














My Time at Sandrock
あなたはサンドロックの駆け出しビルダーの役割を果たします。資源を集め、機械を組み立て、作業場を修理して十分に油を塗った生産機械に整え、経済的荒廃やその他のいくつかの予期せぬ複雑な事態から町を救えるかどうかは、あなたと信頼できるツールセットにかかっています。
みんなのMy Time at Sandrockの評価・レビュー一覧

AisiaGames
2023年02月12日
アーリーアクセスとは思えないほどたくさん遊べるので、満足感が非常に高いです。
このゲームに対する、開発チームのこだわりや、情熱が、プレイヤーにも伝わってきました。
この作品が、より良いものへと進化していくことを期待して、レビューを書かせていただきます。
開発チームの方々の目に留まりますように。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
良かった点 (Good Point)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●キャラクターが魅力的
前作の「My time at Portia」も非常に魅力的でしたが、今作もその期待を裏切ることなく、個性豊かな美男美女キャラクターが盛りだくさんです。開発者の方々が、キャラクターひとりひとりを、心から愛しているのが伝わってきます。
●ストーリーが面白い
前作の「My time at Portia」と同じく、世界観やストーリーが面白い。町でトラブルが起き、修復したかと思えば、また新たにトラブルが発生するので、暇になることがなく、常に楽しいです。
メインミッションだけでなく、キャラクターひとりひとりのイベントも本当に面白い。
●自宅を自由に建築できる
前作とは違い、今作は、自分の思い通りに家を建てることができます。自分だけのオリジナルのワークショップを建築できるのはテンションが上がりますね。
●町のイベントで行うミニゲームが楽しい
ダンス大会や、思い出の日などのミニゲームが本当に楽しい!Portiaのときもそうでしたが、開発チームは面白いミニゲームを考案するのが本当に上手いと思います。特に、思い出の日が一番好きです。毎年、夏になるのが楽しみです。
●敵のキャラクターが魅力的
サンドロックの住民だけでなく、敵キャラクターも非常に魅力的です。敵キャラクターに、一体どんな過去があるのか。なぜ主人公たちに敵対してくるのか。など、プレイヤーの興味を引き出す魅力があります。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
悪かった点 (Bad Point)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●日本語翻訳が未完成
まだアーリーアクセスの段階なので、仕方ありませんが、翻訳は100%ではありません。
特に、ムサがサンドロックにやってきた当たりから、キャラクターとの会話や、母からの手紙が英文のままになっていることが多いです。開発が進むにつれて、少しずつ改善していくことを願います。
●イベントムービーが重い
イベントシーンが重すぎて、ゲームがフリーズし、パソコンを強制的に再起動しなければいけないことがあります。
特に、ヤモリ駅で、ギーグラーの代表と戦った後、ギーグラーの代表が列車に飛び乗るシーンがありますが、このタイミングで毎回フリーズします。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
リクエスト (Request)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●髪型の幅がもっと欲しい
キャラメイクをしていて思ったのが、ミアンやアミラのような、おろしたロングヘアーが作れませんでした。後ろ髪の長さを変えるバーがありますが、せいぜいセミロングになる程度です。
●キャラクターのイベントがもっと欲しい
友達になった後に発生するイベントや、カップルになった後に、特別なイベントがあると嬉しいです。
まだアーリーアクセスの段階ですが、これから色々とアップデートしていくのが本当に楽しみです!
●家の建築をする際に、階段を自由に配置できるようにしたい
二階建ての家を建てると、上の部屋と下の部屋の間に、自動的に階段が出現する仕組みです。
そのため、上の階に複数の部屋を作ると、その分階段が増えるので、家中、階段だらけの家になってしまいます。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
最後に
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
バグやエラー、未翻訳の文章に時折悩まされつつも、何だかんだで楽しんでいます。
クラフトができて、家の建築も自由にできて、冒険や恋愛もできるのはこのゲームだけです!
素晴らしいゲームを本当にありがとうございます。

