Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
79

No More Heroes 2: Desperate Struggle

『ノーモア ヒーローズ 2: デスパレート ストラグル』では、パンクのアンチヒーローであるトラヴィス タッチダウン、日本のアニメオタク、そしてプロレスに夢中の暗殺者の物語が続きます。トラヴィスは UAA (全米暗殺者協会) のランキングで最下位に陥り、再びナンバー 1 の暗殺者になるために戦争をしなければなりません。人気のノーモア ヒーローズの続編では、ファンに伝染する楽しいゲームプレイが提供され、1 つだけでなく 2 つの剣を振り回し、これまで以上に大規模なボス戦で同時に複数のボスに立ち向かうことができます。

みんなのNo More Heroes 2: Desperate Struggleの評価・レビュー一覧

myo3

myo3 Steam

2024年11月12日

3

これホントに[b]2[/b]? 試作版ノーモアヒーローズじゃね?
さもなくば没になったキャラデザが惜しくて昇華するべく
間に合わせで全編作ったとしか思えないほど雑把さが際立つ
やたらセクシーな映像挟むのも誤魔化しの為かなと冷めるばかり

3

まぁはっきり言ってクソゲーです。
初代は個人的には神ゲーだったと思うのだが、今作はとにもかくにも戦闘がつまらなすぎる。
雑魚敵もボスもタイミングだけのつまらない作業です。
そのタイミングすらも独特のズレがあり、合わせづらいことこの上ない・・・。
ストーリーだけならまぁ良しとして、このシリーズの醍醐味である町探索もミニゲームも戦闘も・・・・・はぁ。
普段はあんまり酷評しないし、レビューも書かないけど、この作品については前作が好きで続編もやってみたい!!!と思ってる方は覚悟してやっていただいた方がよろしいかと思います。
しかもボス戦後のリザルト画面でよく止まるよwもちろんセーブ前です!!!
だるいボス戦を何度もやらされる苦行にも耐えられる方のみやりましょう!

一般ユーザー

一般ユーザー Steam

2022年12月02日

3

ラスボスが理不尽

3

Steam版の1もそうだったけどボスを倒した後フリーズするバグがある。
こんな状態でよく平気で出せるなと思う。

tooktwick

tooktwick Steam

2022年10月02日

3

ムービーだけ面白い。雑魚との闘いが面白くない。

ボス前後のムービーはボスとの掛け合いがあってよい。
ストーリーはもとから破綻しているので、シルヴィアとの頭に話は入ってこなかった。

戦闘は一辺倒になりがちで楽しくない。作業感が強すぎてボス戦の練習にもならない。

3

キーコンがない
ゲーム以前の問題

shinyu

shinyu Steam

2021年06月27日

3

画面切り替えのロードで80%くらいフリーズします。(エリアチェンジ/ストーリー進行など)
ミニゲームやボスを倒してもロードでフリーズしてやり直しになる覚悟がある人はプレイして見てください。
今後のアプデで改善されることを期待します。

kaiyare

kaiyare Steam

2021年06月15日

5

初代のユーモア溢れる出来とは裏腹に、ユーモアと陰惨さの混じった不思議な味のするゲームだ。

ゲームシステムはオープンワールドを廃止。ダルい移動は削除。アルバイトはファミコン風のミニゲームに。

これでやりやすくなった・・・と言いたいのだが、正直な話。初代ノーモアヒーローズの「空虚なオープンワールド」をダラダラ歩くのも楽しかったし、初代のアルバイトも「労働をしているんだなぁ」という感覚になれて楽しかったりする。

個人的には初代のオープンワールドとダルい労働。そこにこそ「インディゲーム魂」を感じて楽しんでいただけに「遊びやすくなっちゃったなぁ」という不思議な残念感もある。

とはいえ、ほとんどのユーザーにとっては初代の完全上位互換だと思う。ので安心してオススメできる。

トラヴィスは[spoiler] ビショップの死をきっかけに人を殺すという行為の本質に気づき始める [/spoiler]

[spoiler] リュージの死をきっかけに、自分のやっている事が殺人である事実から逃れられなくなり、最終的にアリスの死によって自分がやっている事が紛れもない殺人である事をトラヴィスは理解する。 [/spoiler]

[spoiler] エンディングではビルから落ちたトラヴィスが救われるが、恐らく本来はビルから落ちてトラヴィスが死ぬ予定だったんだろう。 [/spoiler]

ゲーム性はやりやすく。ゲームとしては進化したが、初代にあったユーモアから産まれる豊かさは消えてしまった。

でもノーモアヒーローズという作品の[spoiler] 暴力に対する批評性[/spoiler]という所に向き合った須田さんの気持ちを、僕は評価したい。

フリーズバグが多いのでセーブはこまめに。

J

J Steam

2021年06月12日

3

動画などを見て面白そうだと思い買いましたが、須田ゲーと呼ばれるテンションに付いていけませんでした。
きついです。ジョークもとても寒い。苦痛です。

ストーリー展開もテンポが非常に悪い。
会話→カットイン→会話→カットイン…
会話の早送りなども出来ないため、寒い会話を聞き続けるしかありません。
カットインが非常に苦痛。とにかく辛い。(スキップはできます)
なんか話し方も遅い。ジョークを含んでいる会話のせいで冗長的で飽きます。

金策や攻撃力を上げるシステムは、ファミコンのようなミニゲームをこなす必要がありますが、
絶望的に面白くない。ストレスしかたまらない。その他のミニゲームも全く面白くありません。
ファミコン好きには良いかもしれません。

グラフィックについても、カートゥーン調なのでまだ我慢できますが、少し前のゲームなのでしょぼいです。

戦闘システムも面白くない。ブンブン攻撃して倒す感じ。ボスとの戦闘も非常にストレスが溜まります。
ボスについては、1 ~ 3回攻撃をすると緊急回避のような行動をして遅延をひたすら行う。
爽快感も無い。主人公の回避行動に入力からの遅延も感じる。

ゲームが強制終了することが多々あります。
主にマップを読み込むタイミング?主人公の顔が表示される画面でゲームが止まり、強制終了します。
クソみたいなボスを倒した後で強制終了が発生したときは、気が狂うかと思いました。

良かった点としては、規制をせずに発売してくれたこと。
価格が低いところ。
グロテスクな表現がバンバン出るところ。

まだ、全面クリアはしていません。苦痛なのでこの先クリアできるか心配です。
とりあえず、強制終了のバグがなくなったら再度始めようと思います。

Love La DOLL

Love La DOLL Steam

2021年06月11日

3

現環境ではおすすめ出来ません。とにかく落ちる。推奨環境以上のスペックで落ちまくるのはどういうことですか?
僕の週末、仕事終わりの5時間半を返していただきたい。
5時間半で最初のボスの顔すら見てません。
このゲームをPC環境でやりたいがためにわざわざコントローラーまで買ってこの仕打ち。
ガッカリにもほどがある

SaffronTsuduki

SaffronTsuduki Steam

2021年06月10日

5

ボス戦を三人やりましたが終了後のランキング表で決定ボタンを押すと、その後のローディングが終わらない症状がでました。
二回目やり直した後は一瞬でローディングが終わりゲームが進行しました。
コントローラーが認識しない不具合があるようですが私は大丈夫でした。
この不具合がすべての環境で発生するかは不明なので購入を検討している方は参考程度にしてください。

PCスペック
OS: Windows 10 pro
プロセッサー: Intel Core i7-8086k
メモリー: 16GB
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX1080ti
コントローラー: Razer Wolverine V2

No More Heroes 2: Desperate Struggleに似ているゲーム