Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
61

NARAKA: BLADEPOINT​ - スタンダードエディション

ナラカ: ブレードポイントは 60 人プレイのアクション バトル ロイヤルで、パルクールとグラップリング フックによる驚異的な機動性、近接武器と遠距離武器の膨大な武器庫、そして強力な能力を持つキャラクターの名簿をプレイヤーに提供します。巨大なヴァジュラ ウォリアーに変身して、敵!

みんなのNARAKA: BLADEPOINT​ - スタンダードエディションの評価・レビュー一覧

Ayagozen3140

Ayagozen3140 Steam

2022年05月17日

5

いいところ
キャラがみんなかわいいかっこいい。別にデフォルトの顔が気に入らないんだったら自分好みにカスタムできるしすごくいい。
スキンのセンスも良い。
わるいところ
人がいねえ
わけわからんコンボされる時がある。それされると何もできん。しかし自分で見つけた、または動画で見つけたコンボを相手に決めれて倒せたときの快感は半端じゃない。

山田田山

山田田山 Steam

2022年05月15日

5

very fun,if you have fd,much more fun

kinako

kinako Steam

2022年05月05日

5

d(´∇`)

新东方若水

新东方若水 Steam

2022年05月04日

5

不错不错,就是希望匹配机制可以改一下,太多傻逼了

amonsa

amonsa Steam

2022年04月29日

5

ふぁ

RyuBow

RyuBow Steam

2022年04月20日

3

結論から話しますと、全然マッチしません。
ゲーム性はとても面白いです。
ランク戦やカジュアル、遠距離武器のみでの戦い、陣取り合戦や武道会など、色々な対戦モードがあるのは面白いのですが、種類がありすぎるからかプレイヤーが分散しているんだと思います。
どの対戦モードを選んでも10分近くは待たされます。
空いているモードにすぐ入れてくれるようなランダム機能があればいいのですが当然ないので、とにかくマッチしません。
面白いのに残念です。

JINKICHI_GAMES_PC

JINKICHI_GAMES_PC Steam

2022年04月18日

3

プレイできません

1478615870

1478615870 Steam

2022年04月15日

3

我是傻逼

妮妮

妮妮 Steam

2022年04月02日

5

可还行

sato_kaoru

sato_kaoru Steam

2022年03月13日

5

最初のやり始め二戦はbot戦なので何もわからなくても勝てるがその後の対人戦は多少知識がいるため始める方は初心者解説等を見たほうが楽しめると思う。またスキルで敵の攻撃を中断させられる天海(S1)、妖刀姫(S2)、三娘(S3)、岳山(S1)、顧清寒(S1、S2)あたりから始めるのが個人的にはおすすめです。

多少難しいゲームだがとても楽しいのでぜひプレイしてほしいと思う。

二条院讃岐

二条院讃岐 Steam

2022年03月09日

5

アンニュイジイチャンバアチャン

3

ゲーム自体は非常に面白いと思うのですが、近接主体の為に好みの分かれる面があります。
自分がこのゲームをオススメできないのはランクマッチとカジュアルのどちらもがトリオにてフルパ、ソロ問わず同じ戦場にマッチするということです。フレとのフルパを組めば野良ソロを狩るようになり、ソロ申請すれば完全な初心者二人と組まされ刈られるだけになります。
AS鯖の総人口が少ないからなのかもしれませんが、大人気のフォートナイトやAPEXではありえないマッチングが平気で行われるので近接戦闘が好きでいつもフレと遊べる方かひたすらソロで上を目指す方ならオススメできます。
自分は超少数派のPADでプレイしてるので操作性の悪さなども痛感しています。今年中にPS5とXbox series X/Sでリリースするかもという話も出ていますが、現状の操作性だとフォートナイトやAPEXでのPADでの快適さに比べると絶句される方も居るかもしれません。
後は、プレイ環境差がかなり大きいように感じる(グラボを良いのに変えただけで負けてた相手に勝てるようになった)ので推奨環境以上の性能のPCとグラボじゃないとつらいかもしれません。
自分はこのゲーム自体は好きですし操作が面白いと思ってはいるのですが、不満に思う部分もかなりあるので現状の日本での認知度の低さ&不人気さだといつか自然離脱するかもしれません。
近接好きでキーマウ操作にいつもフレと遊べる方かソロで頑張れる方にはオススメできますのでそういった方は購入して遊ばれてみてはいかがでしょうか?
(2023/06/21追記)過疎化が進みASでは野良でのプレイは絶望的になりました。仕方なく私はSEAのping100越えがデフォの状況化で我慢してプレイしております。人口が少ない鯖は野良優遇しないとまともにゲームができなくなることを運営様は理解できてないようで非常に残念です。
野良優遇案としてクイックマッチを廃止し、ステラランクまではソロ申請のみにすべきです。上位を目指す方や大会出る方は野良でもすぐルナランク以上に行けますのでルナランクからPT組めるようにすれば十分だと思います。下手な自分ですらSEAの野良ソロオンリーでルナまでは比較的早めに上がれました。野良だとストレス半端ないという固定の方は過剰戦力で格下相手を蹂躙してるからであって本来同戦力でランクを行うのが当たり前のことだということを忘れていると思います。
自分が考えた野良優遇案であれば武器や背景とか欲しいならステラまで頑張れば良く、ルナまでは全員ソロなら強すぎるフルパに当たることもないので理不尽すぎる戦闘も減って過疎化も最小限になるはずです。ただ、目標ランク到達すると上位や大会目指さない人はやることがなくなってしまうのでそのあたりも運営様には考えていただきたいと思います。

