月29日

5

せがた三四郎万歳!
All hail Segata Sanshiro!

zeperium

zeperium Steam

2023年11月19日

3

いまさら遊ぶゲームではない

2010年に出たゲームを2013年にリメイクしたゲームで、2023年現在、まさしく10年遅れのゲーム内容
コンフィグ・セーブ周りの煩雑さ、グラフィックのわりに重い、エラー落ち、などさまざまな問題を抱えている
いまさら遊んでおいて文句を言うなよと言われればその通りだが、今売っている商品なんだからしょうがない

ただし、レベル上げがほぼ必須な点は2010年当時のRPG事情に照らしても問題
さらに問題なのは、2015年発売のVIIに至るまで全く同じ欠点を抱えている点か

どんなコンセプトでゲームを作っても構わないが、「楽しませるためにゲームを作っている」意識は持ってほしい
レベル上げをどうしても入れたいなら、それを楽しませるゲーム内容にするべきだろう
もっとも、ストーリー・キャラクター重視のゲームでレベル上げを強制するセンスでそんなゲーム内容を作れるかは疑問だが……

auqa

auqa Steam

2023年07月18日

5

ねぷねぷ~
キャラが可愛くてシリアス展開をネプトューヌがいい感じに壊してくれて楽しめたねぷ~☆

romuskaking

romuskaking Steam

2023年07月14日

5

可愛いねぷねぷを眺めるゲーム

ねぷてぬ

ねぷてぬ Steam

2023年06月09日

5

ただのギャルゲーかと思いきや、案外楽しめる作品です
チャームポイントはやはり女の子の可愛らしさでしょうか
とにかくどの子もクオリティが高い
巨乳貧乳お姉さんロリと多彩に揃っているので、だいたいお気にの子が見つかることでしょう
コスチュームなども豊富なので、好きな恰好をさせてプレイすることができます
イストワールの別コスはないけどな! メインで使ってるだけに悲しいぜ……

その反面、女の子以外のグラフィックはやばすぎます
多数の色すら変えない名前違いのコピペザコ、構造が完璧一致のコピペダンジョンだらけで、
その潔さには感動さえ覚えます

RPGとしてどうなのかといえば、割と面白いです
ザコ相手なら十数秒で戦闘が終わるし、良くも悪くもシンプルなゲームシステムなので
頭空っぽで楽しめていいです

ただ仲間は10人以上いるのに、戦闘に出せるのは三人というのがかなり寂しい点

値段も安めだし、とりあえず本体を購入して、気に入ったらやったら多いDLCの購入も検討するのも
いいかと思われます

総合評価は90点

5

NEP NEP! UWU

Ta.9.3

Ta.9.3 Steam

2023年03月28日

5

今作で初めてネプテューヌシリーズを知りました。殺伐としきれないほのぼのした世界観も良いのでは。
JRPGが好きな方はいいんじゃないでしょうか。戦闘面や移動はスピーディではないので雰囲気を楽しむとよいです。

かおりちゃん

かおりちゃん Steam

2023年03月15日

5

私はこのゲームの時間の進み方が好きです

田所

田所 Steam

2023年02月13日

5

/\       _____________________
      _ -――..-.、 |  ノ    .  ||    ____
     /..:.:.`,.:.:-‐ヘ-rベY⌒ヽ.       ||    l_l_l_/     ___        i_
   //.;:.:.:./..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、  ト、     ||    ┌──┐              /   l  ヽ
  /.:.:/.:.|:.:.:!:.i:.:.:.:./ミYヾ;.:.: | \ノ::.}    .||    lニニニ|        ̄ ̄〉     /   _|
  //|.:.:ハ 小ヘ:.:.:.| _,.斗:.:.:!   |:./    ||    └──┘      /      ヽ  ( __ノ ̄ヽ
 /   l.:.:.:.|ャ示ァ\| rテヌ|:.:.:.l   /      ||    ノ    \
   ∧.:.:| ヒソ   ヒ.ソ }:.:.!:|       ||_。___________________
   /.:.:lヽ!、"" r‐,  "イ:.:ハ:l        /
 /.:.:r'|:.|_ ̄ ̄|==| ̄ト|/l |   __,.r、/
〈..:.:.:./ ヽ!  ̄ _〕_ 〔工_/ リ` ̄  | {ジ

