Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
88

ラチェット&クランク パラレル トラブル

ラチェットとクランクと一緒に次元を飛び越えて、別の現実から来た邪悪な皇帝と戦いましょう。アクション満載の世界とその先の世界を驚異的なスピードで飛び越え、めくるめくビジュアルと常軌を逸した武器を手に入れましょう。

みんなのラチェット&クランク パラレル トラブルの評価・レビュー一覧

rei3254can_d

rei3254can_d Steam

2024年02月04日

3

次元ポケット87-84-20から抜け出せなくなりました

nnyy131

nnyy131 Steam

2024年01月27日

3

クラッシュ・処理落ちが異常に発生します。
なぜこれでPC版を発売できたのか理解できません。
本来であれば返金して欲しいとさえ思うレベルなので、
購入は絶対におすすめしません。

怒裏留/ドリル

怒裏留/ドリル Steam

2024年01月17日

5

TPSをメインに、おおよそアクションと呼ばれるジャンルに含まれる多くのアトラクションが一本に詰まったテーマパークとも言える一作。
多彩なガラメカ(武器)をぶっ放してステージ上のオブジェクト諸共敵を薙ぎ払う破壊アクションとしても、難易度を上げればそれらを繊細に使い分け敵を仕留める硬派なTPSとしても楽しめるバランスが魅力。
この難易度調整が非常に素晴らしく、難易度を上げても敵の攻撃力が高すぎて即死ゲーになったり、耐久力が高すぎて泥試合になるというようなものではなく、敵の攻勢が激しくなるというのが中心であり、理不尽ではなくともしっかり難しくなるものになっている。
途中挟まれる、多彩なギミックが彩るプラットホーム、ガラメカを使い込むほど強くなるRPG要素、マップ中に隠された様々な探索要素もプレイヤーを飽きさせない

ストーリーは単純で理解しやすいが、それでいて飽きさせない内容になっている。従来のシリーズと比べると比較的話は重めだが、程よくギャグを挟むいつものノリのお陰でそこまで暗くなってはいない。
本作ではリベットとキットというもうひとりの主人公が絡むのだが、道中リベットはクランクと、キットはラチェットと行動をともにする中で、彼らからいわば「ラチェクラの相棒学」とも言うべきものを学び、いつしか銀河最高のバディへと成長を遂げる姿には心が熱くなる。

Kaname

Kaname Steam

2024年01月16日

5

【注意点】
ゲーム酔いしやすい人はカメラ操作で注意したほうがいいレベルでグルグルする…かもです。

以前はL1ボタンでカメラリセットができたのですが、今作はリセットの設定項目が見当たらなくて仕方なくグルグルするしか…って言うのが理由ですね。

ゲームの難易度とかは変更できるので素人から玄人、どんな方にもおすすめできるゲームだと思います。
ちなみに私が独力で初めてクリアしたゲームがラPS2のチェット&クランクでした。(5歳頃)
従って挑戦したいけどって方には是非!!
参考になれば幸

a-mo0619

a-mo0619 Steam

2024年01月15日

5

難易度はノーマルで大体15時間(サブクエも含み)クリア
グラ設定で「低」にしてるが、RTX3060詰んでてもカクツキあったりやってる最中に画面が固まる始末で正直萎えます
低くてもグラが良すぎるってものあるかもです

SnowFoxSK

SnowFoxSK Steam

2024年01月07日

5

おなじみラチェット&クランク!そして今回はパラレルの世界にいるパラレルツイン(別世界の自分)となるリベットとキットが登場してドクターネファリウスたちと戦う!といういつもの展開ではある。
とりあえずいえることは。
[h1] リベットが可愛い [/h1]
この一言に尽きる。
これだけで他の気になる部分とかどうでも良くなるので君も買ってリベットを愛でよう。
16時間ほどで全実績解除できるのもうれしいね。

zunda_miracle

zunda_miracle Steam

2024年01月05日

3

PCでラチェット&クランクが出来るということで購入。
操作はゲームパッド、ストーリーは1周クリア。
ゲーム内容はネタバレに抵触する虞があるため割愛。
操作性は過去作品と大きく違い十分楽しめるものとなっていた。
後述する不具合を除けばトータルで見ても購入は十分検討に入るゲームではあった。

