











Payday 3
Payday 3 は、これまでで最も人気のある協力シューティング ゲームの 1 つに対する待望の続編です。リリース以来、Payday プレイヤーは完璧に計画され実行された強盗のスリルを楽しんでいます。それが、Payday を比類のない刺激的な協力プレイ FPS 体験にしているのです。退職生活から抜け出して、給料日ギャングの立場で犯罪生活に戻り、仲間の羨望の的となり、どこに行っても法執行機関の悪夢に見舞われます。ワシントン DC での乗組員の恐怖政治が終わってから数年後、早期退職から目覚めさせた脅威に対処するため、乗組員は再び集結します。
みんなのPayday 3の評価・レビュー一覧

yanmar
2024年04月13日
前作が良かっただけに、どうしてこうなった!
ステルスとラウドのメリハリが付きすぎていて意思疎通無しで始まる野良マッチングでどっちのロールプレイするかで揉めること間違いなし。
クイックマッチがない。ルームマッチもない。こんな状況で人とマッチングするかどうかが鬼門。
ギミックが同じ。
マンネリするでしょうみたいなリプレイ性のステージ。
同じ位置、同じ場所にカメラや警備員が配置される。
鍵やパスコードも一定の場所からランダムで抽選されるがあまりにも杜撰ですぐ見つかる。
そんな感じでスタートダッシュした結果、同時接続数も激減して上記のマッチング問題が負のスパイラルを起こす有様。
購入はちょっと待ってほしい。せめてクイックマッチが実装されてからでも遅くはない。

Range
2024年04月04日
Do you really want to play THE "PAYDAY"?
[h1] JUST BUY PAYDAY2 [/h1]
真のPAYDAYをプレイしたいって?
[h1]ただPAYDAY2を買えば良い。[/h1]
If you have friends to play the same game,
MAYBE buy PAYDAY: THE HEIST & PAYDAY2.
もし貴方に同じゲームを遊ぶフレンドがいるならば、
PAYDAY: THE HEIST & PAYDAY2 を買っても良いかもしれない。
以下理由 (後で加筆修正する予定)
※思いつくままに書いたので大分、散文
一応、PAYDAY2の続編・後続として出されたが
The Heist(前々作)とPAYDAY2(前作)で
ストレスがさほど感じなく出来ていたことが(ゲーム的必要な不便さ除く)
まぁーーーーとにかく出来ない。
レビューによっては「PAYDAY2の劣化版」とあるが
それも当たらずとも遠からずなので、的確な感覚を思い巡らしていたが
一番近いのが「PAYDAY : Crime War (アプリ版PAYDAY2)の劣化版」だった。
※PAYDAY : Crime War はリリース4カ月程で終了済
※PAYDAY : Crime War は本当にPAYDAY2の劣化版だった。
つまり[h2]PAYDAY2の劣化版の更に劣化版[/h2]
加えて言うなら、PAYDAY : Crime War が the Hestの劣化版でもあるので
[h2]PAYDAY3 はPAYDAY2とPAYDAY: the Heist の劣化版の更に劣化版。[/h2]
良くなったのはゲーム内グラフィック『だけ』。
それもムービーに至っては、以前は実写やキャラモデルのムービーだったのが
今回は紙芝居になって、退化してる。
前作から続投のキャラも一部声優が同じだけで
外装については、「どちら様デスカ?」と問いたくなるレベルの別人。
[strike]続編のくせに公式が前作からの設定をちゃんと把握してないのどうかと思うの。[/strike]
別人化するんなら、無理に前作キャラを続投させずに
いっそ新規ストーリー&新規キャラで構築した方が潔かったし、
すさまじい違和感を感じながらゲームすることはなかった。
前作以上にレベルが全て。レベルが上がらないと何もない。
前作以上にタスク把握してないと本当にゴミ化する初心者プレイヤー。
前作以上に敵を倒す必要があるが、本来はタスク処理&クリアがゴール。
しかし前作以上にそれを知らない野良初心者が多すぎて、野良不可ゲーム。
では、とソロで遊ぶにしてもサーバー接続必須になっている為に
まぁーーーー無駄にローディングに時間がかかるかかる。
※もちろん回線の問題ではない。
ここでお気づきの方もいるだろうが、
[h3]サーバーに問題があった場合、
ソロモードもプレイできない事態に陥るクソシステム。[/h3]
そして、2で[b]長年かけて[/b]改善していった味方NPC挙動が
[b]何一つ生かされておらず[/b]、ひたっすらチョロチョロと
初心者と見紛うばかりに絶え間なく動き回り、必要な時にいない
謎挙動をとる、ギャグのような味方NPC達。
ソロモードは動き回るNPCを介護しながらプレイすることになる。
とりあえず、3の開発チームはまず
The Heist を最低100時間程 と PAYDAY2 を最低1500時間程プレイし直して、
The Heist と PAYDAY2 が何故、『愛されて/憎まれて』いたか
再リサーチからやり直したら????
あと、PAYDAY3がこんな出来なら、こっちばかりにかまけてないで
早々にPAYDAY2の放置してるクラッシュバグ(結構、致命的)とか直したら??
フレンドのレビューに
「サムズダウンじゃなくて中指立てたい」ってあったが
ヘッドバンキングで同意する。
凸( ゜Д゜)凸
(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚

