Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

ShapeHero Factory

ShapeHero Factory は、工場シミュレーション、ローグライト、タワーディフェンスのジャンルを融合したゲームです。さまざまな形状の組み合わせを使用してさまざまなヒーローを量産し、それらはすべて単独で戦います。あなたが心配する必要があるのは、それらを製造するのに最適な工場を構築することだけです。

みんなのShapeHero Factoryの評価・レビュー一覧

ex_twilight_xx

ex_twilight_xx Steam

2024年12月20日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

ゲームシステムは滅茶苦茶面白い。
ローグライクのランダム性と、工場ゲーのシステマティックな部分が絶妙な緊張感を与えてくれる。

問題は価格に対してゲーム性の幅が狭いこと。
ツリーの異なるキャラが二人だけ。
生産可能なヒーローも、上位ヒーローが手間と性能のバランスが悪く、下位ヒーローを量産した方が良い。
ステージも一直線に3種類のみ。

キャラは5人は欲しいし、ステージも5*4くらいじゃないとボリューム不足感が否めない。
今後のアプデに期待したい。

<追記>
一応アセンション6までクリアして気になったこと
・高ランクヒーローはやはり作りにくい。リソース確保+レシピ入手の両方を満たさないといけない上、高ランクを意識し過ぎて序盤でガタガタになりやすい。特に高アセンションは入手リソースに限りがあるため、Bランク星1程度しか作れない(それでも戦力的には十分足りる)
・範囲選択→全削除のような操作が無い(多分回路を作り直すゲーム性ではない)ため、序盤でコンパクトに作り過ぎると拡張出来なくなる。という事もあり、猶更高ランクヒーローを作りにくい
・研究ツリーの役割被りが多い。テレポーター最強
・「これから加速していくぞ」というところでクリアになってしまう。一番楽しい時期が絶対に来ない。
・交差の分配器はデフォの研究ツリーに組み込んで欲しい
・面白いが、結局やる事が変わらなすぎる。生産出来る物が変わらない以上、研究ツリーが何であれゲーム性にほとんど影響を与えない。ボスも一緒。
・「360度から敵が迫ってくる」というシンプル過ぎるタワーディフェンス。自動で円状にヒーローを展開するだけで、通路を狭めたり、トラップゾーンを作ったり、コンボを考えるという「タワーディフェンスの面白さ」が0。わちゃわちゃして誤魔化してるだけ。タワーディフェンスではなく、「工場がどれだけ良く出来たか」の評価でしかないように思う。

全体的には面白いという感想は変わらないが、繰り返していくと、やはりシンプルさ・ゲーム性の広がりの無さが気になってしまった。小手先の誤魔化しでしかないが、アセンションの追加より、キャラやマップの追加を急ぐべきなのではないだろうか。

akikan_haruka

akikan_haruka Steam

2024年12月18日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

シンプルでかわいい見た目、
BGMもおだやかでファンタジーな本を開いて読んでいる楽しい気分にさせてくれながらも、
プレイに集中すると気にならなくくらい耳にやさしく素晴らしいものです。

ローグライト要素が入っていますが基本ゲーム構造が工場作成モノであるため、
運要素よりはどれだけの物量で押せるくらいに効率よく製造ラインを作成するか。
というのがゲームの本質となっているためクリアの難易度は気持ち低めではあります。

しかし、前述したようにキャラクターの見た目がよい。
戦闘シーンでわちゃわちゃ動く姿を見るために製造ライン作成とパーツガチャを繰り返す。
このキャラクターが見たいけど、このユニットだけでは辛かったから次はこうしてみよう。
というようなことに頭を悩ませつつ、時間を忘れてかわいらしい本の世界で働く妖精の監督になるのも良いのではないでしょうか。

Miles

Miles Steam

2024年12月17日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

レビュー時点アーリー開始から1ヶ月・全実績解除済み

感想
現時点でもボリュームもあり非常に面白いがやり込むほどルールに致命的な齟齬が見える
それでも面白いゲームであることは変わりなくデモを遊んで面白いと思った方は買って損はしないだろう

