Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Risk of Rain 2: Survivors of the Void

マルチプレイヤー ローグライク Risk of Rain 2 の初の拡張版である Survivors of the Void で、ペトリコール V を追い越す The Void を受け入れましょう!新しい生存者、モンスター、ステージ、そしてカニを元の次元に戻すのに役立つ新しいクラスのアイテムが登場しました。

2022年3月1日
協力プレイ, シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのRisk of Rain 2: Survivors of the Voidの評価・レビュー一覧

ぱゃー

ぱゃー Steam

02月21日

5

ハマる人はハマるRisk of Rainシリーズの、ハマり度をかなり高めてくれるDLC。
サバイバー・アイテム共に強力だったり、面白さが強く表れているものが多く、
ステージや敵に関しても新しい体験ができるものが多い。
特にサバイバーは狙ってクリティカルを出せる過剰火力マンのレールガンナー、
2つの形態を使いこなせば万能に化けるであろう(私自身がまだあまり使いこなせてない)ボイドフィーンドと、
「新しいゲーム体験」が多く、正直1500円で買って3000円分は楽しめる。

HeavyNeko1123

HeavyNeko1123 Steam

2024年09月07日

3

[h1]敵を強化してプレイヤーを弱体化するMOD[/h1]
バニラとDLCを余裕でクリアできる人向け
クソゲー耐性が無い人は買っちゃダメ
「DLC内容バラすな!」って怒られそうだから色々ボカして書く
[h2]敵にレア個体追加[/h2]
1%くらいの確率でレア個体が生まれるようになった
並みのプレイヤーは一撃で死ぬくらいの攻撃力、ボスより硬い防御力を持ってるクソ敵
[h2]新しい敵[/h2]
・攻撃してくる時以外は無敵なヤツ
・小さい上に動き回って狙いにくいのに即死攻撃をしてくるヤツ
・何かよく分からない&何かよく分からない攻撃をしてくるヤツ
[h2]新しいアイテム[/h2]
・当たった敵をジャンプさせるだけのアイテム(狙いにくくなるのに敵は普通に攻撃を続ける)
・効果を発揮するタイミングが限られるのに効果が最弱レベルのアイテム
・既存アイテムの完全下位互換のアイテム
[h2]新しいボス[/h2]
[h3]クソムズアスレチック[/h3]
ボスに辿り着く為にアスレチックをやらされる
ただのアスレチックならまだしも、道中には敵も湧くし、対処が面倒な敵だけ湧くように厳選されてる
また、アスレチック全体で雷が降り、これに当たると結構痛いダメージを食らう
当たる度にダメージが増えるという心折仕様だし、頻度が高すぎてマトモに進めない
よって、敵の攻撃を掻い潜りながら雷も避け、ゴールに辿り着く程の高い操作スキルを要する
[h3]クソボス[/h3]
ボスとしては弱い方だが、仕様とギミックが難易度を跳ね上げている
前述の雷はボス戦中も振り続けるし、敵も湧き続ける
更に、開けたフィールドでボスがビームを撃ってくる
ビーム連続ダメージが痛く、障害物を挟めば防げるが、すぐに壊れる
その他にも攻撃のレパートリーは有るが、どれも即死級で、時間をかけてボスまで辿り着いてもすぐに殺されるのを繰り返させられる
[h2]新しいキャラクター[/h2]
上記のクソ要素の殆どはDLCキャラクターを使えば笑い飛ばせる
DLC特有のぶっ壊れ性能ゆえに既存キャラクターとの格差が目立つ
因みにP2Yじゃなく、上記のクソボスを倒すと解禁されるのがまた嫌な所

mattyan

mattyan Steam

2022年12月01日

5

アイテムが増えた分、序盤で火力アップアイテムがなかなか出なくて理不尽に負けるのだけは低評価

DLCで追加されたアイテムの効果で画面と音がさらに賑やかになる

1sekai

1sekai Steam

2022年07月21日

5

たのしかったです

tanuki

tanuki Steam

2022年07月07日

5

 味変するための追加コンテンツ。
 本編に少し飽きてたら買って味変させよう。

野生のドワイト

野生のドワイト Steam

2022年06月05日

5

数年ぶりに「なにこれぇ!?」「なにここぉ!?」「なにあれぇ!?」が味わえて凄く楽しかった
次プレイする時もまだまだ未知が沢山あると思うとワクワクする

M

M Steam

2022年04月13日

5

新サバイバーはクセが強くて使いづらいけど面白みがあって良い。
新アイテムもボイドカテゴリのものが入手難度とデメリット効果の代わりに
強力な性能を持ち相性の良いキャラで入手したときの爽快感が最高。
そして何より新モードのシミュラクラムがとても良い。
今までの通常モードでは微妙だったアイテム達が
有能と化すウェーブ制ルールがとてもおもしろい。
行動可能範囲を制限されるのでモンスターの歯や戦旗の恩恵を受けやすくなる。
また、これまでは最終的にミスリクスなどの単体ボスを相手にする都合上、
許して人形ビルド以外では役に立たなかったガソリンなども
ウェーブ制のラッシュバトルでは非常に強力なアイテムとなる。
新ステージと新敵はうんち。新ボスのクサイが特にうんち。

