Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Infection Free Zone

あなたの街の生存者のグループを指揮してください。活動の拠点を選択し、周囲の建物を再構築して再調整して、自立した居住地を作成します。そして夜が明けたら - 感染者からゾーンを守りましょう!実際の地理データを使用して、世界中のどの都市でもプレイできます。

みんなのInfection Free Zoneの評価・レビュー一覧

melon

melon Steam

2024年04月23日

Infection Free Zone へのレビュー
5

一通り遊びました。まだボリュームは薄いですが色々追加されて来れば良作になると思います。
プレイして思った事。

1,本来渡れない様な海や川をゾンビが渡って来る。深さの概念があると良いと思う。
2,地形の高低差がない。実装予定らしいので、今後に期待。
3,植林が出来ない事。木材の不足が起こる。成長が遅くても良いから追加してほしい。
4,金属不足。鉱山の実装よりも、遠くの建物を解体して運ぶ様な仕様の方がしっくり来るかも。もしくは現実の鉱山の場所なら取れるとか。
5,数種類の乗り物があるが種類とレアな乗り物などを増える事を期待。
6,動物はいないが食料や敵としていたらもっといいかも。
7,建設物の位置決めがやりにくい改善してほしい。

dancyo

dancyo Steam

2024年04月20日

Infection Free Zone へのレビュー
3

New games and save data loading stops midway and the game crashes.

renruin1

renruin1 Steam

2024年04月20日

Infection Free Zone へのレビュー
5

不満点
1.レンガ、肥料の獲得量に対して消費先がなさ過ぎて倉庫圧迫していく
  肥料は燃料に変換できるが、そもそも燃料自体も余りがち
2.家の裏に車を停めてぐるっと大回りで家の前で移動して探索する車両移動経路
3.都市以外での資材枯渇問題

改善点や希望
1.レンガで作れる何かが欲しい
2.経路AIの最適化待ち望む
3.植林や採掘などで木材や金属入手できるようになると嬉しい

シルビア

シルビア Steam

2024年04月20日

Infection Free Zone へのレビュー
5

面白い

しかし、バグなのか急に三日間ゾンビが襲撃にこないぞ

腐れマンゴー

腐れマンゴー Steam

2024年04月20日

Infection Free Zone へのレビュー
3

良かった点
・自分の知ってる土地で遊べる

気になった点
・ロードに時間がかかりすぎる
・建物を繰り返し漁る必要があるが、自動化できないため何度もクリックが必要
・屋外で戦闘すると速攻死ぬのに屋内だと勝てるのが謎
・寒冷地を選ぶと麦が育たず、ビニールハウス等のオプションもないので食料確保で家を漁る必要が増えるが上記のようにクリック地獄になる
・建物を施設化した際の収容人数にばらつきがありすぎる(1~2名か極端に多いかどっちか)
・アーリーの点を差っ引いても少し高いなと感じる

紫雲

紫雲 Steam

2024年04月19日

Infection Free Zone へのレビュー
5

実際の地図を参照して遊べる・・・のは素晴らしいのだが日本の密集住宅地では色々と厳しいので注意

zastaba

zastaba Steam

2024年04月19日

Infection Free Zone へのレビュー
5

早期アクセスなので操作系やマップに不具合が見られショートカットの変更も限定的です。それ故に操作が煩雑、頻繁に行う部隊選択がしずらい、止めたはずの時間が変なタイミングで解除されるなど現状はクセのある仕様です。
ですが今後が期待出来る作品だと感じます。
マップ生成で建物の形状はだいたい合っており所々に現実とリンクした店の名前が表示されるので、地元や自宅を本部にすると感慨にひたれます。また土地勘が生きるので物資が多い大きい建物や、燃料・薬がありそうな場所の目星がつきます。

