








Saviorless
「Savior」は、完全にキューバで作成された最初の独立したビデオゲームです。これは、ビデオゲームの非ゲームやその他のあまり商業的ではない側面に近い、タイミング メカニクスやその他の実験的要素を利用したアニメーション 2D プラットフォーマーです。 物語は、主人公である「小さな神」が奇妙な夢を見て、自分の世界が消えつつあることを発見するところから始まります。ここから 8 つのレベルにわたる熱狂的な探索が始まります。そこでは、家を救うという唯一の目的を持って、どんな犠牲を払ってでも宇宙の創造者である「偉大なる神」を見つけようとします。しかし、途中で、あなたはすぐに、自分が未完成の物語の登場人物にすぎず、あなたの周りのすべての現実が崩壊し始めている巨大なゲームの一部にすぎないことに気づきます。 「現実はフィクションにすぎない」という考えに基づいて、「Savior」はユーザーが常に非定型的で驚くべき状況に直面する体験を作り出します。私たちはプレイヤーに可能な限り最も個人的で感情的なゲームを提供したいと考えており、このプロジェクトの完成に向けて毎日懸命に取り組んでいます。
みんなのSaviorlessの評価・レビュー一覧

ジャン
02月17日
個人的な評価
なかなかに面白い セール時なら買い 手書きアート等好きなら+
マイナーな神話的、伝記的なストーリー ボリューム少なめ
個人的な感想
ジャンルとしてはアクションパズル、アクション要素多めで即死
等もそれなりにある、手書きのアートが特徴的で見ていて楽しい
ボリュームはそれほどないため、少しずつ楽しむか、逆に一気に
クリアしてしまうかのどちらでも楽しめる。

nicolith
2024年12月28日
Grisの美しさにLimboの残酷さを合わせたような2Dプラットフォーマーで、
レトロアクションを彷彿とさせる戦闘やギミックも多く、3時間半最後まで血たっぷり楽しみました。
美麗なアニメーションで容易く命を奪ったり奪われたりする様を見たい方にぜひ。

mocomococabj
2024年04月08日
なぜ日本国内では人気がいまひとつなのかを考えてみました。
まずゲームタイトルの名前が読みづらい、というのもあるでしょうし、世界観が少し独特な割に1本道を進むだけのシンプルさなので盛り上がるところがほとんど無い(ゲーム配信中に話を盛り上げにくい)。あとは配信する側の人間は基本的にこのゲームの主人公側の立場でもなければ、輝くサギ側の立場でもなければ、むしろシステムを作り、あるいは作らせ、あるいは誰かが作るのを待ちそれを利用するだけというネント(輝くサギ同様ゲームに登場するキャラクターの名前)側の人間ともいえるので主人公に感情移入しにくいという点も大きいと思います。面白いと思いますしよくできたゲームだとは思いますが、他の人に強くお勧めはできません。