Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
65

ミノリア

『Minoria』は Bombservice の最新かつ最も野心的なゲームであり、同じスタジオの Momodora シリーズの精神的な続編です。 Momodora のファンは、受け流し、回避、さまざまな呪文をマスターするにつれて、デザインとゲームプレイ要素におなじみの側面を見つけるでしょう。 プレゼンテーションは HD フォーマットに進化し、2D の手描きの背景とセル シェーディングされたキャラクターが融合した美学を備えています。

みんなのミノリアの評価・レビュー一覧

enta6119

enta6119 Steam

04月25日

ミノリア へのレビュー
5

とりあえずクリアしたので感想を…
Momodora 月影のレクイエムのレビューでMomodoraファン以外はやらない方がいいんじゃないかということを書きました。
ミノリアに関してはストーリーや考えさせられる部分があるのでやってみるのもいいかと思います。
音楽はよかったし。
ただやっぱりすごく短いです。
この短さにお金をだせるかどうか…

あとはストーリーを重視するなら主人公はしゃべらせた方がいい気がします。
一応選択肢はでますが、それ以外はお人形さんで、私は感情移入全くできませんでした。
せっかく題材はいいと思うので…手に入れた情報もちゃんと一回目は読まないといけないくらいでよかったのでは?

・良かった点
ほかのレビューで言われている、パリィとらなくてもいい。という点に関してですが、
アプデされたのか、専用の攻撃がでて結構高威力だし、周りの敵も巻き込めるし、無敵時間もあってとり損ということはありませんでした。固い雑魚はパリィとりやすいので取っといた方が楽かと思います。

あとは敵を倒したときに連鎖爆発?みたいのがおきて小さい敵はまとめて吹っ飛ばせるのは爽快感がありました。
攻撃範囲が見た目より広いのもよかった。

広いマップの時にカメラをがっつり引いてくれるところもよかったです。

ボスの会話がスキップできるのも良い点。

・本当に理解できない点
敵の高火力と死んだら直前セーブ戻りの組み合わせ。
雑魚でも2,3発で余裕で死ねる高火力です。
高火力なのが主人公をなるべく死なせて、ぱぱっとやったら4,5時間で終わってしまうプレイ時間を長くしたい。という意図であるなら、直前セーブもどりでなくてもいいと思うんですね。
それこそダクソみたいにいやらしいところに敵を配置したり罠を配置して、道中のストレスを増やしていって、クリアしたときの達成感を味合わせる。みたいなゲームレベルの調整をしたい!というのであれば、普通にマップやとったアイテムなどはそのままでセーブポイント戻りでいいと思うんですよ。お金やそれに準ずるものを死んだところに落としていくのも良いと思います。

しかし直前セーブ戻りだと、同じアイテムを取りに行かなきゃいけなかったりしてだるいです。
加えて、特に敵の配置とかもいやらしいところは少なく、めんどくさかったらざくざくローリングで回避しまくれます。
そんな状況も相まって、制作者さんがこの組み合わせを選ぶのが本当に理解できなくて、プレイ中なんでだろう?とずっと悩んでしまいました。
もし直前セーブ戻りの方が、セーブしてない時間が長くなるとハラハラするでしょ?という意見であればそれはたぶんうまくいってないと思います。
ここは本当に理解できなかったです。

改善してほしいところ。
・ダッシュがない。
歩くよりローリングの方が早いし、無敵がついてるので移動はずーっとコロコロコロコロローリングです。
すなおにダッシュがあったほうがいいと思います。

・回復とサブ武器は切り替えよりも違うボタンの方がいいと思います。
人によりけりですが、一撃もらったら要回復のバランスなので切り替えなのは嫌だなと思いました。

deep_misto

deep_misto Steam

04月20日

ミノリア へのレビュー
3

びっくりするほど雑魚キャラが強い。2回位ダメージを喰らったら即死。
更に特殊なアイテム欲しいなら無傷で勝利してね!と嫌がらせが酷い。

toseimonko

toseimonko Steam

2024年10月03日

ミノリア へのレビュー
5

アクションが得意じゃない老年の私でも何とかクリア出来ました。まあ、他の人の何倍も時間はかかりましたが。
私的には雑魚敵の方が強すぎて大変で、ボスの方がまだ簡単に思えました。それなりに楽しく夢中になってやりましたが、
クリア後、エンダーリリィズの様に再度やりたいとまでは思わなかったのが正直なところです。探索が好きなので楽しめはしましたが、もうちょっと強い武器とかが見つかるとか、そんなのがあったら良かったのにとは思いました。あと、主人公にもっと感情移入出来たら良かったのですが。。。まあでも途中で飽きることなく先に進みたくなったので良ゲーの方だと私は思います。