aranin257
2024年03月30日
[h1] ※2024年9月追記:買うなら投資のつもりで長い目で見る必要がある [/h1]
現在新しいチャプターと称して新たなハイストや新武器・OVK武器が追加されたが
新しいハイストには味方BOTがスポーンから移動しないバグがある
これで確信したが現在の問題が解決され、かつゲーム体験が良くなるのはかなり先だろう
直近のアプデはゲームのバランスを見直すものや既存のものを修正・変更するものばかり
ソロモードはβのまま、武器やアタッチメントをアンロックするにも重たい通信が挟まってバグる
ディレクターの交代が発表されたが、恐らく新しいディレクターは尻拭いに忙殺されることだろう
新しいコンテンツを創出したりクオリティアップするリソースは現在足りていないと考えられる
皆がどう思っているかはわからないが、少なくとも自分の中ではそれぐらいこのゲームの開発に対する信頼は地に落ちている
[h1] 開発を応援したいからこそ書いたレビュー [/h1]
自分は前作を何年もプレイし、今作が発表された時は何年でも待とうと思った
しかし発売された当初は話題になったものの、そのうち批判の嵐となった
自分も当時かなりガッカリしたが、その時はサーバーさえまともになればと思っていた
このレビューは「前作のファンが贔屓目に」「開発を応援したいからこそ」
「レビューを見るかもしれない開発やプレイヤーがこのゲームについて考えるときの参考の一つ」
になればと書いたものだと思って読んでいただきたい
意見は
[list]
[*]良いか悪いかは判別し難い点
[*]悪いと言える点
[*]良い点
[*]今後に期待したい点
[/list]
に分けて書いていく
[h3] 良いか悪いかは判別し難い点 [/h3]
前作からの変更であり、よく言われていることでスピード感やラウドでの戦闘がある
この点については個人的には一概に悪いことではないと思う
ゲームのスピード感は確かに早いと爽快感を生むが、重厚感や手ごたえを損ねる
早いというだけで難しさを感じる人もいるだろう
ここは完全に好みであると思う
ラウドの戦闘に関しても、前作の多量の敵を一掃するプレイ感覚を好む人もいれば、
そこまで多くない敵とじっくり戦うのを好む人もいるだろう
もちろん、今作の現状のラウドの戦闘が改善の余地があるものなのは間違いし、
他の要素と噛み合っていると言い難いが
ここから前作に寄せるようにすればいいというものでもないのではないのではないか
改善され他の要素と噛み合えば、ゲームスピードが遅いままでも敵が少数精鋭でも良いと思う
[h3] 悪いと言える点 [/h3]
コンテンツ解放周りは問題だらけとしか言い様がない
[strike]レベルは上がりにくい上に[/strike]コンテンツ解放のためにかなり先のレベルまで上げなければならない
※レベルはサービス開始時より上げやすくなった
しかもそのコンテンツは後半は全てコスチューム等ゲームプレイが劇的に変わるものでもない
現在は改善されたが発売当初は特定武器で敵を何人倒すとうの条件をクリアすることでしかレベルが上がらなかった
ハイストをクリアするだけで経験値が貰えるようになったもののそこまで沢山貰えるわけではない
上で述べたようにゲームのスピードを遅めに設定しているのにハイストを何回も周回しなければならない
完全にミスマッチと言える
暗号通貨システムも改善するべきもしくは廃止するべきものだ
お金の交換レートは交換するごとに上がり、リセットは現実で一週間待つ必要がある
[strike]そのうちウィークリーミッションが発行され、それで経験値が沢山貰えるようになるのか?[/strike]
※本当に実装された(実際に実装されたのはデイリークエスト)
せめて前作のコンチネンタルコインのようにお金とは独立したものであれば良かったが
これでは単純にお金での交換をリアル時間で引き伸ばしているとしか思えない
今作のクローカーは割と理不尽な挙動をとる
前作のクローカーは動かず、近づくと音が聞こえ、近づきすぎるとダウンを取ってきた
単独で不用意に狭い道に入り込んだハイスターを咎めるものだった
今作のクローカーはよく動き、いつのまにか近づかれていて攻撃音が聞こえたと思ったらダウンさせられる
今作のクローカーに対処するにはランダムな方向からカバーしたり壁蹴りをしたりしながら近づいてくる彼を遠くで倒し、
それが不可能であるならクローカーが近いときにリロードしていないことを祈るのみだ
こちらが移動も攻撃もできなくなるので、頻繁にクローカーにダウンを取られるとかなりストレスフルだ
それが嫌ならラウドの戦闘時はイヤホンを付けて常に敵のボイス等に気を配ったり、
フレンドとプレイしてダウンさせられてもすぐにクローカーを倒してもらったりする必要がある
オーバーキル武器の仕様は最悪だ
まず敵を倒す等でゲージを溜め、溜まったらスマホで配達を頼む
そうしたらマップのどこかにランダム落ちてくる
もちろん、ヘリコプターで配達するので屋根のある場所には来ない
銀行のでかい金庫の中には来るはずもない
[strike]ゲージが溜まった時ボイス等もないのでいつのまにか溜まっていて、慌てて[/strike]ゲージを消費してもあらぬところに送られてくる
※現在効果音と通信で知らせが来る
しかもオーバーキル武器を拾ったら強制で持ち替え、他の武器に切り替えたらその場に落とす
対物ライフルを腰に下げて他の武器を撃つというのは今のダラス達にはできない芸当らしい
落としたオーバーキル武器を再度使用するにはよいしょっとまた拾う必要がある
自分が要請した武器を他人に使って貰うことはできるが、それにしても落とすボタンを実装する等他にやりようはあるだろう
現在実装されているオーバーキル武器は汎用性はそこまでないので、拾って使い切るまで持ったままにすることはないと思うのだが
開発はどういう運用を想定しているのかサッパリわからない
せめて一番近いポイントに確定で落として欲しい
単純に不親切・説明不足なところも多い
監視カメラ周りの仕様は相当不便だ
カメラに対して発動するスキルはあるがそのほとんどはUIに表示されない
特定のハイストで使うアセットがハイストのクリアでランダムに手に入る使用も気付くのに時間がかかった
味方のAIが奔放に動くせいで投げたバックが吸われることも多々ある
他にもあるが挙げたらキリがなく、ストレスを感じて前作ほど気軽に遊べないのが現状だ
[h3] 良い点 [/h3]
ステルスでできることは多いと感じた
マスクをかぶらなくても色々できるし、見つかっても即ラウドでなくなったのはステルスの敷居を下げたと思う
人質のシステム等ラウドでもできることが増え、単純なFPSではなくクライムシューターとしては進化した点と言えるのではないか
ストーリーのムービーがあるのは個人的にうれしい
Youtubeの実写版シリーズも好きだったがゲーム内でしっかりストーリーに触れてくれるのは好印象である
[h3] 今後に期待したい点 [/h3]
コンテンツ量の少なさもよく批判されているが、
前作は後からDLCで大量に武器とハイストの追加を行っていたのでこれから増えることが期待できる
この商法自体賛否あるが自分はそこまで悪いものではないと思っている
今のところ値段に対して量も質も伴っていないと感じる人がほとんどだろうが...
オフラインモードの実装に前向きなのは良いことである
一人でやっているのにネットワークエラーで失敗扱いされることがなくなる日が待ち遠しい
[h2] 個人的なまとめ [/h2]
正直ここまでひどいこけ方をしてこれからすぐに人が増えるとも思えない
人を増やすために焼石に水の高評価をするつもりもない
ただ開発が頑張って改善してくれることを望みます
某宇宙探索ゲームのようにアップデートを重ね、汚名返上されることを祈ってます

