














Persona 3 Portable
ある日と次の日の間には「隠れた」時間が 1 時間あると言ったら...信じますか?心の力「ペルソナ」をマスターし、ダークアワーの悲劇的な真実を明らかにしましょう。 ペルソナ シリーズを再発明した、高い評価を得た象徴的な RPG、ペルソナ 3 ポータブルを体験してください。
みんなのPersona 3 Portableの評価・レビュー一覧

こむぎ
2023年02月09日
無印・フェス・ポータブルプレイ済みです。
まずP3Pが最新機器で遊べるというのが良い点だと思います。
他にもゲームの難易度が細かく調整できたり、中断セーブが追加された所が助かります。
しかしあくまでもP3PリマスターなのでPS2版に比べて劣っている演出面もそのままで、キャラの人形劇が紙芝居になりアニメーションもカットというのは寂しく感じます。
プレイしてから思ったのはSwitch持ってる人はSwitch版のほうが遊びやすいかもということです。
グラフィックは元がPSPなのでPCでやるにはオーバースペックなんですよね。
細かな不満はありますが、シナリオ・戦闘・BGMは今やっても素晴らしい作品なのでシリーズ初心者の方にもぜひ遊んで欲しい作品です。

michi
2023年02月09日
[h1] 良くも悪くも”PSP版をPCでプレイできるゲーム” [/h1]
正直、評価の難しい作品
今まではペルソナ3をプレイするにはPS2かPSPでないとプレイできず
なかなか手が出なかった人もいると思いますが、そういう方にはオススメ
プレイのためのハードルが下がった点での評価で一応おすすめとさせていただきます
ここからは手軽に手がつけられるようになった等の抜きのお話。
[h1] 今遊ぶには流石に色々と古い内容がそのまま [/h1]
本作はペルソナ4発売後にPSPに移植されたため、PS2版で不便であった部分が改善されています
PSP移植にあたりグラフィックの低下、ムービーシーンの削除等があり
それらは本作のsteam版でもそのままです、正直不自然な紙芝居を見せられる状態です
ダンジョン探索と戦闘以外ではキャラモデルも動かないのでチープになりがち
イベントシーンでどのキャラがどんな動作をしたかが分かりづらくキャラの魅力も半減します
またその都合上、一部の出来事がテキストで表現されるのですが「それいるか?」というモノも
電車を止めるシーンで
電車「キキィー!!」 は笑ってしまった
効果音のキキィーの部分だけか音もあるからテキストなくてもよくね?
また一部音声がとんでもなく圧縮され劣化した音声であったりするのも残念
システム面も当時のままなので4や、ましてや5を先にプレイした人は苦しいかもしれません
自分がまさにそうだったのですが・・・
[b]「開発中ベータ版ペルソナをプレイしてるかの感覚」[/b]を味わいました。
現在はさらに先に移植され改修されたペルソナ4ザ・ゴールデンも同価格で販売中です
ペルソナシリーズを良い気持ちで体験したいのであれば4G、5Rをオススメします。
余談ですが
[spoiler]3では異性とコミュを進めると勝手に恋仲になります、とんだ恋愛脳だ
人と交流を深める=勝手に浮気になる こういう面でも不便だなぁと思う作品でした。
さすがに小学生相手にはならないんで安心してください。[/spoiler]
[h1]とりあえずのまとめ[/h1]
結構悪く書いてますが、それだけ今プレイするには古いし削られたままの作品なんです
PS2版の表現をそのままにPSPの良い所落とし込んだ新しいリマスターであれば完璧でした
シリーズファンとして3をプレイしたい人にはとりあえずは良い
RPGを一作やりたい人であればあまりオススメはしない そんな一作です。

tada1106
2023年02月08日
大きい画面でP3Pが見れるのはうれしいです。欲を言えば、本編はP3Pに無印にあったカットされたムービー差し込んで、Fesはオプションで出来たらとか思ってしまう。あんまり変更するとハイレグアーマーとか映像無くなってしまいそうですけどね(笑