☆たま☆

☆たま☆ Steam

2024年09月14日

ミノリア へのレビュー
3

レベル上げほぼ意味ないやんけ…

一撃で1/2から2/3持ってかれるのに回復が数回しか使えないのに1回で1/3しか回復しないって、回復量が少なすぎるよ!

雑魚敵含めて敵がスパアマですり抜けて攻撃当ててくるのにおかしいよ!

なのでおすすめしません

aka3_pochipochi

aka3_pochipochi Steam

2024年08月18日

ミノリア へのレビュー
3

どうしてパリィと接触ダメージを同じゲームに同居させてしまったんだろう?

Natsuno

Natsuno Steam

2024年08月02日

ミノリア へのレビュー
5

7/10 コンプ時間10h以内
戦闘と探索の難易度はやや簡単で、メトロイドヴァニアジャンルからすると及第点かと思います。

nyantan1126

nyantan1126 Steam

2024年06月13日

ミノリア へのレビュー
3

なんか全体的にもっさりとしてる感じ

Momodoraほどはおすすめできないかな

morisato

morisato Steam

2024年03月30日

ミノリア へのレビュー
5

短いけど面白いよ。
遠距離攻撃や爆弾なんかもパリィできて猶予が長いんで難易度は低いと思う。
無理ならレベル上げれば良い。一分に一回は上がるんで。
ボスをノーダメで倒すとアイテム貰えるけど実績には絡まない。

alumicat

alumicat Steam

2024年03月23日

ミノリア へのレビュー
5

総合:☆☆☆☆
メトロイドヴァニアの中でも上位です。曲とキャラクターが良いです。グラフィックはジャンルの平均程度で、特筆する点はありません。2周しないといけないのは…面倒なので1周止まり。
ちゃんとデスペナ(前回セーブした状況からやり直し)があるのも評価点です。最近はそこら辺がヌルい作品が多いので…。
初めてのメトロイドヴァニアに是非。

1955rebelonestar

1955rebelonestar Steam

2024年01月02日

ミノリア へのレビュー
5

他の方も言及していますがmomodoraと比べてしまうとどうしても劣っているような気がします

haru

haru Steam

2023年12月27日

ミノリア へのレビュー
5

雰囲気やアートは良い。
サクサク遊べるし、欠点はリトライの巻き戻し地点が遠すぎる

アキ

アキ Steam

2023年08月31日

ミノリア へのレビュー
5

ノーダメクリアは2週目高レベル状態でやったほうが楽

umino_newton3

umino_newton3 Steam

2023年08月11日

ミノリア へのレビュー
3

クリア済み
操作性B キャラC ストーリーC 
ボリュームは普通程度
グラフィックが荒い、デザインが低レベル
クリア時の分岐がもう1周を強制される仕様
2周目は作業化が激しく単調で厳しい
武器や装備や育成の幅が狭く戦略などは皆無
同行してる仲間が空気、理不尽な実績条件でやる気も起きない
お勧め出来ません

ymdHORN

ymdHORN Steam

2023年07月18日

ミノリア へのレビュー
3

つけっぱで就寝したりしてたので実際のプレイ時間は短いです
Momodoraと比べると目劣りしました。
ドット絵だとある程度の粗は見逃せるけど、3Dになると手抜きと感じやすいんだなあとも。

#いいとこ
・セーブ、ロード、リトライが早い。
・ボスがワンパターンなので、倒せない=疲れてる=もう寝ようかな、ができる。
 ワンパターンですがバカ火力なので負けたら純粋にプレイが荒くなってると気づけました。

