Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
86

Riven

1997 年の Riven: The Sequel to Myst タイトルを一からリメイクしました。 Riven のリメイク版では、標準の一人称視点または VR の両方で完全に移動可能な 3D 空間が特徴です。

みんなのRivenの評価・レビュー一覧

ソロノラ

ソロノラ Steam

01月11日

Riven へのレビュー
3

カーソル表示がしばらくすると非表示になる。再び表示するにはオプションを操作するがまた消える。
謎解きのストレスよりカーソルのストレスの方が大きいです。アドベンチャーでカーソル消失は致命的です。

Nanofu

Nanofu Steam

2024年11月19日

Riven へのレビュー
5

2015/01/10追記:
せっかくなのでVRでも少しだけプレイしてみました。
さらに見えないところが見えます。
この足場ってこんなに急だったんだ…!ここってこんなに広かったんだ…!など
とにかく感動だらけでした。
作り込みのすごさを改めて実感しました。
マグ・カーもトロッコも楽しいです、VR機器もってる方はそれだけでもやってみる価値あります!

--------------------------------------

謎解き苦手な方:詰まったら攻略を見ながらやっても十分楽しいゲームです!小さな島々の、知らない原住民の暮らしの影を見て、うろうろしながら知らない機械をガチャガチャいじってみましょう。楽しいです。

謎解き得意な方:謎解き難易度は比較的高めだと思います。理不尽な謎解きはないと思うので、謎解き得意な方、じっくり謎解きしたい方には超おすすめしたいです。

原作プレイ済の方向:令和最新版は島を移動するたびにディスクを入れ替えなくていいんです…!あの頃見たくても見れなかった隙間、側面、裏側、全部見れます。謎解きは増えたり減ったりして全体的にやさしめになってる印象。[spoiler] ゲーンおじさんのオフィスのお外[/spoiler] にも行けちゃいます。

めっちゃバカ

めっちゃバカ Steam

2024年09月13日

Riven へのレビュー
5

グラフィックが美しい。謎が解けず焦る時、美しい景色を眺めると落ち着けます。

obor1994

obor1994 Steam

2024年09月01日

Riven へのレビュー
5

原作RIVENは小学生のころプレイしようとして全く分からなくて頓挫しましたが、景色がものすごく好きで、この度VRで世界に入り込めるようになったことに感動しました。謎解きも原作と異なるところがあり、原作をプレイした人でも楽しめるんじゃないかと思います。Mystシリーズは3,4も好きなので、これからのリメイクが楽しみです。

kon49

kon49 Steam

2024年08月16日

Riven へのレビュー
5

初代Rivenの絵が綺麗になって滑らかに動くだけのゲームかと思っていた。まあ、20年以上前のゲームだし謎部分も忘れちゃっているので、もう一度やってみようと思って購入した。しかし、肝心の謎・パズル部分がほとんど作り直されていて、まったく別のゲームになっていた(後で昔のRivenの攻略動画をYouTubeで見て気づいた)。謎・パズル部分は結構悩んだが、自力で解決できたのでちょうど良い難しさのゲームで非常に満足した。

kuwata1999

kuwata1999 Steam

2024年07月21日

Riven へのレビュー
5

過去に1997版RIVENで挫折しましたが、あきらめきれずに購入しました。
(Saturn版→PC版(CD)→STEAM版と3回購入しています。今回の含めると4つ目のRIVENです)

シームレスに移動、見まわすことができるので、1997版ではわかりにくかった箇所が、
確認しやすくなり、どのような構造なのか、明確ですごくよかったです。
移動も早くできるので、あれ程広大に思えたRIVENの世界が、ちょうどいいサイズに思えます。
また、謎部分も見直されているので、過去にチャレンジしてあきらめた人にはすごくお勧めします。

ただし、ある意味謎解きをするということよりも、世界・文明の考察を楽しめないと、
理不尽さが目立つ感じになると思います。
(その施設・装置は何なのか、なぜそうなっているのか(理屈に合わない箇所も多いですが)、
もともとの文明のものなのか、本に書き込まれてこの世界に持ち込まれものなのか、など)

MYSTを楽しめた人なら、きっと楽しめるのではないでしょうか?
ちなみに私は、高校生の子供たちと相談しながらやりました。
ここが怪しい、ここはこういうことかも、と話しながら進めるのはとても楽しかったです。

まだVR環境ではやっていませんが、おそらくデスクトップ環境でクリアしてから
VRで散策するほうが良いのではないかと思います。
(スクリーンショットが取れるようになり、便利になりましたが、攻略には手書きのメモは必須だと思うので)

ぜひ、Exileもリメイクしてほしいと思います。

annpan

annpan Steam

2024年07月21日

Riven へのレビュー
5

ほかのVRゲームで酔わないのにこれだけダメだった
良いゲームだしプレイ続けたいけど

greenman5001

greenman5001 Steam

2024年07月16日

Riven へのレビュー
5

Even now, this game is way ahead of its time.