心配点
当ゲームはSlay the Spireの影響を受けていると感じカードゲームで例えさせていただく
このゲームの理解を深めるほど最初の手札でデッキの方向性が決まっていることに気づく
いわば最初は何でも出来るように見えても慣れてくるとデッキの最終形態がゲーム開始時点でわかるようになる
なので毒デッキを組みたくても最初の手札で不可能な場合もありデッキの柔軟性は少ない
しかし毒デッキを捨てたとしてもランダムで手に入るカードやアイテムに毒を強くするイベントが発生する
このゲームは何でも出来るより一つの系統を極める方が強いように作られているように感じる
しかし特化型ビルドにすると大半のランダムイベントが無益となる
ボス討伐報酬ですら2つから選んでもどちらも何もプラスにならないことがざらに起きる
ローグライクのランダム要素がメリットになることが非常に少なく逆に必要なカードが手に入らずストレスになることが多い
このようにバランスではなくルールの根っこに問題があると感じどのようにか修正をしないと要素を追加していっても改善できるとは思えない

しかしまだアーリーアクセスが始まって1ヶ月足らずであり今後に期待ができる出来である
そのため評価はおすすめとする

tome100100

tome100100 Steam

2024年12月14日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

[h1]総じて面白いが惜しい点もある[/h1]
※v0.8.8版レビュー
工場建設+ローグライトという今までにありそうで無かったジャンルのゲーム。
アーリーアクセス版としては完成度が高い。
[h2]良い点[/h2]
・工場建設ゲーム序盤のあの、自由なライン引きを何度も味わえる点。メンテナンス困難なスパゲッティラインになる前にゲームエンドになるのでライン構築のストレスも少ない。
・キャラクターデザインやBGMはすばらしい。
・工場ライン構築の便利ツールを引けるかどうかもランダムであるため、いわゆるテンプレ最強構築が不可能になっている点。(この点は人によって好みが分かれるか)
[h2]惜しい点[/h2]
・上位ユニットを少数作るより下位のユニットを多数作るほうが遥かに強力でそれだけで最終ボスを倒せてしまう点。
・現状最終ボスが弱く、上位ユニットを量産した強力な軍隊を作ってもイマイチ歯ごたえが足りない。(この点は今後EXステージ追加で改善されるかも)

多くのレビューにある通り、細々したバランス調整が未完了な点を除けば良ゲー。

maskwell

maskwell Steam

2024年12月14日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

基地構築とTD、ローグライク要素が融合されたゲーム。現在はクリア時は一周1時間~2時間。
ある程度、ランダムに配置された素材をコンベアなどで組み合わせ兵を制作する基地建設&兵生産パートと
生産した兵で敵から防衛するTDモードを交互におこない進めていく。
途中に様々なテクノロジーや新しい兵のレシピ、アーティファクトなどをランダムに得て基地の方向性を考えながらステージを踏破していくゲーム。
基地建設時は時間制限があり、そのままではかなり忙しいが一時停止やスロー機能などもありゆっくり考えることもある程度は可能。
反面、TDフェイズは基本は見守るだけになる(一部、スペル型のビルドにすると狙う必要がある

現状はコツさえ理解すれば最高難易度のアセンション5でも難易度はやさしめ。
アプデによりマップに適したどの兵科ルートでもクリア出来るようになったが、兵の強弱はあり難易度は変わる。
現在は3ステージまでとなっており、Aランクの兵は作っても最終局面であり作る必要がない場合が多い。

RTS、ローグライクときいて興味がある方はおすすめできます。
ロードマップが公開されており、今後も期待しています。

マサノリ

マサノリ Steam

2024年12月13日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

面白いです!!!!!

yahoo5963

yahoo5963 Steam

2024年12月11日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

とても面白い。
ただ、時間制限があるので、立てた設備のずらし(範囲指定で指定した範囲を数マスずらす等)とかはデフォルトで、できるほうがよいのでは?と感じた。

tapioca

tapioca Steam

2024年12月11日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

面白いただ少し残念な点がいくつか

・コピーして他の施設を複製出来たらいいなと思った。
・最終的な編成が同じになりがち。
・キャラクターのバランスが極端
➡ペガサス 大砲兵 勇者など作る為の部品が多い割に大量生産数ができず、あまり強くない
・三倍速でも開始まで遅く感じる、戦闘開始までスキップ機能があればいい。
・生産するタイプのゲームとタワーディフェンスは相性が良くないと思った。

などゲームとして未完成な部分が感じられた、でも面白いのでOKです。

rarara5727

rarara5727 Steam

2024年12月11日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

【ここが良い!】
・工場でのやりこみ、作り込みが楽しい
・上位のヒーローを施設を組み合わせて作れたときの達成感
・周回要素があり、常に目標がある
・中毒性が半端ない
・キャラクターが可愛い
・マスターによって戦略が変わる
・こんなに面白いのにまだこの先アップデートされる(アーリーアクセスのため、良い意味で未完成)

