










メタルマックスゼノ リボーン
2018年にPlayStation VitaとPlayStation 4で発売されたメタルマックスゼノのリメイク作品で、ゲームシステムを再構築/更新し、新しいエンジンを使用しています。 日本ではPlayStation 4とNintendo Switchで2019年冬に発売予定。
みんなのメタルマックスゼノ リボーンの評価・レビュー一覧

abyssblue
2022年06月13日
まず初めに商品として機能していないDLCと起動時に言語設定が戻るのははっきり言ってお話にならない。これが治るまではゲームとして完成品とはいいがたいため気になっている人も購入すべきではない。
肝心のゲーム部分もいろいろとお粗末で他人にプレイを推奨できるような代物ではない。
1.ゲー無という言葉が似合うレベルの薄っぺらい世界
1-1.世界観
所謂ポストアポカリプスを扱ったゲームで土地が荒廃しているのはわかるが、舞台となる土地の広さに対して生存者があまりに少なすぎる。作中で人類が絶滅危惧種と言われてるが作中の描写だけ見ると野生絶滅種のほうが正しい。要するに絶滅を危惧しているレベルを既に過ぎて絶滅が確定している状態。フィールドの敵の量だけ見ると過去のメタルマックス作品と大して変わらないため、なんでこんなに人がいないの?という疑問だけが残る。
1-2.主人公の描写
仲間との会話からモンスターへの憎悪が強く戦闘時に鬼気迫るものがある等の言及があるがそこに結び付くエピソードが一切ない。主人公の容姿や仲間キャラの設定なんかを見るにMM2Rをずいぶん意識してるんだから、あの作品位に強烈な報復対象と関連するエピソードを賞金首に用意すればよかったのに。
2.クルマの運用上の数々の問題点
2-1.クルマの機動力に起因する性能差
クルマごとのシャシー特性を無くして優劣がつかないようにしているにもかかわらずクルマの推進力と旋回性能に個体差がある。フィールド上をさまよう一台はもちろんのこと、戦闘中に位置取りを工夫しようとし始めると機動力の無いクルマに存在価値はなくなる。
2-2.戦闘中の位置取りの無意味さ
戦闘状態では敵もこちらも遮蔽の意味がなく相手が攻撃をした瞬間にどれだけありえない角度でも遮蔽があっても当たる。こちらの範囲攻撃に敵を巻き込むか敵の視界外に逃亡するために移動する位しか意味がない。
2-3.やたらと障害物に引っかかる
いざ戦車で移動しようとするととにかく小さいがれきに引っかかって停止する場面が頻発する。戦車が転倒しないだけましではあるがただただストレス。
3.その他ゲームシステムの問題点
3-1.一部アイテムやスキルの説明不足
わんわんグルメの使い方、スキルの使用可能な状況(車に乗っているか否かや戦闘時に使用可能かどうか)の説明が不十分なため、基本手探りで探す必要がある。非戦闘時かつ降車時限定の装甲職人とか意味あるのか?
3-2.アイテムの個別ソートができない
頻繁に使うアイテムを上位に持ってくる等の個別処理ができない。ただでさえ無駄な使用エフェクトでイライラさせて来るのにカーソル移動まで強要すんな。さらにそれを強制するサバイバルとか何考えてるのだろうか。
4.数少ない良い点
4-1.戦犯リストを飛ばせる
いちいち見せつけて恥をかかないための工夫だろうか?時間を無駄にしないで済むのはよい。
4-2.強い賞金首
懸賞金が付くような札付きの存在が弱いわけがない。序盤の高難易度化の原因ではあるが初見で倒せない強敵というコンセプトは悪くない。
4-3.開発側の押しつけがましいシナリオ強制がない
前述の虚無とは背反するが、メタルマックスシリーズはシナリオ面に問題がある場合が多い。本作のカタストロプスと同じようなコンセプトの賞金首をクルマなしで倒せる能力があってもモブハンターが道を封鎖しているのを蹴散らせずイベントで敵につかまる主人公とかバイクに変形して走行できるのに回生エネルギーで充電する能力すら搭載してないポンコツアンドロイドの電池切れフラグとお涙頂戴のラストとか。それら開発側の安っぽく浅はかな演出を見なくて済むのはストレスにならずに済んでいる。逆に淡白すぎて何していいのかってなるが。
迎撃システムが機能していない等重いバグがあるものの、戦闘バランス等はかろうじてメタルマックスをしている。ただそれらを活用する舞台があまりに虚無でアーリーアクセス版をプレイさせられている気分になる。こんなん出すくらいならMM2RやMM3辺りをそのまま持ってきたほうがよかったのでは?