Dorsche

Dorsche Steam

2024年07月03日

Riven へのレビュー
5

[h1]美しき脱出ゲームの最高峰[/h1]
子どもの頃、自宅にあったPS版本作に手を出したが全く話やロジックが理解出来ず、先に進めることが出来なかった。
先ほどようやく自力クリア(11~12時間程度)出来たので記念パピコ。

当時でも美麗だったグラフィックが今回のリメイクによって更に美しくなった。
謎が解けなくてもこの世界でチルするだけでおすすめと言えるだろう。

[h3]シリーズ初心者はMystを買おう[/h3]
謎は解けなくとも登場人物を知るために前作のMystをプレイすることを強くおすすめしたい。
まずはMystで世界観と謎解きのウォームアップを済ませてからRivenに来ると視野も広く持てると思う。

[h3]自分でノートを取ろう[/h3]
本作ではSS機能や撮ったSSにテキストでメモを取れる機能がある。
が、謎を解く上では少々使いづらいので、必ず自分の手元でメモを取るようにしよう。
そうすることである法則性に気付くことができる。

[h3]まだちぃとバグがある[/h3]
VRでプレイすると進行不能バグがあるとの報告を聞くが、デスクトップモードでも見られた。
ただし再起動すれば直前のポイントから再開できるのでそこまで苦労はしなかった。
もちろんバグは修正してほしいところではあるが、この辺はCYANのワークアラウンドに感謝したい。

[h3]RTX40xxを買ったのに、普段グラ設定下げてFPSしてる?[b]ガン上げで行け![/b][/h3]
本作にアクション要素は皆無なので、心置きなくグラフィック設定を上げてよい。
(もちろん自身のグラボとフレームレートの兼ね合いは気にしてね)

前述のとおり美しい世界観である。
十分にその世界を堪能しよう。

[h3]生ぬるい謎解きにはうんざりだ[/h3]
本作は1997年に作成された作品のリメイクということもあり、本質的には優しくないといえる。
基本的にノーヒントであり、ヒントを探るためのヒントも自分で探さないといけない。
だが、[b]点と点が繋がった時の喜び[/b]は他のゲームでは得られない快感だろう。

そういった要素が好きなプレイヤーには強くおすすめできるし、ヒントを探すために往復を強いられるのが嫌なプレイヤーにはおすすめはできないだろう。

hado

hado Steam

2024年07月02日

Riven へのレビュー
5

素晴らしかった。
RIVEN1997は一つだけ書籍でヒントを得てクリアしましたが、これはノーヒントでクリアしました。
とは言え謎解きはほぼすべてが刷新された新作だったので、新鮮に楽しめました。
何度も行き詰まって「何か見落としているはず」と熟考して閃いて進むという作業の反復は、脳のトレーニングにも似て達成感がありました。
VRは素晴らしく美しいですが、私は酔いそうになったので結局フラットスクリーンで最後までやりました。

Pero

Pero Steam

2024年07月02日

Riven へのレビュー
5

20年以上前にプレステ版もクリアしましたが謎解き要素はかなり変わってるようです。なので既プレイでも問題なく遊べます。
きれいなグラフィックに生まれ変わり、環境音も素晴らしく何時間もリヴンの世界に没頭したくなります。

自分の環境では一度もクラッシュしてないですがどうやらVR環境でクラッシュが発生しやすいようです。
最適化が全体的に不十分なようでRTX3070で最低画質でも定期的にカクカクします。カクカクしているときCPUが100%になっているようです。