【気になるところ(今後に期待)】
・細かなバグ
・範囲削除ができないので、途中で大幅に施設を組みなおすときに削除が手間
・現状、Cランクヒーロの大量生産の方がやれる場合が多く、バランス調整が必要

アーリーアクセス版なだけあって細かなバグや改善点等はありますが、今後のアプデで改善されていくと思いますし(しかも対応が早い!)、めちゃくちゃお勧めです!ちょっとでも気になるなと思ったなら是非是非プレイしてみて下さい。

ねすさん

ねすさん Steam

2024年12月07日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

コンベア系のゲームの中でもかなり面白くバランスもとれているゲーム。
工場パートがメインで、タワーディフェンス部分はどっちかというとおまけなイメージ。
周回するたびに解放される要素のバランスも良く、中毒性あり!お勧めです!

momiziiro

momiziiro Steam

2024年12月06日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

よいゲームだと思います。
ドラフトと工場を組み合わせていい遊び味です。

ただ、アーリーアクセスなので、少し要望をお願いするなら。

* 現状アセ5でもやり方理解すれば9割がた勝てちゃう
→ 設備が整うと大体勝てちゃうので、もうちょっと後半で考えることがあるといいかもしれないです。
* せっかく作った最上位キャラクターが1,2戦でラスボスまで行ってしまうため、例えば、StSの心臓やエンドレスモードのような、苦労して作ったキャラクターを活用できる方法があればうれしいなーと思いました

です。
ゲームの完成度はとてもよく完成品を楽しみにしています。

netora.black

netora.black Steam

2024年12月04日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

コンセプトは面白けどまだまだ痒いところに手が届かない感じ。
ミニオンがかわいいので見てるだけで癒される。
今後のアプデに期待しましょう!

seraph

seraph Steam

2024年12月03日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

個性あふれる可愛いキャラが戦うのが良い

素材をコンベアで運びその素材を合体させることでキャラクターを作り戦ってもらうゲーム。以下に限られたマス目でコンベアをつなぎ合わせより強いキャラを作ることができるかが鍵。所々で新しいスキルを獲得しどんどん生産性を上げていく。ちっちゃいキャラたちがぴょこんぴょこん出てくるのが何とも言えぬ可愛さ。
とても楽しい。まだフルリリースされていないので今後がとても楽しみである!!!!ただ時間がない(´;ω;`)

kurogiri

kurogiri Steam

2024年12月03日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

制限時間中にラインを組み、ユニットを生産し、タワーディフェンスの戦力にする。
生産用レシピはプレイごとに変わる。
簡単なようで奥深いこのゲームは無限に遊べる。
現在はアーリーアクセスだが、既に面白いのでまず買ってみて損はないゲームだ

sin

sin Steam

2024年12月03日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

工場ビルドモードで生産したユニットで防衛
工場で生産した数に応じて防衛時のユニット出力速度が上昇する
1WAVEが4分ほどで3倍まで加速できるのでテンポよく進められる
でも個人的にはデザインが可愛くて等倍でもずっと見ていられる

工場とはいえWAVE区切りなのでリソースに出力はあるが枯渇要素はないのでじっくり構築できる
上位ユニットはレシピを手に入れて前提ユニットを素材に作るのでどうしても終盤に少しだけ使う形になるので
今後エンドレスモード的なものが追加されることを期待

雷門電太

雷門電太 Steam

2024年12月03日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

おもろい

ookura_noboru(CN)

ookura_noboru(CN) Steam

2024年12月03日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

工場+タワーディフェンス
ゲームの進行はSlay the Spire
ラスボスまで短すぎてユニットに自由度がない

新鮮味がありオススメするが過度な期待はするな

zippo5423

zippo5423 Steam

2024年12月02日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

工場系が苦手で初めて触ってみましたが、普通に面白いです。
毎回違う始まり方で、同じ盤面がほぼできないため、新しい道を作るのが楽しく1日1回は起動して、頭を悩ませるのが最近の楽しみになってきているぐらいハマる人にはハマると思います。
ちょっと不満点ではありませんが、ステージが3で固定されているので、エンドレスステージがマジでほしいです。
この盤面をひたすら伸ばしていって、ここからどういう成長をしようかって所で終わってしまう(自分の考えが纏まるのが遅いだけかもですが)ので、本当にちょっとほんのちょっとだけ惜しいですが、自分は滅茶苦茶楽しく遊ばせて頂いています。

kaguragen

kaguragen Steam

2024年12月01日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

『ShapeHero Factory』は、工場ビルド、タワーディフェンス、ローグライトが融合した中毒性抜群のゲームです。プレイヤーは妖精「ミニオン」と協力して〇△□の図形を組み合わせ、多彩な「ヒーロー」を生産する工場を構築します。生産したヒーローたちは自動で敵と戦い、拠点を守りながら最奥の「大災厄」に挑みます。