#悪いとこ
・武器モーションとかチャージ技はもっとあると嬉しかった。
 連続攻撃、ジャンプ攻撃、チャージ攻撃それぞれ2種のモーションを組み合わせて別武器にしている。
・MMDのようなキャラモデルとモーション
 左右に振り向くとキャラの前髪も反転します。
・実質一本道かと思ったら既知のエリアにショトカして、次どこいけばいいかわからなくなる。
 鍵扉ばっか。xxの鍵を手に入れてもxxエリアがどこなのかマップに出ない。
 鍵扉もアイコンなどがマップにでない。
 xxエリア内の鍵扉だ!と思ったら違うエリアとの境界らしく別の鍵が必要。なんやねん。
 大昇降機のとこだよ!とかNPCが言うがそれもマップに出ない。
 最初のエリアがこれでストレスでした。
 正直、最近の親切なゲームに慣れすぎてるだけかもしれない。
・バディの存在意義
 会話ボタンがあります。それぞれの進行度で1種の文を喋るだけ。
 なんの役にも経ちません。
 「ここにいこう!」みたいなこと言ってくれればいいんですが
 「早くxxを止めましょう!」だからそれがどこにあんだよ。
 あとは「あの人いい人でしたね」「さっき図書室いったけどあの本好きなんよな」とか
 ストーリー補填フレーバーでもなく、どうでもいいことしか言わない。
 そのくせ「会話が更新されました」とか意味ありげに画面に出るからそれが神経を逆なでする
 1EDしか見てないですがストーリー的に全くいなくても問題なさそう。
 てっきり裏切るなりしてドラマチックに立ち回ってくれるものと。。。
 一人で戦ってたプレイヤーと同じ賞賛をEDで受けていて、アイスボーン受付嬢より質悪いなこいつ
・接触ダメージとパリィ
 接触ダメージありです。ロックマンと同じ。
 パリィ受付クソ長いです。30F以上ありそう。
 で、敵と接触してる距離だと攻撃判定パリィ成功直後に、接触ダメージを食らうことがあります。
 これでノーダメボスが失敗したり、道中死んだり(進行はセーブ時点まで完全巻き戻り)でイラッとしました。
 自分の攻撃は前進攻撃かつ攻撃モーション中は接触ダメージ無効です。
 攻撃しまくる>敵攻撃パリィ成功>接触で被ダメージはよくあります。
 自分は接触ダメージありゲーム苦手なんですがこういうのが理由かもですね。

Gtahyu

Gtahyu Steam

2023年07月09日

ミノリア へのレビュー
5

それなりに面白かったけど、Momodoraを期待している人は買わない方が良い。

Momodoraと比べると、何とも言い難いつまらない雰囲気が漂ってしまっている。
武器モーションを増やすか、スキルツリーみたいな成長要素を持たせるか、キャラモデルを可愛いするか、どれかがあれば良かったと思う。(できれば全部ほしい)
カジュアルゲーにしては、敵の攻撃力が高すぎる。
死にゲーとしては、エフェクトが邪魔。敵の動きが見えなくなってしまうのは辛い。
どちらにしたかったのか分からない中途半端さが漂っている。

以下メモ
・雑魚はパリィカウンターで倒した方が良い。通常攻撃とお香だけだと苦行になる。
・溜めで強攻撃が出せるけど、パリィカウンターより弱いうえに回数制限あるので使う意味がない
・お香の使い勝手が悪い。威力も範囲もいまいち。回復がワンボタンで使えなくなるデメリットが大きい
・武器の性能がほとんど同じなので集める意味がない。
・収集品であるお香と武器がほぼ死んでいるため、探索要素が死んでしまっている。
・ボス戦は割と楽しいけど、このゲームである必要はない

KN-J2

KN-J2 Steam

2023年05月21日

ミノリア へのレビュー
3

悪いゲームではない。
3Dの動きやモデリングが洗練されていない印象があり、プレイ中の爽快感は今一つ。
メトロイドヴァニアが好きなら一度プレイしてみても良いかも知れない。
私はそこそこ楽しめたが、お勧めするかと言われると首を傾げてしまう。

aosaba

aosaba Steam

2023年05月03日

ミノリア へのレビュー
3

通常クリアまで。
つまらいゲームではないのですが、お勧めするかにYes/NoならNoになっちゃうぐらいの位置付けですね。

アクションそのものはザクザク剣を振れて楽しい。
雑魚の攻撃力とこちらのHPのバランスについてはリトライが速いことやパリィとローリング回避が高性能であること、そして攻撃の予兆があることなどから理不尽さは感じませんでした。
アクション得意ではないですが、死に覚えてボスのノーダメ報酬は回収できるぐらいの難易度。
マップ構成も探索要素よりも面クリア型に近い手触りで、他の似たゲームだとロストルーインズに近い印象です。アクションなど含めるとこちらの方が好み。
momodoraと比較してアクションが連続して出せる反面全体的に重く感じる。例えば梯子を上り切った時の妙な間などの違和感。
悪魔城リスペクトもあるのだろうけれど歩くよりローリング回避連続の方が速いのは遊びの手触りとしては微妙でした。
ラスボス撃破後、オートセーブでボス撃破後の選択肢違う方を選べないのはマイナス。これでクリア後のやり込みコンテンツに挑むモチベが消えました。