個人的にはオススメですが、VRモードで遊びたい方はアップデートを待ってから買ったほうがいいかもしれないですね。

oratorio_2012

oratorio_2012 Steam

2024年07月02日

Riven へのレビュー
5

先程ベストエンディングを向かえたのでレビューします。
当初はバグの為(下記)チョーの人から先に進めず困り果ててましたがパッチ配布後は快適にプレイできました。
現在も一部修復できていないバグがありますがおおむね発生率は低いので問題ないと思います。
私が初めてRivenに接続したのは1997年初代PSで発売された時です。
Mystの時代に当時とても感動して新しい時代へ接続可能になると聞き発売日に手に入れました。
謎を解く時間は本当に長くかかり気付けば4か月も島に入り浸っていたのは今でもいい思い出です。
※ちなみにノーヒントでクリアしています。
今作は謎解きの一部が変更になりプレイする度に一部の暗号がランダム生成で変更される仕様なので新しい気持ちでプレイするこ事ができました。
とは言っても謎解きの変更点としては石板とマーブルマップの部分だけでそれ以外は変更なし、一部島のギミックが変更されていますがプレイしやすくなっているため謎解きというまでの変更はありませんでした。
個人的にはやはりVRに対応した事が大きいです。
全編VRでプレイしましたが本当に快適にプレイできるよう調整されておりその後コントローラーでもプレイしましたが、快適さと没入感は圧倒的にVRだと思いました。
今後もどうかリメイクを続けていただきたい。そして全てVRに対応させてください。
よろしくお願いします。

※以下現状改善済み
現状進行不能なバグがありまともにプレイできません。
同じシーンの同じタイミングでクラッシュするので機器に依存した内容ではなくバグがあるのだと思います。
同様にクラッシュする方が居るようなので現状は買わない方がよいと判断します。
よってゲームの評価はできません。

追記:2024.07.06
cyanのレポートを読みましたどうやら一部インテル系CPUによるハードウェア依存型のクラッシュとOpenXR系の設定によるクラッシュが現在確認されているようです。
当方はどちらも関係なくてI:\AltWorkspace\Engine\Source\Runtime\PakFile\Private\IPlatformFilePak.cpp] [Line: 4265]という致命的なエラーが発生しクラッシュします。
エラーの内容読めばわかりますがそもそもこのデータが I ドライブという開発中に使っていたと思われるドライブデータを参照する内容なんですよね。
またこの\IPlatformFilePak.cppというファイルもインストールデータを全検索したけど存在しません。
これって未完成で発売しちゃったと言われてもおかしくないですよ。

パッチですぐに修正できそうなバグなんですぐに直してください。
よろしくお願いします。

追記:2024.07.18
パッチで直りました。

d_wdm

d_wdm Steam

2024年07月02日

Riven へのレビュー
5

オリジナルの美しいグラフィックはそのままに、パズルは全面的にリメイクされててやりごたえありました。
チョー?のおっさんも健在だ!

kokonattu

kokonattu Steam

2024年06月30日

Riven へのレビュー
5

一通りプレイしましたが、原作のRIVENとは島の構造やパズルなどが大きく異なっており
賛否はあるかもしれませんが、RIVENを舞台としたほぼ新作というような印象で遊べるため
原作を遊び倒した方にもお勧め出来ます。

ただ、上記のような状態のため「原作のRIVEN」を期待して遊ぶと、ちょっと違うな…となるかもしれません。

翻訳に関してはオリジナルとほぼ変わらず、MYSTのような英語上に日本語レイヤーが表示されるような感じでは無く、しっかりと日本語化されています。

ただし、音声は英語なのでオプションから字幕をONにして、日本語字幕が表示される状態にしてから遊ぶのがお勧めです。

総じてMYSTと同じく丁寧なリメイクがされているのでお勧めです。

ただ、一部蝶や蛾が群生しているシーンが苦手な方にはキツイエリアがあったりするのでご注意ください。
(謎解きの関係上、何度か通る必要があるので)
---
オリジナルのRIVENも2024/07/01時点のWindows11環境では動作していますし、steam版は日本語化もされているのでそちらも遊んでみても良いかもしれません。

たる侍

たる侍 Steam

2024年06月30日

Riven へのレビュー
5

Meta3をAirLinkでつないだ環境でプレイした感想です。

VR体験としては非常に素晴らしく、美麗な景色とミステリアスな雰囲気に圧倒されます。
今までプレイしたVRゲームの中では間違いなくトップクラスでしょう。

それだけにバグと思われる挙動がこの体験を阻害するのが非常に残念です。
2時間程度で遭遇したバグが下記あたりです。
・メニューへ入り戻ると視点が高くなりもどらず視点リセットもきかない(2回)
・何も見えない黒い空間になってしまう(3回)
・ギミックに正しくアクセズできず変にはまってしまう(変だと思い通常プレイしたらやはり動作するギミックだった)(1回)