不具合について。
①肝心のガラメカ購入後、トリガーキーを入力しても打つことができないガラメカが何個か発生した。
打てなかったガラメカは「バズブレイド」「ウォーモンガー」「ヘッドハンター」「バウンダー」。
バウンダーは2週目要素として、他3武器に至っては1周目購入時点から1度も打つことができず、
ズーキーズのアリーナで指定ガラメカを使用して勝利するミッションもこなせなかった。
再起動してもこの不具合が直ることはなく、2週目に入っても改善されることはなかったため、
2週目を楽しむ要素が薄れてしまった。
②マップ上に表示されるラリタニウムやその他特殊アイテム(ゴールデンボルトなど)が
正確に反映されていないマップが多々あった。
目安にはなったが、どうにも慣れず終始やり辛かった。

①は人によって発生しない仕様(不具合)の可能性が高いが、②は他ユーザでも発生し得る仕様(不具合)の模様。
私が不具合の発生しない環境でプレイ出来ていれば「おすすめする」にしたかもしれないが、
不具合内容が悪目立ち(特に①が大きなマイナス)したため、
残念ながら「おすすめしない」にした。

ボッチくん

ボッチくん Steam

2024年01月03日

3

ゲームをやめて、また始めようとしたときゲームが再開できず、ロードの項目を選択しても画面はブラックアウトしたままの状態で終わります。
この状態で、放置されたままなので買わないほうがいいと思います。

G.G

G.G Steam

2024年01月01日

5

 まだプレイし終えていないが致命的なバグ?と回避方法っぽいのがわかったので記載しておきます。
それぞれの環境で違うかもしれませんので参考までに。
 4、5日ぶりに起動したらファイルのプレイ再開ボタンを押しても反応を示さない。再インスト、整合性チェックからの同作業でも反応しない。
 仕方がないので新しくファイルを作成し、ムービーをスキップして本編へ進むとなぜかラチェットが最初のシティにおり操作可能だが武器未所持のまま。しばらくすると暗転フリーズ。
 もう一度ファイルを作り、メニューを開くとチェックポイントから再開があったため選択するとなぜか元々プレイしていたファイルのプレイが再開できたが、所持ボルト、武器、ラリタニウムなどがゼロだったため一応手動セーブをして終了。
 もしやと思い元々のプレイデータを再開してみると無事起動成功。ボルト、武器、ラリタニウムも前回のままだった。

らんまる

らんまる Steam

2023年12月29日

3

セーブデータがロードできなくてゲームができない。詐欺では?

noroboo

noroboo Steam

2023年12月27日

5

・幼き頃に初めてプレイしたラチェット&クランク。1,2,3をプレイして3を一番やりこんだ人間です。
PC版でできるようになったのが個人としてはかなりうれしいものであるうえ,やってみてこんな世界に変わったのか・・・!!という感動を覚えました。
宇宙の描写がPCによってぐっと広がったと思います。過去作も素晴らしいが今作も素晴らしい。ラチェットの中の世界はもうすでに確立されているものと思っておりますので,この作品から始めて,ほかの過去作をやってみるとそういえばこいつこんなとこで出てきたよな・・・だったりとかここからつながっていたのかとなるのでぜひともやってほしいです。
・毎度いちいち面白い会話だったりとか言葉の言い回しも継続されています。悪役の会話面白いよ。ゴロツキとかネファリウスとか。たまにこちらの次元の現代社会に合わせた会話も出てくるし。向こうの次元でもスマホで連絡とることもあるのね。

