Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

ShapeHero Factory

ShapeHero Factory は、工場シミュレーション、ローグライト、タワーディフェンスのジャンルを融合したゲームです。さまざまな形状の組み合わせを使用してさまざまなヒーローを量産し、それらはすべて単独で戦います。あなたが心配する必要があるのは、それらを製造するのに最適な工場を構築することだけです。

みんなのShapeHero Factoryの評価・レビュー一覧

LobsterKuon

LobsterKuon Steam

2024年11月24日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

[h1] 工場ビルド系ローグライトタワーディフェンス [/h1]

デモ版プレイ時は正直忙しすぎる...という印象だったが
アーリーアクセス開始で印象が大分変った

それが[b] 無制限操作モード [/b]である

無制限操作モードをONにしていると時間停止中にも配置可能になるため思う存分考えることができる
これによりリアルタイムストラテジー要素を好む人とじっくりビルドを考えたい人どちらも楽しめる構成となっている

現状ではステージが3つまでで終わるので上位のヒーロー作成する時間が無いことが多い
最終ステージでギリギリ部品が揃うかな?くらいのタイミングだと作っても数が揃わないので...
今後の発展にも期待したい

anzn

anzn Steam

2024年11月23日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

工場でユニットを大量生産して戦場に送り込み攻め込んでくる敵から防衛するゲーム。
配置や手に入るユニット、技術がランダムなので毎回決まったプレイにならないのが何度も遊べて面白い。
ミニオンマスターでアセンション5攻略してからスペルマスター触ったら強すぎて簡単に感じる。
上位ユニット作るよりも下位ユニット量産した方が強いってレビューも多いけど個人的には少ない数でも上位ユニット作れるだけ作った方が強く感じる。

現状の不満点は魔法使い系統が遠距離系のボスに対して役立たずな点、3ステージ目で狙っていた最終ツリーが手に入らないと悲しいのでリロールしたら前に出たのと同じやつは出ないようにしてほしい点くらい。

ヒーロー追加や新モード追加も楽しみで今後の開発にも期待できる。

ばきばっきー

ばきばっきー Steam

2024年11月23日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

あと一回だけ・・・が止まらない。
アセンション5まで夢中でプレイしました。
今後のアップデートが楽しみです!

要望としては毎回組みなおすのが面倒なので、テンプレート登録ができれば助かります。
あとスタート時に研究ガチャをするので、1種類だけお気に入り登録した研究は必ず出るなどの機能が欲しいです。
(配線ハブ化が便利なんです・・・)

gite

gite Steam

2024年11月23日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

ローグライクfactorio

やまやま

やまやま Steam

2024年11月23日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

なんとなく買ってやってみた本作、まだまだコンテンツ自体は少ないもののかなり楽しめる作品になっている。
自分は工場ラインの組み方や効率よい並べ方などにこだわって進めていきたい質なため何周しても「あそこは組み方変えた方がいいかもしれない」や「ビルドを変えた時の効率はどうするか」といったアイデアがずっと考えられ試行錯誤が止まらない。
上位のヒーローをコンプリートするのもよし、自分だけの最強の工場を作るのもよし。
しかもこれからアップデートが進んでいくことが分かっているから安心して遊べる。
最高

orji_HDP

orji_HDP Steam

2024年11月23日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

とても面白くなりそうなゲームだと思った。
制限時間以内に工場を作っていく感じは、勇者のくせになまいきだ。に似ているように感じる。(雰囲気的にも)
ただ、地形・研究・ヒーローのすべてがランダム(ある程度選択は出来るが)なので、トライ&エラーで成長実感が持ちにくいのは難点だと思った。個人的に研究ツリーは自分で選ばせてほしい気持ちが強い。

春道

春道 Steam

2024年11月23日

ShapeHero Factory へのレビュー
3

「工場自動化ゲー×ローグライト」という組み合わせがあまり嚙み合っていない印象です。
ランごとにマップやレシピは異なるのですが、結局やることはコンベアを繋げて生産するだけですし、工場自動化ゲーの序盤を何回も行うことに対する楽しさ・気持ちよさを見出せませんでした。
時間制限が短めに設定されており、特にランの後半では、効率的で美しい工場を作ることよりも、とにかくリソースを使い切ることが重要なデザインになっていると感じます。(アセンションが上がっていけば両方求められると思います。)

ISETAN

ISETAN Steam

2024年11月22日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

とても面白いと思います
自制心を持たないと、あともう一周・・・と時間が溶けます
あとキャラクターがかわいいのも◎

ususiop

ususiop Steam

2024年11月22日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

[h2] 概要 [/h2]
工場建設(Factorio)+ローグライト(StSなど)を混ぜた挑戦的なゲームで
[b] 現状 [/b]は上記ジャンルの[u] ライト・カジュアル [/u]層に刺さる作品。
[u] コア層 [/u]の方はアップデート待ちを推奨。

[h2] 詳細 [/h2]
ゲームの詳細については他の方のレビューが分かりやすいので以下では個人的な感想に焦点
工場建設ゲーとしては「ライン構築の不便さ(便利機能が強化要素)」が、
ローグライクとしては「ユニット間のバランスの悪さ(戦略の幅の狭さ)」が気になる。
これらの問題点は各ジャンルのコアなファンだと深刻なマイナス点となる一方、各ジャンルの[u]ライト・カジュアル層 [/u]にはマイナス点もそこまで気にならず、独特なプレイ経験も相まってとても楽しめると思う。

ただし、コアなファンはNGという訳ではなく、上記の問題点は今後のアップデートで改善できる点であることや、開発のAsobismは過去作「ビビッドナイト」でアップデートを繰り返して行った実績もあるため[u] コアなファン [/u]な方ほどアップデートを待つとより良い体験になると思う

※v0.8.7.1のレビュー/全実績解除済

いんと

いんと Steam

2024年11月20日

ShapeHero Factory へのレビュー
5

アセンション2までクリアして満足したので記載
・キャラクターがかわいい
・音楽がよかった
ので購入。

実際プレイしてみると、
チュートリアルで大まかな操作法はわかり、
以降は直感的にプレイすることが可能だったので
スタートしてすぐつまづく人は少ないと思われます。
1週目はいろいろ発見がありサクサク進んでいくので面白いです。
難易度的にはやさしい部類のゲームだとおもわれます。

「工場作り」と「拠点守備」が絶妙に融合しているので、
どちらかでも好きな人には刺さります。

残念な点としては、
・2週目以降は同じことのくりかえし
・上位のヒーロいる?
という感じです。
正直なところ内容自体は薄いという印象なので
フルリリースに期待したいです。

ゲームバランスは下位の犬だけ育てていれば勝てたり、
上位ヒーロー育てて負けたり、ヒーローごとでバランス悪い部分があるのかな
などと感じました。

ShapeHero Factoryに似ているゲーム