工場を効率化してヒーローを大量生産する「工場ビルドパート」と、量産したヒーローたちが敵と戦う「バトルパート」の組み合わせが絶妙で、ゲームを進めるたびに戦略性が深まるのが魅力。シンプルな操作性と親しみやすいグラフィックも高評価ポイントです。

特に工場シミュレーションやタワーディフェンスが好きな方にはぜひプレイしてほしい一作。Steamで体験版も公開されているので、まずは試してみてください!

hujinon

hujinon Steam

2024年12月01日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

楽しいです、今後もアップデートがあるそうなので期待もあり大変良いゲームだと思います。
毎日数ゲームやってるだけですが、1階層目が鬼門で中々安定せず苦労しております。やりごたえも十分あると思います。
特に上位のユニットが非常に強く、自分の中で1階層目でどれだけ上手くやりくりして上位を整えるかという流れが定型化しつつあります。ここら辺は直感的にわかりやすく、こういったゲームに初めて触れる人にもお勧めできる点だと思います。

ただやればやるほど粗が目立つというか、「これはどうなんだ?」と思ってしまうものが多数あります。
例えば階層1で出るインク関連の研究、確かにガッチリハマれば強いもののそもそもインクに割くリソースが全然足りないのでスペルマスターでも2階層目からでいいです。
ハサミ研究はピンク研究1でモチーフを二倍に出来るというスペックなのに対して、パーツ研究はモチーフ消費が減ることもなく大量生産してやっと追加という差でそもそも大量生産されるという体制を用意できるのであれば追加分の影響は少なくなり微妙。
もちろん消費しているリソースが違うので一概に比較はできないものの、インクエンジンも「これでリソース100か…」と思ってしまいます。
全体的にモチーフリソースで制限を設けているのに通常リソースでも制限をかけているせいでやればやるほど窮屈完があり毎回似たようなプレイングになりがちです。折角の工場要素が「序盤どれだけコンパクトにまとめられるか」に終始しがちでリソースが確保できる後半には逆に「コンパクトにしちゃったから拡張性が…」となりあまり爽快感を得られないようになってしまっています。序盤にもう少しリソースに幅があればマップも広く大きく使えるのですがそれができるようになるころにはラスボスというところも「うーーーーん」となります。
手をせわしなく動かす必要性がないという意味では他の工場運営してTDするゲームよりカジュアルで楽しいのですが、コンベアに関しては「半分ぐらいの金額でよくないか?」と思ってしまいます。
少なくとも一番最初のアプデではもっと厳しいリソース制限がかかっていたのでもっと幅が狭く窮屈でしたが、運営もそれをすぐ把握されたのかすぐ対応してくださったので今後のアプデでここら辺が解消されより楽しいゲーム体験を出来るよう願っております。

kei

kei Steam

2024年11月30日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

とても良い

もう少しで最上級ユニット組めるのにラスボスかーい!ってシーンが多々
敵を倒すことよりユニットを組み上げる方が難しい

敵はもっと色味あってもいいかなと
黒くて固いだけで味気ない

マスター、ヒーロー、アイテム、ネームド、ボスがいろいろ増えることを期待して正式を待ちたい

Greg8823

Greg8823 Steam

2024年11月29日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

工場×ローグライトが成立するとは驚き。
ただ、せっかく用意された上位ユニットの生産まで至らずにクリアしてしまうことが多数なのはもったいないか。
永続強化要素でなんとか解決してほしいところ。

YANAGI

YANAGI Steam

2024年11月29日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

こういう建築ゲームをやったことがなく、最初は2面の頭くらいでゲームオーバーになってばかりでしたが、時間を止めてプレイするモードの存在に気付いてからはひたすら理想の製造ラインを作り続けて毎日プレイしました。
夢の中でまで効率的な製造ラインを考え続けるに至り、今日ようやく実績を全て解除しました。
今では時間を止めなくても最高難易度のダークドラゴンを倒せるようになり、非常に充実した気持ちです。

tokei007

tokei007 Steam

2024年11月26日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

ローグライトも工場シミュもそれなりに遊んでおり、好みに合致したため購入。
総合的にはすごく面白いゲームで、アーリーアクセスなのもあり今後に期待

良かった点:
・簡易的な工場から毎回作ることになるので、工場シミュのスタートアップ部分を何度も遊べる
・制限時間有りでいつもの工場シミュと脳の違う場所を使う感じで新鮮
・工場の良し悪しがバトルステージで直ぐにわかるため、ライン改善のモチベーションが湧く