・そしてリベット。強くてかわいい女の子はいいぞ。

さて,ここから悪いところを少し

・1,2,3と比較してボリュームが少ないかも。惑星の数こんなもんだっけ?というぐらいになっています。あと収集要素も少ないかも・・・?思い出補正?
・操作性。私がやった作品以降はPS3,PS4,PS5でのプレイになっているらしいですが,自身のPSの最新機はPS2なのでそれにあわせた操作では最初プレイできません。設定で操作方法の変更ができますが,設定後にたまにテキストと操作が一致しないこともあります。
・ラチェットとリベットで使える武器が違ったりしたら面白いものになったと思う。周回で両方同じ武器使えるようになるといったものならもっと面白いかも。良くも悪くも二人とも性能が同じ。

どうおすすめか。

・今のところ唯一のPC版というのも含めてデビューをここでしてもいいかも。でも中古でもいいから一回PS2版のラチェクラ過去作を一回やってみて,ケモノ系主人公とか,コメディチックなストーリーに抵抗がないかという部分も見たほうがいいかも?自身のプレイ歴では今作たまに重い部分あるが・・・。
・頭溶かして敵をど派手な武器でぶっ飛ばせーーー!!!!どっかーーーん!!!!!というのもしてみたい人にもおすすめ。

ロント

ロント Steam

2023年12月24日

5

このグラフィックでサルゲッチュ4をプレイしたかったよ
(追記)
フレームレートが出なくて嘆いている方はNvidia Reflexをオフにしてみよう!
あと、このゲームを快適に遊ぶにはNVMe SSDが必須だぞ!(SATA SSDじゃダメ)
自分の環境では、PCIe3.0のSSDで十分快適に遊べた(ただしワープ時に若干スタッター(カクつき)が発生する)
RTX3050ですがプレイ中落ちたことはないです

CHANKOJAPAN

CHANKOJAPAN Steam

2023年12月04日

5

子供にも大人にもお勧めできる作品。
まるでピクサー映画を見ているかのようなキャラ同士の掛け合いやストーリー、そしてド迫力でテンポのよいアクションとステージ構成。
ボリュームもちょうどよくまったり収集しつつやっても20時間ほどでクリアできますし、敵も自分も強くてニューゲームもあります。セールじゃなくてもお勧めのゲームです。

Obje

Obje Steam

2023年11月29日

5

ラチェット&クランク1~5をメチャメチャやってた人ですが、これぞラチェクラ!って感じで作品そのものはとても素晴らしいです。
しかし超重くてRTX3080程度ではグラフィック最高設定で快適にプレイできません。
GPU使用率100%です
あと頻繁に音が1秒ほど聞こえなくなります。
グラフィック設定を下げればプレイできないことはないです。

内容は本当に良いので惜しいですが、スペックに余裕ある人やグラフィックを多少下げたりフレームレートが低くても気にならないならおすすめです。

defatist

defatist Steam

2023年11月27日

5

リベットが性的過ぎてふっくらした

siokara

siokara Steam

2023年11月26日

5

フリーズしたりムービーが止まったり早送りになったりしたけどやっぱラチェクラよ
こどもの頃に感じた感動を得られました

OΣ

Steam

2023年11月24日

3

5分以内にクラッシュします…。グラフィックも最高でアクション性楽しくもありド派手でめちゃくちゃ面白いのですが、さすがに5分間舞にフリーズする、再起動するを繰り返して攻略するのは正直ストレスしか感じない…。過去作はやったこともありオータムセール中だったため期待して購入したが残念でならない。
スペック不足かと思い設定を下げたりもしたが改善せず。
返金する予定はないのだが、マジで速くこのクラッシュするのを直してほしい。
今のところそれしか悪いところが見当たらないぐらい楽しめているし、この先の展開も見たい。
ってかマジで速く治せ!!!!いつまで対応せずにほったらかしてんだよ!!
クラッシュするのさえ治れば文句なしGOODなんだよ!!!!
今は確実にBAD!!!!!!!!!!!

