Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

スターウォーズジェダイ:フォールンオーダー

Star Wars Jedi: Fallen Order は物語主導のシングルプレイヤー ゲームで、プレイヤーはエピソード III: シスの復讐の出来事の後、オーダー 66 の粛清からかろうじて逃れたジェダイ パダワンの役割を果たします。ジェダイ オーダーを再構築する旅では、砕かれた過去の破片を拾い集めてトレーニングを完了し、新たな強力なフォース能力を開発し、象徴的なライトセーバーの技術をマスターしなければなりません。同時に、帝国とその恐るべき脅威の一歩先を行きます。審問官。

みんなのスターウォーズジェダイ:フォールンオーダーの評価・レビュー一覧

Robotor

Robotor Steam

2023年10月29日

3

why is it always,
dark soul?

GAME KNIGHT

GAME KNIGHT Steam

2023年10月05日

3

ネットカフェなど違うPCからのセーブしても保存されずに最初からになるから無意味なので返金を申請します

KEttU

KEttU Steam

2023年09月28日

3

詰んだ

KIA

KIA Steam

2023年09月10日

3

現代のゲームにしてはボリュームがあまりにもない。値段相応ではなく、明らかに釣り合っていない。本当にスターウォーズが好きでスターウォーズ要素があれば何でもいいって人ならいいと思いますがそれ以外の人には全くお勧めできません。

kanta1013

kanta1013 Steam

2023年08月13日

3

アサシンジェダイ(パルクール的な意味で)

shishi

shishi Steam

2023年07月08日

5

クリア済。

スターウォーズはだいたい見てるけどよく覚えてないぐらいで、特にスターウォーズファンってわけではない人の視点です。

オープニングから映像と音楽に圧倒されて、終始映画の中にいるような体験ができました。その面では文句のある人も少ないでしょう。

ゲームの内容としてはダークソウルライクといわれている通りで、「ライク」な感じですね。フロムゲーファンでソウルシリーズなどは全作やりこんでいますが、ソウルシリーズにくらべると工夫の余地が少ないです。基本的に「ソウルライク」な他のゲームよりしっかり面白いです。

ただ、だいたい用意された通りに「戦闘してあげる」必要のあるゲームだと思いました。演出の固定化のためにもそういう措置が必要なのでしょう。そのようにどうしても「やらされてる感」を感じてしまうので、その点はおもしろくありませんでした

強化を加えてもソウルライクな骨太な戦闘という風には後半ほどならなくなり、ダメージが足りず戦闘が間延びします。その点も良くありませんでしたね。

ストーリーは映画一本そのままみたいな感じです。ゲームとしてはちょっと短いかもしれません。探索ややりこみ要素は薄いですがマップもしっかりできていて、ボリューム不足だと思うひとは少ないように思います。

キャラクターにちょっと魅力が足りないように感じます。セリフもいかにもアメリカンな良い回しがそのままだったり、コンテキストを拾いきれてない(たぶん翻訳チームにどういう場面かなどの共有がされてない仕事だったのでしょう)ので、ちょっと感情移入もしにくかったです。あの超クソ長スタッフロールほどの物量をもってしても良いローカライズはできないんですね。

それ以外はちょっと難しめの楽しく遊べるゲームだと思います

katttsu105

katttsu105 Steam

2023年06月26日

3

途中から30分ほどマップを歩いているだけでクラッシュしてしまうようになり、進行不能になってしまいました。
ただ僕の環境のせいも否めないので、それ以外の部分でレビューします。

[h1] 総評[/h1]
戦闘の面白さや世界観よりも探索のストレスが勝ってしまい、単純に戦闘がしたいんだ!となってしまったゲーム。
もっと戦闘に特化していれば傑作になっていたはず・・・

[h1] 良かった点[/h1]
・戦闘が面白い
スターウォーズはほとんど映画を見たほど好きだったので、ジェダイさながらのライトセーバーをぶんぶん振り回す戦闘ができてよかった。パリィを駆使して戦う部分も多く、ダクソ系ほどではないが、戦闘の難易度が少し高めなのもよかった。