しろぎつね
2022年06月12日
このシリーズのファンだからおすすめを押したけど、
ストーリーすっからかんじゃない?
確かにキャラ、音楽などの世界感は、メタルマックスだけど・・・
操作性?操作しずらいよ? でもこのシリーズのファンだから。

aruvireo
2022年06月12日
結構不評な方が多いですが、自分は非常に好きな作品なので、初めてレビューを書く事にしました。
なおswitch版も購入クリア済みで、こちらはまだ最初の賞金首を倒した辺りです。
他のMETAL MAX作品も好きですが、本作独特のバトル周りの工夫・仕組みが大好きですね。
工夫すれば雑魚戦をエンカウント前に終わらせられる部分や、戦車のやや不便だが戦車っぽいと思える移動まわり、
賞金首戦で勝てないと思っても、武装の組み合わせを工夫するだけで一気に火力アップで圧勝できたりと、
他のゲームではあまり感じれないような痛快なプレイが特に気に入っています。
またswitch版にくらべ画像が綺麗で、セーブ、ロード、読み込み等が早く快適なのもうれしいです。
なお、問題点もいくつか、ゲームそのものというよりSteam移植でのバグかと思います。
①言語設定が起動の度に初期化される
②特定環境で、戦闘に前のエイミング速度が異常に遅くなる。
※デュアルディスプレイでサイズの違うディスプレイを使っているのが影響していそう。

Masher=san
2022年06月12日
シリーズファンでコンシューマ版は未プレイだったため購入
現時点(2022/06/12)で、ゲームを開始するたびに言語設定と決定ボタン設定がデフォルトに戻るバグあり
また、決定ボタンをAに変更しても、調べたりする際にはBボタンを使用させられたり
戦闘時にコマンド待ちのときにAを押すと撤退が始まったりするため、
コマンド選択を急いで連打してると撤退でキャンセルさせられたりする等
とにかくシステム周りに対するストレスがひどい
購入を検討されている方は、とりあえず言語設定がもとに戻るバグあたりの修正を待ってからでも遅くはないかと思います
-----
2022/06/13 追記
一応スタッフロールまではプレイしたので追記
■評価点
・メタルマックスシリーズである事
・オープンワールドっぽい雰囲気を取り込もうとしているチャレンジ精神は評価
→しかしRPGとしてもオープンワールドとしても中途半端になってしまっている感
■不満点
・移動が遅い
→宝箱や金属探知機ポイントがマップに表示されるおかげでストレス軽減されてはいるがそれでも遅い
・賞金首撃破時の賞金獲得演出が割り込んでくるせいでドロップが確認できない
・乗り降り演出が入るのが微妙にストレス ON/OFF設定ほしい
・ショップの内容が充実しすぎている
→ストーリー設定上仕方がないのかもしれないが・・・
・クルマ改造の自由度が上がったのでシャーシに縛られなくなった反面
自由すぎてシャーシの個性がなくなってしまっている
・獲得したクルマを並べて眺めたかった
■総評
メタルマックス風味のRPGぐらいの期待感でプレイすればがっかり感軽減できるかも
PS2のメタルサーガぐらいの違和感
■おまけ
・たまたまなのか、ラスボスがほぼ無抵抗のまま沈んでしまった(先制攻撃→即戦闘終了のループ)
・なぜかエナジードリンクよりエナジー注射のほうが安い
・資金増殖あり

杨大基
2022年06月12日
ゲーム自身と関係ない,DLCもう購入しました,但しどこある?もう2日経った,此れ本当いいですか??
俺はファンです ,阿呆じゃない。
もう疲れた,早く2R 3 4 移植してお願いKADOKAWA君。

