





River City Super Sports Challenge: All Stars Special
これがリバーシティのスポーツチャレンジです!ルールは簡単、4種目で必ず1位になること。それでおしまい!殴ったり蹴ったり?もちろん!木刀ダンベルや爆弾も使用可能。何でもできる素晴らしいスポーツチャレンジはまだ始まったばかりです!!!
みんなのRiver City Super Sports Challenge: All Stars Specialの評価・レビュー一覧

hotred
02月01日
シンプルな戦いも微妙に思う通りにいかないところもほぼ再現されたお手軽アクションゲームです。
ストーリーモード、幅広いキャラ、キャラクリエイトも追加されていて物足りなさを感じさせません。
近年のコントローラだと動作し、またWindows 10のそこそこの型落ちPCという環境でエラー落ちが発生したことはありません。
フリーのネットワーク対戦機能もありますが残念なことに2025年2月現在までの数か月間ちょこちょこ試してみたものの人が1人でもいたことはなくどんなものかわかりません...。
ストーリーモードは...とにかくプレイヤーが不利です。熱血高校が1、2を争うほど弱いのはシリーズのお約束ですが、リメイクに伴い攻撃判定が対等から不利の範疇なので運があっても勝つのは難しいです。こんな調子でなんとか ごうだのカリスマ まで進むと敵3チームが徒党を組んで熱血高校をボコるのでどうにもなりません。

ジャン
2023年12月31日
おっさんだからなのかなぁ、ファミコン時代のテクノスジャパンの頃の方が完成形に思えてしまう
リメイク版になっていろいろとバランス調整など色々されてるんだろうけど、こっちの方が違和感が多いような感じする
学校帰りや休みに友達や自分の家に友達集めてあーだこーだやった頃がすごく楽しかったのは年付きのせいなのかねぇ。

_KURUE_
2023年03月26日
昔懐かしのくにおくん大運動会のリメイク作品
原作と違って今までのくにおくんシリーズに出てきたキャラクター達が大勢使えるため派手で楽しい。
必殺技がなかったキャラクター達もちゃんと使えるようになっている。
ソロにはシングルモードとフリープレイがある。
シングルモードではストーリーが追加されており、自作したキャラクターをチームに入れて戦う。
それぞれのキャラクターにスポットが当たり、会話が結構面白い。
ただし[spoiler](ストーリー途中の乱闘は余りにも難易度が高い。難易度設定で簡単を選んでいてもここで辞めようかと思うレベルでキツイ)[/spoiler]
もちろんマルチプレイ、リモートプレイトゥギャザー対応なのでフレンドも誘いやすいです。
クリエイトモードもあってオリジナル選手を作成したり簡単なコースの設計も出来るので気分を変えても遊べます。
画面越しならリアルファイトは起こらないので安心安全なゲームになりましたね^^

Gin
2022年05月01日
久しぶりにストーリーモードをプレイしたけどクロスカントリーや障害物でCPUが変な所でスタックしまくってイライラする
障害物ならまだタイムが短いけどクロスカントリーでスタックするともうリセットしたほうが良いぐらいw
こんなにひどかったっけ?このゲーム

melancholy_fool
2021年12月28日
ローカルマルチ目的で買ったが、コントローラーが使えないし、キーコンも自由にできない、そもそも二人目が参加できない、ソロでやるならいいかもしれないけど

YTM789
2021年07月17日
くにおくんの運動会のリメイクです。キャラはFC時代を彷彿させる物に敢えてなってますが、背景が3Dだったりして新しいグラフィックになってるとも言えます。操作ボタンは、パンチとキックとジャンプと単純でFC版とは、若干違う操作感になってるみたいですが簡単操作でキャラを操れ、それが楽しいです。他の方のレビューでキャラの動きがもっさりだと言われていますが、キャラの性能値が高いとそれが解消されますし、プレイしている限りでは、あまり気になりませんでした。ストーリーモード=シングルモードは、単純な不良物のストーリーですが意外と話が面白かったです。個人的に気になった点は、ボタン配置です。これが6種類の中からしか選べず、個人的にベストなボタン配置にできないのは残念でした。しかし、くにおくんは、やっぱりくにおくん。安定して面白いです。セールでは、300円になるので、くにおくんが好きな人、マルチプレイもRemote Play Togetherに対応したローカルマルチもできるので仲間内でワイワイしたい人にもお勧めです。

