










バイオハザード レジスタンス
カプコンの『バイオハザード: レジスタンス』は、バイオハザードの世界を舞台にした新しい 1 対 4 の非対称オンライン サバイバル ホラー体験です。狡猾なマスターマインドとして内なる悪を解き放つか、マスターマインドが立ちはだかるあらゆる障害から必死に逃れようとする機知に富んだサバイバーの一人として戦いに参加しましょう!
みんなのバイオハザード レジスタンスの評価・レビュー一覧

Su
2020年04月10日
1回のマッチに平均1時間ほどかかり、酷い時は3時間以上待機させられることもあります。
現状がこの有り様で、これからの過疎を考えると遠くない未来、ゲームプレイが出来なくなるのは明白。
マッチングがしないのなら、ゲームシステムの良し悪しは関係ないので、システムについては言及しません。
追記4/25 アクティブユーザーが二千人から千人ほどへ半減

ssaria
2020年04月09日
ぜんぜんマッチングしない。マッチしてもスペンサーで瞬殺される。
バランスもシステムもゴミ。
ゲームは暇つぶしだけど、ボーっとしてるほうが有意義なほどやるだけ時間の無駄なゲームです。

Gumi
2020年04月09日
ゲームとしてはとても面白く、非対称ならではのパーティーゲーム感を味わえる良作
低レベル時は一人側が辛かったりするが、育てると非常に強くなり複数側をなぎ倒す爽快感がある
特に最初のキャラは育ち切るとゾンビの群れがむしゃむしゃと複数側を食べるようになり絵面も良い
今までマッチングに難ありだったが
マッチング修正で多少マッチングが早くなった
人口さえ増えれば非常に面白く万人におすすめできる気軽な対戦ゲーム

colteth
2020年04月09日
ゲームのコンセプトは面白いからゲームバランスの調整と遅すぎるマッチングが改善されれば良いゲーム。
マスターマインド側が超絶有利すぎてサバイバーが全然いません。マスターマインドは全体的に罠とかクリーチャー無限に設置できすぎだし、アーマーゾンビがチートすぎる。マスターマインドの中でも特にスペンサーがインチキすぎる。今後に期待

DUBZOMBIE
2020年04月09日
ぶっちゃけRE3より面白い。
4月3日の発売日初日に13時間、翌日12時間ぶっ通しで遊んだぐらいの中毒性。
サバイバーは4人協力プレイのカジュアルなバイオハザードといった感じで、
マスターマインドはダンジョンキーパーのようにモンスターやトラップを配置して
守りを強固にしていくのはDBDとはまた違った面白さがある。
特にマスターマインドで勝利した時の達成感から来る体が昂る感覚はめちゃくちゃ気持ちいい。
いかんせんマッチメイキングに時間がかかり過ぎるところはあったが、4/9に改善したと公式からツイートもあり、RPブースト(経験値が増加する課金アイテム)もSteamから買えるようになったので"オマケなので売ってオシマイ"という訳ではなく継続してサポートしてくれる様子なので安心。
バイオハザードらしいホラー感は微塵もないけど、RE3のオマケだからといって遊ばないでおくのは勿体ないのでぜひ一度遊んで欲しいです。
(追記)4/17にサバイバーにジルが追加される予定。

KJI/JP
2020年04月09日
リメイク 3 よりこっちの方が楽しいです。リメイク3はすぐ終わるし・・・。
マッチング時間が8分で終わればいい方、マスターマインドだと40分待つ事もあります。
PS4とか他のハードとも一緒にプレイ出来たら、人数不足も解消でしょ?
ホント頼みます。
マッチング5分で揃わないなら、L4Dみたいに後ろからついてくるNPCみたいなの実装して欲しいです。
途中参加有りにするとか・・・。
自動マッチング条件がきつ過ぎると思います。
ブラウジングでも良いくらいでしょう。
完全に勝手な事を言わせて貰うと、いっその事、マスターマインドを廃したモード・大規模MAPを用意して、アウトブレイク風のモードを追加する事を望みます。
対戦ばかりだと心も荒んできますし。
バイオハザードシリーズの協力プレイを望む人達って、この辺もあると思うんですよね。
各キャラの役回りに関しては良く出来てるかもしれませんが、協力してクリアしていくという側面、主に満足感では、L4Dやアウトブレイクに大きく負けてる気がします。勝った!はあると思うんですが・・・。

melonzelda
2020年04月09日
マッチングに時間がかかるのでランダムでの参加が望ましいのかな?
マッチング方法がどうなってんのか知らないけど、改善はしてほしい
追記
マッチングについて
ランダム選択
15秒まって3人こなければキャンセルの繰り返し
これで多少マッチング時間短縮できてるかなと思います
ただ基本サバイバー側になります