改善して欲しい点:
・強い研究と弱い研究の差が著しい。序盤に設備小型化、1ボス目で高性能キャンバスが出る時と出ない時で難易度の差がひどい。また、設備小型化の部分にある交差器が工場のコンパクト化に極めて寄与し、速度を落とさずベルトを交差させられるので地下輸送の上位互換と化している。マストピックは選択する楽しみを失うと思うので、ローグライト要素か基本の研究項目に入れておいて欲しい。
・研究まで使ってマップを最大にしても特定の色が出ないことがある。最低一個は出るようにして欲しい。

葱茶!!!!

葱茶!!!! Steam

2024年11月26日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

間違いなく面白い、けど気になる点もあります・・。

まず第一に、絵柄がとても可愛くて良いです。
どんなに良いゲーム性でも、絵柄が合わないとどうしてもやり続けられないので・・。
その点このゲームはめちゃくちゃ好みでした。

そしてシンプルながらもゲーム性が奥深いです!
どういう形でラインを敷くのが機能性、コスパ、今後の拡張性を踏まえてよいか・・・。
考えれば奥深いどころか、キリがないです。

ということで、絵柄とゲーム性という大事な二要素はバッチリなのですが・・。
細かい不満もちらほら。

「生産できるキャラクター」「設置できる設備」という2要素は毎回ランダム(一応リロールはできる)なので、滅茶苦茶やりやすいときとやりにくいときがあったりします。
それも楽しみ方といえばそうなんですが、それにしても厳しいときは厳しい・・。

リセマラをやる!というほどではないのですが、かなり外れだな・・と感じる回もあるので、そういうハズレ感がなくなればなお良いかなぁと思います。

追記:何度もクリアを繰り返したので、更に遊んだことで見えてきた部分を追記です。

ある程度「スタートの所持金を多めにできる」等の持ち越し要素はあるのですが、少しラクになる程度でしかなく、最上位のキャラクターの生産を整えるなんて無理無理!!!という感じで終わってしまいます。

現状毎回3ステージしかないので、更に追加のステージが開放されるだとか、3ステージ目になるといきなり人を生産するモチーフがアンロックされるようになるだとか、そういう「より強いキャラクターを生産しやすい環境」が整ってくると嬉しいですね。

konbuuu

konbuuu Steam

2024年11月24日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

良い

hyhoo02

hyhoo02 Steam

2024年11月24日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

現状上位のヒーローを作らなくてもクリアできてしまうのが難点
3ステージの更に先を実装するかロードマップのチャレンジモード等、長くプレイできるモードが欲しい
それさえあれば間違いなく神ゲー
今のところは良ゲーといったところ
値段も手ごろで、面白い

蝶音 紳紅

蝶音 紳紅 Steam

2024年11月24日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

体験版から遊ばせて頂いており
毎回配置が換わる為四苦八苦もしますが
可愛らしいキャラクターを生み出しつつ
守りきれた時の達成感や、また綺麗に配置ができた時とかとても楽しく
頭の運動にもなりとても楽しく遊んでおります。

自分はたまにボタンを間違えて、わたわたしちゃう時もありますが…💦

今現在のステージ数は3ステージなので、今後増えたりするのかな??など
まだまだアプデがあると思うので楽しみがたくさんございます!

lawmurakumo

lawmurakumo Steam

2024年11月24日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

「工場とローグライト、それにタワーディフェンスを融合させたゲーム」この文言に何一つの偽りもなかったです。
ステージ3と少し短くも感じましたがランダム性が強く飽きさせない作りになっていました。
今後のアップデートで追加される要素も楽しみです。

ドラゾンビ様

ドラゾンビ様 Steam

2024年11月24日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

初めて工場系ゲームをプレイしましたが、難しいですが何回もやるうちに綺麗なラインの作り方や、効率の良い制作などを発見出来てとても面白いです。
またローグライクとタワーディフェンスの要素も合わさってある為、毎回違ったやり方があって良いと思います。
グラフィックもとてもかわいくて癒やされます。
買って良かったととても満足してます!

ShapeHero Factoryに似ているゲーム