このマップの広さと移動パスであればファストトラベルは遅くとも中盤には導入すべきだと思いますね。後半「あ、今のスキルの組み合わせならあそこ足場届くかな?」のように思っても戻る気力ない。

グラフィックは必要十分に奇麗ですし、特徴的な絵柄をよく再現している3Dモデルだと思うんですが…
トータルではやっぱりお勧めはし辛いぐらいの位置付けですね。

Finejack

Finejack Steam

2023年04月08日

ミノリア へのレビュー
5

[h1] 続編が出ない限り、良作になりそこねた凡作[/h1]

一応どちらかといえばおすすめはしますがヘッダーにあるように実際は凡作です。
異端の宗教への激しい弾圧を背景に主人公が異端者をばっさばっさと切り殺していきます。
道中あるボス戦ではノーダメージクリアすると特別なアイテムがもらえるようになっているのも特徴。
総じてアクションが得意な人なら挑戦しがいのある難易度だと思います。

しかし私としては先に述べたようにこのゲームは凡作と言わざるを得ません、気になったのは二つ。
・エンディング直前の選択肢次第とはいえ、いくら敵同士とはいえただ殺すだけではなく人外(巨大ナメクジ)に変えてくる相手と和平を結ぶのは難しくない?
・クリア後に行けるスタッフルームにて、スタッフの一人から「実は道中に出てくるボスの一人は生きています。これは絶対に変わらない事実です。」
というコメントが聞けますが[b] どうみても死んでる描写に見えましたけどどうやって生きてるんです?主人公の武器剣ですよ?刃物だよ?[/b]

このゲームは2019年に発売されていますが、2023年の今となっても続編は出ていません
ですので、仮に先のボスが生きていてもどうやって生き延びたのか?まったくわからないままです。
これが一番個人的に癪に障りました。これでは不完全燃焼もいいところです。
[h1] 生きてるのはいいがじゃあ続編でそのキャラを出せ![/h1]と思うばかりです。

Ta.9.3

Ta.9.3 Steam

2023年03月28日

ミノリア へのレビュー
5

トロコン済み。典型的なメトロイドヴァニアゲームであるが、難易度は優しくない。
ダメージ管理が重要であるため、敵の攻撃は基本パリィせず避ける方向で考えるとよい。
Lv99時装備品 [spoiler] 武器:裁きの剣(移動にも便利) アクティブ効果お香1:穏やかな海のお香 お香2:剣の雨のお香 お香3:海のお香 パッシブ効果お香1:氷結のお香 お香2:不思議なお香[/spoiler]

sui-ka

sui-ka Steam

2023年03月02日

ミノリア へのレビュー
3

つまらない

ふばつ

ふばつ Steam

2023年02月25日

ミノリア へのレビュー
5

実績全解除。全ボスノーダメクリア済。

程よいボリュームで、ストーリーもきれいにまとまっている良作。
中盤以降からは結構スタイリッシュに動けるようになるので戦闘も探索も楽しかった。

inte20da

inte20da Steam

2023年01月05日

ミノリア へのレビュー
5

ソウルライク+メトロイドヴァニアという組み合わせで、低価格な事もあり、値段相応の内容と思います。ただし、もう少し値段が高くても、マップボリュームなど増えるといいかと思います。自分はアクションゲームはそこまで得意ではありませんが、探索や頼道しながらも10時間程度でクリアできる内容でした。

