








Shovel Knight: King of Cards
このゲームは、メイン ゲームである Shovel Knight とそのアップデート タイトルである Shovel Knight: Treasure Trove に含まれる最後の無料キャンペーンです。このゲームは、PC、PS4、Xbox One、Nintendo Switch のスタンドアロン タイトルとしても利用可能になります。
みんなのShovel Knight: King of Cardsの評価・レビュー一覧

eroico★★★
2020年10月30日
プレイヤーキャラクターであるキングナイトの操作性が悪く、動かして楽しいキャラクターではないと言わざるを得ません。
ダッシュ体当たりが基本攻撃なのですが、耐久力が高い敵が多いことと後述のスピンのシステムが相まってドンドン突き進んでいけるようにはなっていません。
移動攻撃の爽快感は希薄で自分の体を当てなければならないリスクばかりが前面に出ているように思えました。
ダッシュを敵か壁に当てるとスピン状態になります。そしてこのスピン状態でのみ敵を踏みつけることができます。
この制約は実際に動かしてみるとかなりのストレスで、いつでも下突きが出せるショベルナイトが恋しくなること請け合いです。
空中で一回だけ空中ダッシュを出すことができますが、敵を踏みつけることでもう一回空中ダッシュが出せるようになります。
これはよくあるルールなのですが、敵にダッシュを当てた時に浮き上がる機能が問題になります。
浮き上がるせいで、ダッシュを当てただけで空中ダッシュが復活したとつい勘違いしてしまうのです。
私は最後の最後までこのルールに慣れませんでした。(おまえの頭が悪いだけだと言われればその通りなんですが)
敵を踏みつけた時にオーラをまとうとかのエフェクトが欲しかったです。
お金をロストしてしまうルールは今回さらなる猛威を振るっています。
ダッシュが攻撃という性質上、落下死が頻発し、お金の回収も難しくなっています。
ダッシュを空振りしたら即落下というシーンは珍しいものではありません。
私は最後までねずみ王の鎧を外せませんでした。
そもそもレベルデザイン自体がかなり難しくなっています。
上級者向けに作ったのでしょうが……。
プレイヤーを弱くする方向で調整しないでほしかった。
最後なんだし空中ダッシュが無限に出せるとか、いつでも踏みつけられるとかもっと大盤振る舞いしてもよかったんじゃないかなぁと思ってしまいます。
前回のスペクターナイトが動かして楽しいキャラクターだっただけにどうしても比較してしまいます。
カードゲームの方はあまり触ってないのでたいしたことは言えませんが、ルール説明が不親切に思えました。
手探りで覚えていくにしても、負けるとカードを奪われるシステムはいらなかったと思います。
オフラインゲームでありながら初心者狩り(狩られ)を体験できます。
負けたらリセットすればいいんですが面倒です。