futo

futo Steam

2023年11月22日

5

ありがとうアクマングラブ

ぐり

ぐり Steam

2023年11月22日

5

いつもの(ただしちょっとボリューム少なめ)

mevius525tak

mevius525tak Steam

2023年11月21日

3

フリーズ、クラッシュが多すぎる
まともなプレイはできない

popobluesky

popobluesky Steam

2023年11月15日

5

人生で2回目のレビューです
ラチェクラは1~5とクランク&ラチェットまでプレイ済み、特に5は数億万ボルト所持、周回数40回になるまでやりこみました
今作は最高難易度固定でプレイ、全武器アップグレード済み、LvMAX、全実績解除済みです

今作の良かった点
・ラチェクラがPCで遊べるようになった
これが一番大きいんじゃないかなと思ってます
ラチェクラといえばPSを持ってないと無いと遊べないタイトルって感じでしたがようやくPCで遊べるようになったのでPCゲーマーにとってはかなりありがたいと思います
・グラフィック、演出面
PS2の頃のラチェクラも結構画質がいい方だと思ってたんですがグラフィックが比較にならないほど進化してたり、別の惑星に飛ばされた時にそのマップのデータがちゃんと読み込まれたりしていて最後にプレイしたのがPSPだったのもあってすごい時代になったなーと思いました
(その分PC版の要求スペックがかなり高いですが…)
・ボイスがかなり増えた
ボイスの量がやってた頃の作品に比べて何倍にもなっていて、昔はムービー以外あまりボイスが無い印象でしたが道中でも何気ない会話などがあったりしてそれを聞いてるだけでも楽しめました
・懐かしい要素
過去作のラチェクラに出てきた敵やガラメカなどが多数出てきたりしてこれ出てくるのか!と思いながらプレイしてました
・漢字が使われるようになってる
昔は惑星などの一部の文字以外はひらがなやカタカナのみだったんですが今作は漢字が当たり前のように使われるようになっていてちょっとびっくりしました
(子供は読めるのだろうかと少し心配にもなりましたが…)

今作の気になった所
・ボリュームが思ってたより少ない
最後にやってたのが5だったのでかなりやりこみ要素増えてるんだろうなーと思ってたんですが過去作のスキルポイントのような物も無く約30時間でほぼ全て終わってしまい、ちょっと残念だなーという感想です
・補助系、フルオート系の武器が多め
全体的に補助、フルオート系の武器ガラメカが多く2,3にあったプラズマストームのような即効性のある広範囲攻撃が出来る武器が少なく、今作の弾数が全体的に少ないのもあって硬い敵が多数出てきた時にちょっと辛いなーと思いました
・ボルトの回収が面倒
一応ボックスブレーカーはありますがそこまで範囲は無くボルトグラバーも無いので過去作のようにオーバーヘットストライクで箱などを一斉破壊出来ず、ボルトも近寄るかコメットブーメランで回収したりしないといけないので少々面倒に感じました
・効果音が少し安っぽくなってる
昔のラチェクラはボルトを回収するとチャリンという音が鳴っていて回収するのが楽しかったんですが今作はそれが無くなっており回収する楽しさが無くなってたのが悲しかったです
武器ガラメカのバウンダーの音がPS2の頃より安っぽくなってたり初期武器のバーストピストルの音が軽く、撃ってる感じがあまり無かったりした点などは気になりました
・クランク、キットのいる意味があまり無くなってる
過去作ではクランクがいないと特定の行動ができなくなったりしていてくれるとありがたかったんですが今作はいてもいなくても操作面の影響が何も無かったのがちょっと悲しかったです
・バグが多め
毎シリーズバグが多いのであれですがネットの情報を見てると今作は進行不可などの致命的なバグが多いように感じました。
自分は進行不可にはなりませんでしたが序盤で無限落下バグに遭遇したのとキャプテンスターシールドのレギンスがどうしても入手出来ないバグが起きてしまい、アーマーがコンプリート出来なくなりました
(調べると発売当初から起きてるバグみたいですが治ってないみたいです)

