Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
87

Shovel Knight: Treasure Trove

Shovel Knight: Treasure Trove は、素晴らしいゲームプレイ、記憶に残るキャラクター、8 ビットのレトロな美学を備えた、圧倒的なクラシック アクション アドベンチャー ゲーム シリーズである Shovel Knight の完全版です。ショベルブレードの使い手であるショベルナイトとして、走って、ジャンプして、戦って、失われた最愛の人を捜しましょう。 Order of No Quarter の極悪非道な騎士たちを倒して、その脅威的なリーダー、The Enchantress に立ち向かいましょう。 しかし、それだけではありません! Shovel Knight: Treasure Trove には 4 つの追加ゲームも含まれています。プレイグ ナイト、スペクター ナイト、キング ナイトを操作して独自の冒険を繰り広げたり、ローカル 4 人プレイヤー ショーダウンで互いに戦ったりできます。彼らは共に、壮大で壮大な物語を形成します。 Shovel Knight: Treasure Trove があれば、すべてが手に入ります。 Shovel of Hope の協力キャンペーンで友達と一緒にプレイし、フル機能のチャレンジ モードで勇気を試し、ショーダウンで一緒に戦い、ボディ スワップ モードでゲームを変えましょう。シャベルの美徳を守り、遺物と富を獲得し、シャベルの正義の真の意味を発見してください!

みんなのShovel Knight: Treasure Troveの評価・レビュー一覧

kazuki

kazuki Steam

2019年11月01日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

良質のアクションゲームです。
音楽とグラフィックはファミコンを彷彿とさせます。
アクション部分はロックマンや忍者龍剣伝に近いですが、
難易度はそこまで高くないです。
そういう意味ではファミコンのテイストを残しつつ、
遊びやすくしてボリューム満点にしたものと思ってもらえばいいです。

このゲームの一番好きなところは、ボスを含めたステージの構成です。
遊んでいるだけで自然と上達して、
なんかありそうなところにはアイテムがあって、
各ステージがボスのモチーフを元に特徴づけられています。
うまくプレイできたら快感になるポイントが随所にあって、
ステージ作りには非常に気を使っていると感じます。
回復アイテムとか特殊武器がありますが特に必須ではなく、
使っても使わなくてもなんとかなります。

このゲームは3キャラクター分のシナリオが入っており、
それらをクリアするだけでも結構遊びごたえがあります。
もっと遊び尽くしたい人向けに、
実績、チャレンジモード、手強いニューゲーム+が各キャラにあります。
さらに2019年内に新しいキャラクターが追加されるとか。

全面的におすすめできる作品ですが、一つだけ不満点を挙げておきます。
死亡時にいくらかお金をぶちまけますが、回収しやすくしてほしかったです。
回収が難しいところもあり、回収と死の繰り返しで余計お金が減ります。
お金はいくらでも稼げるので、お金の回収はほどほどに。

瀬尾

瀬尾 Steam

2019年09月09日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
3

アクションゲームが得意で、何度も何度も挑戦し続けることを楽しめる方なら、このゲームはとても素晴らしいゲームです。
逆に言うなら、アクションゲームがあまり得意ではない、ペナルティを受けながら失敗を繰り返すのが辛い、という方にはおすすめできません。

ライフ制ですが、ステージには即死トラップ(穴や針。このあとの文章では、即死トラップを穴と表現します)がひしめいており、道中の雑魚も「ライフを削る」よりは「穴に落とす」ことを主眼として動いているのでボス戦以外ではライフを気にすることはあまりありません。

新しいステージに入るたびに「今度は何回、穴に落とされるのだろう」と、まるでゲームに意地悪をされているような気分になりました。
まるで製作者から「アクションを楽しんでほしい」ではなく「次はどうやって穴に落としてやろうか」というメッセージを受け取っているようです。

「アクションゲームってそういうものでは?」とも考えましたが、他のアクションゲーム(例えばロックマン、魂斗羅、悪魔城ドラキュラなど)をプレイしていてここまで理不尽で不快な気持ちになったことはありません。
製作者は過去のアクションゲームからなにを楽しみとして受け取っていたのか、「意地悪なギミックを駆使して、失敗したプレイヤーにペナルティを課す」ことがアクションゲームの楽しみではないように思います。

