





Reign of Kings
過酷な中世の世界で生き残るために奮闘します。身を守るために、野生動物を狩り、資源を採掘し、建造物を建設し、武器や防具を作りましょう。あなたはギルドを結成し、すべての敵対者と戦争を引き起こし、王位を奪って王になることを目指すかもしれません!
みんなのReign of Kingsの評価・レビュー一覧

fnx
2019年11月05日
Muito bom jogo de guerra medieval, uma pena terem abandonado o game por parte da criadora, sem players também.

GunnerMain
2018年11月13日
Runs like shit.
No Players.
Even the sound stutters.
10/10
Would shit again.

tonight
2018年08月04日
自分でサーバーを立ててもチートユーザーが入ってくる可能性がある
といって他のサーバーに行ってもチートでやられる負の連鎖

usuireizi
2018年07月11日
今あなたが自分のパソコンでこのゲームをプレイできない場合は絶対に購入しないでください。
ゲームがクソ過ぎてパソコンを破壊してしまう可能性があります。

ポチ
2018年07月03日
PCのスペック的に重い軽い以前に
日本からの接続できるサーバーのpingに併せた設定をしないと遊べないのはひどい
動画やプレイ映像を見る限り、RUST等を越える可能性を感じたのだけれども
クソみたいな設定が必要なゲームなので買う必要は無いです
これ系のゲームも大量にでるようになりましたし
発売されてから時間もかなり経過してるのに改善の余地がない。ということはそういうことなのでしょう
買う人は起動後にどこのサーバーなら日本から問題なく遊べるのか、何をすればゲームができるのか
それらを調べて何をどう設定をイジればいいのか調べてから、にしてみてください
セール時に大量にゲームを買い、返金できる期間が過ぎ
改善をただただ年単位で待っていましたが、売るだけで改善の余地がみられないので
そういうメーカーなんでしょう。ということにしておきます

noodle
2018年06月27日
I use to rule now i am just a fish lmao xdxdxdxdxd but srslythis game scuasks ash ohle and turkish people keep chasing me and killenaw mea and is just liek my nib stop now please would not recommend

yaken_chan
2018年01月05日
だいぶ前にプレイした感想になります。
現状は全くオススメできません。
ゲーム内容はとても好みでした。
中世を舞台としており、他ユーザーが潜伏し統制している城へ物資や頭を屈指して侵入し、玉座を奪い合うゲームになっています。
鉄や鋼の剣と剣がぶつかり合う音などは非常にリアルで血が騒ぎます。
ゲーム開始時のアバター作成の際、非常に自由度が高いことに驚きました。(某無料MMORPG並みに細かいかも?)
ネグロイドやモンゴロイド、コーカソイドといった人種も選べるところがとても良いと思います。
お使いのPCスペックによりますが、描画も綺麗で景色を見つめているだけでも楽しいです。
しかし、このゲームの評価が低い理由はゲーム内容ではなく、サーバー側にあります。
現状、アジア圏でまともに遊べる公式サーバーは人口0に近く過疎が深刻です。唯一稼働している韓国や中国の個人サーバーを訪問してもチートやチーミングによりこちらが日本人及び海外プレイヤーだとわかった瞬間に牢獄へ半永久的に監禁されます。
そのため、公式のアメリカやヨーロッパのサーバーへ接続せざるを得なくなりますが、これがまた驚異のラグの発生によりゲームをまともに遊ぶことができません。
ラグさえ感じない環境ならもっと人口が増えても良いのに...惜しい作品です。
プレイ人口のピークは既にすぎており、似たようなゲームも増えてきています。購入を検討している方は動画で感じた楽しさを実感できずに無駄な出費を強いられることになると思うので、購入はやめておいた方が賢明かもしれません。

r.ozaki1010
2017年10月28日
運営者がいいかげんすぎる
アップデートもままならない
最後はダウンロードもできなくなる糞仕様
セールで買ったが思い切り後悔している