gangangai
2023年01月28日
100時間ほど遊んで、現時点で遊べるメインストーリーをすべて遊んだ後のレビューです。早期アクセス版でこんなに遊べると思ってなかったので驚いてます。
良かった、まぁ良かったと感じた点↓
・100時間遊んで一回だけフリーズしたけれど、それ以降フリーズすることは無かったです。ただ、キャラクターが挙動不審になって、これフリーズするかもって感じる場面はイベント中何回かありました。
・前作ポルティアはswitchで少し遊んだきりなので、それとはあまり比較はできないんですけど、キャラクターの等身というか造りが可愛くなっていて、個人的には受け入れやすくなっているように思います。目かっぴらいててちょっと怖いなぁって感じる猫ちゃんが一匹いたくらいです。
・ロード時間は少しゆっくりかなって感じるけれど、自分はそんなに気になってません。
・一日の流れる時間の早さを調整できるのはありがたかったです。
・お祭りの時に町が飾られるんですが、色が鮮やかで綺麗でした。というか全体的に色味が綺麗になってるような気がします。思い出の日が好きです。祭りで遊べるミニゲームが楽しいです。でもダンスのミニゲームは音に合ってなくて難しかった。
・町の中とか、各住民の家だとか部屋だとかの作りこみが細かくて好き。
・個人的にドクター・ファンの声としゃべり方とキャラクターがすっごい好きで、彼が出るイベント全部に悶えてます。家族のXも可愛くていいやつで凄く好き。
うーんって感じた点↓
・ストーリーを進めていくと行ける範囲が広くなるんですが、いかんせん移動速度が遅い。馬に乗ってもなんか遅い。ただ、自分は金をケチって足が一番遅い馬に乗ってるので、一番早い値段が高い馬に乗れば改善されるのかなとも思ってる。
・早期アクセス版だから当然と言えば当然なんだけれども、一部日本語化されていなくて、でも皆が何を話してるのか理解したくて、Google翻訳で地道に調べたりした。推しのドクター・ファン(ファング)のイベントで正しい選択肢を選ばないといけないのに、セリフも選択肢も英語のままだったのは難儀しました。
・家の改築で、部屋の中の壁に飾りまくってた絵とかが一式どこかに消えてしまったのは悲しかった。たぶんバグ。
・↑のやつでたぶんこれバグってるな、って思って改築前のデータをロードしたけど、そっちのデータでも壁に飾ってたものが消えてて悲しかった。あと何故か外に出る扉も消えてた。
・スタミナの減りが早いわりに、回復手段が少ない。ご飯食べたりしてもスタミナ全然回復しないのがちょっと困った。
牧場物語とかルーンファクトリーとか、あと忙しなくやる事が溢れてる作業ゲーが好きな人は好きだと思います。
住民たちも個性豊かで、なんだかんだと憎めない奴らもいて、遊んでみたら誰かしらは好きになれるキャラクターがいるんじゃないかなって思いました。
今後のアップデート凄く楽しみに待ってます。

ChiX2_TL
2023年01月17日
体力制限なんとかしてくれ。回復のに食事の割合が少なさすぎので、全然意味ない。
戦闘志望と言って、体力直ぐなくなるし、判定もややおかしいし、毎日ゴミ拾って終わるゲームでした。

カイリ
2023年01月03日
steamdeckでプレイ
前作のポルティア好きならこれはほんとおすすめ。システム周りも少し改善され、何よりビジュアルが良くなっている。
日本語訳は多少改善されている印象。言い回しがおかしいところはある。
砂の街だけあって、水にはお金がかかるのが厄介だが、金額が高くないのもあってそこまでストレスなく遊べる。水やりの関係で、植物育てるのは大変という印象。特に果物など樹木系のもの。
steamdeckで遊んでいるときに気になったのはコントローラーがうまく認識されないことがある点と、名前入力でなぜか日本語が反応しない(???みたいな表示になる)こと。英語は入力できる。
2023/6/20追記
いまさらだが、名前入力はコピペすると日本語でも入る。
steam deck の場合はKwriteなどでいったん名前を記載してコピー → ゲーム内で名前部分を選択して貼り付けを行うとスムーズ。
その際、コントローラー設定で背面ボタンにctrlとvを設定しておくと良い。