プレイしていても爽快感はなく(攻撃を当てたあとのノックバックはプレイヤーをイラつかせる以外の意味があるのでしょうか?)、道中は神経質なタイミング合わせを強いられ、ボス戦は一度動きを見れば対応できる程度のパターンしかありません。

ショベルを持った騎士を操ってステージを駆け巡りたい、という気持ちを持った方は、よくお考えください。
騎士の眼前に広がるのは、無数の穴、穴、穴です。
穴と穴のあいだに、拾うと得するものとかなんか敵とかがいる、そういうゲームです。

eroico★★★

eroico★★★ Steam

2019年08月11日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

[h1]スペクターはガチ[/h1]

アクション部分は攻撃時に自分がノックバックすることがある点を除けば概ね良いのですが、ルール部分で損をしています。
なぜかソウルシリーズ風のロストルール(全部ではないですが)があるのですが、純粋なアクションゲームである本作にはそぐわないと思います。
収集物がいろいろあるのですが、ステージをクリアし切らないと持ち帰れないルールの割には一ステージが長めです。
金も持ち帰れないので稼ぎはかなり面倒です。あまりにもロストしまくらなければだいたいは足りるでしょうが。
ショベルナイト編だけなら、まあまあの出来と言わざるを得ません。

しかし[h1]スペクターはガチ[/h1]
スペクターナイト編のためだけに買ってもいいぐらい面白いです。
とにかくダッシュ斬りが気持ちいい。
暴発のリスクも程よいスパイスになっている。
やはり移動攻撃こそがアクションゲームの華よ!!
スペクター主人公で丸ごと一作作ってほしいぐらい。

一方、プレイグナイト編ははっきりいってつまらないです。
場面ごとにいちいちメニュー開いて爆弾をカスタムしなければならないのが面倒。
バーストが好きになれない。
サイファーコインがいちいちうざい場所にある。(スペクターのレッドスカルは概ね自然な動きで取れる)
ストーリーが本編から浮いている。公式なのに出来の悪い二次創作みたい。バカップルのノロケ話になんか付き合いたくねぇ。
被ダメ時のノックバックがやたら激しくて頓死が多発するのも腹立たしい。
プレイグで折れかけたけどスペクターやらずに投げなくて本当に良かった。

hanzo801

hanzo801 Steam

2019年07月03日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

程よい難易度で、ボス戦でも倒せないかもが、やられるたびに攻略法が見えてくるのが楽しいです。

flagment

flagment Steam

2019年07月02日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

某アクションシューティングゲームを彷彿とさせる良ゲー。
初期主人公であるショベルナイト以外にも敵として出てきた一部のキャラクターを操作して攻略するモードもあり、
キャラクターごとにゲーム性が変わって新鮮な感覚でプレイできる。
難易度も歯ごたえがあり、アクションゲーム好きも満足できる仕上がりだと思う。

taka

taka Steam

2019年05月25日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

ロックマン系のゲームです
難易度は難しくもなく、優しくもなくというところです。
最初のうちはよく死んでいましたが慣れてくると死なないでクリアできるようになってきます。
スピードランでは世界一位が1時間前後らしいですが、私はそんなに早くクリアできる気はしません。

ghg14a

ghg14a Steam

2019年05月18日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
3

ドットアクションゲームです。

プレイしていてメガドライブを思い出しました。
ドットや雰囲気、音源などで何故かね・・・

コンセプトはショベルの戦士という事なので、
ショベルで掘ったり敵を倒したり、昔のアクションゲームシステムでしたが、
定価でもセールでも私はあまりオススメしないなーと思いました。

せっかくショベル戦士という面白いコンセプト、タイトルにも関わらず、
ゲームシステムは単なるアクションゲーム。
何かショベルというもので工夫しているだろうと思いきや、そうでも無かったです。
敵の倒し方やボスの倒し方、スキルや謎解きなどなど、
ごく普通のアクションゲームだったのでがっかりです。
やり込み要素は多少ありますが、
あまり変化は無いので飽きてしまいました。

