Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
60

NEStalgia

NEStalgia は、伝統的なコンソール RPG の全盛期にインスピレーションを得たオリジナルのマルチプレイヤー RPG です。本質的に「Dragon Warrior 3 と World of Warcraft の融合」である NEStalgia は、最高の世代の RPG ゲームが融合したものです。プレイヤーは、フル機能のクエスト システムなどの最新の罠を楽しみながら、マルチプレイヤー パーティーで古典的なターンベースの戦闘を繰り広げます。ソロで行動することを好む人は、NEStalgia の広大な 8 ビット世界の隅々まで探索しながら、ゲーム内のほぼすべてのモンスターを仲間にして一緒に戦わせることができます。

PC
2014年3月2日
マルチプレイヤー, 協力プレイ, シングルプレイヤー, MMO

みんなのNEStalgiaの評価・レビュー一覧

Luxenor

Luxenor Steam

2014年04月20日

NEStalgia へのレビュー
5

よくある普通の8bit RPG(特にDQ3~4あたり)に、MMORPGによくある機能を盛り込んだゲーム。
スキルツリー制のキャラクタカスタマイズ。あからさまなお使いクエスト。
パーティプレイ、アバター、チャット、ギルド、PvPなどのコミュニティ機能。
オフィシャルサーバへ接続してマルチプレイで遊ぶか、ローカルサーバを建ててソロやプライベートで遊ぶ。

いい所
・思ってたよりオンラインRPGな仕上がりだった。
 ダンジョン内やフィールドで人に出くわすとちょっと和む。
・ソロプレイ専用としても、キャラカスタマイズがあったり、
 仲間モンスター集めなどのコレクション要素があり、8bit風にしてはモダンな印象を受ける。

悪い所
・単純にRPGとして見ると平凡ではあるが、そこは好み。
・サーバにキャラを作るタイプでローカル~別サーバ、オフィシャルサーバ間でキャラが共有されない。
 作ったキャラがいるサーバが満員になると前回の続きから遊べない。
・味方AIの融通が利かない。ソロだと結構レベル上げないとしんどいバランス。
 概して「ネトゲ」であり、キャラにもよるがソロプレイに向かない(ザクザク進まない)。
・ローカルでも何故かカクつく。

フレンドと一緒に遊ぶ人は、ソロ用とプライベート用でサーバかキャラを分けて作るのが望ましいと思う。
MMOっぽいからオフィシャルで遊ぶのが多分一番楽しい。
レンタルサーバーが使えて皆で遊べると化けるかもしれない。

NEStalgiaに似ているゲーム