勝山 ポン太
2017年10月14日
動かない
再インストールや再起動してもダメで
スペック的に余裕でたりてる
イージーアンチチート?が動くけど関係するもの何も入れてない
意味わからん

一色雨 我爱你
2017年09月27日
このゲームは中世の厳しさを教える不親切すぎるクソゲーです
だからあえてレビューでチュートリアルを説明します
(水場を目指せ)
島に上陸したらすぐに飢餓状態になるのでレッドベリーを収穫しながら内陸部に直行する
初期装備ではクマとかワーウルフには勝てないので見かけたら絶対近づかないこと
のどが渇いてくる頃なので水たまりで水をたくさん集めてゴクゴク飲む
これで餓死に怯える心配はなくなった。次のステップに移ろう
(石の斧と石のピックと石の剣を作る)
材料は近くの石を拾って木を切れば集まるだろう
次に木製のベッドと木製のチェストを作ろう。持ち運びに重宝する
作り終わったら瘴気の漂う廃墟まで歩を進めよう
(瘴気の漂う廃墟を目指す)
クラフティングに何かと多用するアイアンインゴットを精製するため
キャンプファイヤーを作り土窯までアップグレードさせたい
その為には石を800個使うので石の塊があるポイントまで移動する必要がある
瘴気の漂う廃墟の近くには石の塊や鉄鉱石がたくさんあるはずだ。
(ウッドベンチとアンビルを作る)
ウッドベンチを最大レベルまでアップグレードすれば製作物が増えて一気に楽しくなる
アンビルは鉄製の道具を作ることができるので優先してリソースを投資したい
鉄の斧は石の斧と比べたら2倍以上の作業効率が出る。あとは材料を集め続けるだけだ

denkutu2525
2017年08月19日
93時間プレイをした時点での感想です。
マイクラやサンドボックス系のゲームを過去にプレイしたことがあるユーザーなら基本楽しくプレイできます。
オンラインゲームなので仲間とパーティーを組んでワイワイするのがいいと思います!
またパーティーを組んでいないと中国や韓国のチームにボコボコにされてすぐに全ロストですので、もしやるのであれば最低5人のチームじゃないときついです。。。
王制度がありますがこれも中国チームや韓国チームが玉座を占領しているのでまず無理。。
王様への税金制度があり、採取した資源をどんどん吸い取られ玉座が取りにくくなる悪循環を招いています。。
家をたてることでじばらくは、安全な地帯を作ることができますが、次の日には家は誰かの手により破壊されています。。
大きい家なら大丈夫だろうと考えていると大群で中国人や韓国人が押し寄せてきます。。
ゲームバランスがおかしすぎてついていけない。。

kazuki55
2017年04月24日
これは残酷すぎるゲーム
23時間かけて仲間と作った家が
次の日になると壊されている
仲間が8人いたが家が壊されてしまった
後チーターが多い

Tomy
2017年01月24日
重いし鯖もDCするしで、ゲームにならない。てことで他のゲームするかな。残念。
改善されたらまたやるかも?っていうかんじ。
けどオープンワールドのサバイバルゲームほかにもあるし、セールで買ってみたけど、これじゃ一旦、返品かなー。

hayasyu
2016年12月10日
セールで安く前から興味があったので買ってみました!
まだ公式サーバーでしかプレイしていませんが、なかなか楽しいです!
しかし、ソロはとてもキツイ! 時間をかけて作った家が
寝てる間にいとも簡単に破壊され、乗っ取られていることがほとんどです・・
木材の家でも建てるのに1時間以上かかりますがすぐに壊されます;;
石の家を建てれば少しは違うのでしょうが、そこまでいくのはかなり大変だと思います
やっぱり誰かと一緒にプレイするのが一番いいと思います。
マインクラフトなどのゲームが好きな方は、たぶんはまってしまうと思いますので
セールなどで安くなっている際に買ってみてはいかがでしょう!