ドットや音源などが懐かしさを髣髴とさせますが、
その要素だけではあまり良いゲームとは言えないですね。

kozeni200

kozeni200 Steam

2019年04月07日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

とにかく買ってよかったに尽きる
単純明快だが笑いあり涙ありのストーリー
初見でもある程度隠し要素がわかるくらいのちょうどいいゲームバランス
レトロで熱いBGM サントラモードあり
本編で敵だったキャラクターを主人公にした超豪華なクリア後の追加ストーリー
セールではあまり安くならないのでアクションゲームが好きで気になったらすぐに買うべきだと思います

op.naotin

op.naotin Steam

2018年11月23日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

システム・ストーリー・BGM が良く練られており、かなり楽しめる。
プレイヤーキャラは3キャラだが、個人的にはプレイグは操作に癖がある感じて、それが難易度を上げていた。
ショベルナイトは、ロックマンがショベルを持った感じの操作感でファミコン時代のゲームが好きな人にはなかなか刺さるものがありそうです。

ransevo

ransevo Steam

2018年11月22日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

飽くなき顧客サービース精神2014年に発売した今作ですが無料アプデでゲーム内容が数倍になっています。
その1つ1つが他のゲーム単体で売りに出せるほどのクオリティーで(実際出ています)本作を買ってくれた人に無償提供してくれるsteamで最もサービス精神(ファン思い)に飛んだゲームだと思います。
更にスピンオフ落ち物パズルゲームが2022年に発売予定

zero

zero Steam

2018年08月12日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

懐古的なドット絵のグラフィックながら、敵やステージ演出がダイナミックに動き、自操作キャラも多彩なアクションでスタイリッシュに立ち回り、非常に爽快である。しがないNPCのリアクションすらコミカルかつユーモラスである。

定期的に主人公の異なるバージョンがアップデートされ、それぞれ特色のある遊び方が出来る。それもこれも、登場人物の個性、パーソナリティが作中の台詞や攻撃動作で表現されているが故であろう。
ローカライズ前の敵の名称、“Order of No Quarter”は言語のニュアンスが分からないが故に単にカッコいいと思っていたが、翻訳語の“ボクメツ騎士団”はそれぞれのポンコツな個性を鑑みれば非常に妥当な命名であると思う。お前ん騎士団愚かな奴しかおらんやろ!

作品の自由度、アクションの爽快さ、キャラクターの個性、シナリオ。どれをとっても文句のつけようがない名作である。多数の機種に移植されるのも頷ける、2010年代の傑作の一つであることは疑いようが無い。

難があるとすれば、少々難易度が高めなこと位だろうか?

74th

74th Steam

2018年06月24日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

かわいいし、進めてくとキャラクターに愛着わく。FCからゲームボーイカラーくらいの世代の感じは非常に良いが、ちょっと簡単すぎる。基本下突きで倒せるし。チャレンジモードは、やり応えがあった。
DLCでキャラクターが追加されている。操作性の癖が強いキャラクターはほんとに楽しい。この調子

ihu_dodo

ihu_dodo Steam

2018年02月10日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
3

絶賛されているのでプレイしてみました。つまらなくはないが、絶賛するほどでもないというのが感想です。なぜなら、プレイヤーキャラクターの動きが遅く、爽快感より飽きが勝るためです。
全体的に最近のアクションゲームと比べて、遅いゲームという印象を受けました。あくまでイメージですが、ファミコンゲームの速度です。

shibacho

shibacho Steam

2017年11月23日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

英語の時に開発して、日本語化を待ちきれずに3DSのダウンロード版を買っちゃったのですが、その後steamにも無事に日本語が来ました。やはり大画面で出来るのは良い。
このゲームの面白さは他のレビューでさんざん語り尽くされているでしょうが、発売後3年たった今も精力的にアップデートが行われているのは素晴らしい。開発者のサービス精神には頭の下がる思いです。開発元が書いた[url=http://yachtclubgames.jp/2016/07/japan-localization/]ローカライズの歴史[/url]というページも面白いです。

seruraito

seruraito Steam

2017年11月22日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

元々の出来がよかったゲームだがさらに追加キャラで長く遊べる
公式日本語化もされており、導入に困ることはなかった
チャレンジモードはなかなかの難易度

ZenueG

ZenueG Steam

2017年10月06日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

コンシューマで追加された日本語がPCにも来たぞ!神はいた!

