


















スターウォーズジェダイ:フォールンオーダー
Star Wars Jedi: Fallen Order は物語主導のシングルプレイヤー ゲームで、プレイヤーはエピソード III: シスの復讐の出来事の後、オーダー 66 の粛清からかろうじて逃れたジェダイ パダワンの役割を果たします。ジェダイ オーダーを再構築する旅では、砕かれた過去の破片を拾い集めてトレーニングを完了し、新たな強力なフォース能力を開発し、象徴的なライトセーバーの技術をマスターしなければなりません。同時に、帝国とその恐るべき脅威の一歩先を行きます。審問官。
みんなのスターウォーズジェダイ:フォールンオーダーの評価・レビュー一覧

大塚千弘
03月24日
アクションは面白いのだがマップが超絶に分かりづらく
同じところを何度も回るループばかり、地図も見づらい。
アンチャーテッドやトゥームレイダーに近い壁を登るアクション
銃はなく剣の戦い。
スターウォーズの世界観に浸れて癖になる感じがある。

HYO
02月19日
low quality Souls-like copycat.
full of bugs and sh1tty translation.
Only recommend when its on sale.

wakadoshiyori
02月08日
某死にゲー経験者ですが、下から2番目の難易度でちょうど良い難易度でした。
ストーリーよし、戦闘よしで大満足です。スターウォーズ知らなくても楽しめるゲームです。

t-okamoto6134
02月02日
※セールで安くなってるならという前提がつく。フルプライスならもっと新しいゲームを買ったほうがいい。
〇全体の評価
レビューサイトでは死にゲーとかオープンワールドゲーという見方が多かったがプレイ後のイメージとしては3Dメトロイドヴァニアな感想を得た。
主人公の成長要素が二段ジャンプや壁走り、ギミック解除能力などMAP開拓がメインなので少しずつ移動範囲が広がってMAPを埋めていくのを楽しめるなら楽しいと思う。
どのジャンルだとしてもゲームそのものはあまり出来がいいとは言えずもっと出来のいいゲームはたくさんあるレベルなので「題材がスターウォーズ」というのがすべて。
スターウォーズを知っていればより楽しめるけどミリしらの自分でも作品の雰囲気を楽しめた。
このゲームをきっかけにスターウォーズに興味を持つことになれば一生分の趣味が手に入るのでシリーズのきっかけとして手を出してみるのもありだと思うのがおすすめの理由。
〇良い点
・題材がスターウォーズ
〇悪い点
・昨今のゲームと比べると導線が全体的に不出来。
・パズル要素が多い。極端に難しくはないが導線の不出来さと合わさって結構なストレス源。
・ファストトラベルが無い。シナリオ上発生する同じMAPを入り口⇔奥と何度か往復させられるだけでもめんどくさすぎる(探索をコンプするつもりならなおさら)
・成長要素・武器要素などの幅が少ない。題材的に仕方ないがライトセイバーとフォース(超能力)のみ。

nzyoshio
01月31日
いいゲームだと思いますが、なぜか10hくらいで飽きてしまう。
それを何度か繰り返しています。
いいゲームなんです。でもステージにも退屈さと必要ないストレスが・・・それがゲームプレイを鈍足化しているように思います。

flare_yure
01月25日
スターウォーズシリーズはほぼ何も知らない。
さすがにジェダイとかライトセイバーとかそういった単語は知っているレベル。
・戦闘面
とにかくパリィが楽しかった。
難易度ジェダイマスター(ハード相当?)でやったけど、それでもパリィの受付時間がかなり長いのでやさしい。
手に汗を握るような戦いをしたい戦闘狂なら、難易度ジェダイグランドマスターがいいのかも。
あとBD-1がかわいい。
・シナリオ面
シナリオに関しては上述のとおり全然知らないので、なんとなく「こういう映画なんだなー」ぐらいな感覚で眺めていた。
それでも、目的が明確でわかりやすいシナリオだったのかなと思う。
たまに会話のレスポンスというかスピード感が早いと感じたこともあるけど、それは洋ゲーにありがちなのでまぁ…ってところ。
最後はあんなに苦労したのにって賛否はわかれそうだなぁと思いつつ、「フォースのみちびきがあらんことを…」ということなんだろうなと。
あとBD-1がかわいい。
・探索面
基本的にはマップを埋めたり、風景を眺めたり、たまにある宝箱を開けたりするのがメイン。
宝箱は基本的にライトセイバーの見た目を変えるものが入っているのみなので無視していいかもだけど、たまにプレイヤーの強化アイテムとかも入ってることがあるのでそこは注意が必要。
BD-1が建造物などをスキャンしてくれると、それがどういったものなのか解説が見られるようになるので、そういう読み物がすきなひとは嬉しいかも。
あとBD-1がかわいい。
・システム面
かゆいところに手が届かないと感じた。
例えば水中だとマップが開けない、道中どこが進めてどこが進めないのか微妙にわかりづらい(これはマップを開けばいいんだけど、そのために都度マップを開くのが面倒に感じるタイプなので…)など。
それと、これはラスボス戦が顕著だったけど、敵によってはパリィ不可の攻撃をしてくることがあって、その予兆で赤く光るようになっています。それで、プレイヤーがやられると経験値をドロップしてプレイヤーを倒した敵を攻撃すると経験値を回収できるようになっています。このとき、プレイヤーを倒した敵がどれかわかりやすいように白く光るようになっています。
もうおわかりかもしれませんが、これら2つが合わさることでパリィ不可の予兆である赤い発光が見えづらくなります。
もうちょっとこう…どうにかならなかったのかなと。
まぁそれでもBD-1がかわいいのでオールOKなんですけどね。
総評として、パリィ(弾き)に脳を焼かれたひとなら問題なく楽しめるし、原作ファンなひとも多分ファンサービス的なところが多いと思うので楽しめるかも。
原作ほぼ知らない私でもこの人知ってる、となった人が出てきたりするので。
それと音楽がとても良いので耳を傾けてみようね。
あと、BD-1がかわいいのでとにかく愛でたらいいと思う。愛でさせろ。