ケンショウ
2022年06月11日
シリーズ伝統のメカニックと犬が仲間になるとこまでプレイしました。
新しい事に挑戦してくのは良いと思いますが、不評な所は改善して移植すべきでしたね。
戦車移動がトリガーで前進後退なのでスティックは左右のみとかダルイです。
スティック1本で移動させて欲しかったですね。
戦闘システムはファーストアタック取れるのは良いですが、それだけですね。
結局、狭い通路に多数の敵が配置され囲まれた状態で開始なので意味がないです。
まあ無視して進めますがアイテム拾いながらやってたら結局ボコられます。
これなら昔の賞金首のみシンボルエンカウントで良かったかと・・
戦車に乗ってる状態でアイテムを使用するとわざわざ降りて使うのは時間の無駄ですね。
このシリーズのファンでどうしてもやりたいって人向けゲームですね。
もう少しやってみますが、4の様に挫折しそう。
メタルマックスシリーズやりたいって人はDSの3か2Rをオススメします。
追記
ストーリーが無いと言って良いほどイベントがない。
次へ進むための目的地への会話と
仲間加入時と特殊エンドの会話イベントのみ。
DLC問題で返金受け付けるとあったが手順通りにやったのに返金されない。

payapaya9291
2022年06月11日
[h1]開始1分でクソゲーと分る稀有なゲーム[/h1]
戦闘はガンビットのないFF12みたいな感じなんですがこれ話進めば改善されるんですかね?
戦闘モードに入ったら移動できないの不便すぎるし戦闘のたびに戦闘モード→武器選択→照準→攻撃は面倒くさい。
シナリオも全然引き込まれないし魅力的なキャラクターもいない。
無印版やったことあってあれもなかなかのクソゲーでしたが劣化してないこれ?
半分お布施のために買ったけどおすすめはできない。

PPERVI
2022年06月10日
犬のやつをちょっと戦車よりにしたレベルの内容
クリアまでいくと広い世界を走り回れるの?
ナンバリングじゃないとこんなもんなのかな…
3DSの4は最高に楽しめたよ
p.s.
次に起動したら言語設定がリセットされてました
あと箱コンでAを決定に変更した場合、
地面のオブジェクト調べたりするのはBのままなのはどうなの?

げきから(樽
2022年06月10日
家庭用ゲーム機より読み込み速度が早くて快適ですね。
RTAで10時間半くらいかかって全実績解除したはずなのにMetal to the Maxだけが取れなくて訳が分からない。
最後に取ったのはThe slaughtererで3333体撃破ですね。
steamだと度々、最後の実績だけ取れないことあるので困りますね…。

GoukaSoshina
2022年06月10日
とても評価が難しいゲームで、Goodをつけるか、Badをつけるか、もう1年半くらい迷っています。
値段の割には質が悪いゲームです。システムまわりは5段階評価1~2といったところでしょうか、とにかくひどいと言わざるを得ません。
その上で、他のゲームにはない鋭さがあり、刺さる人にはものすごい角度で刺さる、そんなポテンシャルを秘めています。
バトルで得た素材で新たな装備を作り、ミニ四駆よろしく戦車を改造してゴテゴテ武器を積んでまた狩りに出る。一発の威力を追求してもいいし、攻撃回数を盛れるだけ盛って画面を数字と弾幕と空薬莢まみれにしてもいい。アホみたいに強い敵ボスを、ああでもないこうでもないとチューンしまくった戦車でノしたときはとても気分がいいものです。そういったゲームです。
例えばMMOで黙々と狩りを続けるのが楽しい人などは、向いているかもしれません。
このバトルシステムを退屈と感じるか、没頭できると感じるかは大きく割れると思います。私は後者でした。ただし、他のすべてを(といいつつこのシリーズにしてはグラフィックはこれでも頑張ってる方なんでしょう、多分)捨てて予算を一極集中した肝心肝要のバトルシステムですらゲームやったことないの?ってくらい面倒でひどいので、他は推して知るべしです。私ははじめてのプレイ時は、攻撃力をバグらせたことに気付かず(ごく通常のプレイでも起こり得る簡単な方法で、再現率100%です)、終盤までブイブイ言わせてしまったため、最終マップを残してデータを削除し切れ散らかしました。
具体的な例を挙げれば、12回攻撃の弾数無制限の豆鉄砲を、攻撃回数どころか弾数1発限りの大砲の威力でぶっ放せてしまいます。豆鉄砲を2台積めば24回ぶっ放せます。ある意味ではとても楽しいですが…これではまともなプレイとは言えないでしょう。移植にあたり修正されたとは思えないのですが、一応、修正が確認されたらこれについては後程記事を訂正します。
一方で、コンシューマ版で問題だったロードや処理速度の問題はSteamではスペックでねじ伏せられますので(例として、拠点からの出入りは私のパソコンでは4秒ジャストといったところでした。Switch版は20秒以上かかります)、多少遊びやすくはなっているでしょう。
Switch版を5段階中2.2として、こちらは(中身が同じで処理速度の問題や新規のバグがなければ)その分を盛って3くらいは…いや2.5かな…という、ファミコン初作から遊んでいる私でも非常に低い評価をつけざるを得ない代物ですが、ファンタジーだ、剣と魔法だ、ティーンズラブだ、なんてゲームに飽きてきた方々には、ぜひ一度手に取ってこのシリーズの可能性を確かめてみてほしいですね。
ただ、前述のとおりポテンシャルを秘めるだけ秘めておいて予算及び開発力はひどい有様ですので、石橋を叩いて渡る方は触るべきではないと思います。ご自身がどの程度新しいゲーム体験の発掘に貪欲かはよくお考え下さい。繰り返しますがこのゲームの出来はひどいです。一方で、とても面白いです。
角川のゲーム部門独立のためか、はたまた愛想をつかされたか、約束されていたはずの続編が開発中止になってしまったのは非常に残念です。旧シリーズとは大きく異なりますが、私はこのゲームエンジンのver.2.0が見たかったです。
追記:どうやら攻撃力が正常に適用されているようです。他のバグが据え置きなのを考えるとろくに修正を加えていないと思うのですが、現行機の処理落ちか何かが原因だったのでしょうかね

