Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

超次元大戦 ネプテューヌVSセガハードガールズ 夢の合体スペシャル

『超次元ゲイム ネプテューヌ vs. セガ・ハード・ガールズ 夢の合体スペシャル』は、Felistella が開発した PlayStation Vita 向けの『超次元ゲイム ネプテューヌ』フランチャイズと『セガ・ハード・ガールズ』フランチャイズの今後のクロスオーバー タイトルです。本作の主人公は「IF」と新キャラクター「瀬賀初美」。

RPG
2015年11月26日
シングルプレイヤー

みんなの超次元大戦 ネプテューヌVSセガハードガールズ 夢の合体スペシャルの評価・レビュー一覧

masuwari9ballhustler

masuwari9ballhustler Steam

2024年05月26日

3

戦闘中、頻繁にフリーズする。
3回連続でフリーズしたため、その日は終了した。
ゲーム自体は面白いが、おすすめできない。

tsugu_nishi

tsugu_nishi Steam

2024年01月28日

3

ネプテューヌシリーズとしてはお馴染みのキャラが少ないため、ファンの方にはあまりオススメしづらい。
それに加え、ネプテューヌファン以外の方にはもっとオススメできないので親指は下げておく。

個人的にはアイエフちゃんが主人公であったことが大きく、それなりに楽しむことはできた。
しかし全体的に番外編みたいなクオリティとなっており、本編と比べるとキャラ同士の掛け合いやシナリオが薄味で物足りなさが残る。
ゲームシステムについても多少の工夫が見られるが、全体的に見ればほとんどいつものネプテューヌといった印象。

とりわけ本作はキャラゲーとしても平均よりも低いくらいの印象で、ネプテューヌファン向けというよりはむしろ、私のようなアイエフ推し向けのゲームと言えると思う。

m.i

m.i Steam

2023年08月20日

3

一回もまともに起動せず
ほかのゲームは遊べます

sizumagero

sizumagero Steam

2023年08月09日

3

PS4コントローラーで遊ぼうとすると、カメラ設定やボタン設定を変更してもカメラの回転が止まらずゲームにならない
キーボード操作なら問題ないが操作が難しいのでやる気が起きない

5

あいちゃん主人公は良き
良くも悪くもネプテューヌ。期待は裏切らない

bfyaa

bfyaa Steam

2019年01月10日

5

My favorite characters,and perfect ED for the story

Purple038

Purple038 Steam

2018年12月13日

5

サクッとクリアできて面白かった
面倒な周回要素とかなくてよかった

tomokiyo777

tomokiyo777 Steam

2018年11月26日

3

キャラゲー
FEVER時にフリーズ擦ることがあるのでこまめなセーブを

Hakos

Hakos Steam

2018年04月30日

3

ブランちゃん出てこないやん!!!!!!

mioda

mioda Steam

2017年11月25日

5

ロープにぶらさがるアイエフちゃんかわE

sake_ga_umai

sake_ga_umai Steam

2017年07月05日

5

re1~3とプレイしてきました
今作はスピンオフと言うことで、どうなん?と思いましたが
そこはやはりネプブランド、良い意味でも悪い意味(使い回し的な意味で)でも期待を裏切りません

不満に思ったのが
戦闘開始時にエラー落ちすることが多かった(Re1~3では一度もありませんでした)
シナリオがかなり短めなこと
あとセガ以外のメガミ様の出番がないのはともかく、パープルハートの出番すらほぼ無いのが残念!

