






Luna: The Shadow Dust
Luna The Shadow Dust は、完全に手作業でアニメーション化されたポイント&クリック パズル アドベンチャーで、言葉のないストーリーテリング、美しい映画、息を呑むようなオリジナル サウンドトラックによって命を吹き込まれています。古いアドベンチャー ゲームにインスピレーションを得た LUNA The Shadow Dust は、手作業でアニメーション化されたパズル アドベンチャーで一緒に描かれる 2 人のプレイ可能な仲間の感動的な物語であり、息をのむようなオリジナル サウンドトラックと美しい 2D シネマティクスを備えています。
みんなのLuna: The Shadow Dustの評価・レビュー一覧

Z.O.E
2023年03月11日
[quote]Steamキュレーター[url=https://store.steampowered.com/curator/33120141-%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259F%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2589/]ゲーミングチャイルド[/url]では、近日発売予定のゲームの一口紹介を、あなたのアクティビティに毎日お屆けします。ぜひフォローしてください。[/quote]
[h1]🐱👦🏻10項目短評️🛕[/h1]
😄 万人受けのグラフィック
😄 作風に合うサウンド
😄 素晴らしいアニメムービー
🙂 パズルのバラエティ
🙂 お値打ち価格
🙂 サクッと終わる
😑 ポイント&クリックのみ
😑 言語不要だが説明不足
😑 ヒントすらわからないときも
🥱 アクションゲーマーには不向き

yuuka
2021年10月26日
これは2つのキャラクターを一人で動かしながら解いていくバズルです
めちゃくちゃ感動するシーンはないけど少しキューンな気持ちになります 特に犬?みたいな動物を動かすとき
もう1つのキャラクターはおそらく人間型の生き物でしょう 一番気に入ったのは音楽とアニメのシーンがぴったり合っているので心と自律神経が癒される感じです

さにわ
2020年07月22日
正直オススメするかしないか、非情に悩む作品。
【良いところ】
・グラフィックがとてもよい。
柔らかく、可愛いくもあり、神秘的でも有り、とても綺麗。
・音楽は文句なしの★5つ。100点満点。
とても世界観に合っているし、聞いていて心地よい癒やしの音楽に
なっているので、何時までも聞いていられます。
・操作性。超簡単。
【悪いところ】
・シリアス描写になると、グラフィックの稚拙さが目立ち、
世界観を壊してしまっているところ。
・シナリオは…好奇心は猫を殺すって話なんだね、という…。
少年ではなく、連れのもこもこした不思議な生き物を好きな人、
その子目当てに購入した人にはスッキリしない結末になるかも。
「何、いい話風に終わらせようとしてんだよ…」という感じ。
主人公達が納得して迎えた結末であっても、それがユーザー視点で
納得がいくものかどうかは、話は全く別になってくると思います。
・肝心のパズル。「とても意地悪いなぁ」「面倒だな」というのが
率直な感想です。チュートリアルもヘルプもないですし。
(キャラの切り替えについてのチュートリアルは有り)
それに難易度が高いというより、パズル自体も感性任せな
印象が強いです。気がつく人はすぐに気がつくけど、
気がつけない人は、きっと攻略サイトや完走した動画を見ないと
解けないタイプのパズルがいくつかありますね。
規則性みたいなのがよく分からなくて、そこで躓いちゃう人は
ゲーム自体投げたくなる難易度と感じるかも。
で、完走動画見ちゃったら、別に自力で最後までやらなくても
良くなるという…そういうゲームでした。
一応最後まで自力でクリアはしましたけど、
再走しようとはちっとも思わなかったし…。
ゲームとしてはその辺どうなのかな~と思いました。
・過剰な演出。映像ムービーではなく…表現の問題なんですが…。
最後の方、ハシゴを延々と登るところがあって、強風で登頂を
阻まれます。シナリオとして考えればそれだけ大変な冒険をしている
という表現、演出、見せ方だと思うんです。
が、それが用意された演出ではなくプレイヤー側の操作タイミングの
せいだと気がつくまで、プレイヤーはやきもきを通り越して
イライラしてくるのでは? と思いました。
ハシゴを登る時の解決策は、少年のフードのなびき方と顔の向きで
今は進んでいいタイミングかそうでないかを判断するんですが、
それに気がつくまでは、延々と登ろうとして落とされてを
繰り返します。何処までが演出なのか、そうじゃないのかの
線引が曖昧です。
前項に上げた感性よりのパズルといい、何度か同じ場所で
往生した時、ヘルプなりなんなりあっても良い気がします。
この作品をゲームとして見たら、お薦めはやはりできません。
テキストがない分視覚だけで判断しなくてはならないので、
どういうパズルなのか、ギミックなのか、把握するためには
トライ・アンド・エラーの繰り返しになります。
いくら映像と音楽が良くても、感性よりのパズルで立ち往生し続ける
タイプの作りのゲームに、時間を割ける現代人ってそうは
いないんじゃないかな…と思います。
PV視聴して興味持つ人って、この作品が持つ癒やしのムードに
惹かれて購入検討する…という人、少なからずいると思うんです。
音楽も映像も世界観もとても柔らかくて癒やしなんだけど、
先に進むために避けて通れないパズルが、時間がある人なら
根気よく挑戦できるような感性よりの作りって、迎合できないです。
音楽、世界観、キャラクターの見目はとても愛らしいので、
目で追うタイプの童話…という認識であればお奨め出来ます。
今回はおすすめにチェック入れますけど、それはゲーム対して
ではなく、音楽と、作り込まれたイラストに対しての評価です。
ゲームとしては、お薦めはできません。