快楽を求めし砂漠
2023年02月08日
2000円くらいでこのクオリティなら十分面白い。
過去作プレイした方々の意見は聞かない方がいいですよ。
どうせ過去作なんてもう誰もやらないし。
PC版で出てくれただけで感謝感謝です。

X1_YAMATO
2023年02月01日
一周目、コミュMAX真エンディングまで終わったのでレビュー
P4G、P5Rをプレイ済みでP3は初プレイで始めました。結論から言えば、P4Gをプレイして面白いと思ったらこの作品もおすすめできます。P4Gをまだプレイしていなければ先にそちらをやったほうが良いと思います。
続編二作に比べて色々と面倒なシステムが多く、煩わしい場面が幾つかありますがペルソナシリーズの面白さはしっかりとある作品なので結構楽しめました。2000円で50時間近く楽しめるのはコスパが良いかなって思います。
ただ一つだけ気になったのは、最強ペルソナを作る際に大体の人が目指すのが単体特大魔法4種だと思うのですが、これらは特大系はスキルカードが無く合体によって直接引き継ぎが必須です。しかし、このスキル引き継ぎ要素はランダムなので希望通りにスキルを引き継いだペルソナを作成するのに結構時間がかかりました。手間を減らすにはノイズ消しといった作業が必須なのでここら辺はどうにかならないかなと思います。
結果としてP3Pはプレイして満足できたので、リメイクに期待しています。

Adamii
2023年01月31日
新しい挑戦に障害はつきものだ、シリーズの名を関するタイトルだったらなおさら。
今となってはATLUS(SEGA)の看板作品となったペルソナシリーズ。
本当に偉大な作品で現代を代表するJRPGの規範となったのだけど、リリース当時は批判だらけだった。
メガテン原理主義者と呼ばれるコアゲーマーからはギャルゲーと叩かれ、売り上げもイマイチ。
しかし口コミで広がり、これまでペルソナシリーズを遊んだことのない人も楽しむようになる。
新規ファン層獲得の重要さをATLUSは骨の髄まで知ることになったとさ。
『ペルソナ3』はシリーズで1.2を争うシリアスさが特徴で、学園生活をキャッキャウフフするものではない。
日々迫りくる死の運命とどう向き合うのかが問われる・・・明日は死ぬにはいい日だ。
難易度も相当なものだがファンなら絶対に遊んで欲しい作品、個人的には3が一番好きです。
↓動画にしてみました
https://www.youtube.com/watch?v=gp1hrxVQXUg&ab_channel=%E3%81%82%E3%81%A0%E3%81%BF%E3%81%83%2F%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9C%80%E9%AB%98%21ch