K-suk.y
2024年03月18日
結論から書くとこのゲームは【まだ】買わなくていいです。
セールで安くなってる!と思ってもそれは錯覚です。
PAYDAY3の犠牲者を増やしたくないです。
PAYDAY3を買うお金で他のゲームが買えると思いますので、そちらを優先すべきです。
(強盗を主たるゲーム内容で言うのもなんですがお金は重要やと思います、どうか無駄遣いをしないで欲しい)
PAYDAYシリーズやった事がある方もシリーズ未経験の方も、購入ボタンは押さずにどうかまずは落ち着いてほしい。
今このゲームは【Operation Medic Bag】という誰も望んでない改悪アプデの最中でですがもう色々限界のレベルまで来てます(気持ちも含めて)
私は一人でもこのゲームの犠牲者を増やしたくないと思って今回レビューを書くに至ったので、何も考えずに早まって買ってしまったという事にならないよう、踏みとどまってほしい…
・ステージは8ステージ
・無料アプデで2ステージ(過去作の焼き増し)
・DLC(有料)で1ステージ追加
と、過去作(PAYDAY2)と比較すると圧倒的にボリューム不足です。DLCも1ステージ追加だけで価格が1000円で値段に対して内容が伴ってないです、勿論ゲーム本編も含めて。
そしてこのゲーム、ボリューム不足=面白くないというのが原因ではなく、プレイするだけで【ストレスが溜まる】が原因です。
ゲーム内容としてスタイリッシュでサクサク派手に暴れる事(またはひっそり仕事を行う)に対してゲームの楽しさや爽快感を味わう、または体験できるゲームだと思うのですが、、、今作の3はその爽快感が苦痛に変わっておりただの作業を強要させられてる様になり強いストレスを感じるだけのゲームになってしまいました。
オンラインマッチングは過疎っており他のプレイヤー(フレンド意外と)とマッチングはほぼしないので、ソロゲームと割り切るしかないです。
もう手の施しようがないゲームなので、価格は2000円以下、または1000円割れたぐらいでやっと買ってもいいかなぐらいの目安まで待った方が良いです。
2024年3月現在、CEOが退社しており社内も恐らく混乱してるやろうし、プレイヤー側も混乱でしかない状態で、この先PAYDAY3に何の期待も持てない。
そして一番後悔してるのはこの様な中身の無いゲームのプレイ時間が600時間を超えてる自分が恥ずかしい限りです。
-------------------------【追記ここから】----------------------------------
24年5月頃、久しぶりに遊ぼうとクイックマッチで遊んだ所、奇跡的にマッチングしてゲームマッチ終了後、リザルト画面が出た直後にNebulaデータエラーが出て強制的にメニュー画面に切り替わったと思ったら自分のステータス(武器のアクセ、スキル等)が何故か全て初期化されてしまうバグに遭遇しました。
何かの間違いかと思い、念の為ゲーム再起動や再インストールしてもデータが初期化されたままでした。
(進捗をオンラインで管理してるんやから当然ローカルでどうこう出来る問題じゃない)
ゲームマッチ後のNebulaデータエラーが原因で私のオンラインデータがサーバーから吹き飛ばされたんでは?と思って初期化されたロードアウトを細かく見ると厳密には初期化されてるのではなく、購入した覚えのないアイテム(スプレーやステッカー等)があったり装備した覚えのないアイテムが装備されてたり…
・・・・・・・・これひょっとして私のデータ…他人のデータが上書きされてないか?
という結論に至りました。
(最後にNebulaデータエラーが出たマッチに居たプレイヤーが持ってた武器塗装と装備と一致してました)
流石にゲームデータを初期化(上書き?)されるバグは非常に重大だと思いpayday3(実際はPLAION Player Support)に連絡。
細かいやり取りは省きますが、結果として原因不明。
お詫びの1000C-スタック配布で怒りを収めて下さい。
という対応で終わりました。
私としてはたかだか週間300人程度しか遊んでないゲームなのでステータスのロールバック作業を行って対応終了してくれるのだと思ってたので非常に残念でした。
正直言うと残念でしたというより買ってたアイテムの総額が1000C-スタック以上に使ってたので1000C-スタック配布された所で全く足りてないのでただの元本割れ状態で怒りしかなったです(笑
失ったアイテム(C-スタック)分を買い戻す為…初期化される前のデータの状態にまで戻す為にまたゲーム内で稼がなければならない、、、なんで私までもがダラス達と同じような状況に(困惑)
念の為に同じ様な症状の人は居ないと思いますが遭遇したときは
・PLAIONのSupportページから該当するゲームを選択し連絡
・連絡後にメールで再度連絡が来るので返信
・詳細の問い合わせ内容として
症状が出てる画面のスクリーンショット全て
DXDiagファイル
MSInfoファイル
をメールに添付して送信
という感じで問い合わせると、一応返事来たので参考までに。
すっかりこの件を追記で書くのを忘れてたのですが、近々boys in blueという誰も望んでないオフラインモード(オンラインが既に過疎なので実装する必要なし)実装と新マップと新武器追加があるとかないとかで、初期化バグに遭遇した初心者さんの為に書いてみたんやが、冷静に考えて自分でこのゲームを1000円以上で買うなと書いておいて今更新規でpayday3買う人なんていないと思うので、こんなバグに遭遇する事もないな。。。
-------------------------【追記ここまで】----------------------------------