strustrust

strustrust Steam

2017年03月05日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

1周クリアまで7.5hほど(1キャラのみ)。古今東西の2Dゲームのエッセンスを散りばめつつ現代の技術でまとめ上げ、更にはショベルナイトという唯一無二の個性的なキャラ。ショベルの下突きは地味ながらもゲーム性に活きていて楽しい!ストーリーもほっこりするし最後は熱い!シンプルで奥深い、これまでの2Dアクションの集大成と言える出来。現時点ではsteam版に日本語が無いのだけが残念…。

Nameless

Nameless Steam

2016年07月09日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

レトロなスタイルの2D横スクロールアクションゲーム。
それなりに難しく何度か挑戦し、練習をしなければクリアできない部分もあります。
ボスの攻撃パターンを見極めたりする必要もあります。
しかし、難所の後にはきちんとチェックポイントが置かれていて、最初からやり直しということはありません。
難し過ぎず、かつトライ・アンド・エラーをストレス無くできる良いアクションゲームです。

oracle28

oracle28 Steam

2016年07月08日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

古き良きドット絵2Dアクションゲーム
感じとしてはマリオ3とロックマンと言ったところか
マップはマリオ3のように選択してステージは個性的なギミックがあり最後にボスが待ち受けてる
レリックというMPを消費するアイテムがあるがこれはボスを倒して手に入る物じゃないのでそこは違ったり
ミスしたら所持金をその場に落とすが直前までのは取り戻せるので親切設計。ここらはデモンズか

ショベルということで横に掘ったりジャンプして下に掘ったりといったアクションが出来る
特に下に掘る下突きは当てると跳ねることができ、ポゴスティックにように動けたりと楽しい

完成度が高く各ボスがかっこいいので横スクロールアクション好きならオススメです!

elsxia

elsxia Steam

2016年06月27日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

グラフィックだけでなく、レベルデザインも含めて古きよきゲームを思い出す作り
基本的にはリ○クの冒険ライクなシステム+ステージ選択方式で、
攻撃方法はショベルで斬る(叩き斬る?)とか、ジャンプ中に方向キーを下に押す下突き(これを利用してモブを踏み台にしていくなどの応用も…)といった感じ
特に難しい動作も無く、開始30秒で既に操作に慣れているハズ!

そしてレベルデザインに関してですが、ココが理不尽!とかココひどくない?といった要素はまったくと言っていいほど無いです
モブやボスすべての敵の攻撃に予備動作があるので、しっかり覚えてヒット&アウェイ戦法を使っていけばあっさり倒すことができたり…

またステージ道中にはチェックポイントが存在し、ある程度のお金をロストする代わりにそのチェックポイントからリスタートできます
チェックポイント!?そんなんヌルいよ!!って人向けにも良い要素が存在して、
チェックポイントを破壊すると利用不能になりますが、大量のお金を得ることができます

他にも細かく良い要素だらけですがあまりにも膨大すぎるのでこの辺で

Steam版の言語は今のところ日本語はありませんが、
コンシューマ版(Wii U/3DS)では日本語もあるのでストーリーもじっくり楽しみたい!って方にはそっちがオススメ

Phianek

Phianek Steam

2016年05月01日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

for しょべるりぃー!

ファミコン後期に実際にあってもおかしくなかったんじゃないかと
思える、ありそうでなかった良アクション
そこそこ難しめではありながら決してクリアできないほどではない
絶妙なバランスで、ドット絵に抵抗がない方なら万人におすすめできます

・2ボタンコントローラーでも操作可能に意識して作られた
 良好な操作性(でもアイテム使用は↑+Xとかじゃなくて別の
 ボタンに設定した方が楽、キーコンフィグ完備)

・ステージごとに次々登場するギミック、それらがちゃんと
 最初はどんなものかわかりやすく配置され、次いでその応用・・・
 という風にプレイヤーがすんなり入っていけるように
 絶妙に計算された配置がなされている巧みなステージ設計