・スターウォーズの世界観が表現されている
これはファンなら楽しめると思います。
映画の中に入り込んでいるような没入感がありました。

[h1] 悪い点[/h1]
・探索が分かりにくい
マップをギミックを使いながら移動していくのですが、次どこにどうやって行けばいいのか非常にわかりにくかった。
自分が探索苦手なのもありますが、隠しアイテムの探索でもないのに、攻略サイトを見ながらではないと進めないところが多かった。

・スターウォーズを全く知らない人は置いてけぼりになるかも?
フォースやジェダイなど、特に説明もなく出てくるので、ファン以外の人はポカンとしてしまうかも。

panitsu

panitsu Steam

2023年06月16日

5

言わずと知れた”スターウォーズ”のアクションゲーム
難易度は上から2つ目でプレイ
なお私はスターウォーズを良く知らずダースベイダーって名前しか知らない程度で始めたけど楽しめた
ストーリークリアまで30h、トロコンで36h前後

ライトセイバーとパルクール、それからフォースを使って進んでいく
最初は技も少なく行動範囲も狭く、プレイするのに苦痛を感じる程だったが、
ストーリーが進むごとに使える技能がどんどん増えていくので成長を感じた
アクションが難し目な部分がある
戦闘はライトセイバーだけ使うと割と難し目だが、フォースを使えばなんなく突破出来る難易度

正直ストーリーに関してはあまり思い入れがないかも
単語とかスターウォーズを見ていないせいか、分からない部分が多かった

・マップに経験値が貰える物や最大ステータスを上げる物が隠されているので収集が捗る
・収集品やモンスターそれぞれにもストーリーがあり、世界観がしっかりしている
・アクション、マップの作り込み、世界観、主人公が成長するストーリーがしっかりしている
・戦闘に関してはパリィブロックフォースライトセイバーで覚えた技を駆使して文句なし
・グラフィックが良い
・謎解きもほどほどに難しいのも混ざって良い

その反面
・収集品が近くにいかないと反応しない物もあって分かりにくい
・初期はマップ見やすいと思ったけど入り組んでくると途端に見づらくなる
・マップ上では上から飛んで着地出来るが、実際は落下判定になりやり直しになるなど融通が利かない部分もある
・仲間はいるけど正直そこまで魅力的ではない(進んでいく内に愛着は湧くのだが…)
・惑星間の移動で時間が無駄にかかる

スターウォーズの世界観を探検したい、
やりごたえのある戦闘、謎解き、収集を求めている人にはオススメです

gock45

gock45 Steam

2023年05月30日

5

映画やドラマやアニメ大概見てるSWファンですが物凄く面白かったですね……
EP3とEP4の間の話。オーダー66(ジェダイ皆殺し計画)で逃げ延びたパダワンが成長した青年が主人公。帝国は生き残った僅かなジェダイを狩っていたが青年はジェダイとして再起する

序盤の脱出劇が操作を覚えるチュートリアルで、最初の探索が冒険の仕方を覚えるチュートリアルという感じで、それらを覚えるまではとっつきにくいが以降は最後まで神ゲーへと変貌しました
多くの人が言うようにファストトラベルがなく冒険が終わった惑星からマンティス(宇宙船)への帰り道がわからなかったり、不必要なまでにややこしい神殿パズル……これらはもっと簡単にしろやと思いました
だがパリィや避けを取り入れたライトセーバー戦は面白い。敵のブラストを弾き返したりフォースで敵の弾を投げ返したり崖に落としたり敵を引っ張ったり敵ドロイドをハッキングして敵を襲わせたり……この辺りの「ジェダイになって活躍したい」願望を叶えてくれるアクションは本当にSW好きな人なら前述の欠点を乗り越えてもプレイしたくなるほど魅力的
フォースの技は勿論、壁を走ったりフォースでロープを引き寄せたりと冒険に使える。こういったパルクール的なアクションも楽しい(ジェダイなのにスーパージャンプだけは何で出来ないんだという気はするが)
そういう感じでジェダイごっことしてもアクション・アドベンチャーとしても最高でした。前述の欠点以外は。
小学生の時にナムコ制作スターウオーズのファミコンソフトをやってた自分をタイムスリップで連れてきたら面白さのあまり失神すると思う
当然、最近出た続編『SWジェダイ・サバイバー』も楽しみ