esesakurai
2023年01月28日
Steamではじめてシリーズに触った人向けのレビューです。要はペルソナ4(P4G)のみ経験者向け。
P4Gとの違いをおおまかに箇条書きにしておきます。
後ろの方はストーリーというか作風についてあれこれ言ってるので暇だったら参考にしてください。
良い点の項目が少ないですが、あくまでP4Gと比べてなので良い点そのものが少ないってことじゃないです。
[b]良い点[/b]
・女主人公が選べ、コミュのキャラも一部変わるため実質的にコミュキャラが多い
・ラスボスBGMが良すぎる(P4が悪いという意味ではなくP3の選曲がズル)
[b]悪い点[/b]
・ポータブル準拠のためローポリが目立ち、ムービーもOP以外なくなった
・人形劇(3Dキャラによる演出)が実質なし
・ラスボスが[spoiler] HP1500×13+HP6000の14形態のスーパー長丁場 [/spoiler]
※良い点も考慮すると悪いとは言い切れないかも
・ダンジョンが単調なためレベリングにも身が入りにくい
・ペルソナ合体の際にスキルを自分で選択できない
P3はまだ女神転生シリーズの暗さ重さが色濃く残っている作品で、テーマも命や死、そういったものの上に、最終的に話が[spoiler]地球全体の命を死に絶やすものに抵抗する[/spoiler]ことになるのでP4に比べると話が重いです。また、P4はパーティメンバーが友達としての距離感が強かったのに対し、P3は仲間としての距離感が強く、仲間内の会話もあまりノリが軽くはなりにくいです。ならないとは言っていない。
メンバーの中でも一人くらいしかノリが軽いキャラはおらず、それすらもまあP4のキャラたちに比べるとおとなしい上にちょくちょくまあ…ちょっとあれなので、P4のような雰囲気を期待すると肩透かしを食うことでしょう。逆に言えばP4のノリがちょっときついという人には程よい感じだと思います。まったくそういうノリがないわけじゃないですが、あんまりないです。
そんな作品に爽やかな風を吹き込むのがハム子こと女主人公の存在で、選択肢の随所にいい性格をしているセリフが用意されています。単純に見た目がかわいい上にちょくちょくあざとい選択肢も用意してくるので重いP3の世界の清涼剤となることでしょう。
それ故にそんな女主人公の3DCGが残念で人形劇も皆無なのが非常に惜しい。P4Gリマスター程度のレベルにはモデリングを改善してほしかったところです。せっかくのハイレグアーマーや水着、メイド服もこれでは…。
しかし2024年2月に発売予定のリメイクで女主人公の実装が絶望的になった今、女主人公でプレイできる貴重な作品ではあるので、そこは考慮すべきでしょう。
オリジナルのP3PがP4Gの前に発売されたということもあり色々と不便な点もありますが、女主人公が選択できるという点はおそらく今後もそうそう出て来ないであろう、P3Pならではの独自性となるのでそういう点を楽しんでみたいという人や重めの話のほうが好みという人はやってみてもいいと思います。そんな高いもんじゃないですし。

opna
2023年01月27日
順平とゆかりを東京湾に沈める選択肢をくれ
こいつら、プレイヤーに怒鳴ってくるぞ
なんでゲームで怒鳴られないといけないんだよ
P4G、P5R、P5Sとかやった方がいいすよ

音沙花優華VT
2023年01月26日
最高に楽し過ぎて最高に悲しすぎてつらい
頼む恋愛ゲーム作ってみんな幸せにしてくれってぐらい内容が辛いけど楽しいです!
こんな安いのにこんなボリューミーなの…?ってびっくりするレベル
アトラスのゲームは本当に素敵な作品が多くて多くて
DLC頼む衣装やら話やら出てくれ

Samixy
2023年01月23日
4と5どっちもクリア済みで好きだったから3もやってみた感想。
ストーリ微妙、常に空気重い、やっと面白くなってくるのが12月から。
システムが古すぎる。リメイクでやるべき。くそつまらんタルタロスが250階以上あってガチの苦痛。
もう1周するやついんの?

ゆじまる
2023年01月23日
個人的にフェスは蛇足だと思ってるので、P3P自体には概ね満足してます。
ただ、音声がPSPのデータからそのまま持ってきたん?ってレベルでホワイトノイズがすごい。
HD化に伴う音声処理位してくれ・・P4Gでは出来てたろ・・・

kyousinonome
2023年01月23日
vita版でプレイ済みですが何度でもやりたくなる名作です。
ペルソナシリーズでは一番好き。
ATLUSのゲームは難易度は一番簡単な設定でも他ゲームのノーマルくらいなので、初めての方はご注意を。

