










Shogunaria
Shogunaria は、ゼルダ、YS、ニュートピア、ゴールデン アックス ウォリアー、ディアブロなどの古い学校の要素を取り入れたアクション アドベンチャー RPG です。 4 人のキャラクターから 1 人を選択し、罠と敵がいっぱいのダンジョンに挑戦してください。
みんなのShogunariaの評価・レビュー一覧

nana
04月15日
なんかよくわからんが凄い面白い。
レトロテイストの見下ろし型アクションRPG。
ストーリーはほぼない。悪い奴が5人の悪魔を召喚したのでダンジョンに行って倒す系の話。
ゼルダライクっぽく見えるが、謎解きはほぼなく戦闘がメイン。
戦闘も地味な小突きがメインなのだが予想以上に面白かった。
(道場で魔法・技を覚える要素はある)
レベルの概念があり、レベルアップするとHPかMPを選択して強化できる。
これのおかげで道中の雑魚戦が意味のある行為になっているのが良い。
キャラクターは最初に異なる4人から1人選択する。途中変更不可。
ボリュームは3時間強でクリア。
ファストトラベル、セーブポイント時の右にある地名をクリック。
自分はこの機能にかなり終盤に気付いたw
うーん?な点
敵の特殊行動中に無敵になるのはややイマイチな仕様に感じた。
例えば魔法でせっかくMP消費したのに敵が無敵になり無駄行動になりやすいのは気持よくなかった。

dattyo215
2022年10月04日
面白かったです。
4時間弱で1周クリア(使用キャラはサムライ)。
いいところ
・ファミコン時代的なシンプルさに現代的な親切さが融合。
シンプルに楽しめつつ、ファミコン時代と違ってとても親切。
・グラフィックもかわいい。
・難易度は抑えめでストレスは貯まらない。謎解きも進むのに詰まるストレスはない。
後半の敵には鬱陶しいものもいるが、嫌になるほどの相手はいない。
どんどん先に行けるのでどんどん進めてしまう。
(とはいえ、ラスボスは個人的には結構鬱陶しい相手だとは思いました)
・絶対回避のダッシュが強いので、私のように苦手な人も、それに頼ればなんとかなる。
・回転斬りは気持ちがいい。
・ストーリーは非常にあっさりしていますが、RPGだとやっぱり欲しい日本語訳があります。
翻訳の質は「インディーズなら十分」ぐらい。
気になったところ
・魔法は消費が大きい割に弱すぎるので、使う意味が薄い(これは使ったキャラがサムライだったせいかもしれません)。
・攻撃を当てた時の敵のノックバックが弱いので、接近型の敵との戦闘では必要以上のヒット&アウェイを強いられるきらいがあり、やや鬱陶しいです。
・私が上手く見つけられなかったせいですが、武器をフル強化できませんでした。
私が特に下手なプレイヤーな可能性はありますが、フル強化が前提のバランスにも見えるので、もっとヒントがあってもいいかもしれません(あるいは、お金だけでなんとかする道を用意してもいいでしょう)
少し不満も書きましたが、この値段でよく出来ています。
おすすめ!