Penguin

Penguin Steam

2023年05月22日

5

They forgot to add Spock from Star Trek
0/10 - i expected that a Star Trek game has Star Trek characters not this liberal bullshit

kopkiku

kopkiku Steam

2023年05月08日

5

楽しい

NEO

NEO Steam

2023年05月07日

5

注意点・ラストダンジョンは一度きり、クリア後のデータでも再突入不可です。よって、そこで手に入るデータバンクも取り逃がすと後から入手不可のようです。救済??で一応強くてニューゲームあり。

基本的に実績解除の為の取り逃し要素はないですし、後からまとめて回収出来るので気にせずドンドン先に進んでストーリー楽しみましょう。一週目で全実績解除可能です。

完璧主義者の方へアドバイス。新しい旅+(強くてニューゲーム)でライトセイバー新色、新スキン等が解放されるのですが、増えたライフや手に入れた能力等は引き継がれません。宝箱は開封済。しかしマップを埋める探索は0パーセントからやり直しなので、地図を埋めようとすると結局また宝箱がある場所まで行くことになります。一週目で頑張って探索コンプリートしたのに、2週目でもう一度同じ作業をする羽目になります。全実績解除だけじゃなく全てのスキンも手に入れたい方は一週目はサクッとクリアして二週目から宝箱や探索コンプを狙った方が二度手間にならずに済むかなと思います。あくまで新スキンの2週目のセーブデータを完璧に網羅したい方に限る話ですが・・・。

新しい旅+のまとめ
ライトセイバー新色、尋問官の服がはじめから手に入る
瞑想トレーニングモード追加
各惑星の探索率のリセット(フォースエコーも取り直し)
データバンクリセット(BD1でスキャンやり直し、もちろん敵も)
収集した種の集め直し
スティムキャニスターリセット
全装飾アイテム「宝箱の中身」は引き継ぐ(カルのスキン、BD1のスキンやライトセイバーの材料等)
よって、開けた宝箱は空いた状態になっている

戦闘は慣れてくるとかなり面白いです。ライトセイバーによるビームをはじく、フォースを使って引き寄せ、吹き飛ばす。映画で見たアクションが本当にそのままプレイ出来ます。

ダンジョン攻略は大変。というより、宝箱見えてるのに今の能力じゃ取れない。あー・・・あとでまた来るんだな・・・といったダルさがあります。割り切って諦めてどんどん先に進んでました。後からまとめて回収。

あと一歩、といった感じですが十分神ゲー、スターウオーズ知らない方でも楽しめると思います。おすすめです。

774Hiro

774Hiro Steam

2023年05月07日

3

キャラクターのボイスが一切聞こえませんでした。
回避策として
Steamのゲームライブラリ→フォールンオーダーを右クリック
→言語を英語に変更するとダウンロードが始まります。
完了後にゲームを起動すれば英語音声は再生されるようになりました。
同じ要領で英語→日本語に変更するとダウンロードが始まりますが完了後に起動してもキャラクターは一切しゃべりませんでした。
おそらく日本語音声がアプデ等で再生されないようになっているようです。
おま環なのかもしれませんが2023/05/07現在、日本語吹き替えでプレイできませんでした。

CoGowel

CoGowel Steam

2023年05月04日

3

ゲーム自体はは面白いのに、EAアプリが接続できないために、ゲームができない。
オンライン必須ではないゲームに、こんなクソアプリ入れされるな!