・良かったところ
 操作感は非常によく、滑らかな動きです。回避やパリィが前提で敵の攻撃力が設定されていますが、パリィボタンをガチャ押ししても、比較的簡単にパリィできるのと、パリィ成功後は自動でカウンター攻撃してくれるので、これで結構進めます。というより、自分はそれに気づかず、ほんとにジャストガードしないとパリィできないものと思ってましたが、前述の如くガチャ押しでも発動可能なので、これに気付くとかなり難易度が変わると思います。
 同系統のゲーム同様、初期は一発のダメージで体力半分もっていかれ、回復の回数が限られているため、かなり厳しいです。ただ途中で時間による自動回復や、敵撃破による体力回復などのバフアイテム(お香)を入手できるので、そこからは一気に行動範囲も広がりプレイも安定してきます。ボス戦も難解か死んでパターンを覚えれば、詰まるような事も無いレベルです。自分はこのくらいの難易度の方が良かったと思います。

・気になったところ
メトロイドヴァニアを謡っていながら、ファストトラベルがありません(クリア後に一応特典的なもので追加)ので、移動には少し時間を使います。アイテム探しなどは、探索し甲斐がありますが、ダッシュもないので長い距離の移動にはちょっと大変です。また武器にはいくつか種類がありますが、剣の振り方のアクションが若干変わるだけで、攻撃に大きな変化はありません。長物などの武器をもう少し増やして、特色を出せれば良かったと思います。また敵の種類もそこまで多く無いので、後半は既視感が多かったです。

全体としては、低価格な事もあり満足できる内容でした。クリア後の集会プレイなどもあるので、歯ごたえのある難易度が好きな人にも楽しめるゲームと思います。

ぬこっちゅ0893

ぬこっちゅ0893 Steam

2022年12月31日

ミノリア へのレビュー
5

[h1]良い点[/h1]
1.雰囲気
ダークファンタジー的な要素とBGM中々あってていいです。操作キャラが漆黒を纏ったシスターの処刑人って所もゲームの設定によく合っていると思います。ストーリーは起承転結がちゃんとあるしわかりやすいので良かったです。

2.アクション
一部のソウルライク系は攻撃手段があり過ぎて使えないものと使えるものの差が激しいことがあるのですが、このゲームはとてもシンプルで良かったです。2発でやられるという低評価な意見がありますが個人的にはローリングの距離が長く無敵時間も長い、パリィも発生が早く受付時間もかなり長いので丁寧にプレイすればそんなに難しくは無いと思いました。お香が弱いという意見もありましたが普通に使え、連射可能でメニューを開くと戦闘が止まるので、使い切ったらすぐ付け替えてまた連射といった事も可能でDPSがかなり高いです。

[h1]悪い点[/h1]
1.移動と探索
移動系のスキルが皆無なのでマップの移動が億劫です。回避を連打する方が圧倒的に早いのですがボタンを連打し続けるのはやはり面倒でした。ファストトラベルがクリア後解禁なので1周目は探索がかなり億劫になります。しかも飛べる場所はかなり限られるうえ、飛ぶ際は拠点にいちいち戻らないといけないのでそこも面倒。しかも拠点へ飛ぶ場所とセーブポイントがあまり近く無いのも良くない点ですね。

2.レベル制
個人的な物ですが探索要素のメトロイドヴァニアはアイテムで強化される方が好きです。レベル制だと探索してたらいつの間にか高レベルになって後はただ倒すというものになる事もあるので。レベル制は初心者救済措置になるのもわかるのですがそういうのは取得アイテムに入れて、使うかどうかを個人の裁量で任せた方が面白いかなと思います。

[h1]総評[/h1]
ボリュームは確かに少ないです。でもセールで買うなら全然ありかと思います。3Dのキャラでモモドラ作るとどうなるかの試作品と言った印象。新作も控えているので月下のレクイエムと同時に購入してみてはと思います。

Penny_BAN

Penny_BAN Steam

2022年12月08日

ミノリア へのレビュー
5

久々に2D横アクションがやりたくなってオータムセールで購入。そして実績コンプ後のレビュー。
プレイしてて楽しかったは楽しかったんだけどもっと能力に数があった方が良かったんじゃないかと思った。あそこはこの能力で突破するんだ!というメトロイドヴァニア特有の感動がより欲しかったところ。戦闘は基本避けて斬りつけて盾持ちにはパリィして…って感じで単調と言えば単調だけど自分は好き。ただ先行入力が入りすぎるせいか最短で攻撃を出そうとボタン連打していると攻撃が出過ぎちゃったり咄嗟に出したロリが出すぎちゃったりするのはBad。その他マップ全体のボリュームの少なさもこのゲームの悪い点として挙げられそうだけど二周目を軽い気持ちで始められるので自分的にはあり。加えてキャラ絵が可愛いのはgood。

