
















ラチェット&クランク パラレル トラブル
ラチェットとクランクと一緒に次元を飛び越えて、別の現実から来た邪悪な皇帝と戦いましょう。アクション満載の世界とその先の世界を驚異的なスピードで飛び越え、めくるめくビジュアルと常軌を逸した武器を手に入れましょう。
みんなのラチェット&クランク パラレル トラブルの評価・レビュー一覧

DełK
2023年09月09日
このシリーズをプレイしたことはありませんでしたが、Steamで見かけてから、子供の頃に友達がプレイしていたのを懐かしく思い、やってみることにしました。
映像がとにかく綺麗でした。従来のキャラ等出てきていたみたいなので、シリーズ経験者だったらストーリーももっと楽しめたかもしれません。
戦闘もわかりやすく難しくもないので、アクションが苦手な人でも楽しめると思います。
この作品の続きが気になります!

Ny@kiri
2023年08月27日
過去作全シリーズをプレイしてきたものですが、ボリューム不足を強く感じました。DLCとかで過去作のマップやストーリーを追加してもよかったのかなと思いました☺
P.S ラチェクラ1.2.3.4.5のリメイクはよ!!

MMMu365
2023年08月27日
とにかくゲームがクラッシュする頻度が多すぎる。
イベントが挿入される場面でクラッシュ。敵と戦闘が始まった時にクラッシュ。なんでもない場面でもクラッシュ。
都度再起動を行ってなんとかクリアしたもののストーリークリアに約10時間程度のボリュームでやりこみ要素もそこまでなし。
やりこみ要素であるチャレンジモードでの周回+Ω武器強化もゲームクラッシュに我慢しながらやる価値なし。
正直この値段で買うのはまったくオススメしないです。
せいぜい3000円なら買うの検討するレベル。

gdgd4156
2023年08月25日
話題のrogallyでプレイしてみましたがまともに動きませんでした。
最低設定にしても落ちます。
これ本当にsteam deckで動くんですか?

muraion
2023年08月24日
従来のラチェットの魅力を大事にしながら、新作はグラフィックが大幅に進化し、ワクワク感満載の冒険を楽しむことができました。
ストーリーに関しては、わかりやすくて飽きることのないテンポ感で組み立てられており、最後まで楽しみ抜くことができる演出が素晴らしいです。
収集するやりこみ要素についても、各々用意された報酬がどんなものなのかなどワクワクしながら集めることができます。
途中から死ぬとゲームがクラッシュするバグが発生したものの、幸運なことに自動セーブ機能があったため、ストレスなくプレイを楽しむことができました。
これまでラチェット&クランクのファンだった方々には、ぜひプレイをおすすめします。ますますその魅力を存分に味わえることでしょう!

LOST HEART
2023年08月23日
プレイしたので感想。パソコンスペックは最下部に。
■良い点
高画質、迫力の音、コントローラーの振動まで計算されたゲームと文句なしです。
当時を思い出す、ダイナミックな破壊アクションと、変わった武器と、ユニークなキャラクターが復活です。
これはクラッシュバンディクーと同じくらい楽しい。
マップも細かい作り込みで、アクション系ですが、ゆっくり歩きたくなる。
お金かかっているのがわかる品質だが、売り出しは65くらいにして欲しいかな。
■微妙な点
さすがに最新技術がたくさんで、全て最高画質にするとハイスペックなPCでもヌルヌルと動かないとろがある。
3画面もおすすめと書いてあったのでプレイしたところ、最初のステージでメモリ17GB消費、FPSが50以下になるとこもあった。
確かにロードが発生しない技術を採用とのことですが、M.2にインストしても最初のボス倒した後の次元が複数切り替わる時はFPS40になることもあり、カクっとなるとこもあり、ロードと処理でこのスペックでも追いつけていない。
もう少しパッチなど最適化が必要だが、この手の可愛いゲームでここまで容赦ない負荷はあるいみ素晴らしい。
■総評
新しい技術は素晴らしい。まだ、対応したプレステのコントローラー持っていないので、試してみたい振動機能などもあります。
プレステだけの特権かと思いましたが、PCでもリアルな振動に対応するとなると、今後発売の有名タイトルのゲームが楽しみです。
また一段ゲームの技術が上がり、PCのスペック不足を感じるくらいなので、GPUの強化も2年以内に考えたいと思います。
■ゲーム環境
Ryzen3950X
DDR4 3600 32GBメモリ
RTX3080Ti
トリプルモニター

VirtualCiqua
2023年08月19日
アクションゲームとしては本作からでも十分楽しめますが、ストーリーの中で過去作由来の登場人物や専門用語が(何の説明もなく)出てくるので注意
「ラチェット&クランク FUTURE」「ラチェット&クランク FUTURE 2」の2作品だけでも事前にプレイしておくとストーリーが分かりやすくなって更に楽しめるかと思います
過去作のリマスターも配信してくれないかなあ……

65DayZ_jp
2023年08月16日
ど派手なガラメカを使って道中の敵を倒しながら惑星を探索し、相棒のクランクとともに強敵ネファリウスを追い詰める。という往年のプロットのまま、ただただ正統進化を遂げた最高に面白いアクションゲーム。新規、ファンともに楽しめる内容となっているが、シリーズを追っている人で賛否分かれるところがあるとすれば、惑星の密度(映画的な演出やストーリー)が濃くなった分、探索要素に物足りなさを感じるところ。とはいえ、他の面白さで十二分にカバーできているので安心して買ってほしい。
懸念点は人によって動作が不安定なところ(自分は問題なかったけど)。今後もPCでもだしてくれるといいなぁ…