エラーコードEC:10005
インターネットに接続していないと出てくる。

{追記}その後も起動に時間がかかりすぎ!
本当にEAもUBIもこれらの何とかコネクトって糞だわ!!!
さっさと起動してゲームやらせろ!

n_ship_n

n_ship_n Steam

2023年04月20日

5

スターウォーズシリーズの三人称視点剣戟アクションアドベンチャー。

映画で見たスターウォーズあるあるシーンを自分の手で再現でき、操作して非常に楽しいまさにプレイする映画。
戦闘アクションだけでも種類は非常に多く、セーバーもダブルブレードや二刀流、ブーメランの様に投げつけたり、ダッシュ切りやジャンプ攻撃、回避からのキック等々、数多くのアクションが可能。映画同様のブラスター跳ね返しは最序盤から可能で、これをするだけでもプレイする価値があると思える気持ちよさがある。(トルーパーたちのやらっれぷりが最高)
フォースも時間を遅くしたり、多数の敵をドーンと吹き飛ばしたり等、操作に慣れてくると敵集団をどうやって料理しようかと楽しみになってくる。最初から全ての技を使えるわけではないが、ストーリー進行と共に使えるアクションが増え、探索可能範囲が広がっていくのも良い。

ライトセーバーによる剣戟は、白甲冑相手には楽勝だがダークサイドの尋問官相手だと急にソウルライクなバランスになり、簡単には勝たせてくれない。ボスの攻撃パターンを覚えて見切り、チャンスにしっかり反撃しないとダメージ負けしてしまうが、救済処置としてゲーム中の難易度変更も可能になっている。どうしても勝てない人でも難易度変更で停滞せずに進めることができるので、SWは好きだけどアクションは苦手な人にも安心な造りになっている。

登場キャラクターそれぞれが特徴的で、生物系やドロイドは敵も味方も非常に愛嬌があり、ダークサイトは完全な悪役、トルーパー達は徹底した切られ役、賞金稼ぎはケレン味に溢れ(見掛け倒しで強くないところが良い)、ジェダイマスターはいつも厳格。EP1-6までしか知らないにわかファンである自分でも、「スターウォーズってこうだよね」というシーンの連続で、何気ない会話シーンでも最後まで違和感を感じることなく楽しめた。スターウォーズ度は文句なし。

コンパニオンドロイドのBD-1については、普段は健気に探索を手伝い、戦闘時は回復やハッキングによるサポート、そして時に大胆にプレイヤーの危機を救い、ストーリー上も鍵となる準主役級のキャラクターという扱いで、BD-1無しにはこのゲームは成り立たない。ファミコンロボットのような風貌とは裏腹に小鳥の様に俊敏に動き、仕草や声色も状況によって適切に使い分けるなど、その愛嬌も抜群。ただちょっと無敵の万能キャラ過ぎるので、ゲーム的には弱点や使用ペナルティ要素もあると良かったかもしれない。(電撃や衝撃で短時間の使用停止や、フォースの利用で一緒に吹き飛ばされるとか)

完全日本語版でも英語音声日本語字幕&表示でもプレイ可能、動作も軽くクラッシュも最後まで一度も無し。
ゲームクリア後はニューゲーム+もあれば、クリア後の探索でちょっとした様子の変化を楽しめたり、クリア特典の「瞑想トレーニング」ではアリーナバトルをカスタマイズすることも可能。敵キャラを自由に配置して納得いくまで理想のバトルを追求できる。これには「戦闘チャレンジ」モードでプリセットのバトルが多数用意されており、ベイダー卿が見守る中で尋問官シスターズとの2対1で熱いバトルを繰り広げることも可能となっている。

このボリュームとクオリティでセール時430円、100%買って損はありません。

kbys1676

kbys1676 Steam

2023年04月02日

3

ゲームの起動にEAアカウントとアプリ起動が必須で、登録するまでプレイはさせないという気味の悪さ。
後はせっかくジェダイになりきっていた所に初見殺しなSASUKE要素で転落死し、現実に戻されてしまう。

OEDIPA

OEDIPA Steam

2023年04月01日

5

セール時に購入
セールで買ったから・・・なんとかって感じですわ。

SWそこそこ楽しまれてる方ならそこそこ楽しめるのではないでしょうか
SW興味なかったけどやっすいしって方はちょっと厳しいかもしれない!!!

