Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

In Verbis Virtus

他に類を見ないファンタジー アドベンチャーである In Verbis Virtus では、実際の声を使って呪文を唱えます。古代の力を求めて魔法使いの立場になってみましょう。失われた寺院を探索し、言葉では言い表せない美しさと恐怖に満ちた忘れ去られた部屋を通り抜けましょう。呪文のロックを解除し、それらを使用して寺院の謎を解き、その深さに潜むモンスターと戦います。

みんなのIn Verbis Virtusの評価・レビュー一覧

kekeyamu

kekeyamu Steam

2017年02月19日

In Verbis Virtus へのレビュー
5

主観視点パズルゲーム。神秘性たっぷりのダンジョンを、魔法を使って仕掛けを動かしたり、敵を倒したりして進行する。
日本語は無し。マイク必須。

なぜマイク必須か?お前が呪文を唱えるからだよ!!

このゲーム最大の特徴は、プレイヤー自身がマイクに向かって直接呪文を唱えて魔法を使うシステムだ。
英語またはゲーム中のオリジナル言語(選択可能)を唱えて手から光線を出したり瞬間移動したりする。
音声認識の感度は安いスタンドマイクなら20回に1回失敗する程度。ご家族やご近所に悟られないほどの小声でも認識する。
敵に追い回されながら呪文を唱え火の玉を命中させるなどの忙しいプレイはとても楽しい。まったく新しいアクションゲームを体験できることだろう。

謎解きの量が非常に多く、謎解き謎解きまた謎解きと次々と謎解きが用意されている。パズルゲーに飢えている人にはオススメだ。
ただ海外のゲーム特有の不親切さと理不尽さ+けっこう高い難易度が合わさり地獄を見る局面もあるかもしれない。解法がわからず悩み悩み、マップをウロウロしながら同じ呪文を何度も何度も唱えていると、ストレスが謎解きの楽しさを上回ってしまいただの罰ゲームと化すことが後半にはしばしばあった。疲れからか呪文詠唱がうまくいかなくなってきてイライライライラ。挙句に解法が「えッこれが正解なの!?」というような釈然としない答えだった時のストレスといったら無い。あ、なにかの罰ゲームとして人にやらせるには本当にいいゲームだと思いますよ。

なんだかんだで20時間ほどでクリアできると思う。日本語はないが、日本人が翻訳しながらクリアしている動画シリーズがあるのでどうしても解けない時は頼りにするといい。一部バグによって進行不能になる場所があるが、セーブデータをこまめに複数とっておけば充分回避可能。

君もオビーケヌーで持ち上げてナメットエクトとエクトナメットで位置調整してオプンオビーで固定してからナメットアトールで乗りそこからアトールアグニーしてウダーノテームからのナメットアトールしてティアールウダーしてイーボンエクトーをゲットしようぜ!!!!(本当にそういうゲームです)

Opaya

Opaya Steam

2015年04月07日

In Verbis Virtus へのレビュー
5

マイクを使って魔法を唱える謎解きアクションFPSです。
よく使う瞬間移動「ナットアテュール」は「納豆」と唱えるのがおすすめ。

In Verbis Virtusに似ているゲーム