実際の地形・建物を利用した珍しいゲームなのでアップデートやMODが楽しみです。

don_m1911

don_m1911 Steam

2024年04月19日

Infection Free Zone へのレビュー
5

これは楽しい!自分の地元や職場付近でゾンビサバイバルとか、ゾンビ物好きにはたまらない仕様になってる😎
バグはまだアーリーという事で多いけど、今後のアプデに期待!!
天候に左右されないビニールハウスとか畑のアップデートが追加されるといいなぁ☺️
バグレポしたいけどバグレポ画面でフリーズしちゃうからレポートできねぇっす😂😂

Ishitake

Ishitake Steam

2024年04月18日

Infection Free Zone へのレビュー
3

バグだらけ

Amhirite

Amhirite Steam

2024年04月18日

Infection Free Zone へのレビュー
5

[h1] こういうゲームを待っていた [/h1]

ゾンビアポカリプス+街づくりSLGという魅力的な組み合わせです。
自分の好きな地域でゲームをスタートできるので、条件を変えて何度でもプレイできる沼ゲーとしてのポテンシャルを感じさせます。
誰しも一度は妄想した事のある「今ここでバイオハザードが起こったらどうしよう」ってシチュエーションを再現して楽しむことができます。自宅を拠点にしてゲーム開始するのも、近くのショッピングモールを拠点にしてゲーム開始するも自由!

ただ、少しプレイしてみて気になった点があるので以下で共有したいと思います。

良い点
・日本語に対応!(ありがとう、Jutsu Games)
・OpenStreetMapに登録されている地域なら何処でもゲームのステージになる。
・施設の配置の自由度も高いので、理想の集落を目指せる。

良くない点
・日本語に文字化けがある。(とはいえ読めないレベルでもない)
・Mapデータの取り込みに難があり、小さい建物や入り組んだ道路の再現がされないorされても雑というパターンが多い。
・Map内の資源には限りがあるので時間経過でジリ貧になりやすい
・資源の生産・加工に掛かる時間が非常に長くゲームのテンポ感が遅い

全体的な感想として、開発元の過去作品である112Operaterの経験があるプレイヤーかつ、このタイプの運営SLGに慣れているプレイヤーでなければ少々とっつきにくい操作感とゲームバランスになっているように感じました。

長々と書きましたが、世界観を補強してくれるようなイベントや他では見られないスタイルのゲーム性は上に挙げた短所を補って余りある魅力があります。
現段階ではオススメするのは難しい完成度です が、この作品がまだアーリーアクセスである事、発売から数日の間にもパッチが次々当たっていて開発側の意欲が伺える事からも、今後への期待値の高いゲームです。

Nichola_Daizin

Nichola_Daizin Steam

2024年04月17日

Infection Free Zone へのレビュー
5

軽く動画作ろうとか思えるぐらいにはお気に入りのゲーム
こういった陣地構築防衛探索するゲームはパズルみたいで好きなのよ
自分の知ってる街でゾンビィとか敵と戦ってサバイバルっていうのが中二心をくすぐられるのよね
今後に期待(バグも逐次直してね)

アーリーアクセスってことでバクも結構見つかるかな
今のところ見つけたバグは下記

未探索探索済みにかかわらず特定の建造物に進入できない(車から降りて建物の前で立ち往生かまず建物に行こうとしない(そこに向かうという演出はされる))
何も残っていない土地がまれに生成されてその土地は解体もできないし探索もできないし何もできない(見た目はほぼ解体し終わった建物のような感じ)
壁系の建造物をすり抜けて敵が入り込んだり市民が何もないように通過する(木の壁で出る確率が多い)(門などを使いきちんとした入口を作っていると発生しづらいのかな?)
現在うまく進んでいろんなタスクを重ねに重ねた結果落ちるようになった(録画データあり)(PCが原因なのかゲームが原因なのかは不明)(要検証)