ryou

ryou Steam

2022年02月12日

3

垃圾网易垃圾网易

ざっぴー

ざっぴー Steam

2022年02月08日

5

バトロワはしたいけどFPSはなぁ…って人にはオススメです。
ソロ、デュオ、トリオとそれぞれでマッチ出来るので一人でも友人とでもOK

個人的に一番楽しいのは1:1で相手の行動を読んではじきや剛体で打ち勝った時(つまりジャンケンで勝ったとき…)
ランカーみたいな人には手も足も出ないですがそれなりに戦うなら少し動きを覚えれば出来る

いまいちな点としては人口が少ないこと
長いとマッチングに5分ぐらいかかりますし、だいたい同じメンツです
F2Pのゲームが頂点の中2,200円は高いでしょうね…

逆に問題点は人口ぐらいなのでこれ見た人みんなやろうね

董恂

董恂 Steam

2022年02月03日

5

盛大なゴミ漁りからの~

_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

HippityHop

HippityHop Steam

2022年01月26日

5

グラフィックメッチャきれい。
楽しい。
イベントいっぱい有る。

CullinB

CullinB Steam

2022年01月25日

5

アクションへたでも武侠好きなら楽しめる
操作が今でも分かってないけどコンピュータが何人もで相手してくれるモードやエンドレスで何度でも復活できるモードもあるのでヘタレでもワイワイ混じって遊べてる気もちになれます。希望は私でも戦いになるぐらいヘタ仲間が欲しいです。大体上手い人ばかりになって困ってしまうのでどんどん新規で参戦して遊んでくれると嬉しい

5

実力勝負のpvpでかなり面白いと思います。武器での有利不利ありますが、いい感じに調整してくれてます。まあ自分も強い武器使えばいいじゃんで済みます。
面白いんゲームなんだけど、日本での人気がなさすぎて日本人か全然いないです。日本人は基本無料!アイテム課金制!に変えれば気軽に始めて広まってと、人が増えると思います。ゲーム自体はすごくいいいから。基本無料にしないならバトルパスとかガチャなかったほうがいいと思います。
あとランクも絶対調整したほうがいい。下のランク帯でも当たり前のように修羅とマッチングする。もらえるポイントも勝ったときでも10ポイント活躍しても10ポイントなど平気であるため調整したほうがいい。今自分が試合でどのくらいポイントを稼げているかもわからないので試合中でもポイントの確認ができるようにしたほうがいいと思う。順位に応じてもらえるポイントも入れたほういいと思います。1位だったら+15 2位だったら+10みたいな感じで。
僕はこのゲームがとても面白く毎日遊んでいます。もっと人気が出て日本人とかも増えて、盛り上がってほしいと思ってます。おすすめのゲームです。

< 城南倾梦夕 >

< 城南倾梦夕 > Steam

2022年01月14日

5

这是我和你相遇的地方,有很多回忆,你的笑`你的哭·你的气·你的恼·我和你的一切的一切都在这小小的游戏里相遇,你给我的不仅只有开心·还有每天对你的思念·自己一个人傻傻的等你上线,以及害怕你跟别人玩,自己默默的吃醋,自己默默难过·更不敢讲出来,我想和别的女人开黑来引起你的注意,想让你关注我,可惜一切不如想象的一样,我对你的热情等来的只有你的冷漠,我火热的热情更换不来你的回应,竟然你不愿,我也不在扰,一切安好,祝你未来可期,也祝我一路平安,未来千变万化,愿你开开心心,愿我不在遇见你,未来不在相遇!谢谢你,永劫无间!感谢你带给我和她的一次相遇。。。。。。

