




Primitier
VR向けのオープンワールドサンドボックスゲーム。 木や石などあらゆる物体を自由に切って接着し、道具や建物を作ることができます。 オブジェクトの挙動やダメージ量は物理シミュレーションによって決定されます。 例えば石斧を作る場合、柄の長さや石の重さによって振りやすさや力強さが決まります。 工夫をすれば投石機や手押し車などの機械も作ることができます。
みんなのPrimitierの評価・レビュー一覧

fenefenejp
2024年03月21日
やろうと思えば何でもできるゲーム。
使った石とか捨て場に困って山盛りになって重くなっちゃうからかなり細かく砕いたら消えるなどの仕様が欲しい

akiyan12345
2022年09月19日
【使用環境】
1.ヘッドセット Meta Quest2・HTC Vive
2.GPU NVIDIA GeForce GTX 1080Ti
3.Memory 32G
【良い点】
1.軽い。
2.早期アクセスなのにバグが少ない。
3.今までにないジャンル。
【改善要望】
1.Objectを選択したときObjectがハイライトするように改善してほしい。
2.鉄などを盾として使用すると、盾がアバターに少し触れるごとにHPが減少すので、身に着けたObjectによってHPが減少
しないようにしてほしい。
3.HPの回復には大量のリンゴ等が必要となるためHPが徐々に回復するようなアイテムを考案してほしい。
4.初期状態で作業台 を設置してほしい。
5.ヂスプレイにHPの表示はあるが、VR画面には表示がないので、表示するよう希望する。
【結び】
私は趣味でUnityのVRゲームを作成していますが、Objectの挙動制御は難しいですね。今後も新しいジャンルのゲーム開発
を期待しています。

shirou_murasaki
2021年12月27日
製品版より前の、プロトタイプから遊んでいますが、製品版になって風景も良くなって、遊んでいて気持ちが良いですね。
新しく追加された要素もあり、もともと自由度が高いゲームだったところを、さらに遊べる幅が格段に広がっています。
今回は「早期アクセス版」という形で公開されていますが、今後も追加される要素が記載されていて、期待も高いゲームです。

Mikenosuke
2021年12月24日
[h1]発想次第でなんでも作れるめちゃくちゃ自由なサンドボックス[/h1]
木を切って、石斧を作って、火を焚いて、鉄を作って...どうのこうの
でも、ドローン工場を見つけて、かつ、完全に制御できるようにしておくと良いと思う。
ドローンをそのまま動力にしたり。ドローンを壊すとベアリングが手に入ったり、
作れる物の幅がめちゃくちゃ広がる。
でも、0.8ベータ合わせて6時間程度やった感想として、一人だとなんか寂しくなるな、って。
マルチプレイできたらもっと楽しいかもですな。

clowdayo
2021年12月05日
物理シミュレーションのあるVRサンドボックスゲーム。
火起こし・鉄の精錬,鍛造・生物の育成・浮力や揚力・推力を生む物体やベアリングなどの機械要素etc.
色々な要素が用意された世界で自分の世界を作り上げていくゲーム。
様々な加工機械を取りそろえた活動拠点を作るのもよし。
かっこいい武器を作って巨大なスライムと戦ったり、ドローン工場を襲撃するのもよし。
車両・船舶・航空機 もしくはそのどれでもないような乗り物を自分で作り 世界を旅するのもよし。
世界の物理法則に喧嘩を売って謎機械を作り出すのもよし。
疲れたら焚火を眺めながら焼きスライムを食べるといいだろう。
人の数だけ遊び方が見つかるのがPrimitier。とりあえずデモ版で遊んでみませんか?

LEEDobashi
2021年12月05日
木の棒と石をくっつけて石の斧
まるでレゴブロックのような感じで手軽に武器や道具を作ることができ、そしてそれを実際に使えるのが楽しいVRゲーム
薪割り楽しいよ薪割り

YuchiGames
2021年12月02日
Primitierは、VRを買った人は絶対に遊んだほうが良いゲームだと思います。
物理演算がしっかりとしているので、自分の創造力次第で何でも作れます。
例:浮力、慣性、揚力etc...
現在は開発途中ですが、今後も様々な要素が追加される予定みたいなので、とても楽しみです。