Rasputin
2024年02月16日
前作でステルス好きだった人やPayday2のストーリーにひきこまれた人は絶対に買っておいた方がいいです。ステルスに関しては、一般人モードでできることが圧倒的に増えて、マスクなし状態でもかなり進められるようになりました。さらに場所ごとに、パブリックエリア、プライベートエリア、機密エリアと分けられたので、機密エリア以外では見つかっても問答無用でマスク装着でラウド移行とはならず、警備員の誘導に従えばマスクなしステルスを継続できるのも前作では難しかったステルスの敷居を下げてるのでいいと思います。不満点としてはラウドの難易度が爆上がりしてたり(Normalでもクローカーやブルドーザーが出現)、エフェクトが派手になった分、要求されるスペックが爆上がりしてる点です。監視カメラ壊すエフェクトとかもっと軽量化できたんじゃないですかね。まあ面白いんでいいです。
(追記:2024/03/01 patch 1.1.1後、全てジョブをVery hardでソロクリア、悪名57到達時点でレビュー)
Very hard及びOverkillにおいてパターン数が増えました。例を挙げると"悪人暇なし"で幹部が2階にいるようになったり、"ゆりかごを揺らせ"でクリプトウォレット保管庫の配置される場所が増えました。また一歩従来のPaydayに近づきました。最初は敵が硬いと感じますが、悪名レベルを上げてスキルをそろえて行けば、Hardくらいなら手抜きでも戦えるくらいに成長できます。Very hard以降では弱点を的確に狙うエイム力や立ち回りを要求されますが、慣れていくと自然にできるようになりました。今後もアップデートよろしくお願いいたします。
(追記 2024/9/24 Armor 2.0アップデート後
バッドアップルジョブ(チャプター1~チャプター4)まで配信されました。どれも他のジョブにないユニークなギミックがあるジョブなので飽きることはないです。他には救急キットやアーマーを自由に拾って再配置できるようになったり、動作すべてがクライアントに依存している待望のソロモードが実装されました。