総評としてはまだアーリーアクセスなのでバグとかはまぁしゃあない
製品版になるまでにバグをなるべく消してくれればいいかなと思います
おススメはするよ
今のうちに買っておいて製品版もみんなで楽しもうぜ

saba_sio0419

saba_sio0419 Steam

2024年04月16日

Infection Free Zone へのレビュー
3

私は、拠点防衛の面白くなさで冷めてしまいました。
探索チームを1チーム車に乗せ陽動させ、ヘイトを集めてる間に他の探索チームと見張り台にゾンビを倒して貰うのが主だと思います。配信者の動画見てみたら、全く同じかひたすら籠城でした。
リムワールドのキルゾーンみたいに意図したことろを歩かせて、ウッドスパイク、探索チームの一斉射撃、火炎瓶系の罠などで一網打尽にしたり出来るといいなと思いました。
ただ、運営も頑張っていると思います。バランス調整で容量を掴みやすくなったりしたので、今後に期待しています。

MISOTOSU

MISOTOSU Steam

2024年04月16日

Infection Free Zone へのレビュー
5

3時間ちょい遊んでみたが早期アクセスのせいか
ベリーイージーでもかなり忙しくてきつい
もっとカジュアルに行けるかと思ったら
なかなかどうしてである
あと小隊が重なるとクリックだと
同時に移動してしまうのはちょっと
遊ぶにはもう少し様子見た方がいいかもしれない
思ったより痒い所に手が届いてない印象

追記
約15時間プレイでの感想
だいたいゲームの操作とゲームの進め方のコツは分かったが
やっぱり忙しい探索指示が特に
建物のクリアリングが優先され物資パンパンで探索されるので
いちいち自分で車両に誘導して物資を積み置いてくる作業をする事が多々ある
特にでかい建物はクリアリングに時間がかかるので
あとイベントリに空きがあると帰って来てくれないので
指示待ちの部隊で忙しくなる
出来れば建物探索の予定指示とかあると楽になるのでは?
車両整備が終わると采配してた人達が建築か採取に戻ってるので
どうにかしてほしい整備班は常駐の方が…
あと採取の優先順位付けも欲しい
車両改造とかあってもいいよなあと

dcez-jp

dcez-jp Steam

2024年04月16日

Infection Free Zone へのレビュー
3

早期アクセスでかつ20時間ほどしか遊んでいないレビューではあるがやることが少ない

難易度中、高にてプレイしたが人口が増えていくだけで達成目標がない

500名を超えると維持するために木と未加工金属が必要になるため建造物の解体と伐採に追われる日々が続くが近隣資源がなくなり作業効率が落ちていき、餓死に繋がる。
結果人員を増やし作業効率を維持しなければならず・・と負のループに入る

今後に期待したいところ
他レビューにも記載があるが海や川の有用性が極めて薄い
気象やイベントによる災害イベントの発生
敵対勢力との集団的武力抗争
ゾンビ種をさらに増やす
疫病やストレス等の人口イベント

現段階ではやることが少なすぎてなんとも言えないが好きな世界観でのゲームだけに今後のアップデートに期待したい

astiguma

astiguma Steam

2024年04月16日

Infection Free Zone へのレビュー
5

地元が再現されていたので自宅を中心にプレイ
コロニーを運営し、ゾンビを撃退するというスマホにはあってもPCにはありそうでなかったゲームが、見知った地を舞台にプレイできるというだけで感無量
アーリーのため、ゲーム内の要素はまだまだ少なく感じるが、完成度は高く、またロードマップによれば順次様々な要素が実装予定のようで、今後も十分に期待が持てる

以下、気になった点

・拠点の作成に欲しい機能が足りていない
 基地建設が大きな要素のひとつだが、まとめて解体(キャンセル)、防壁建設時の端部接続判定がシビア、ラインを引く際の角度のアシストがないなど、不足している点が目立つ
・資材の継続的な入手に難がある
 特に木材は建設以外にも料理などにも消費するため、とにかく慢性的に不足する。ほかの人のレビューによれば、木材が豊富なマップを選ぶとほかの資材の入手が難しくなるため、常に特定の資材不足に苦しめられると思われる
・UIやチュートリアルが不親切
 チュートリアルはあるが、ボリュームは少なく、画面上のUIが何を意味しているのかが殆どわからずにプレイする羽目になる。自分はコロニー内の住人の数や各労働に割り振られている人数の内訳等を理解するのに数時間かかった上に、全体の人数に対する必要なシェルター数などの確認もできないため、自分で建設したシェルターの許容人数を手計算して運営をしている。