導入から某テーマパークの待機列を思い出させてくれてすごい没入感素敵!って思ってたんですけどね・・。
ゲームデザインとしてちょっと疲れるというか・・・。

●マーカーとか方向指示すらないので間違った方向に向かってるととつらい→地図を読めるようになった!
●ステージデザイナーさんめっちゃ頑張ってるんだと思うんだけどどう考えてもプレイ中4割くらい滑ったり登ったりしてる
→お尻がつるつるになった!コイン置こうぜ!!

落下は即リスタート、逆にストレスになるタイミングゲーになる・・・のかな・・。
マップもなんかごっちゃごっちゃごっちゃごっちゃ・・。
3年前のゲームだから…って思うのがいいのか・・楽なほうに慣れてしまったんですね・・・。

DIA4のつなぎとしてちょっと買ってみましたがちょっと面白いよりつらいが勝ってしまうかもしれない。
セールなら買い・・・かな・・。安かった・・!
蜘蛛さんのほうがキャラゲーとしては面白かったと思うよ!(毒

さよならBabe

さよならBabe Steam

2023年03月27日

5

チェックポイントが不親切すぎて、強敵と戦って死んでも全然違う遠いところからスタートするのが終わってます。
アクションも楽しいですが全く同じ道を全く同じ方法で何回も行くのは"アクション"ではありません、"作業"です。
それ以外は最高です。このゲームで感じるストレスの99.9%はおそらく上記に起因するものだと思います。

saimo2014

saimo2014 Steam

2023年03月27日

5

今となっては少し古いゲームですがよくできています。程よいアクションと戦闘、MAP構成と楽しい探索などのバランスが秀逸な作品です。アンチャーテッドやトゥームレイダーに近いアクションゲームと思ってくれてよいです。宇宙船のデザインや動き、SFチックな建物や小物など細部まで本当によく作られて関心します。流石スターウォーズです。主人公の髪が風でなびいたり、動作も実際の人間みたいな動きをします。個人的にオリジンツリ-のステージで山頂ならぬ樹頂から見下ろした景色の良さに感動しました。あと敵が主人公に近づけないとビビッてるのか臆病者めとかあおってくるのに驚きました。とてもオススメできる作品です。

5

スターウォーズ+アンチャーテッドって感じ。マップが見にくいこと以外はわりと楽しめます。スターウォーズ好きなら買ってもいいけどって感じ。AT-ATにもっと乗りたかった

ごりらわっふる

ごりらわっふる Steam

2023年03月24日

5

初見プレイで難易度ジェダイ・マスター(ハード相当)を選択序盤は敵の攻撃が結構痛くて硬いので雑魚戦でも苦戦しました、ボス戦だと2発くらいで倒されることもありましたねw回避よりも敵の攻撃を見てパリィしたりガードで防いだりしながら行動パターンを覚えて一撃二撃づつ安全に立ち回れば勝てるようになりました。アビリティを覚えていけば苦戦した敵を難なく倒せるようになって爽快感もあります!謎解きは少し考えれば解ける難易度だし探索も楽しいゲームです、セールで安くなっていればお手にとって見ては如何でしょうか?続編も発売されるらしいですから興味があればお試しあれ!

追記
英語音声でプレイしたい方はプロパティから言語をEnglishにしてゲーム内のオプションでテキスト言語を日本語にすると英語音声日本語字幕で遊べます
一度クリアした方も新鮮な気持ちで2周目を遊べるかもしれません、興味があればお試しあれ!

auhkar

auhkar Steam

2023年03月23日

5

来月続編が出ると知って慌ててプレイしています。

主人公が「スターウォーズシリーズの主人公」然としていて、それだけで映画の雰囲気に浸れます。
まだあまり進めていませんが、映画やアニメシリーズとの関連もあり、「あの星に行けるの!?」という楽しみがあります。

