







ソルスティスクロニクル
ツインスティック シューターのこの戦略的ツイストで、火星のミュータントの波と生き残りをかけて戦います。ドローン仲間のスキルを活用して、戦うか逃げるかの決断を下し、直面する脅威を大きく変えましょう。あなたの選択はあなたを自由に導くのでしょうか...それとも破滅に導くのでしょうか?
みんなのソルスティスクロニクルの評価・レビュー一覧

Art/Etraaaa
2017年10月30日
ストーリー(キャンペーン)を1周したのでとりあえず。
はじめに、本ゲームについては「The Red Solstice」にストーリーモードを追加したゲームと認識していただくのが分かり安いのではないかなと思います。
■The Red Solstice
http://store.steampowered.com/app/265590/Th
また、2017年10月31日現在までは本ゲームを購入いただくと「The Red Solstice Gold Edition」(全てのDLC込み)が無料で獲得できる仕様となっていますので、「The Red Solstice」を購入予定の場合は本作を購入したほうがいいです。
ストーリーに関しては英語が疎いものであまり理解できていないのですが、ゲームを進める上では文章の読解力はそこまで必要ないです。
(海兵隊の主人公が火星でウィルスのワクチンを探す話?)
ゲームシステムは「The Red Solstice」と同様見下ろし型のシューティングです。
見下ろし型のシューティングはあまりプレイしたことがないですが、操作性に関して不便を感じることなくプレイできました。
ストーリーモードも難易度が5段階とあり、各種ジョブの豊富なスキルツリー、サバイバルモードもあるのでやり込み要素は十分あると思います。
また、直近2017年10月30日現在まで約1ヶ月のスパンで武器・スキルの性能の調整や
サバイバルモードのマップ追加などアップデートを積極的に行われています。
不満点を挙げるとしたら「各仕様の説明不足のなさ」であると思います。
設置兵器が4~5種類あるのですが、それぞれの兵器の説明がなく、どのような効果が発動しているのか、分からない兵器が多々ありました。
最後に、キャンペーンが4~5時間程度で終わるので定価だとちょっと割に合わない気がしますが、過去作の完全版もついてくるので、まだ納得できるのではないでしょうか。
ただ、やはりセールまで待ってみたほうがいいですね・・・。
日本語はおそらく追加されないと思うのでその上で購入を検討した方がいいと思います。
レビューがなかったので乱文ではありますが、レビューを書かせていただきました。

Zinorg07
2017年07月28日
Story mode is good. but Survival mode feels like alpha version...
I want Survival mode become improve.(more randomeize. more intricate map.)
and ofcourse online COOP need ASAP.
I praying this game become great really. Good luck Ironward.
2018/01/20追記
Solstice Chronicles Survivorというオンラインcoop用の新作が開発中みたいで
このMIAはストーリー重視のシングルまたはローカルcoop用として落ち着いたみたいです
ストーリーととってつけたようなサイバイバルモードしかないので定価ではあまりオススメできないかな…
オンラインcoopに興味がある人はツインスティックシューターではなくRTS操作ですが同シリーズ過去作のThe Red Solsticeをチェックしてみるといいかも(最近無料配布で人が増えたりアプデも続いているようです)