Mumei_123

Mumei_123 Steam

2022年01月11日

3

このゲームはアクションではなく遠距離攻撃も出来る格ゲーです。
元々そこまで話題にならなかった過疎ゲーなのでほぼ同じ人にしかマッチしません。
ほぼ同じ人と言うのも同じランク帯の人とではなくBotと上級者達とだけですが(苦笑)
一回攻撃が当たると後は永遠と空中に浮かされ続けるか地面を転がされ続けます。
しかもこれ、過疎っているバトロワゲーなので上級者しかない上にマッチングも遅いので始まるまでの時間が長い。
やっと始まったと思ったら
上級者に初動被せをされ速攻でやられた後にスタンプ煽りをされ、運よく遭遇しなかったとしても最後にはテクニックや知識でごり押しされてしまうので必死に装備を集めてチャンピオンを取るなんて事は不可能に近くやればやるほどゲームを起動するのさえも馬鹿らしくなります。
初心者を蹂躙し上級者だけが気持ち良くなるだけのゲームなので相当なドMでない限りこれを購入してプレイするくらいなら別のゲームをプレイする事をお勧めします。

バトロワゲーはこれが初めてなのですがスマーフやチーミングが悪質なのは良く分かりましたw
最後にはっきりとこのゲームのネタバレを言っておきますが、

[spoiler] このゲームには未来がない! [/spoiler]

qazw11

qazw11 Steam

2022年01月08日

3

一般

QTTA

QTTA Steam

2022年01月06日

3

くっそつまらん

Lappland

Lappland Steam

2022年01月02日

5

很不错,

smoke

smoke Steam

2021年12月27日

5

パリィしても戦技で返されて意味ねえじゃんってなる
コンボできる人に攻撃されたら棒立ちで終わる
マッチングに時間かかる
上位ランカーと一緒に放り込まれる

オススメデス

Asamiya

Asamiya Steam

2021年12月23日

5

スキルと練習が必要なゲーム、キャラクターデザインとコスチュームは素晴らしい
全体的に、良いゲームだと思います。

ププツリ

ププツリ Steam

2021年12月18日

5

近接バトル面白いよー!グラフィックも良いし、日本でも流行ればいいなぁ

桜庭ルル

桜庭ルル Steam

2021年12月16日

5

近接戦闘バトルロワイヤル(遠距離も強い)
良い所
・キャラの顔がいい
・コラボキャラ(現在は妖刀姫のみ)以外はキャラクリで顔のパーツを細かく弄れる。より美形を作ることもできるしヒトの形とかけ離れた化け物を作ることも出来る
・他のFPSバトロワと違ってどこに隠れてたかも分からないやつに狙撃されて即死みたいな理不尽は無い
・運営が頑張ってる
・キルした時の爽快感や達成感は他のものより強い

薦めづらいところや気になるところ
・よほどのセンスを持ってるか動き方の研究をフレンドと出来る人でもなければ独力で動き方を覚えるのはかなり困難
・参考にしようにもニコニコ動画では殆ど動画もないし、ようつべでは大手配信者やバーチャルユーチューバーの雇われ配信ばかりで中々参考になる動画が見つからない
・人がいなさ過ぎてランクマッチなのに上位ランカー(あとBOT)が数人いる部屋に放り込まれる
・いきなり狙撃されて即死はほぼないものの、対策などが分からない初心者~中級者はいきなりコンボを決められて何もできずに死ぬ
・ガチャが不思議なくらい被るので低レアのものが他にもあるのに課金で何度も回したら同じものばかり出てくる謎現象に見舞われる
・キャラのスキルやウルトが非常に強力(一定時間敵のスキルを封じたり身動き取れなくしたり、コンボ中強引に抜けだしたりも)なので能力を把握してないと一方的に蹂躙される
・ソロは純粋に実力が出るけどランカーも出てくる魔境。トリオはウルトゲー

慣れないと本当に理不尽に感じることが多々ありますが、勝てた時の爽快感が癖になります
皆もやろう!ニコニコ動画でボイロ実況、しよう!

raioneru450471

raioneru450471 Steam

2021年12月16日

3

おもしろくはない
人数で囲むと完全に勝ち
一回倒れるとはめられ続ける
公平性が全く感じられずストレスしかたまらない

ろーれん

ろーれん Steam

2021年12月14日

3

面白くありません。

NARAKA: BLADEPOINT​ - スタンダードエディションのプレイ動画

NARAKA: BLADEPOINT​ - スタンダードエディションに似ているゲーム