arawashikai
2020年11月19日
ファミコン時代の点稼ぎが通用し辛いようになっている点は評価できる。
同じ操作性ではないので慣れには少し時間が必要。
自分はファミコンクラシックミニで感覚を取り戻してから本作に入ったためなかなかに苦労した
総合的に見ればおすすめです。

おしる
2020年10月03日
なつかしの超名作!
新要素もあって、今でも普通に楽しめた。
原作を遊んでたみんなはもうオッサンだよね!
大人らしく、多少は忖度しながら遊ぼうね!
水中で素手相手にガチ殺しに行ったりしたら、人間関係が壊れちゃうぞ!

Kawauso
2019年08月10日
シングルモードがマゾ過ぎる
敵強い→でも自キャラ使わないと育たない→弱いから勝てない→なめんなよ
どないせいちゅーねん
久しぶりとはいえ小学生の頃いちじょう、しみず、さわぐちあたりでキャプテンをボコったくらいやりこんでこれなのに、新しく始めた人には無理ゲーでしょ
![IKSM_pasta[JP]](https://avatars.steamstatic.com/534488f4d1e43acbeff886a9db26408e6331f0d4_full.jpg)
IKSM_pasta[JP]
2019年05月05日
人生初のくにおシリーズだったけど、大失敗。
【全体的に不親切な気がする】
やさしいモードがまったく機能していない(敵が弱くなったりするわけではないため)。操作感がもっさりしているうえに 軸の関係でやたら攻撃がはずれる。クロスカントリーや障害物競走では走るのが基本だが、ジャンプ・攻撃等 あらゆる行動をする度にスティックを二回はじかないといけない、しかもタイミングがよくないとCPUに後れを取る。
AIの動きが読めなさすぎるかつ キャラ差があるので、主人公を育てるのが かなり難しい(何回もリセットするのだが、リセットするのにも時間がかかるので余計にめんどくさい!)
必殺技の説明をいつでも簡単に見れたり、ストーリーモードの特殊ルールを表示してもらえたら快適に遊べるのにと思う。
キーコンフィグも6つのプリセットから選べるだけと「なめんなよ!」とはこちらのセリフ。
【バグが多くて、試合がスムーズに進まない】
キャラ選択画面でもバグるし、試合中もよくバグる。CPUが壁にハマって待たされることも多い。フレンドとプレイしてても バグの所為で何度かゲームを落とさないといけないので、 かなりめんどくさい。
FC版くにおは動画で見た程度の知識しかないけど、正直FC版のほうが面白そう。
セール中かつ最安値じゃないと とてもオススメできない。

HokeiHello
2019年01月05日
シングルプレイモードを遊んでいたのですが、
キャラクター育成や細かい仕様変更にストレスが溜まったのでやめてしまいました。
このゲームのシングルモードは
序盤の主人公キャラが弱いのに対しCPUはかなりステータスが高く、
必殺技でリスキルを狙うような動きをしてくるのでストレスが貯まります。
そのくせステータス上昇は主人公を使用したかどうかにかかっているので
かなり厳しい条件を求められている気がしました。
攻撃の判定もかなり緩く、見た目通りではありません。
見た目ではどう見ても武器が相手に届いているはずなのに、
当たっていない扱いになることがザラ。
その他にも、ゲーム中のスコアの加算方法でも、
相手を殴った際のスコア加算が廃止されたのに対し
ファミコン版で問題視されがちな武器を拾った際の特典稼ぎが
これでは健在だったのも自分の好みではありませんでした。
オリジナルと比べ、様々な追加要素や変更点がある今作ですが
「なんか求めてたのはこういうのじゃない」という印象が拭えず
長く遊んでいこうという気にはなりませんでした。
なお、オンライン対戦はかなり望み薄です。
一人プレイでもこれでオンライン対戦が絶望的となると…