瓦格良
2022年06月10日
我知道这是粪作,但我想要MM5!
I know this is sh♥it, but I want MM5!
これは糞作だと知っていますが、MM 5がほしいです!

Seaweed
2022年06月10日
最初に言っておかねばなるまい。
普通に評価するなら全くおすすめには出来ない、なんじゃこりゃなゲームであると。
でもこのシリーズが好きなんだ!
METAL MAXのポテンシャルは凄いはずなんだ!
だから金を出すんじゃい!次に繋げるために!

岚夜`
2022年06月10日
首先,我购买METAL MAX Xeno Reborn并非因为喜欢这部作品,而是为了METAL MAX 5登录Steam/Pc购买的。
我希望通过我的购买以及其他来自中国地区及Steam平台的购买数据让官方看到,不要再把新的MetalMax正传作品出在Playstation独占或者NintendoSwitch这样的平台独占了,请出pc版!
MetalMax在中国大陆有相当一部分的粉丝,时至今日仍然有不少玩家通过使用3DS或者NDS模拟器的方式游玩metalmax4和metalmax3/2r,然而3ds模拟器的bios破解做了接近10年才完成,玩家不可能为了一部游戏单独去买一台主机。毫无疑问新的MetalMax在STEAM平台登录会是一个很棒的选择!
综上,希望天闻角川和宫冈都能因为这部的销量明白这个道理!而不是再出个外传或者类似metaldog的作品在PC平台
まず、私がMETAL MAX Xeno Rebornを購入したのは、この作品が好きだからではなく、METAL MAX 5のためにSteam/PCにロ
グインして購入したからです。
私の購入や他の中国地区やSteamプラットフォームからの購入データを通じて公式に見てもらいたいのですが、新しいMetalMax
正伝作品をPlaystation独占やNintendoSwitchのようなプラットフォーム独占ではなく、pc版を出してください!
MetalMaxは中国大陸にかなりのファンがいて、今でも3 DSやNDSシミュレータを使ってmetalmax 4とmetalmax 3/2 rを楽しむプレイヤーがたくさんいますが、3 dsシミュレータのbios破解は10年近くやってから完成しました。プレイヤーはゲームのために単独でホストを買うことはできません。新しいMetalMaxがSTEAMプラットフォームにログインするのは素晴らしい選択になることは間違いありません!
以上、天聞角川も宮岡もこの販売量でこの道理を知ってほしい!他の外伝やmetaldogのような作品をPCプラットフォームで出すのではなく