hiramiya_pamiya
01月03日
・ストーリー
ボリュームが少ない上に、クリア後にほぼやることがない。
クリア後に要塞に行けないのは論外かと。
エンディングがなんじゃそりゃって感じで微妙。似た能力のヴォスのような闇落ちもあんまないし、全体的に薄味。
クローンウォーズ観てない人は何が何やらってなるかも。ダソミア出すならもうちょっと色々とできそうだが。
・マップ
水中でマップが開けない、ミニマップがないなど探索がメインのゲームにしては不親切。
特に移動はファストトラベルもなくショートカットが少ないので非常に億劫。
マップにボックスとシークレットしか表示されずいちいちデータバンク開いてコンプが面倒。
・システム
戦うのは楽しかったが、やはりブラスターとか戦闘機とか使いたいね。
・総評
昔やったファントムメナスのゲームの方が出来ることも多く面白かった。(オビワンにブラスターをガンガン撃たせたり、)面白かった。是非、高画質リメイクを。

jun.cycling
2024年12月31日
このゲームを遊んだ感想を箇条書きにします
・移動が面倒。ファストトラベルなし。探索が面倒。
・ストーリーは盛り上がりに欠け、山も谷もない。
・戦闘や世界観は映画のスターウォーズみたいでスゴイ。
とにかく移動が面倒で嫌になるゲームです
ミニマップが表示されず、いちいち地図を見なければなりません
また、探索して最奥部まで行ったあと、船に戻るためにまた同じ道を戻ることになります
ショートカットもありますが、気休めです
繰り返しますが移動が面倒で面倒で面倒ですごく不親切なゲームです

kasai
2024年12月19日
難易度ジェダイグランドマスターでストーリをクリアした時点でのレビュー
よかったところ
倒したキャラなどの解説がある。
ライトセイバーとフォースを使って楽しい戦闘ができる。
BDがかわいい。
どのボスもつよい個性がある。
わるかったところ
ファストトラベルがなく移動が面倒。
戦う敵の割合が人より、カエル、クモ、イモムシなどの野生の生き物の方が多かった。
マップがつながっているところで落ちた場合いちいち長い道戻るのが面倒くさい。
ヒントがわかりづらかった。
水にはいっているときマップを開けないところ。
=====================
序盤はあまり面白さを自分は感じれなかったが終盤になるにつれどんどん面白さを感じれた。

Game nerd
2024年12月18日
ずーーーっとアスレチックするだけ。視点アングルが勝手にグリグリ動くので見辛い。動きがクイックじゃなくヨタヨタ無駄に動くので操作し辛い。意味不明のSW専門用語が面倒くさい。マップが分かり辛い。何処で何をするのか指示がない。まだクリアしてないけど既にツマンナイ。直ぐ値引きされた理由が分かった。SWヲタ以外は買わない方がいい。キャラゲーのクソゲー。

Morisy
2024年12月12日
ストーリーはそれなりに楽しめる感じで、グラフィックとちょっとした謎解き要素がよかった。
個人的に一番面白いと感じたのは、フォースを使った戦闘でした。
難易度も幅広く選べるので、STAR WARSをふわっとしか知らない人でも楽しめると思います。
まだ購入していない人は買ってフォースを感じるべき!

