

















Need for Speed: Heat
昼は忙しく、夜は危険を冒して走る、白骨のストリート レーサー、ニード フォー スピード ヒートで、太陽が沈み始めると法律の境界線が薄れていきます。パームシティでは日中、スピードハンター ショーダウンが開催されます。これは、高性能車をカスタマイズしてアップグレードするためにバンクを獲得する公認のコンテストです。夜には、違法なストリート レースの強度を高めて評判を築き、より大きなレースやより良いパーツにアクセスできるようにしましょう。しかし、準備をしておいてください – 警察は待っていますが、全員が公正に行動するわけではありません
みんなのNeed for Speed: Heatの評価・レビュー一覧

akimiyaz
2024年01月09日
昼のレースいる?(いらない)
夜のレースいる?(いらない)
このゲームいる?(いらない)
クルマを買ったりカスタマイズの為に昼レースで賞金を稼がないといけないが、合法レースなので警察は勿論一般車もいないコースを黙々と回るだけ。しかも基本ラップレースなので無駄に長く冗長感倍プッシュ。いくらトラックを変えても同じような南国チャカポコBGMしか流れないラジオも相まって冗談抜きにあくびが止まらない。
ならばと夜にHeat迸るポリスチェイスが楽しめるかと思ったら、最序盤からキルスイッチ持ちのパトカーが3台4台で囲んでくる。しかも豆腐のように柔らかいこちらのクルマに対して警察車両はあずきバー。他シリーズのつもりで潰そうと体当たりを仕掛けるとあっという間にこっちだけオシャカになり、REPはともかく昼の地獄で稼いだ貴重な金がパー。オマケに何故かガソスタの利用回数に制限があり、エンドレスナイトは不可能。
トドメに謎すぎるドリフト挙動。簡単と言えばそうだが、これに慣れると他のレースゲームができなくなる気がするので一番の地雷かもしれない。
人種4種くらいx性別から選択するプレイヤーキャラ(パーツ調整不可)という、このご時世驚きの充実さなキャラクリには最早ツッコむ気も起きない。これで没入感を得られるとか本気で思ったのだろうか。
リアリティと緩やかなオンライン要素が欲しければ無印、ワイルドスピードなストーリーとかっちり閉じた箱庭を巡るならPayback、ガジェットバトルがしたいならRivals。Heatが入り込む余地はどこにもない。

紫蘭
2024年01月06日
ゲーム的には微妙ですがセール500円ならアリです
ゲームパッド、難易度イージー、全レースクリア済み
良い所
・操作が簡単でドリフトもすぐ出来るようになりました
・グラフィックは綺麗マシンもカッコよく改造できる
・オフロードもまあまあ楽しめました
悪い所
・車がすぐ傷だらけになって悲しいです・・・
・オープンワールドですが狭くて窮屈
・人のいない無人の街なので味気ない
・警察が速いし強すぎでバトルが楽しくないです
・なのに海にはボチャボチャ落ちるのでバランスおかしい

もにゅたん
2023年12月28日
G27が使えます
G29対応のため表示が違いキーアサインもできませんがG27のプロファイラから設定を上書きできるので問題ないかと思います
ストーリーはすぐにクリアできるのであとはやりこみかドライブになると思います
簡単な説明
朝
合法?なイベントで道路を閉鎖してレースをするので一般車は居ません
パーツや車を買う資金を稼げます
オンラインであっても競合することはないです
他のプレイヤーとプレイする選択肢もあります
夜
非合法レースをして名声を獲得します
この名声を上げていかないとストーリーだったりパーツや車をアンロックできないです
非合法ですので、一般車や警察に見つかれば追われることになります
色々な場所に点在するガレージに逃げ込めばクリア
帰るまでがレースです
いろいろやらかしてるとヒートという警戒度みたいなものが上がっていき警察も強くなっていきます
ただその分獲得できる名声は大きくなります
おもしろいのはオンラインで、この公道レースをすると他のプレイヤーのレースも混ざるのでカオス具合がたまらなく好きです
警察に追われてない状態でもその混乱に巻き込まれるとこちらも追われる目になったり...
レースしてない状態でもその混乱を見ることができるので、近くに車を停めて観戦するのも楽しいです
ハンドルが使えてオープンワールドな街をドライブできてとても満足なのです