naocom
2016年07月17日
このゲームを盛り上げるために色々書きたいと思います。現状チートが多く壊滅的なサーバーが多いがNA WEST A1ならPING制限によって中国人ハッカーがこれません。
言語はすべて英語ですが特に問題はありません
[url=http://steamcommunity.com/groups/matui55] レイキングループ [/url]
↑日本人向けのグループを作りましたクリックしてください(初心者の方などどうぞー)
(活動停止中)
このゲームはソロでやるより仲間を作ってワイワイやるのが向いていますね
外人がとにかく好戦的、見つかればたいてい攻撃してきます
特徴としては
・資源を採集することができる
・建物のブロックを使って自由自在に作れる!
・作るだけじゃない!他のプレイヤーの建物を壊すことができる!
・王になれば強力な武器の取得&税金の徴収ができます
・約一ヶ月でワイプ(サーバーリセット)がきます
・少ないですが家具や楽器も作れます
対人戦が好きな人は外人を狩るのも楽しいかもしれないですね
しばらく日にちが経つとみんな強固な拠点ができます。
普通の攻撃じゃ破壊できない石ブロックでできた家を破壊するために投石器を使わなければなりません
投石器と弾を作るのはものすごい手間暇がかかりますが、それを使って相手の拠点を倒すのは爽快です!
自分の拠点も投石されたら壊れるので、城壁を何層も作り家の中を迷路のようにし罠の部屋を作ったりするのは本当に楽しいです。
ブロックも木・石・鉄と木を合わせたもの・コンクリート? 右に行くほど硬いなど種類があり拠点を固めるのもなかなか終わりが見えず没頭してしまいます。
最後に色々と辛い部分もありますがポテンシャルは高く運営もアップデートで少しづつではありますが良くなっています。セールの時に495円で買えます

wolfboyadlf
2016年05月26日
ルールを守らない人が増殖中
チーターらしき人も増えてる模様
しばらく寝かせとくが吉
ゲームの性質上ルールを破ったプレイしたくなるのは分かるが安心して寝てられるPVEサーバーがないのはどうかと
面白いんだがもう少し熟成を待ったほうがいいかな
セール中に買っておこう

okudaira nobumasa
2016年05月16日
200時間プレイでの感想です。
私は基本ソロプレイで 公式サーバー及び個人設立サーバーでプレイしましたが、
ソロプレイは 1日中プレイする時間があるならばなんとか行ける。というところです。
■ 良い点
・家作りが楽しい!自由自在の形に設計できるのでいいです。
・家を作るファーム要素の他に戦闘要素(PVP)があるので血の気の多い私は楽しい
■ 悪い点
・公式サーバーはチートプレイヤー多すぎ。中国語をみたらほぼチーターです。
・公式サーバーでASIAサーバーがないのでラグひどい
・王座付近で建設権限を持てるため大手に独占される(あっても人数で無理ですが)
・序盤~石の家たてるまでは寝れない
・スペック良くてもサーバー側の処理が追いつかないので重いものは重い
・日本人があまりいない
■ 感想
ソロでもいけなくもないけど、つぶされます。
作った家がなくなって はい!初めから!でもへこたれない忍耐力は必要です。
常にやられるつもりで対策すればなんてことはありません。
見つけられないように家を作るなどの工夫でなんとかなります。
ただ、ギルドメンバーの人数ほしいです。
とにかく人数。といったところです。
あとはプレイヤーの活動時間が国で異なるためその辺の注意が必要です。
公式サーバーでは チートプレイヤー の対策があまりされていないので
やりたい放題です。
チーターを取り締まるような個人設立サーバーがあればもっと楽しくプレイできると思います。
運営があまり活動していないのが残念ですね。

越智水ねいろ
2016年03月09日
Many cheetahs exist in this game.
The bug an item multiplies exists in this game. That isn't a hack. When knowing a way, everyone can use it.
When it's corrected that it was written on the top, we can enjoy this game fully. I wish that this game is debugged.