しかしながら、これら以外は大満足です
戦闘も大幅にアレンジされててより一層楽しくなり、新規のBMGもいい感じです
また今作では主人公補正が掛かったのかアイちゃんが強いのも新鮮でした
戦闘時にネプが発する「萌え萌えきゅん~」とかいう掛け声もやたら中毒性が高いです
オススメです

𝓛𝓮𝓿𝓲𝓪

𝓛𝓮𝓿𝓲𝓪 Steam

2017年06月25日

5

ミッションクリアしてストーリーを進めていくゲーム
ミッションによる移動が多いのでそこが少し怠いが、DLCで入手経験値を上げておけばすぐにLvがあがるので戦闘は楽(≒クリア自体は簡単)
ネプテューヌシリーズが好きか否かで評価が変わるゲームかもしれない
Re;Birthとは戦闘システムが全く異なるので慣れるまで少し時間がかかるかもしれません

原因不明のエラー落ちが発生することがあるので、セーブはこまめに(ラスボス戦で3回落ちました)

menandoza

menandoza Steam

2017年06月24日

5

良くも悪くもいつものネプテューヌ
ゲームとしての面白さより、可愛さを重視する貴方へ。

DLCを最大限に活用すると超絶ヌルゲーになるので
ご利用は計画的に。

kimamaarona

kimamaarona Steam

2017年06月22日

5

ねぷねぷはvitaでリバ1リバ2リバ3PS4でVⅡとPCで本作、Uを遊んだことのある程度のにわかです。
つなこさんの絵柄が好きで買ってるようなもんなので、ゲーム性とかはわかりません。
とにかくキャラがかわいい。そして一部アウトそうなキャラがいる。それくらいの認識。

肝心のゲーム内容ですが、今回はいつものネプと違う気がします。
すでに世界がごにょごにょしていたり、時間巻き戻ったりアイエフちゃんが主人公っぽかったり・・・
逆にネプ子が話の中心じゃなかったり、のわやブラン様、年m(ryゴホンゴホン緑色のお姉さんたちがいなかったり・・・
戦闘も少し変わってる。ジャンプの要素があるところとか行動が回数せいじゃないところとか。
あ、VⅡにもボス戦でジャンプあったわ。すまんすまん。
あと周回前提のゲームデザインらしいし。

ノリ的にネプに違いなくて安心しましたが、やはりなんか違いますねいつもと。
もしマンネリなネプに飽きた方、この作品を遊んで今一度ネプ子様への忠誠を誓うため即買いしましょう。
逆にネプファン以外にはお勧めしない。多分話とノリ、世界観についていけない。
まずはPCでも出てるリバースシリーズから遊ぶんだ。ネプ子様への信仰心をつめ。話はそれからだ。
今作でアイエフちゃんラブ!!! になりつつある。そんなゲーム。

武光

武光 Steam

2017年06月22日

5

シリーズ通して初プレイ
とりあえず序盤を軽く遊んだだけですけど動作も軽量でシステムも分かりやすく普通に楽しめそうです
キャラも可愛いので誰か夢があるMODとか配布してくれたら嬉しかったり…
難点としてはマップ内でちょこちょこグラフィックがちらつくことがあります
環境依存の問題の可能性も大いにありますがもしソフト側で対策できるなら対策して頂けるとうれしいです
普通にゲームをプレイする分には今のところ支障はないですがちょっと目に痛い

Sagiri_Sato

Sagiri_Sato Steam

2017年06月20日

3

BGM、SE、ボイス(あるのかしりませんが)…OPムービー以外の音が全て聞こえません
おま環なのかもしれませんが、このままではちょっと遊ぶのに支障が…
シリーズ恒例キャラなら声が脳内再生されますけど、そういう問題ではないですねw

KeyMa@キーマ

KeyMa@キーマ Steam

2017年06月17日

5

PSVitaで発売されていたものがついにSteamに!
という訳で、一週目のトゥルーエンドを迎えましたので感想をば…。
因みに、私はPSVita版は未プレイです。
システム面などでネタバレしている可能性もありますので、ご理解した上でお読み下さい。

【教えていーすん、ネプVSセガのここが凄い!】

①16:9の大画面で出来る
 PC版ならではの大画面で、PSVitaよりも可愛いねぷねぷ達の姿を堪能する事が出来ます。やはり、画面が大きいと迫力も違いますね。

②ダンジョン内での新アクションが爽快
 ダッシュの追加により、通常のランニングよりも早く移動出来るようになり、敵にサーチされてもダッシュによりギリギリ追い抜く速さであり、ダンジョン内でも爽快感が味わえます。また、ダッシュジャンプやロープに捕まる、匍匐して進むといったアクションも追加され、マンネリ化していたダンジョンの散策も見ていて飽きません。

