





Silverfall: Earth Awakening
Silverfall Earth Awakening は、ネルウェの新しい領域を探索する素晴らしいクエストを提供する、独特のグラフィック感を持つアクション RPG です。自然とテクノロジーが衝突するこのヒロイック ファンタジーの世界で、どちらの側につくかという重要な選択を迫られることになります。
みんなのSilverfall: Earth Awakeningの評価・レビュー一覧

unknown-222
2016年11月29日
※日本語化可能
骨太ストーリー+ハクスラのファンタジーARPG「[url=http://store.steampowered.com/app/4420/]Silverfall[/url]」の拡張コンテンツ。クリア後直後の後日談でキャラの引き継ぎが可能。拡張と言ってもDLCではなく、スタンドアローン起動が可能でプレイに無印本体は必須ではない。
その場合45レベルのキャラを作成して冒険を始めることとなる。が、それだと間違いなく「意味不」状態に陥るので、無印からのプレイを激しく(というか絶対)推奨する。
スタンドアローンで発売するだけはあり、ボリュームはDLCレベルを遥かに超えていて、まさに大型拡張。システム回りもテコ入れされており、キーコンフィグが実装されたり、UIが刷新されより遊びやすくなった。
無印を所持してる場合は、この拡張クライアントからゲームを起動することで、無印を改修版UIでプレイできる。したがって、今から「Silverfall」を遊ぶ場合は、「[url=http://store.steampowered.com/app/4420/?l=japanese]Silverfall: Complete[/url]」の購入を勧める。
ただ一つ注意点として、この拡張の日本語化MODは機械翻訳だということ。なのでロールプレイにどっぷり浸かることはやや難があり、純粋なハクスラとして楽しんだ方がいいかも。

Co-zWorks
2013年12月08日
score: 2/10
※これはSilverfallの拡張版ですが、Earth Awakening自体はある程度レベルが高くないとプレイできないらしく、自分がプレイしたのは本編のみです。
◎良い点
・ボーダーランズのようなカートゥーン調のグラフィックでなかなか良い雰囲気
・育成の幅が広い(コンパニオンの任意育成はできない)
☓悪い点
・仲間になるNPCがいるが、他のRPGのようにアイテムを持ってもらう事はできない。
・死ぬと装備を全て剥ぎ取られ、街に飛ばされる。装備を取り戻すには死んだ場所へ再度戻らなければならないが、裸一貫からのやり直しとなる。(ストーリーを進めると金を払って保険に入ることができ、入っていると装備は維持できる)
・アイテム拾うキーが無いので一つ一つアイテムをクリックして拾わなければならないが、アイテムのマウス反応範囲がやたらシビアでクリックしずらい上に、拾ってる最中に、しょっちゅうコンパニオンをクリックしてしまい(コンパニオンのマウス反応領域は異常に広い上に追従距離が近い)いちいち会話ウィンドウが開くため非常にストレスが貯まる。
・攻撃に命中力という概念があり、武器を振っても空振りすることがある。そして、この空振りの頻度が多すぎる。スキルを割り振ることで命中力を上げることはできるのでMAXまで育てれば少しは変わるのかもしれないが、このゲーム、命中力だけじゃなく、ブロックや、攻撃妨害(怯みのようなもの)の要素もあるので序盤はとてもじゃないがマトモに戦闘にならない。
複数人に囲まれると妨害されまくりで何もできず棒立ちのまま、たまに攻撃できたかと思うと空振りしたりブロックされたり・・・もうねいい加減にしろよと。
・スキルの振り直しは一応できるが、1ポイントごとにコストがかかり、振り直しを行うごとにコストが雪だるま式に増えていくので気軽にはできない。
・最初のキャンプの北西の方にいくとエリアチェンジが入り、プロローグで襲撃された街に行くことができるが、このマップが色々とおかしい。
プロローグで居た敵がいなくて、ガランとした廃墟の中、キャンプに避難しているはずのNPCがプロローグの時のままポツンと立ってる(会話不可)。
渡れないはずの壊れた橋を空中浮遊して何故か渡れたりと、明らかにバグとしか思えない奇妙なマップがそのまま放置されている。
序盤をちょっとプレイしただけなので全てを評価することはできないが、日本語化MODの酷さも相まって、プレイするのは時間の無駄と判断してアンインストール。