 ほかの基地建設ゲームをプレイしたことがある人にとっては不便さを感じることが多いと思われるが、これらもアップデートによって改善されることを期待

kazuh007

kazuh007 Steam

2024年04月16日

Infection Free Zone へのレビュー
5

本ゲームの面白さは子供のころの妄想をゲームに落とし込んでいる点に尽きる.
ゲーム自体はかなりシンプルであるものの,現実の地図を落とし込むだけで没入感がとても高まる.
アーリーの初期としては本ゲームの面白さはこれなんだ!と提示できている点はとても評価できる.

どちらかというと,戦略とかマップとか町の構造とかを試行錯誤するゲームな印象.
ゲームの数字じゃなくてプレイヤーの知識と技術を増やすことで先に進めるゲーム構造っぽい.
今はまだイベント数とかも少ないので「ローグライク感」は無いけど,将来的には寄っていくかもしれない.

アーリーあるある的なバグの多さ,UIやTutorial周りの不親切さもばっちり残っている.
短めのゲームプレイを繰り返すタイプのゲームなのに,探索する家をいちいちクリックで指定するのは正直きつい.
小さい家も多いので,,探索の範囲指定とかは最低限欲しいなぁ..というのが正直な感想.

とはいえ,開発元は頻繁にフィックスしてくれているし,私自身は致命的なバグには遭遇していない.
#道路上に建物が突き出てるとか,地下駅が地上に出てきてるとか,マップ系のバグはかなり多い.

なんとなくだけど,歴史IF系ストラテジーとか好きな人はこのゲームも楽しめそう.
万人受けするかと言われると疑問だけど,好きな人は絶対好き.

Japaneeeeeese (JP)

Japaneeeeeese (JP) Steam

2024年04月16日

Infection Free Zone へのレビュー
5

我輩の家…廃墟どころかがれきの山でワロタ(´Д`)

鳩

Steam

2024年04月16日

Infection Free Zone へのレビュー
5

遊びやすいバランスです!
これから追加される要素にも期待!

Nagi

Nagi Steam

2024年04月16日

Infection Free Zone へのレビュー
5

実際の地図を使用できるシステムは
この開発は昔から開発している
オペレーターシリーズの流用です。

一応、前作のオペレーターの作品で
「ラストデイズ」というこのゲーム
への伏線がありますので、
セールのときにでも。
【あちらはEAは終わってるし日本語化も
されてますし】

ゲーム自体は不親切な部分が多くEAって
感じですね。
ただ、この開発は正式サービスまで
結構早く仕上げてくる会社で
わりとこっから修正していくと
思うので、寝かせておくのが吉です。

なお、オペレーターシリーズは
個人的に職業訓練にも使えそうだなと
思って評価が高いです。

HK22

HK22 Steam

2024年04月16日

Infection Free Zone へのレビュー
5

面白いけどまだ早期アクセスと言うだけあってバグが多い

・部隊が家から出てこれなくなったり
・再ロードしたら車が消え
・でかい建物が消えたり
・軍隊の治療が終わりゲームが進行不可になる

sameneko

sameneko Steam

2024年04月16日

Infection Free Zone へのレビュー
5

時間が溶けるくらい面白いが、フリーズが多すぎてストーリーが進まない。トホホ。
進行不能のバグもあるので、不具合まわりを修正した後は面白くなりそうだ!