・まとめ
バグがあったり過去シリーズをプレイしてると気になってしまう点はありますが、一番好きなラチェクラというゲームがPCで遊べるようになったのはかなり嬉しかったのでこの感じで1、2、3のHDやまだやった事が無いFUTUREシリーズなどがPCで発売されたら嬉しいなーと思います

RyuSeyyy-TTV

RyuSeyyy-TTV Steam

2023年11月11日

5

素晴らしいの一言。キャラの表情が豊で作成陣の愛を感じる。ただ、プレイ感は良くも悪くもライトユーザー向け。個人的にはもっとミクロ面の楽しさや達成感が欲しかった。

mut5u

mut5u Steam

2023年11月08日

5

ドライバの問題で動作が不安定なとこもあるけどそれはnvidiaの都合なので文句ないです。傑作。

GOD_WINTER_MASTER

GOD_WINTER_MASTER Steam

2023年11月06日

3

フリーズ多すぎてゲームできない。。。

ice_tea

ice_tea Steam

2023年11月05日

5

更新も落ち着いた頃始めたおかげかクラッシュもカクツキも無かったですが
PS5基準で作られたゲームですのでNVMeSSDが快適動作には必須ですし、VRAMの余裕もハイエンドグラボ並みには欲しいところです(特にNvidia製グラボのミドルやローのVRAMはPS5の半分以下ですし)

このゲームはDualsenseのハプティックフィードバックとアダプティブトリガーが無線でも対応するようになっておりPCもやっとPS5に追いついてきた感じがします^^

シリーズ物ではありますがシームレスに変化するステージ表現やレイトレーシングを使ったグラフィックなど
次世代のゲーム体験ができるソフトとして2024年現在もおすすめです

Dingo

Dingo Steam

2023年11月05日

3

ステージ名、「次元ポケット:87-82-20(追加目標)」から脱出することができません。
ステージクリア後も脱出ゲートに向かうも、脱することができず、扉が閉じたままとなってしまいました。

購入から2日以上経過してしまい、返金も対応できず...。
また最初からやらなくてはなりませんかね.

次はステージ入ったら手動セーブして進めますかね...。

MaLMoT

MaLMoT Steam

2023年10月08日

5

omoroi

shallwe-higedance

shallwe-higedance Steam

2023年10月08日

3

セーブデータのロードをすると画面が暗転してBGMが流れフリーズ。
初回で3,4時間プレイした為返金も不可。
アップデートの対応も遅いしストーリー初めて一度もシャットダウンせずに最後まで一気にやれるタイプの人以外は今買うのはやめておいたほうがいいかも。
楽しみにしていただけに本当に残念です。

rotalasp

rotalasp Steam

2023年09月12日

5

いきなり続編から初めてストーリーとかわかんないよなぁ~

でも大丈夫!カットシーンがつまらないならスキップできるぞぉ!

サクッと飛ばして敵をぶっとばしちゃえ!ハァ~最高~!

もちろん過去作もやってるともぉ~っと面白いぞぉ~

umeboshi

umeboshi Steam

2023年09月12日

5

20年ぶりのラチェットアンドクランクを今作でプレイ(初代~3までプレイ済み)
ド派手なガラメカのエフェクトを含め,高画質で凝った演出が始終映える!
特定のフィールドを除いて,F1波の加速を出せるブーツ?が序盤から手に入る
徒歩のみでの移動という状況はほとんどなく,探索時の爽快感◎
ストーリーは短めだが,映画を良作1本見終えたか,くらいの感覚でまとまりが良い

キットちゃん推し

ラチェット&クランク パラレル トラブルのプレイ動画

ラチェット&クランク パラレル トラブルに似ているゲーム