lulu
2020年06月20日
PVを見た時から気になっていたのでセール中に購入。謎解きはさほど難しくはないのでほとんど躓くことはないですが、操作が面倒に感じる場面が度々ありました。それでも、進めていく度に毎度素敵なステージが用意されていて、思わず画面に見入ってしまいます。パズルゲームとしてのやりごたえを期待すると、少し物足りないかもしれません。世界観が好みで、のんびりと眺めながらプレイすることができる人にお勧めです。

wa24857
2020年05月28日
移動速度が嫌がらせかっていうくらい遅いのに行ったり来たりを何度もさせられる。
それと段差を上り下りするたびに足マークをクリックしないといけないのがわずらわしい。
個人的にちょっと期待外れゲームだった。

tuzuRi
2020年04月18日
途中までは絵本のような世界を楽しくプレイしていました。しかし中盤以降のムービーに雰囲気を壊されてしまいました。あたたかな童話がカッコイイRPGゲームになってしまったとでもいいましょうか……。
絵も音楽も素敵な作品で、作業感はありますがパズル要素もしっかりしています。総合的に見れば間違いなく良作です。しかしそれだけに、ここぞという場面で流れるムービーの異質さが際立ち、期待を裏切られたように感じてしまいました。

Heizo_
2020年04月10日
2020/04/10
非言語型のポイントクリック謎解きゲーム。
そんなに長いゲームでもなく、最終盤のパズル以外は難易度は高くないです。
お値段を考えると普通の方にはお勧めしませんが、
ポイントクリックもしくはパズルが好きな方であればお勧めします。

walkingoflife
2020年03月08日
絵本のような、あたたかみを感じるキャラクターや世界観、音楽が素敵です。
謎解きも個人的にあまりストレスなく楽しめました。

ninespider
2020年02月22日
オーソドックスなポイントクリックゲームだが謎解きは一つの場所で完結しているので見落としを探して塔の中をウロウロする必要がないことと、世界観とかけ離れた数字パズルだったり面倒なメモを強いられるような謎解きがないのは好感触。
2人のキャラの切り替えは新しい部屋に来てすぐはどちらをどう動かせばわからず面食らうものの、できる行動は限られているので色々試すうちに答えが見えてくる。この匙加減はかなり良くできている。
現実世界から影の中に侵入するギミックを使ったパズルは『Contrast』や『Iris.fall』で経験していたが本作が一番スマートであるように感じられた。
個人的に煩わしく感じたのはムービーの長さ。これこその作品の肝でクリエイターも全力を賭けて臨んだ所だと思われるのでここを悪く言うのは本当に申し訳ないのだがポイントクリックゲームの合間に見るにはやや長すぎると感じた。とはいえ冗長すぎて耐えられないようなものではなく美しくエモーショナルな瞬間なので、これは俺の個人的な好みの問題だと思う。

trokamome
2020年02月21日
クリアしたので書きます。
私はこの手の探索系ゲームはスマホアプリや他のゲームでもクリアできなくて途中で攻略を見たり諦めたりしていました。ですが、手描きの温かい世界観と壮大で綺麗な音楽。クリアするごとに解けていく謎が楽しく、何度も悩んだりしましたが諦めずクリアすることができました。セリフやナレーションがなくとも主人公たちの感情や何が起こったのかなど感じ取れ、とても新鮮な気持ちで遊べました。
悩んでいるときの‘‘もしかして‘‘をとりあえず試すことをお勧めします。
とてもいいゲームに出会えました。楽しかったです。

Pocke
2020年02月15日
とってもキュートなアートワーク、心地よいサウンド、オリジナリティを感じるギミック、すべてがハイクオリティなポイントクリックアドベンチャー。
唯一残念なのは、初回3時間程度(隠し要素を探して+1時間)というやや控えめなボリューム。
それでも満足感は高いがもう少しこの世界で遊んでいたかった!