san-on-stage(JP)
2024年02月09日
ステルスプレイは各ステージにセオリーがあり、それ通りにプレイするだけ
パターンも数パターンしかないので、
作業感が強い
ラウドは高難易度だとほぼ無理ゲー、最初の1、2波は野良でもなんとかなるけど、以降は全員が特殊部隊並に強くないと全滅する。
paydayシリーズは高難易度だとステルス失敗した瞬間暴言飛ばす奴、途中抜け続出で民度が低いプレイヤーが総じて多いです。
メンタル強い初心者か、熟練者、ネットで勉強した人にしか向いていないので、購入はしっかり考えた方がいいです。

yoruneko666
2024年01月06日
絶対にオススメしない
ユーザーが嫌がるようなコンテンツを
詰め込んだゲーム性
敵は堅いわ特殊部隊はウザいわ
レベル上げもチャレンジシステムで
ダルいわ
2時間過ぎたから返金不可に
なったけどマジで後悔したレベル
これ買うぐらいならpayday2の方が
良い
10年後には評価が変わることを祈る
![たこ焼き[tako]jp](https://avatars.steamstatic.com/1cec70546ce97dcbd18f9c9e75b3578c50468bdb_full.jpg)
たこ焼き[tako]jp
2024年01月05日
クイックマッチもロビーブラウザもなくて難易度ごとに分かれてるゲームでプレイヤーもいないなんてなったら、そもそもマッチングはしない 大人しく2をやろう

