






Pocket Kingdom
雲の中に突然島が現れることもあります。謎に満ちたポケット キングダムもその 1 つです。地区を散策し、パズルを解き、地元の人々が語る奇妙な物語に耳を傾けましょう。この場所の謎を明らかにできるかどうかはそれにかかっています。そこから抜け出すことも同様です。
みんなのPocket Kingdomの評価・レビュー一覧

yoshimitsu001
2024年04月12日
日本語には一応できるけれど、翻訳や漢字の欠落(空白になる)、段落分けを使わないので文章が途切れるなどの問題ががひどすぎて使いものにならない。英語の方がまだ読めるが、パズルゲームながら文章がたくさん出てくるので英語力がそれなりにないとキツイ。
何より、このゲームのレーザー光線はチカチカしすぎて眩しい。点滅が激しすぎて目が痛くなる。プレイするのが苦痛なレベル。強い光や音に過剰に敏感な人間っているんですよ。もっと光をマイルドにしてくれないとゲームを続けられません。

one心
2024年01月27日
海外ユーザーのレビューでも、よく「オススメ」に入っているのを見かけていたり、このページの日本語レビューで、「日本語も一応ある」というのを見て、セールならフリーゲーム価格だから、と、試しに買ってみたけど、楽しめなかった。
翻訳は、「機械翻訳レベル」で、枠からはみ出したりなど、読むのに(プレイするのに)支障がないレベルではない。
それは、「日本語は対応していません」という、公式の表現になっているから、仕方ないとは思う。
(一応、「対応しているとは言えないレベルで、翻訳あり」という、状態なので、対応していないという表記は、間違いではない)
ゲーム内容自体、暗い世界観とか、パズル要素とか(アクションよりも、パズルメインという感じで、世界観とあいまって、閉塞感が増えている…)、かわいくない主人公(おじさん、ひげも有)とか、世界観だけではなく、画面全体も暗い…
などが、気にならない、それが好き、尚且つ、翻訳が「一応、機械翻訳レベルで、ある」程度でもOK という人なら、楽しめるかもしれない。

_KURUE_
2022年07月07日
一攫千金求めてきたら案の定迷宮に捕らわれた的パズルゲーム
面ごとでパズルを解いていくのだけど、あちらこちらに鍵やら攻略アイテムがあったりするので若干のメトロヴァニア要素もある。
日本語設定に出来るけど改行してくれていないので文字が切れている事が多いのが難点。一応ゲームクリアするだけなら問題ない。
エンディング後に全要素開放しようと思える面白いゲームでした。
セールだと物凄くコスパも良いのでおススメです。
一番悩んだ実績のI'm feelin' Dizzyは[spoiler]19番のワームホール[/spoiler]を使っていると出来ました。