・残機制でなくチェックポイント復活の為、地道に挑戦すれば
 どうにか通過できるギリギリのバランス

・世代ならわくわくする事請け合いのBGM
 ストアページの紹介動画ではハードロックがかかっていますが
 ああいうのでなく8ビットの雰囲気たっぷりな名曲揃いです
 ロックマン、悪魔城、メトロイド、リンクの冒険といったあたりの感じ

・ステージの雰囲気もそれら作品へのオマージュっぽくてよい
 (スーパーマリオ、特に3な感じも)

アクションゲームならではの達成感を味わいたい方はぜひどうぞ

箱は開けられるし地面は掘れるし飛び道具は跳ね返せるし
ついでに町の門番に呼び止められても「武器を持っての侵入は
おことわりだ!・・・ははは、なぁんだショベルか通っていいよ」
ってなるしなによりかわいいしショベルは最強だね

Deco-suke

Deco-suke Steam

2016年02月11日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

ファミコン風アクションゲームは数多くあれど、ここまで過去の良さを吸収して
なおかつ新しいギミックをこれまでかと盛り込んで、しかも死ぬと本当に悔しくなる
ゲーム、久しぶりに遊んだような気がする。

【おおまかなストーリー】
シャベルナイトのかつての相棒、シールドナイトが魔女との最終決戦で
行方不明になってしまった。失望したナイトは隠居し、シャベルで畑を耕していた。
しかし、魔女によって封印が解かれ、闇の騎士団たちが復活した。
再び魔女を倒すため、そしてシールドナイトを救うため、運命の塔へと突き進む
シャベルナイト。正義のシャベルを掲げろ!

【ゲームシステム】
「スーパーマリオブラザーズ3」みたいなマップを進んでいき、「ロックマン」
みたいにステージ内に隠されたパワーアップアイテムを獲得していきながら
進みます。(ボスを倒して出てくるわけではない)

【難易度】
中の上くらい。残機は無く、徐々に所持金が減っていきます。
所持金は、死んだ地点に行けば取り返すことが出来るのですが、
その前で死んでしまうと残念、そのお金はもどってくることはありません。

当然、終盤に行くとかなり難しくはなってきますが、死んで覚えていけば
クリアできるでしょう。

通常モードですと、チェックポイントがステージ内に4~5ヶ所ほどありますが、
クリア後のハードモードではそれが無くなり一気に難しくなります。
(あと、ボスキャラだったプレイグナイトが主人公になるモードも追加されるよ)

【音楽】
このゲームにそもそも興味を持ったきっかけがこのゲームのOSTからでした。
捨て曲一切無し!そして、2曲ほど松前真奈美さん(「ロックマン」「天地を喰らう」
「マジックソード」「エリア88」等)が作曲しているぞ!
Bandcampで全曲無料で聴けるよ!

【日本語版出るんですか】
2015年時点で日本語版は「2016年の初頭に出したい」というニュース記事がありました、
(2016年2月時点で)それがいつになるかどうかは不明です。続報が全く上がってこないけど、
無沙汰は無事の便り!だと思いたい。

【結論から言うと】
今すぐ買おう!

Yoshimune

Yoshimune Steam

2016年01月21日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

主人公のショベルナイトを操り敵を討つ8bit風2Dスクロールアクションゲーム
ドット絵好き・チップチューン好き・アクションゲーム好きにおすすめ

グラフィック
ドット絵で描かれたキャラクターたちが敵・味方を問わずどれもとてもかわいい
各ステージの装飾や背景もよく作りこまれている

システム
ゲーム難易度は中の上といったところでアクションゲームに慣れているプレイヤーなら
10時間弱程度で難なくクリアだろう
残機の概念がなく、チェックポイントもステージの随所に設けられているので、
アクションゲームが苦手なプレイヤーもクリアは可能なはず