kototen

kototen Steam

2022年10月29日

ミノリア へのレビュー
5

アクションゲームとしては
十分に楽しく遊べたけど
キャラクターとストーリーに
思い入れは無いです
ノーダメージクリアは2週目推奨

shizukaki

shizukaki Steam

2022年10月29日

ミノリア へのレビュー
5

1日で気楽にトロコンできるソウルライク。
ボリュームや難易度はそこまでだったけど、カジュアルにソウルライクしてるし操作性も軽快だから好感触。
ストーリーもうちょっとあったら女の子達の関係性にも深みを感じられたかもなぁ

tongu

tongu Steam

2022年08月13日

ミノリア へのレビュー
5

氷結のお香装備して、
灰のお香を7匹ぐらいの敵にぶつけた時の、
ヒットストップ、8秒ぐらいあるなぁ
                   tongu

Shadow Moon

Shadow Moon Steam

2022年06月13日

ミノリア へのレビュー
5

I love the game. Everything is perfect.

Mossan

Mossan Steam

2022年06月10日

ミノリア へのレビュー
5

レベルややれる手段が増えるまでは2回ダメージで死んでしまい最後のセーブ状態からやり直しです。
レベルをガンガン上げてステージを進んでボスを連続で倒していても、死んでしまうと最後のセーブからやり直しなので、見つけたらセーブしましょう。セーブ回数やクリア時間による実績はないのでゆっくり攻略するといいです。

PVで超スタイリッシュでCAPCOMのアレを想像するかもしれませんが、コンボゲージとかはありません。
難易度も慎重にプレイしていけば1周目は3時間くらいでできます。実績をコンプするならば2週or新データでやることになりますね。
2週目は強くてニューゲームで、一部を除いて持ち込みした状態で敵がちょっとだけ硬いくらいです。レベリングとかして進めてしまうと拍子抜けするくらいにあっさりクリアまで行けてしまいます。

雑魚的に対するパリィのモーションがスタイリッシュでとてもかっこいいです。
ボス戦でパリィしても、同様のことができないのがちょっと残念ですが、強靭ゲージみたいのをゴリゴリ上げれるので積極的に使っていきたい。
ほかのゲームよりもだいぶ緩い判定でパリィしてくれるので連打してればOKみたいなところがあって緊張感が欠けてしまうかもしれません。
一部の射撃武器や判定の大きい攻撃に対してパリィが成功しているのにダメージ判定がキャラに届いてしまって致命傷みたいな展開で「????」がところどころあるのがすごく残念。
運が悪いと2ヒットくらい飛んできて即死みたいのがあります。でも擦り得なので擦りましょうパリィゲーと言われてしまうくらい擦りましょう。気持ちよくなれます。

キャラクターについて
PVよりズームした環境でプレイできるので、動きの滑らかさやシスターが穿いていないと思わせるくらいのきわどいスリットがとても良いです。よいです。クールビュリィ
全体的に表情がほぼほぼ真顔ばっかりなのがちょっと残念ではありますが、これはこれでよいと思います。

ボス戦について
ボス手前にセーブが絶対あるのでわかりやすい。リトライがお手軽。ノーダメージ報酬は今回も健在なので積極的にやるといいと思います。どれも使い勝手がいい報酬なのです。
倒すのがつらくてもレベル上げが必須ではなく気休め程度の強化なので、レベリング絶対正義ではないです。HPが5,6くらいしか増えないので本当に気休め。
その代わりにHPゲージによるパターン変化がなく、各ボス4,5パターンくらい覚えれればいけます。たぶん。

前作のMOMODORAのセーブがあると過去キャラの武器が序盤で手に入ったりするファン要素があったりするので気になった方はやってみてください。サクッとプレイしていただける作品だと思いました(え?2000円はちょっと高い?・・・わかる。でもシスターかわいいからいいんじゃない)

3時のおやつ

3時のおやつ Steam

2022年04月17日

ミノリア へのレビュー
3

2、3回攻撃を受けると死ぬダメージ、カウンター主体のバトル、回数制限のある回復。要するにソウルライクというタイプ。

ソウルライクに面白いものはない。このゲームも同様。

ミノリアに似ているゲーム