スプーン
2022年12月26日
一応推奨設定に近づけることでロードは数秒程度まで改善されます。
参考までに当方のスペック
Windows10 64bit
Intel(R) Core(TM) i5-6500 CPU @ 3.20GHz
メモリ16.0 GB
グラボAMD RADEON RX6400 GDDR6 4GB
内蔵SSDにインストール
とはいえ、ここまでしないとロード地獄に悩まされるのは問題なので開発の方には最適化を頑張って欲しいですね…。
ゲームはとても面白いです。クラフトゲーとしての基本は押さえつつ、一つの収納箱から工房内の全ての収納箱にアクセス(しかも屋内外問わず)できるのが神。
住人も程よく大人で、過剰に嫌味なキャラもいないので過ごしやすいです。犬猫がすこぶるかわいい。
ストーリーも一見シンプルに見えて思ったより不穏な要素がありそうで先が気になります。今後の更新が楽しみです。
※ここから正式版レビュー。ネタバレ全開※
正式版になってパフォーマンスが激変しました。ロードがめちゃ早に。起動中ファンがフル回転だったのが今はすっかり静かになりました。開発の人めちゃくちゃ頑張った。後半、建物の改築や施設の増加に伴って遅延が生じるのはしょうがないのかな。
採掘スポット内でスタミナ回復アイテムが販売されるようになったのも嬉しい変更点です。有料ですが、スタミナ管理がぐっと楽になりました。もう回復アイテムを忘れて地上に取りに戻ったりしなくていい!
そういうわけでシステムは大幅進化を遂げましたが、個人的な不満点もいくつか。
まずメインストーリーが長い。そろそろ終わるかな?と思った所で引き伸ばしが3回ほど入って嬉しさより飽きが来る。[spoiler]夫婦の木が再生する所[/spoiler]まででもよかった。その頃にはやることもほとんどなくなってるし。
一部のキャラはストーリーが進むといなくなるので注意。いいのかこれは…?
アーリーから推していた皆様におかれましては本当にご愁傷様です…。私もアーリーから親しんでいて、真相がわかった後も嫌いになりきれないキャラだったのでショックでした。
個人的な不満点はありますが、日々の水にも困る不便な生活から始まって中盤での盛り上がりや少しずつ人が増え、景色が変わっていく所、それに[spoiler]新たな水源を発見し、街に新鮮な水が行き渡った[/spoiler]時は本当に感動し、すっかり「ここが故郷だ」と言い切れるほど街に愛着が湧いたので、おすすめとさせていただきます。
次の舞台はどこになるのか、今から楽しみです。

うんぜん
2022年12月20日
街からトレジャーハンターが消えたあとの日本語の翻訳は、0%です。
コロナの影響が出ているらしいので、大人しく待ちます。
1/6ほぼ日本語化をしたことで無事遊べることを確認しました。

sounosuke1122
2022年12月16日
とりあえず、進行バグが治るまでは低評価です。
さすがに120時間近く経ったデータで、進行バグでストーリーが進めなくなると萎えます。
データを細かく保存しておく事をお勧めします。
キャンセルできるミッションはいいですが、ストーリー系のミッションでスタックすると進めなくなります。

Jun
2022年12月14日
購入してから16時間ほどプレイ。
のんびり、こつこつとクラフトを楽しんでいます。
たまに時間制限のあるミッションを失敗し住民に怒られていますが笑
それでも進行不可能になるわけでもないし、
これからものんびりと乾燥地帯でたくましく生きる住民たちとの交流を楽しんでいます。

GameWoker
2022年11月19日
面白そうなんだけど、ロードや動きが重すぎてプレイする気になれない。本チャンで治るのを期待。それまで塩漬けかな。