サウンド
ゲーム中で流れるチップチューンの曲はその手のジャンルが好きな人は一聴の価値あり
どの曲も良曲揃いで聞き飽きないのでゲームの雰囲気を盛り上げてくれる

シナリオ
期待を裏切らない王道のシナリオと愉快で個性的なボスキャラ達が好感を持てた
つくづく日本語がないのが悔やまれる

買うか迷ってる人やセール待ちしてる人は定価で買っても損しないと思うので即座に買うといいと思います

Mikachom

Mikachom Steam

2016年01月17日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

ロックマン好きならお勧めしたい作品です。
実績目的でプレイすればさらに幅広く楽しむことができます。

操作性も問題なくステージのギミックも大変面白いものでした。

また、BGMも何度聞いても飽きないほど素晴らしい曲ばかりでした。

HarukaZERO

HarukaZERO Steam

2015年12月24日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

素晴らしいゲームだと思う!!
この開発チームの今後の作品も期待する!!

bear

bear Steam

2015年12月24日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

高品質なショベルをあなたに

myvin

myvin Steam

2015年12月09日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

簡単にいえば「今までのアクションゲームに学んだゲーム」といったものでしょうか。
一つ一つのギミックは今までになかった!といった尖ったものというタイプではないと思いますが
それらがゲームとしてキレイにまとまって総合的に優れたものとなっているといえるでしょう。
そしてそれらを表現する絵と音楽もとても良く出来ておりゲームの世界観や雰囲気をつくっています。
現段階においてはキャラクターDLCもあり、これまた主人公ショベルナイトと違った”癖”のある
別の個性をもったキャラを操作してあそぶこともできますし
いろんな人に遊びやすい2Dアクションゲームとなっているのでおすすめしやすいゲームだと思います。

Potemkin

Potemkin Steam

2015年12月04日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

ファミコン風の横スクロールアクションゲームながら実際は昔にはないシステムが盛り込まれた新鮮に感じる良作アクション!
このゲーム最大の特徴は名前の通り武器がショベル!掘る!叩く!!壊すと!!!ショベルの素晴らしさを実感出来る素晴らしいゲーム!
壁がのせいで先へ進めない・・・しかしショベルなら出来る!掘れる!
宝箱発見したはいいが開けられない・・・しかしショベルなら出来る!!カギを壊せ!!
敵の防御力が高くて攻撃が通用しない・・・しかしショベルなら出来る!!!倒せ!!!(物理的に足を掬って)
プレイして数時間する頃にはあなたは剣よりショベルの方が強いと理解するでしょう。

Meat Man

Meat Man Steam

2015年07月02日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
5

FC後期の作風を目指したレトロ風横スクロールアクション。
わんぱくダック夢物語・ロックマン・
マリオ3・悪魔城ドラキュラなど
数々の作品の影響を受けて製作されています。
操作はファミコンと同じく十字キー+2ボタンだけで遊べます。

~ アクション性 ~
・ショベル攻撃
・ジャンプ
・ジャンプ中+↓で下突き
・敵や障害物に下突きを当てるとトランポリンの様に跳ねる
・↑+攻撃でサブウェポン
・被弾すると強いノックバック

他にもお店で能力を買う事で
溜め攻撃や敵の弾を撃ち返したり
体力MAX時に衝撃波発生など様々な追加アクションがあります。

難易度は心地よい手応えで
何度死んでもお金が減るだけでリトライ可能。
昔のアクションと違い、GameOverのたびに
道中やり直しという部分はない為、
レトロに不慣れな方でも取っ付きやすいと思います。

ただしチェックポイントを
何度も攻撃して破壊すると利用不可になる為、注意が必要。
チェックポイントを全て破壊してクリアや
回復アイテムを取らずにクリア、穴に落ちずにクリアなど
様々なチャレンジ実績が用意されているので
マゾヒスト用の遊び場もあります。

個人的には特に目立った欠点はなく
作品として綺麗にまとまっていると思います。
値引きが妙に渋いのが難点でしょうか。

ドットもBGMもクオリティが高く
FC世代には特にお勧めしたいタイトルです。

noxus555008

noxus555008 Steam

2015年03月13日

Shovel Knight: Treasure Trove へのレビュー
3

クソゲー
理不尽すぎて心が折れる
アクションゲームが苦手な人間に対する配慮がかけらもない
その場復活とかされても意味ない
なんでイージーモードとか搭載してないの?
馬鹿なの?

Shovel Knight: Treasure Troveに似ているゲーム