elisya

elisya Steam

2022年03月17日

5

買ってよかった、よりやりこみ要素が増えて紫アイテムの陰でゲーム性の幅が広がった

atikame

atikame Steam

2022年03月15日

5

お値段以上な内容。
ボリュームは2キャラと新アイテム+αだが、既存ビルドの味変ができるようになり一際楽しめるようになる。

とてもお勧めです。

おしりAttack!!!!

おしりAttack!!!! Steam

2022年03月15日

5

普通にROR2をやっていた人なら楽しめるんじゃないかなと思う。

新しいアイテムをよく分からないままピックするのも楽しかったし、使い方わかればビルド考えておかしなことになっていって楽しい。

個人的にはRailgunnerちゃんにSoldier's Syringeをたくさん積んで空中で通常ショットを打ち続け浮くのが楽しい。Mithrixまで一直線に行けるのが楽。君も経験の浅い外国人に「wtf」と言われよう。

もう一体のV??oid Fiend君は昨日アンロックしたからよく分からないけど、アンロックできた感動はどのサバイバーより大きかった。

Demomode151910

Demomode151910 Steam

2022年03月06日

5

2名のプレイヤーキャラ、多数のアイテム、クソみたいにだだっ広い新規ステージ、新たなボスと敵を追加してくれるDLC。ゲームのロビー画面でDLCの切り替えが可能。おそらく今後も出す予定があるからかもしれないですね。このDLCで追加されたアイテムによって難易度がかなりカジュアルになります。遂にHPが+100%のルナアイテムが登場したり、コモンでダメージ+20%されるものが出たり、かなりバランスが変わります。Risk of Rain1に近いプレイフィールになります。

TOTO

TOTO Steam

2022年03月04日

3

購入後すぐに気付いた不満点は以下の2つ

[h1] ・新アイテムのアンロックミッションがなく、新アイテムに蓋がされていない。 [/h1]
これがどういうことかというと全ての新しいアイテムがそこら辺に出る可能性がある。何ならレアリティさえ合えば「支配のアーティファクト」ですぐにログを埋めることも可能。(強力な赤アイテムでさえ)
このゲームにおいて要素をアンロックする過程が好きだっただけにとても味気なく、せめてVoidステージで○○するくらいのロックは掛けておいて欲しかった。

[h1] ・フォントの視認性が低下 [/h1]
DLCのダイアログ追加によって今まで使われていなかったフォントが追加されたがその際の全体の透過処理が甘かったのかフォントの視認性が著しく低下してしまった。ゲームプレイ中に文字を読む機会はほとんど無いが文字がブレて見えて違和感があった。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2772250315

New items do not have unlock missions. All free access after purchase.

Poor visibility Japanese font. bad filter effect.
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2772250315

bu-ton

bu-ton Steam

2022年03月03日

5

RailgunnerのHH44 Marksmanをアンロックしてからゲームが変わった
↓ネタばれ
[spoiler]短距離スコープで視野が広がり、リロード不要でガンガン撃てる[/spoiler]
いわゆる普通のFPS/TPS好きにお勧めしたい

Liberuko

Liberuko Steam

2022年03月03日

5

膝痛いのでまだプレイしていません。

肉欲棒太朗

肉欲棒太朗 Steam

2022年03月02日

5

バニラのプレイ時間は800時間超えの猛者です。ちょっとだけやった感想を...

新キャラ、レイルガンナーは上級者向けっぽい。スコープ覗いて弱点撃てば大ダメージだけど、敵が虚空から湧いてくる世界だから難しい。一応誘導弾もあるけど射程も短く妙に弱い。でも、強くなれば一撃で周りの敵ほとんど消滅 気持ちいーできそう。もう一体は未開放。

新ステージは比較的シンプルで周るのに時間がかからなくて良い。新アイテム、新敵も多いのでけっこう新鮮な気持ちでできました。あと敵を倒した時のモーションも変更されてて爽快感があります。まあこれはバニラもかな。おすすめです。
追記:敵を倒した時のモーションは勘違いでした。

Risk of Rain 2: Survivors of the Voidに似ているゲーム