この度に再起動を余儀なくされ、私のボタンアサインの問題かもですが起動時のCYANのロゴが飛ばせないのも非常にストレスです。

ゲームの体験自体は非常にいいだけにバグと思われるこれらの挙動が非常にもったいない。
気になるかたはアップデートで解消されてから遊ぶことをお勧めします。私はそうします。

zs

zs Steam

2024年06月29日

Riven へのレビュー
3

VRモードだと水中を移動する乗り物でクラッシュします。
アプデで修正される事を望みます。

GOBU GOBU

GOBU GOBU Steam

2024年06月29日

Riven へのレビュー
5

昔々、散々プレイして今でも最高に思い出のあるお気に入りのゲームです。それが、MYSTと同じくアレンジして蘇り本当に感謝しています。何時間かプレイしてみてオリジナルと結構違うところがあり斬新で買って本当に良かったです。この調子で是非ともEXILEやURU、あとMYST4もリメイクして下さいお願いします。このシリーズは本当に好きです。
ただ、、、アトラス一家はなんでこうも悪いやつらばっかりなのかw

Ph4nt

Ph4nt Steam

2024年06月29日

Riven へのレビュー
5

Mystに続いてシリーズ2作目のフルリメイク。
Mystを理解している前提で会話がなされるため、できるだけ通しで遊ぶことをお勧めする。
とはいえ、今作のみでも大方の謎解きは解けるようになっている。

グラフィックは綺麗。散らばった島々と謎が一つの景色にうまく統合されている。
原作では実写だった登場人物は今回もCGになっている。エンジンのアップデートもあり、違和感はかなり抑えられている。

ゲーム画面をスクリーンショットして記録し、テキストでメモを添える機能があるが、あまり使い勝手は良くない。
記録して参照しなければいけない情報量はかなり多く、いちいち画面を切り替えるのはストレスになるので、紙とペンを用意した方がいい。

謎解きの内容は、細かい観察をして手がかりを見つけるところと、ヒントをもとにじっくり考えるところが明確に分かれている。
持っている物と行ける場所は常に最大限に活用することになる。

satoru_bttf

satoru_bttf Steam

2024年06月29日

Riven へのレビュー
5

2時間ほどプレイした時点のレビュー
シリーズで一番好きなRIVEN
MYSTがリメイクされて本作も期待してたので即買い
RIVENの世界が現代のグラフィックで再現されてるのだけでも買う価値あるのに、新MYSTと違って謎解きもほぼ刷新されて神ゲー確定、しかも現地語のセリフは当時の音声そのままだったので更に感動
往年のMYSTファンは絶対に買って後悔しないと思う
これはシリーズ前作リメイクを期待してしまうね(もちろん日本語ありで)

calist

calist Steam

2024年06月28日

Riven へのレビュー
3

操作性が終わっている。

tak_n

tak_n Steam

2024年06月26日

Riven へのレビュー
5

RIVENはシナリオ、世界観、パズルのすべてが奥深く、今でもこのジャンルの最高傑作だと思っています。

プレイできる環境が限られており、今まで人に薦めにくい状態でしたが、やっとこの日が来ました!

Steam VR (Quest 2を使用) で序盤だけプレイしましたが、本当にグラフィックが緻密で圧倒されてしまいました。27年前、低解像度のQuickTimeムービーを通して見ていたRIVENの世界が、当時と同じ空気感を纏って目の前に現れます。見るものすべて初めてな気がする!!楽しい!!

新しいパズルも追加され、原作ファンの私としては文句のつけようがありません。
奇跡のような素晴らしいリメイクだと思います。

ひとりでも多くの人にプレイしてもらえるといいなあ。

#少し進めたので追記です
全体的にかなり変わっており、パズルゲームとしてみると別物になっている気がします。
原作プレイ済みの人も新作として楽しめるのでリメイクとして素晴らしい!と思いますが、原作をやってみたかった人は要注意かと思います。
特典コンテンツとして、原作モードも追加されそうな気がしますが…はたして。

FURUKAWA

FURUKAWA Steam

2024年06月26日

Riven へのレビュー
5

プレイ開始1時間ほどのレビューです。

前作MYSTでもパズルのランダム化要素はあったものの、解法さえ知っていればただ答えが変わるだけのものでしたが、
今作は原作をベースにしつつも、マップの構造から一部パズルに至るまで大幅に一新。完全新規エリアや新規ギミックも追加されていて、プレイ感覚としては、ほぼ「RIVENが舞台の新作MYST」に近い感じ。

勿論、作りこまれた3DのRIVENを自由に歩けるというという一点だけでもファンならおすすめ。
原作マップの一枚絵を再現するような画角を探すのも楽しい。

一点、ジャングルアイランドを飛んでいる蝶(蛾?)の数が異常に多くて、綺麗を通り越して気持ち悪い。特にVR版で虫嫌いな人は結構強烈だと思うのでそこだけ注意。

Athakaspen

Athakaspen Steam

2024年06月25日

Riven へのレビュー
5

Stunning visuals, of course, but also a lot of interesting new ideas that make it new and exciting even for fans of the original.

Rivenに似ているゲーム