Crazzy_25cat_hizanoue
2024年01月04日
◆購入を検討されている方へ
・現時点(2024/01/04)、マッチングが出来ないような不具合は無いです。
ただ、ミッション選択後(ソロ・マルチ両方共)に部屋が用意されるまでに結構待たされます。
(WOTをしたことがある方は、人がいない時間帯のマッチメイクくらいをイメージして頂けたら分かり易いかと)
・細かいバグは沢山ありますので、そこが許容できればOK。
進行不能バグは無いです。(私は出会って無いです。)
今のうちに色んなバグを楽しんでおくのも一興かもです。
・プレイスタイルは、ドンパチ or コソコソ のどちらでも遊べます。
ミッションによっては、ドンパチONLYの所もあります。
現時点でミッションはDLCを含め11個あり、強制ドンパチは2個です。
PVでは、ドンパチしている映像が殆どですが、実際にプレイするとコソコソしたステルスがメインになるかと思います。
(私がステルス好きなのが大きいですが、今作は敵の耐久が高い&防具を着込んでいるため、初期武器だとイラッ☆となるかと思います。)
・AIは賢くは無いですが、数で押して来るので敵は結構強いと感じるかもです。
フルプライスでの購入はオススメしませんが、何らかのセールで安くなっている時(50%OFFとか75%OFFの時)に買ってみるのは良いかもです。
ゲーム自体は面白いので、”オススメ”でレビューを入れました。
◆楽しいところ
・大きな金庫を開けて、積まれた大金を袋詰めする瞬間はニヤリとできます。
・警備員の目を盗んで下準備をしたり、一般人を利用したりと結構色々できます。
・侵入ルートも複数あるので、下見の段階で色々と見学するのもおススメです。
・ソロでも楽しめますが、2人以上で遊ぶとワチャワチャできて楽しいのと、ステルス時でも強引な事が出来るのでプレイも楽になります。
◆う~ん…なところ
・ミッションクリア時のリザルト画面が、ちょっと寂しいです。
・折角お金を奪ってきているので、武器とかアタッチメントとかを、お金で解決させてくれたら強盗っぽかったかもです。
・武器のレベル上げのシステムは、結構面倒でより一層ドンパチをしなくなる要因な気がしました。
・ちょっと、敵が硬すぎる印象です。
・自分のアーマーは、PAYDAY2の時と同じで自動回復で良かったのでは無いかなぁと思いました。
◆嫌だなぁ…ってところ
・Wi-Fiハッキング(白い円の中に一定時間留まる×複数回)は、無くして欲しいです。(時間だけ掛かって、やってて楽しくないです。)
・ステルス時のバッグ回収車の配置を人通りの多い大通りに配置しないで欲しいです。(そこに回収車を停める事に対して、作戦会議で実行部隊から異議は出なかったのでしょうか。)
・ページャー応答は、難易度関わらず4回欲しいです。
・警備隊長さん、君、明日から来なくて良いよ。

asa
2024年01月02日
このゲームの良いところは、PAYDAY2にはないグラフィックの良さです。
悪い点は、圧倒的なボリューム不足です。これは今後改善されると思うので問題はありません。
しかし、問題はゲーム性です。まず、このゲームはオフラインは今現在はありません。そしてノーマルのミッション難易度がPAYDAY2で例えるとベリーハードと同じ難易度で、敵もPAYDAY2でいうベリーハードから出てくる敵が大量に出てきます。
アーマーは自動回復はしませんし、ミッション開始時の事前計画も弾薬や回復を持っていける程度です。ミッションでプレイヤーが足りない分はCPUは一応ついてきます。ですが、待たせる指示コマンドがないため、見張りとして全く役に立ちません。
など、良い点より、悪い点が目立つゲーム内容でした。でも、BGMは良かったです。
![tahos[JP]](https://avatars.steamstatic.com/484a4000166a223d2852c5562114e89db4b96f8c_full.jpg)
tahos[JP]
2023年12月31日
現状、PAYDAY続編とは別物だと割り切ったほうがいいかもしれない。
武器、スキルは少ないし、気に入った武器を購入してもカスタムするためにひたすら武器レベルを上げないといけない。
その関係で強盗せずに警察と戦ってばかりのプレイヤー(一部の国の人)が多い。
だいたいそういうやつは囲まれてダウンするので、逃げるだけの場合は放置推奨。
これは強盗のゲームだから武器のレベルを上げるために無限わきの警察をボコるゲームじゃないので、
ソロもしくはフレンドとプレイする時だけにしてくれ。
ここまでは、PAYDAY2のようにある程度、時間がたてば改善される点だと思うが、
問題は前作でうまくいっていたマッチングシステムをなぜ今回では廃止してしまったんだろうか?
前作ではロビーに入る前にステルスかラウドの判別が容易にできるようになっていたのである程度の共有ができていたと思う。
前作のよかったシステムを廃止にする意味が分からない。そしてソロでプレイする際もサーバー上でプレイする方式に変更されたせいで中断やステルスの確認がしづらくなった。
どう見てもPAYDAY続編になり損ねた感じが否めない。
武器レベルだけ上げてる一部の国の人はいずれ飽きて少なくなるので、
運営はマッチングシステムの改善もしくは前作のシステムに戻すことは最優先でしていただきたい。
システムが前作と同じようであればDLC商売したとしてもPAYDAY好きであれば、プレイする人口は戻ってくると思う。