難易度は高めに感じました。Assassin's CreedシリーズやBioShockはノーマルでプレイしたのでこちらも難易度が3つ(※追記あり↓)あるうちの真ん中を選んでいます。が、序盤のもっとも弱そうな敵であっても、数で圧倒してきたりこちらの攻撃を避けたりしてくるのでしっかりと動きを見極める必要があるようです。ジェダイへの道のりは厳しい。
ありがたいことに難易度はいつでも変更できるので、いけるところまで現状のまま進めてみようと思います。

〈Steam Deckでのプレイ〉
デフォルト設定で大きな問題もなくプレイできます。ポーズメニューに表示される小さい文字がかすれますが、読めないほどではありません。
長くやっているとまれに一瞬だけカクつくことがあります。シングルプレイですしシビアな判定があるわけでもないため、ほぼ気にならないレベルです。

[h2]4/3追記[/h2]
クリアしました!楽しかった!

〈ストーリー(ネタバレなし)〉
ジェダイ、元ジェダイ、帝国、口は悪いけどいいやつ、賞金稼ぎ、かわいいドロイド、古代文明、闇堕ち、使い捨てのトルーパーなど、スターウォーズてんこ盛りでした。時期的にはオーダー66から数年後、粛正に対するそれぞれの恐怖や後悔、闇が描かれていて見応えがあります。(俳優がいるので当然といえば当然ですが、)カットシーンでは人物の細かな表情から感情が伝わってきて、映画を見ているようでした。この時期のジェダイを知りたい方にはおすすめです。
また、この結末がどのように続編につながるのが気になります。ドラマのオビワンケノービと同じ年が舞台らしいので、そのあたりも楽しみです!

〈戦闘〉
戦闘は自分にはやはり少し難しく感じられました。基本は下から3番目(「ジェダイマスター」モード)でプレイして、ボス戦などでゲームオーバーを繰り返す場合だけ1つランクを下げました(「ジェダイナイト」モード)。クリア後に気づいたのですが、難易度は全部で4つあり、ジェダイマスターモードはなんと上から2番目=むしろレベルが高い方だったのかもしれません。いつでもレベルを変えられるシステムでよかったです。

〈謎解き・アイテム収集〉
ストーリーやアイテムを収集するための謎解きはわりと歯ごたえがあり、タイミングが肝心なもの、複数の力を組み合わせるもの、戦闘を全て終わらせないと見つからないものなどさまざまあって楽しめました。アイテム収集のためにマップを行き来するのが少々面倒くさいと感じましたが、ストーリーを進めるだけならそんなにあちこち行く必要はありません。簡単ではありませんでしたが、攻略サイトを見なくてもだいたいは解ける&収集できます。(といいつつ最後の2つ3つは調べてしまいました…)

〈Steam Deckでのプレイ〉
Steam Deckでは大きな不具合は出ませんでしたが、足元の草や遠景が急に荒くなったり黒いグリッチのように見えることがありました。最初は暗黒面の影響という演出かと思ってびびっていましたw

〈ストーリーでびっくりしたこと〉
[spoiler]オーダー66や尋問官の誕生を、ごく一部とはいえ体験できるとは!また、ナイトシスターが仲間になって打ち解けるとは思いませんでした。他人を寄せ付けないままでいてほしかったような気はしますが、やはりあのような目に遭った後では他人を頼りたくなるのでしょうか。(クローンウォーズでのナイトシスターやナイトブラザーも同族への愛着を感じさせる場面があるので、必ずしも超予想外というわけではないのかな?)[/spoiler]

Ben Jonny Hamal

Ben Jonny Hamal Steam

2023年03月19日

3

途中でギブアップして放置してしまっています・・・

ストーリーに展開がないため,はやく先が知りたい!とならない。
ただ,ダラダラとフォースの力を集めているだけ。
洋ゲーあるあるですが,固有名詞も多いですしね。(スターウォーズだからというのある)
後半になったら色々と展開するっぽいけど,そこにたどり着くまでに,疲れてしまいました。