Revan@JAPAN
2024年12月07日
ジェダイごっこして敵を倒すのが楽しい。パルクールも爽快感があって良かった。次回作も買う予定
目標達成から船に戻るときが面倒なのと、自分の力ではパズル解きが難しかったのが残念点

ibumira1125
2024年12月02日
スターウォーズ大好きマンだが
ゲームには手を出していなかった勢です
めっちゃいいやんけ!
good
・スターウォーズの世界観が好きな人には合うと思う
・ヴォン!ヴォン!ドキュン!ドキュン!など
SWならではの効果音などのサウンドがたまらない
・主人公や敵もキャラが立っていて良かった
・スターウォーズらしいギミックや綺麗なフィールド
・例あの人が出てきてめちゃくちゃシビレた
bad
・まぁまぁ広いフィールドの割にファストトラベルがない
ファストトラベルするほどの広さかどうか悩む部分もあるけど
アイテム取り忘れなどで戻る時に辛かった
・宇宙空間での戦闘機でのドッグファイト戦がなかった
これは自分が勝手にあると思い込んでいただけ…
総合評価
スターウォーズが好きな方・映画やドラマシリーズを見て
興味がある方にはおすすめです。
セールで買ったけど、想像以上に楽しめました。
わりとサクッと終わって短めだけど、クリアした時の充実感はとてもあった。
これもう、次作のサバイバーも買うしかない!!

kazusa_rookie
2024年11月25日
RTX4080s/Ryzen7800x3dでなぜか所々カクつき、ストレスを感じました。設定を落とそうが変わらず。
マップのわかりずらさや道案内の中途半端さ、落下の多さ、戦闘の操作性、道中の操作性は少し不便さを感じました。ここはゲーム性の好みで別れるかもしれないので一概に悪いとは言えません
あと音声が日本語しか見当たらず、切り替えが出来たらうれしいかな(日本語字幕のオンオフはありました)
カクツキが私だけなら恐らく他の人は概ね楽しめるだろうと思いますが、、、スターウォーズを期待していただけに残念でした

wamesii
2024年11月25日
SW好きな人は絶対好きなストーリー
アクションもめっちゃ楽しい
ちょっと..虫は....きもいけど.....
続編も神ゲーなんで是非

yuki-0
2024年11月23日
結論、おすすめはするが絶賛などということは絶対にないと思ってる。
理由としてはいかにもSWファンが喜ぶSWゲーム、それ以上ではないのでそれ以上を期待しなければ満足できる。
気に入らない部分としてはいわゆる「デ〇ズニ―に買われて以降のSW」なモノしかこのゲームにはないので、ある程度やったらもういいやとなってしまう。
ストーリーについては序盤こそ盛り上がるが、中盤以降はもうね。「オマエラうれしいだろ」なアレコレが用意されていて自分の好きなSWの世界ではなかった。

Katsuramusya
2024年11月02日
ストーリーも戦闘も面白い。程よい謎解きや程よい探索要素もあり、やりこみが苦でなかったです。
特にクローンウォーズ好きなら「あの惑星に行けるのか!」みたいな驚きもあり、スターウォーズの世界をしっかりと楽しめる作品だと思いました。
難易度ジェダイマスターで最後までやりましたが、約36時間で実績コンプリートまででき丁度よかったです!
(たぶん難易度ジェダイマスターより簡単になっちゃうと戦闘の面白味が無くなりそうかな。)
スターウォーズ好きなら買って損はないです!
以下戦闘系実績解除のお助け情報(ネタバレありなので注意)
[spoiler] 戦闘系の実績についてはストーリークリア後に開放される瞑想トレーニングで解除できました。特に「あわてるな」や「ビッグバン」なんかの面倒な実績は瞑想トレーニングで解除するほうがいいと思います。ストーリー中に無理に目指さずに瞑想トレーニング内で解除したほうがストーリーに集中できたなぁと少し後悔しました・・・ [/spoiler]

≤Ţhė Nebeský Mûž≥
2024年10月03日
Excellent souls like with an interesting story, if you are not a fan of souls you can set the difficulty to the easiest. I liked the variability of the game, pleasant combat, excellent graphics and sound design. Except that the game can be completed quite quickly if you do not study all the locations 100%. I recommend this game.
I completed it on the Steam Deck OLED version, it plays great.

TK aoPIKUMIN
2024年07月31日
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神

mi-sya
2024年07月29日
初めてこういう物を書くが、全体的に完成度が高い作品ではないかなと思った。
ストーリーの面白さに関しては、それは人の感性によるものだと思う自分は最高に面白かったですな。
探索要素も豊富でしたね(*^▽^*)。戦闘は、ボス戦が難しかったので簡単な難易度で終わらせました。
独特な戦闘スタイルは嫌いじゃないですねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