(´・ω・`)ゝ
2023年12月24日
payday2を持ってるなら買わないほうがいいかなとおもいます。
個人的な感想ですがノーマルの5000円くらいする値段でも中身に見合ってない値段だと思います
これをゴールドの予約で買いゴールドには何かしらの特典のアイテムがつきましたが、
個人的にはゴールドを買わないほうがいいと思います
payday2で人気のあったクローバーがプレイアブルキャラとして追加された影響で
高評価とプレイ人数が若干増えましたが、このゲームはほぼステルスゲーム
ラウドでする意味があまりないですし、ラウドだと大変
◯クローカーにアーマー無視で起こしてもらえなければ、体力がなくなるまで殴られる
◯敵にアーマーを無視して攻撃する手段がある
◯敵の種類が増えている
◯設置アイテムが2の時の方式ではなく、jobに前もって設置できるのは1種類で一つのみ
2の時みたいに弾薬バッグドクターバッグ投擲バッグが買えたら置いてあるとかではない
◯大きなjobでは根回しポイントで脱出方法が選べたりするが今作は選べない。他のjobをプレイし報酬でも他のジョブで使えるオプション(例えば脱出方法とか)を引けたらそのオプションが使えるジョブで使う方式。例えば2の時の様なBIGBANKでサーマイト選択してエレベータートリックとか買うことができない。これまで行ったJOBで引いたのしかつかえないそれもソロだったら1つだけ
◯アーマーの重さ?がダウン回数に直結してる上にアーマーが貧弱、敵にアーマーを無視して攻撃する手段がある上にアーマーが2と違う方式で、チャンクと呼ばれる例えばアーマーが3分かつされたたらそのうちの1つ分、チャンクが壊されない限り自然回復するがチャンクが壊されたらそのチャンクは回復しない。
◯これは個人差があるとおもいますが、グリッドやエッジというバフを維持するの割と大変
武器の購入システムが未だにプライマリとセカンダリが一緒くたになってるので分かりにくい
アプデ前より人口は増えてるけど、とても人に勧められるゲームではない

Ullicia
2023年11月30日
ゲーム面は問題ないのですがシステム面が酷い。
・プレイヤーレベルを上げる為にはチャレンジをクリアしなければならないのですが、殆どが『(武器名)でキルする』系と『(ステージ名)を○回クリア』となっていて、ある程度レベルが上がったら武器チャレンジ達成の為に一か所に籠ってひたすらキル数を稼ぐ作業となり苦痛を伴います。
・ソロでもマルチでも必ずルーム作成があるのでゲーム開始に時間がかかるのも周回する際には煩わしいポイントで、ルームを作ってもラウド・ステルスの意思表示も出来ず、一度準備完了してしまうとキャンセル出来ない。
・現在マッチエラーは解消された気がしますが、未だNEBULAアカウント関係のエラーが発生してゲームプレイが出来ないことがあり解消されることを待つばかりです。
ゲーム外ですが、開発陣のSNS等確認していると余りゲームを良くしようとする姿勢が感じられません。アップデートもかなり遅れている印象もあるのでもう少し頑張って貰いたいです

m.momiji@V
2023年11月26日
現状ではあまりおすすめできません。
やれることは増えて楽しいですが前作との操作性の違いで失敗することもありました。
もう少し経ってから購入を検討したほうが良いと思います。