Path of SUZUZAIRU★
2016年02月12日
昔はそれなりにサーバーに人がいて、普通にこのゲームを楽しんだりしていたんだけど、「2016/9/13日現在」久々にログインしてみると恐ろしいぐらいの過疎具合でびっくりした。昔ならリスポーン地点の所で裸の原住民が殴り合いをしているのが日常世界の光景だったのが、今ではそれすら起こらないほど過疎化が進んでいる。ゲーム自体は素晴らしいのだが、過疎化やチーターなどの様々な問題があるため、今から買うことはお勧めできない。また、日本に近いサーバーなどがないためラグ過ぎてせっかくの防御システムが機能しないため、完全に糞げーと化している。
それでも買いたい!と考えている人は、一度買ってみるといい。恐らく、買ってしばらく遊んだ後にこう考えるであろう。「買わなければよかった。返金しよう。」とね。

下手くそ専用部屋
2015年12月23日
素晴らしいゲームなんですが、日本鯖がないということと、戦闘がかなりつまらないということでおすすめはできません。
このゲームのコンバットシステムはchivalry:MWを彷彿とさせるものですが、本家のものと違ってかなりルーズです。初期のmelee類だと特に顕著ですが、振るえども振るえども全くヒットしないということがしばしばあります。そんな状態で突きや振り下ろしが機能するはずもなく、近くでブンブン振り回した奴が勝つゲームになっていてまったく面白みがない。当然相手の攻撃を見きって反撃するなんて醍醐味も全く感じられません。こんな仕様に拍手をかけるのが鯖の稼動状態で、現状過疎で公式鯖で遊ぶ以外の選択肢がなく(かつては日本鯖があったんだけども...)、最低100ping以上の環境でプレイすることになり、ただでさえつまらない戦闘がガクガクしたもっとつまらないものになっています。
サバイバルに関しては非常に良く出来てはいるんですが、前述した鯖の事情から推察できる通り、そもそも日本人プレイヤーが少ないため今やってもあまり楽しめないかもしれません。というのも、襲われて資材を奪われることを防ぐためには、作業効率を上げて早めに拠点を完成させるしか方法がないわけですが、唯一のその方法はパーティを結成することです。英語(ましてや日本語なんて通じるはずもない)を解さない人間も多い近場の鯖でそれを成すのはかなり難しいと言わざるをえない。となるとソロでプレイせざるをえないわけですが、グループでやるのとはやはり効率の面で大きく差がでますし、探索から家に戻ってきたら壁がぶち抜かれてチェストの中身ぜんぶなくなってたとか、中国人らしきプレイヤー集団が「アリガトォーゥ!アリガトォーゥ!」と連呼しながら両手ガマ振り回してくるとか、"I wanna be your friend!"と叫びながらナイフ片手に追ってくるアメリカ人とか、そういう恐怖体験が起こる確率がソロだとやっぱり高くなります。一度なら許せるかもしれませんが、資材を集めては殺されてロスト、というのが何度も続くと流石にプレイし続けるのが辛くなってくるので、やっぱりおすすめはしづらいです。

Wasabi
2015年12月03日
2017/7/30
現状明らかなHackerは過去最高に減りました
しかし、未だにアイテムの増殖が誰でも知識さえあればできるので
それを理解した上で購入、プレイするのがいいと思います
また、このゲームは知識が無い新参者にはとてつもなく厳しい世界です
---------------------------------------------------------------------------------------------
基本的に日本人はNAサーバーでないとラグでゲームにならない為
NAサーバーでプレイするのが一般的だが中国サーバーがなくなってから中国人がほぼ独占しており
他のサーバーの中国人を呼んで国際情勢の悪化から日本人4人相手に26人で襲う
また、その殆どがチーター、hackerです。それ故に人口もどんどん減少しており
可能性を秘めたゲームなのにとても勿体無い
しかし、Ping150以上を超えるとキックされるシステムのあるNAサーバーには中国人が入ってこれなく
とても安定しているので、そういったサーバーをオススメします
このゲームはチート(hacker)さえ居なければ間違いなく最高のゲームです
運営チームはhackerへの対応をもっと強めるべきです。
日本のサーバーも欲しい!