道中も移動が圧倒的に多く,正直つまらないです。
道もわかりにくいし,かくし要素も多い。攻略サイトを見ないで進むとかなりストレスです。

戦闘はたしかに楽しいのですが,あんまり戦闘がない。

少しの楽しさのために,疲れながらゲームをする意味が分からなくなって,途中で諦めてしまいました・・・

5

完成度の高さに度肝を抜かれた。素晴らしいゲーム。

■戦闘
このゲームで最も魅力的なところ。 スタミナ、ガード、パリィ、回避の要素があり、所謂ソウルライクな戦闘システムが採用されている。
本作は人型の敵にはスタミナゲージがあり、パリィをすることで敵のスタミナを削り、ガードを崩していくのが基本的な対人戦術である。
そのためプレイヤーは敵の攻撃を見切り、連続でパリィを重ねていく必要があるのだが、その際の戦闘モーションがまるで、原作映画のワンシーンようなダイナミックな殺陣が繰り広げられ、操作していて非常に気持ちが良い。

ボスとの戦闘は毎回ユニークであり、また、チャレンジングである。
フロムゲーのような高難易度な戦闘ではないが決して簡単な難易度ではなく、複数回の戦闘を重ね、ボスの動きを学び突破していく楽しさがある。よく調整された難易度だと感じた。

敵を押したり、引き寄せたりなど、フォースの概念も戦闘に幅を持たせており、戦闘中にプレイヤーに多くの選択肢を与えてくれる。

■レベルデザイン
特筆すべきは、ステージ移動のアクションの気持ちよさだろう。
壁を走ったり、ロープにぶら下がったり、坂を滑り降りたりなど、要素としては非常に一般的なものばかりなのだが、スピード感や主人公のモーションの出来の良さからとても楽しく感じる。
フォースを使ったステージギミックも面白い。押したり、引いたり、対象をスローにできるフォースを、同じ操作で戦闘のみならず、ステージギミックにも作用させるという発想は非常に秀逸である。

回復/セーブポイントは、そろそろ回復したいと思ったときに絶妙に配置されておりストレスを感じない。

■グラフィック
映像がきれいなことは言わずもがな。建造物や宇宙船のスケールの大きさがインパクトのある映像体験を生み出している。
また、キャラクター全てのモーションが素晴らしい。全てのキャラクターが本当に生きているかのように錯覚する。
明らかに人型ではないキャラクターも活き活きと動き、多彩な表情を見せてくれるのだが、これは映画で培った映像技術なんだろうと感じる。

■音楽
原作映画と同様に素晴らしい。フルオーケストラの壮大な音楽が世界観に説得力を与えている。

■ストーリー
正直序盤はピンと来なかったが、ストーリーを進めるうちに主人公や仲間達の魅力に惹かれ、終盤のストーリーには非常に興奮した。
ムービーシーンはシネマティックな演出が随所に光り、映画的な素晴らしい体験を味わえる。

個人的には傑作。

SleepyNekota

SleepyNekota Steam

2023年03月01日

5

star wars ファンならいいとおもうよ!

ライトセイバーが使えるのはうれしいけど...
戦闘よりもほぼ探索
しかもファストトラベルなしでちょっときつかった。

最後にオススメを押した理由は
BD-1がすごくかわいいから!!!

AKIHIKO

AKIHIKO Steam

2023年02月21日

5

スターウォーズ大好きなおじさんの評価です。進行度は5割です。
戦闘の良い点・セイバーを操る戦闘は楽しい。
戦闘の悪い点・おじさんにはセイバーをかっこよく使うのは難しい。
探索の良い点・スターウォーズな広大なフィールドが舞台です。最高です。
探索の悪い点・戦闘と同じくおじさんには厳しい。ゼ〇ダ位なら…
       ファストトラベルが無いので再訪時疲労を感じる。
       宝箱がマッピングされない。BD-1仕事して。
ですが、絵作りは最高です。BD-1はかわいいし、マンティスはかっこよい。
審問官に遭遇するとヒャっとできる位には入り込んで遊んでいます。

スターウォーズジェダイ:フォールンオーダーのプレイ動画

スターウォーズジェダイ:フォールンオーダーに似ているゲーム