day
2023年01月23日
一言で表すなら名作ではあるけど今となっては時代遅れのレトロゲー。
自分はP3FとP3Pを両方プレイしたが、日本語以外の言語も選べるとのことで改めて購入。このゲームが出た当初のハードはPSPであり、そりゃ当時はPSPのゲームディスクの容量の関係でノベルゲーのような紙芝居になったり多くの魅力的な要素(アイテム化されていないミックスレイド、主人公の武器選択の自由さ、後日談etc)が削られてしまったのも我慢できたが(容量不足と言っていたくせに女性主人公を追加するという奇行はさておき)、令和になってまさかグラフィック以外にほとんど仕様を変えずにリマスターしてくるとは思ってもいなかった。ムービーに関しては女性主人公差分を新たに作るわけにはいかないので(それだともはやリメイクである)紙芝居形式のままなのはまだ我慢できたが、ペルソナ合体時のスキル継承が選択式ではなくランダム形式のままなのは謎でしかない。どうしたアトラス、時間がなかったのか?一昨年出たメガテン3のリマスターでは選択式に修正できてたのに。あと無印やフェスでは人形劇やムービーで表現されていた場面描写が文章での説明に置き換えられているため、やはり人形劇のある無印やフェスは無論、4や5と比べても会話のテンポが悪く感じる。そのくせノベルゲーのようにイラストの挿入があるわけでもないので余計に分かりづらいし、付け加えられた文章での描写表現にやる気が感じられない。それ以前に大事なシーンで文字の誤植もあるし。2000円という値段なのでまだいいが、それにしたってここまで手抜きでリマスターしてくるとは思っていなかった。あと公式が綺麗なグラフィック云々言っているがそもそもの3Dモデルの人形がPSP準拠なのでグラフィックが向上したところでショボいことに変わりない。それどころか画質の粗がなくなったせいでそのショボさがより目立ってさえいる。先述のとおりこのゲームはもともとPSPで出されたものだが、PSvitaで出たP4Gのリマスターよりも必要スペックが高いことが理解できない。先ほどの合体システムのことといい納期までに移植の最適化が進まなかったのかと勘ぐってしまうが、自分のゲーミングpcではトラブルなくプレイできているので大した問題ではない。あと音質が良くないけど個人的に不快さを感じるほどではない。
当然ながら本編のストーリー自体はほぼほぼP3やP3Fと同じなので物語の内容自体は悪くない。しかしながら今作をもって「これがペルソナ3なんだよ!」とはとても言えないし言いたくない。値段と内容を見たうえで評価するなら60点なのだが、演出がチープで分かりずらいうえに恐らくクリアするだけでも40時間以上はかかるので、令和のゲーマーがプレイするのは酷な気がするという観点からおすすめはしない。
個人的にはゲームの内容よりも手抜き移植だったことが何よりも残念。

21nk
2023年01月22日
I think it's a little bit low-effort porting; such as bad cut-scene audio quality. but other than that I think it's the same feeling as PSP-Version as I used to play, which I didn't enjoy.
IMO, P3 original itself lacked the interaction between the dorm's characters, which made me not care about characters at all, the lack of evening activity, and the lack of voice-acting (in some parts of the game) made the game feel hollow to me.
All in all, it's still somewhat fun.

Higuchi
2023年01月22日
ずっとプレイしたいと考えていたゲーム。欲を言えばリメイクしてほしかったが、現状のプレイ時間でも充足感を感じているのでおすすめします。
ただ、スキル継承のシステムが曲者。以前別のゲームで同じシステムが修正されたこともあるとのことだったため、取り急ぎレビュー。何とかしてください。

Bullet.gif
2023年01月22日
PSPで発売されたゲームの移植版
廃盤のゲーム機のゲームをプレイできるのでおすすめですが以下の点は注意
PSP当時のローポリのためダンジョン等でのキャラクターの表示はお察し(画像データの部分はきれいになってる)
[strike] メディアインストールが存在しない [/strike]←どうでもいい
以下はP3Pそのもの注意点(当時プレイしたことない人向け)
メインダンジョンがP4GやP5Rのメメントスと比べ物にならないほど単純(ランダム生成&めっちゃ多階層)
ダンジョン以外ではキャラクターは操作できず基本はカーソル操作
P3Fにあったエピソードアイギス(本編クリア後の後日談)は存在しない
マイナス面しか書いていませんがゲーム自体はおすすめなのでプレイしてみてください