噓です
キャラに釣られてセールで購入したのでレビュー
簡単に概要を説明すると、家庭用ゲーム機やゲームメーカーを萌え擬人化したキャラたちが登場するゲームで、シリーズの初作である「超次元ゲイム ネプテューヌ」をリメイクした作品。誰もが一度は視聴したゲーム機大戦シリーズの美少女版みたいな感じ
RPG初心者には向かないかも...要所要所でレベリングが必須になるから(´・ω・`)はまじ注意(5敗)
そして戦闘は3人しか出せないのも尚更(次作のRe;Birth2は4人出せるらしいけど)
ちょくちょくゲーム関連のネタとかネットミームを挟んでくるし、メタ発言が多いし飽きないかも
そして百合成分も多め。百合好きにもおすすめできるポイント
あとはキャラが可愛い。アイエフちゃんいいよね
まあ定価以上の価値があるかと言われればうーん...セールで買おう
追記 このゲームvitaで出たの10年前ってまじかいな

kakiko

kakiko Steam

2023年02月05日

3

音楽良し、設定良し、シナリオ普通、ゲームバランス大味ないつものコンパゲー

難易度設定はありませんが敵を強くすることはでき実質最高難易度でクリア
雑魚戦は雑魚2匹以上に攻撃されると全滅の危険があるため開幕で範囲型の必殺技を使い雑魚を1匹に減らしラッシュで必殺ゲージを回収して次の戦闘に備える戦い方が安定します(お勧めはAGIが高くデバフも与えられるグリーンハート)
ボスは毎ターンとんでもないHPを回復する上に一定HP以下になると即死級の全体攻撃をしてくる輩もいるのでHPを削るよりガード値を削ることを優先した方が良いです、ガードブレイク間際までガード値を削りバフデバフをかけてこちらが多く行動出来るタイミングまでガードで粘りチャンスが来たらガードブレイクからの必殺技連打で1ターンキルが最強戦術かと思います
戦闘は作業になりがちですがBGMは良いのであまり苦を感じませんでした

音源を切り替えるとフリーズするバグや音量設定がゲームを終わらせる度に初期化されるバグさえなければギリお勧めの凡ゲーかと思います

麦茶

麦茶 Steam

2023年02月01日

5

最近一番効く精神安定剤です。可愛いキャラが戦闘で敵をポコポコ倒してるのみてるだけで癒やされます。カワイイキャラのゲームなので簡単かな?っておもったけど割とすぐ死ぬボスキャラが平気で配置されていて、コンテニューもなくゲームオーバーになるのがたまらなくいいです。好き。1分に1回セーブします。

Kokubyou

Kokubyou Steam

2022年12月19日

5

ダクソとかエルデンもう疲れたもおおおおおおん!って時に片手間にするのにおすすめ。
ねぷねぷ。ねぷねぷ。現場からは以上です。

syrnec

syrnec Steam

2022年12月19日

5

saikou

みてるぞ

みてるぞ Steam

2022年09月12日

5

悪くなぃ(^^b

フリスケくん

フリスケくん Steam

2022年01月29日

5

圧倒的キャラゲー
キャラがかわいければそれでよくね?って人におススメしたいゲーム

超フェミーガン

超フェミーガン Steam

2021年08月31日

5

キャラがかわいい

ranran7144

ranran7144 Steam

2021年08月01日

5

(´・ω・`)らんらんがいます

zec159

zec159 Steam

2021年06月14日

5

初めてシリーズをプレイしました。
はじめはなんだこのうるさいのは…こんなのが主人公なのか…と思っていましたが
プレイを進めていくうちに、常に明るさ限界突破な主人公を見ていると
ねぷ子かわいいよ、ねぷ子となりました。不思議。
シナリオも終始明るい調子のため
精神的に疲れている時にデザート感覚でプレイするのがおすすめです。
ぜひねっぷねぷにされてください。

デデデ屁以下

デデデ屁以下 Steam

2021年06月04日

5

主人公かわいい

超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1のプレイ動画

超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1に似ているゲーム