Color Rise Harmony

Color Rise Harmony Steam

2024年04月16日

Infection Free Zone へのレビュー
5

数時間遊びました。
有名な観光地などを選択して遊べる楽しさはありますが、
まだまだアーリーアクセスなので不具合や不便な個所は所々にあります。

suimiz

suimiz Steam

2024年04月15日

Infection Free Zone へのレビュー
5

プロジェクトゾンボイドのようなゾンビサバイバルというよりもコロニーマネジメント+タワーディフェンスのほうがしっくりくるかも
昼に拠点整備や探索し夜はゾンビ襲撃に耐えるという流れを繰り返す感じのゲーム
序盤こそ楽だが夜の襲撃難易度はどんどん上がっていくため防衛へのリソースは優先的に割り振らないと拠点が更地にされる可能性大、ハンドガンの櫓や門程度だと処理しきれなくなる
現実MAPなためか防衛に向いた地形があまりないため進行ルートを固定したり誘導したりができない
建物が多いMAPが有利かと思いきや壁を張るのが大変だったり撤去に時間を取られたりとわりと大変
かといって少なくても既存の建物を使わないと施設が建てられなかったりと頭を使う
失敗しながら自分の理想の拠点を作りたい人にはおすすめできます

Sio

Sio Steam

2024年04月15日

Infection Free Zone へのレビュー
5

ロード出来なくなるバグが修正されたぽいのでレビューの修正))

ゲーム自体はとても面白いよ。
ゾンビ世界でタワーディフェンスをしながらの拠点構築SLGで、部隊単位の探索とある程度発生条件は決まってるものの結構唐突に出てくるイベントワクワク出来る。
なにより、現実世界の地図を元に作られるMAPが凄くはかどるんだ。
長く生きて大所帯になればなる程、ゾンビの群れが加速度的に増えていくとこも好き。 アホみたいな数の群れに圧し潰される自分の拠点を最初に見た時は、怒りより先に笑い込み上げてきたよ?
ぜひ皆も長生きしてゾンビの脅威を楽しもう。

残念なのは、コンテンツがまだちょっと薄い事と結構深刻なバグがある事?
建物関連のバグとかイベント進行不可能になるバグとか。

4/26現在でのバグへの対処法を纏めとこか。
建物関連。
人数いるのに生産されない系は、一度人数を0にしてからセーブ、後にロードして人数を戻すと正常に動作する事もあるよ。
偶にロードしたら生産施設の人数が減ってたりするけど、再度振り直せば大丈夫。
予防法としては、生産施設は部分建築しない事と、完全建築でも建築中に感染者に破壊されない事。
部分建築した後や建築中に破壊されると、修理後に完全建築になってバグる事が多い気がする?
尚、これを利用して本部とか住宅とかを建築途中にわざと破壊させると修理分だけになるので、必要資材が大幅に減ったりするよ。

イベント関連。
!マークのつくイベントが一通り終わるまで、?マークのついてる建築物を探索しない事。
探索済みの建物に!がつくとイベントが進行しなくなる。
アンテナ前で1つ、アンテナ建築後に4つのイベントがあった気がするのでそれまで我慢。
軍隊系のイベントは基本向うの言いなりになるとスムーズにイベントが進む。
負傷兵と徴兵は選択肢次第でちゃんと終わらせる事も出来るよ。 その場合は中立のトラックが残る。けど、これはその内感染者に斃されるので、トラックとアサルトライフルのボーナスだとでも思おう?
軍隊のストーリーが終わると!マーク付きのイベントが発生するけど、MAP外の2か3タイル目に発生するので基本的には気にしなくても大丈夫だと思う。
大都市以外だと外部探索は美味しくないし、あんまやらないと思う。

こんな感じで一応対処できるかな。

K.O.ver3.1

K.O.ver3.1 Steam

2024年04月15日

Infection Free Zone へのレビュー
5

リアルの地図を読み込んでMAPを作るのは色々と面白いだと思う。

現時点では地域によっては重要資源が入手できなくなって詰んだり、
場所によっては新規の建物が作れないのに拠点化できる建物が分散しすぎて防衛できない、
建物が適当で無駄に細分化されるなどあり、まだゲームとして最適化できていない感が強い。