chatora
2023年01月21日
P4Gと比較してのレビュー
クリアしたので微修正
ネタバレは多分ないはず
[h1]演出[/h1]
ストーリーは基本2Dのノベルゲー形式で進みます
だからP4Gに比べるとやや地味だったり物足りない印象があります
日常の移動方法はキャラではなく、ポインタ?を動かすようなシンプル形式です
移動自体はかなり楽ですが、没入感に欠けるので人によってはちょっとどうかなと思うポイントかもしれません
P3Fの動画と見比べると本当にどうしてこうなった…と言わざるを得ない酷さです
あと3Dキャラの目にあんまり生気がないのが気になるかな…
(みんなP4Gのあのキャラみたい)
[h1]戦闘・ダンジョン[/h1]
戦闘面はP4Gとほとんど変わらない感覚で出来ます
リングメニューなので若干やり辛いと言えばやり辛いですが、視認性は良いので許容範囲です
ただP4Gに比べると敵の使い回しが目立ちます。
それとバランスがちょっと雑ですね。
バランスがとにかく悪いので、P4Gと比べると戦闘自体はあまり楽しくありません。
シャッフルタイムが本当にシャッフルタイムです
どっちが良いか悪いかはその人次第かなと思います
良いなと思った点は仲間が分散して探索したり出来る点ですね。P4Gは出来なかったと思うので、かなり探索が楽で良いです。
ただAIが微妙なのかたまに同じ場所を行ったり来たりします
ダンジョンはP4Gに比べると区切りもなく変化も少ないので、かなりダレる感じがあります
唯一気になったのはレアシャドウでしょうか。
仲間探索の良さも潰してますし、完全に設定ミス感がありまますね
[h1]コミュニティ[/h1]
男主人公ですがP4Gに比べると少し淡泊なイメージです
P4Gが友達だとしたら本作は仕事仲間みたいな感じかな
現実感がある一方でゲームとしては楽しめないと感じる人もいると思います。
ただコミュニティが発展してからは、P4G同様の楽しさがあります。
不満点はとにかくテンポが悪いことですね
前提条件がわかりにくいですし、夜にコミュニティを進めずらい点が残念に思いました。
[h1]ペルソナ[/h1]
基本的な部分に大きな違いはないです
ただシャッフルタイムで獲得済みのペルソナが分からなかったり、ランダム要素があったりと細かい部分がちょっと不便かな
最近の親切なゲームしかやってないユーザーは許容できないと思う。
[h1]まとめ[/h1]
P4Gと比べると良くも悪くも試行錯誤してるなという感じです。ゲームとしての完成度や楽しさはP4Gの方が上ですね
多少の不便さとノベルゲーが楽しめる人なら問題ないと思います。
一番気になるのはダンジョンがかなり単調なことと、戦闘バランスが雑なことかな。
ダンジョンはただただ苦痛で、戦闘は強いと面倒くさいを履き違えている感じかな
ストーリーやコミュニティ部分などは最初さえ乗り越えれば、ペルソナらしく楽しめると思います。だから値段も考えてギリギリ好評という感じです。
ただダンジョンと戦闘が本当に楽しくなかったので、もう一回やりたいとは思わないですね

Micro_Chimpo
2023年01月21日
ストーリー、コミュシステムといったP3の美味しいところが詰まっているので個人的に及第点以上なんだけど、
ムービーシーンが全撤廃されて該当シーンが挿絵 + テキストの紙芝居になってるのと、
タルタロス以外のマップが2D化されてポイント&クリック形式になってるのが大分没入感を削いでいる気がする。
当時の携帯機スペックに合わせた故のチープ感があるので過度な期待は禁物ですが、
陰鬱な風味もありながらしっかり熱いシナリオやコミュを通した作中キャラクターとのふれあいは
唯一無二なプレイ体験を得られること間違い無しなので興味があれば手を出してみてください。