③バトルの新システム
 幻水5のようなフォーメーションにより、様々な効果を得ることが出来ます。また、ROのようなベースとジョブレベルの概念により、主要技や性能も変わります。戦闘も、従来の操作とは違い、行動に制限があり歩くだけで行動ポイントを消耗する為、如何にどう行動すれば有利になるのか、より戦略を考える必要性が生まれていると感じました。

④個性豊かな新キャラ
 やはり、ネプネプワールドならではの個性の強いキャラ達が印象深い。コラボとして追加されたセガミを始め、セガハードによる計5名の新キャラも中々に個性が強いだけで無く、可愛さも兼ね備えている。勿論しっかりと戦力になります。

⑤何気に外国語ボイスに変更可能
 なんと、日本語ボイスだけでなく英語ボイスもオプションで変更可能。また違ったねぷねぷ達の声をいつでも聞くことが出来ます。

【教えていーすん、ネプVSセガのここが何とも…】

①画面が16:9サイズから変更出来ない。
 具体的には、ゲーム画面設定に4:3が存在しない。これは、PSVitaが16:9のサイズに近いからだと考えられる。とは言え、これは大きなデメリットになる事はないが、気になる人に取っては気になるのかもしれない。

②バグはないように見えたが…
 グラフィックや進行不可になるようなものは今のところ確認はしていませんが、とある条件下で戦闘でフィーバーになるとクラッシュする。デバックしてない為どういう条件で発生するかは不明ですが、クラッシュしたら強制終了するのでセーブはこまめにしよう。

③やっぱり何時ものダンジョン
 今回のテーマにより、多少ダンジョンに変化はあるものの、やはり何時も通りの見慣れたダンジョン。BGMも基本的にはいつもの。mk2やRere;birth2のようなダンジョンやBGMは復活しないのだろうか。

④新バトルシステムの代償
 新しく追加されたフォーメーションなのだが、フォーメーションに組み込める場所は決められており、前作のように自分で好きな位置に配置出来なくなっている。まだ、後列の廃止の為、後列のキャラのサポートスキル、前衛がやられた時の交代システムも存在しない。ただ、ゲームバランス的には後衛が居なくても支障はないようになっている。また、スキルは多数覚えるが、FF7のようなマテリアをセットする感じで、ジョブの初期設定以外は最大5つまでしか装備出来ない為、全ての必殺技を付けると、補助スキルが付けられなくなったり…といったことになってしまう。とは言え、此方もバランス崩壊というような事にはなっていない。

⑤折角のコラボなのに…
 ハードの影響なのか、武器は変更してもグラフィックが変わらない…とはいえ、衣装やアクセサリーは変更するとしっかり反映する。…のだが、折角のコラボなのに新規キャラには衣装はおろかアクセサリーが、初期装備以外用意されてない。また、VⅡから参戦しているとある女神も、何故か衣装が初期装備しか用意されていない。因みに、3女神とその候補生は今回お休みです。

【個人的な総評】
 良くも悪くも何時ものねぷねぷワールド。パラレルワールドの為、前作との繋がりは一切ない為、これから初めても問題はないものの、やはり前作をやっていないと分からないネタもいくつかある。とは言え、ゲームとしてはしっかり出来ており、キャラも可愛いので、買って損する事はまずないと思います。

KUROYAMA

KUROYAMA Steam

2017年06月13日

5

ところどころにバグがあってエラーを吐いて強制終了する それ以外は特に問題なく遊べる 今の段階でプレイするならこまめにセーブするのをお勧めする

超次元大戦 ネプテューヌVSセガハードガールズ 夢の合体スペシャルに似ているゲーム