最大の利点は嫌いな人の家を解体して更地にできるところだろう。
AIでも導入してMAPの最適化ができれば化けるかと。

今のところは主に壁を作りつつ、食料と武器を集めるのに奔走する単調な作業ゲー。
まだまだ開発段階のため、もう少し発展するまで様子を見たほうが良いかも。

uttyan-p

uttyan-p Steam

2024年04月15日

Infection Free Zone へのレビュー
3

自分の地元が舞台で遊べるのはすごく良いけど、操作性が悪すぎたりAIがかなりポンコツ。そこが悪すぎてイライラが止まりません。今後のアプデで良くなればまた遊ぼうと思います。それまでやろうとは思えません。

takeshiBEER

takeshiBEER Steam

2024年04月15日

Infection Free Zone へのレビュー
5

自宅を拠点してゾンビサバイバル出来る時点で神がかってるでしょ~☆

ragu

ragu Steam

2024年04月15日

Infection Free Zone へのレビュー
3

既存地域のマップでのプレイは唯一無二で非常に楽しいが、ゲームシステムが粗削りで、現時点でおすすめ出来るかというと非常に悩ましく、この評価となった。
問題点は大きく3つ。
・倉庫の物資の取捨選択ができず、詰むケースがある。
・進行の単調さ
・演出面の弱さ

まず一つ目、詰むケースについて。
物資を集め、倉庫に貯蔵していくのだが、モードをイージー目に設定すると、異常な量の物資が手に入り、結果自動的に倉庫に貯蔵されることにより、どれだけ倉庫を作っても瞬時にレンガと木材で埋め尽くされ、捜索で入手した食糧を置くスペースがなくなり、住民が餓死する。倉庫の中身を捨てるなり、貯めるものを選べるなりすべき。

次、進行の単調さについて。
ある程度拠点を大きく出来てくると、この先も同じプレイが続くのだな…とすぐわかってしまうのが残念。スタートしてしばらくは人員も資材も少なく緊張感があり面白いが、ある程度軌道に乗ってくると、出来ることが捜索と戦闘、そして拡張と、非常にシンプルな分、その先に希望を見出せなくなるかもしれない。ある意味将来に希望を持てないのもアポカリプス的な隠喩だとしたら素晴らしい。でももっと遊ばせてくれ。

最後、演出面の弱さについて。
この手のゲームはあくまで戦略の立案とそのプロセスを楽しむことがメインになるため、そこまで求められる要素ではないにしても、あまりに戦闘や味方の生死があっさりしすぎている。激しい戦闘シーンなり、レベルの上がった味方の死などのシーンでは、カットインくらいの演出があってもいいのでは。あと戦闘も近くに寄ったら自動で戦闘が始まるだけで、そこまで戦略性もなく、ここもボードゲーム的というか、あまりに淡泊。
そうした淡々とした進行が、2番目の問題点である、同じプレイが続く退屈さに拍車をかけているのでは。

以上、総じて惜しい点が散見されすぎていて、面白いからやってみて!とは無条件に勧められるものではない印象。
UIの不親切さやその他もろもろの細かい点はアーリーなので目をつぶれるが、ゲームシステム面での工夫はもう少し必要に見え、そしてその辺りが改善されれば当然お勧めできるものになるだろう。期待はしている。

fernyiges

fernyiges Steam

2024年04月15日

Infection Free Zone へのレビュー
5

地図のデータの精度は甘いが、現実の街でゾンビサバイバルができるのは強み。
自宅付近でスタートすれば見知った建物の名前がちらほらと現れる。
自宅周辺をコロニーにするも良し、ホームセンター等の大きな建物を利用するも良し。

アーリーアクセスという事も考えて現状「これは無理」という不満はないが、
特定のチームメンバーを新たなメンバーに入れ替える操作が出来ないのがかなり不便。
チーム解散し再結成すると瀕死状態のメンバーが参加してしまうので、メンバーの入れ替えや補充のシステムを改善してほしい。
今後に期待。

𐡉𐡄𐡅𐡄

𐡉𐡄𐡅𐡄 Steam

2024年04月14日

Infection Free Zone へのレビュー
5

現状ではゲームシステム抜きにして地図データを基にした大まかな地形(高低差含まず)で遊べる点に3,000円の価値があると思える人向け
自分は母校とか子供の頃遊んだ公園を拠点にして楽しんでます

Infection Free Zoneのプレイ動画

Infection Free Zoneに似ているゲーム