Hidemaru
2018年07月08日
ストアページにはフルコントローラーサポートと書いてあるがXbox360パッドを繋いでいるとゲームが始まりません。
つまりコントローラーは使用できないということになりますが、キーボードでの操作はWASDで移動UOで攻撃Jでジャンプという、これまた謎仕様。しかし細かいキーコンフィグはできません(攻撃とジャンプが入れ替えられる程度)
なんでこうなったのか全くわからないゲーム。
ドット絵のキャラはかわいいし、元のゲームが面白いだけに残念です。

磨玖津
2018年01月29日
こんなに面白いゲームなのにオンライン人口は絶望的ですので一緒に遊べるフレンドでもいないとつらいでしょう。
格闘の新作も出たみたいですししようがないか…
あと、相変わらず進路妨害とか当たり前の何でもありなゲームなのでそういうのがいやな人にはおすすめしません。
ま、原作知ってる人しか買わないでしょうが。
マッハ系でのハメとかはできないように調整されてます。

300pts
2017年10月31日
私の環境では頻繁にクラッシュします
私の環境では終了時にプロセスが残って1コア占有し続けます
競技を開始するまでの寸劇やキャラ選択がサクサクできなくてリトライが辛いです
オリジナルとは操作性等で異なる点が多いです
メニュー周りの出来がいまいちです
ファンなら色々許せて楽しめると思いますが、戸惑う点・コレジャナイ感を感じる点が
多いかもしれません

shinobu
2017年10月29日
キャラクタ作成で名前入力後の表示が正しく行われていない
背景黒で文字も黒なのかな?
キャラ作成時の髪型選択時に髪の色がデフォルト肌の色と同じになっているため
まずは髪の色を変えないとスキンヘッドの形選択にしか見えない
オンライン競技は誰も居ないため実績解除は困難
実績の種類は見直して欲しい

fei@紅紙
2017年06月26日
遊んでみるとオリジナルとはかなり勝手が違う別物
ファミコン版ではどうしようもなかったハメがかなり軽減されてる感じ(水中ハメや起き攻め旋風脚等
CPUが難しいだと普通に強い・・・というか結構やりこまないと勝てないレベルに
なおネット対戦は過疎の極みで基本マッチングしないので友人知人を誘いましょう
ただリアルファイトに発展するようなゲーム性なので相手を選びましょう

I'm with stupid ☞
2016年12月24日
ストーリーモードをやっただけの感想です。モードはイージーでやり始めたんですが、キャラクターをつくって開始して二時間ぐらい。
いきなり、リンチと凌辱がはじまります。
リュウジ、リュウイチ、の最強ブラザーズに喧嘩を売られてしかも雑魚が5人ぐらいいて、その5人のNPCもすでに主人公以上の体力しかも必殺技を兼ねそろえています、はぁ無理だろこれ、これイージーだろ?三分間耐えればいいらしいですが、とても無理です安全地帯もありません、イージーモードでこれなのでハードモードは本当に無理ゲーでしょうね。
それも、難易度がジョジョに上がっていくならわかるのですが、いきなり積み増す、ゲームバランス無茶苦茶、その上NPCのプログラムが雑どこかにしょっちゅう引っかかってタイムアップまで多いときは3分ぐらいもまたされましたプログラマーはあほですか?デバックはしてますか?ふざけんな!!
このゲームを開発した人にクニオシリーズへの愛があるかないか?答えはNOです。

hasami
2016年11月29日
ファミコン版で遊びまくっていたので懐かしいなぁと思いつつプレイしていますが
操作感覚が昔と比べて随分違うので慣れるまでに時間がかかりました
懐かしいキャラが沢山出てくるのでくにおくんシリーズが好きな人にはオススメです
気負わずにプレイ出来ますし、セールでよく値引きされているのでお手軽にできますよ