Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

Superflight

Superflight は、手続き的に生成された無数の美しいマップを備えた、集中力があり、学びやすいウイングスーツ ゲームです。 30 分リラックスして最新のハイスコアを追いかけるのに最適なゲームです。

みんなのSuperflightの評価・レビュー一覧

MOMOGORGON

MOMOGORGON Steam

2019年04月30日

Superflight へのレビュー
5

風を感じられる気持ちのいいゲームでした♪
個人的には休日の朝に「今日は何しようかなぁ…」とか考えながらぼーっとやりたいゲーム。
価格も安いので一本持っておいても損はないかと思います!

AMPHASHx2109

AMPHASHx2109 Steam

2019年04月01日

Superflight へのレビュー
5

入り組んだオブジェクトの間をスレスレで飛ぶことでスコアを稼ぐスピード感あふれるスコアタ
基本的には重力での加速に加えてWASDでの上下旋回しかないのでフライトというよりはグライド

キー自体は単純でありながら、カメラワークともにやや振り回されるような操作感なため、オブジェクトの間をスタイリッシュに抜けられたときの達成感や快感はすごい
ガチャチチチチチというスコア加算と集計のチーン☆という音が着々とスコアを稼いでいる感を醸していて心地良く、背景に鳴るのは風の音とたまに鳥の声だけで、画面上の表示も獲得中のスコアだけという綺麗にまとめられたシンプルなデザイン

人だからなのか、飛行機系のフライトとは違って壁面を撫でる感じで接触してもすぐ大破してしまう点が気になった…が、
超シビアな判定で[b]オブジェクトにカスったり足をぶつけたりするとスコア+5000[/b]という破格のスコア加算がある
なお一度加算をやめさせて集計させないと稼いだぶんがパーになるという差の激しい甘辛口な設計で、[b]実質飛ぶだけなのに濃いくちなスコアタ[/b]
砂漠っぽいステージやビルっぽいステージなどがあり、スコアを気にせずゆるゆる飛んでポータルくぐって色んな世界を巡るのも楽しい

funi-funi

funi-funi Steam

2019年03月22日

Superflight へのレビュー
5

速度感といい、滑空していてすごく気持ちい。考える暇もなく、もたもたしていると壁に衝突してしまう。とにかく手に汗を握るけれど、そのスリリングもたまらない。マップも毎回変わるのでずっと飛び回っていても飽きないです。
BGMはありませんが、風を切る音がまた気持ちい…
疲れた時にひとっ飛びすると楽しいです。

sausew

sausew Steam

2019年02月08日

Superflight へのレビュー
5

一番初めに大きな間違いへの指摘がありまして、
実はですね…Flight(飛翔)とありますが推進力が皆無なので滑空ですねこれ…
[b]「落ちてるだけだ…カッコつけてな」[/b]
操作感につきましてはマ〇オ64で羽帽子を取った時のそれがそのまま近いかと。

トレーラーを見ていただいてすべてわかると思います。
この滑空を用いて崖を飛んでいくのがこのゲームの内容の全てでして、
ビュンビュン吹きすさぶ高所をグオオー!と壁面に迫りサッと穴を通れれば高得点!
穴が小さいほど、スピードを速く保つほど得点は高くなります。
一度壁面にベチャンするまでで得点を競うこともできますが、途切れずにトリックを決めていくことももう一つの競技です。
前者のほうは耐久戦染みた内容になってしまいますので、私としては後者のほうが楽しいですね。

リラックスタグが付いていてなるほどわかっているなと膝を叩いたわけなのですが、プレイ中は無言。
画面を食い入るように見つめてはやってくる情報の処理に追われるわけなのですが
遠目に見えていた崖が迫るにつれ増えていく情報。
得点につながるであろう小さい穴がいくつか目に入り、意を決してくぐることを決めたら後は一気!
コンボを切らさないためにも壁面に沿いながら穴から穴へ!
デコボコと危険極まりない壁面にぬるぬる沿いながらさらに底部へ向かって加速!
穴だと思ったら抜けていなくて急遽の方向転換!台地のように抜け穴のない平面が続くときは辛抱ですよ!
速度が落ちてくると浮力を保てずに勝手に底へと向かっていきます
体制を立て直すほうに意識を取られつつも得点となるトリックを決められる箇所のリサーチもおろそかにできず
「危ない」「(トリックする)穴がない」「コンボが切れた」などとわかりきったことをわざわざ頭で声に出してしまう、ただただ言葉がもどかしい
そうなんですね、この言葉で考える状態を放り出してしまうのは瞑想として非常に理想的な状態なんです。
駄文では伝わりにくいと思いますがこういう状態がリラックスしているということです。
私はなるほどな、と非常に納得しております。

申し訳程度にBGMがついたりもせず、ただ高所を感じさせる環境音が続くというのもまた評価したい点です。

SAKEKASUgeboku

SAKEKASUgeboku Steam

2019年02月06日

Superflight へのレビュー
5

崖ギリギリを攻める緊張感と疾走感がたまらなく気持ちいい、これは買って損はない。

dysrkk

dysrkk Steam

2019年01月04日

Superflight へのレビュー
5

<基本操作>
方向キー上:下降
方向キー下:上昇
方向キー右:右旋回
方向キー左:左旋回

木製人形の様な自機を操り、マップを飛び回るゲーム。
マップの地形に接触するとゲームオーバー。
地形に近い部分を飛行する度に得点が加算されていく。地形に近ければ近い程得点が上がる。恐れずに、ドンドン地形に掠りに行こう!
マップ内には気流があるようで、急にコントロールが不安定になったりするので、広い場所だからと安心はできない。

得点が加算される時の「カチカチカチ・・・」という効果音と、加算された時の「ジャキーン!」というキャッシャーの様な効果音が気持ちいい!

それ以前に、ただ飛んでいるだけで気持ちいいゲーム。
高得点を狙うも良し、気ままにフライト体験をするも良し。

ゲームの面白さを詰め込んだような良質ゲーム。

是非、プレイされたし!

jpmkt558

jpmkt558 Steam

2019年01月02日

Superflight へのレビュー
5

面白い 気づくと結構遊んでる

cellF11

cellF11 Steam

2018年12月23日

Superflight へのレビュー
5

内容を見ると滑空するだけかー、と思って一瞬スルーしそうになったけど岩の形を見ていると自然物と言うよりも架空の宇宙ステーションとかの構造体に見えてきて購入。ランダム生成される岩肌にSFな都市などを重ねて想像しながら飛ぶんでいるとなかなか美味しい!本当に飛ぶだけのゲームではあるのだがデザイン特化でとても居心地がいいので似たような嗜好を持った人にオススメ、あとは一定距離ごとに切り替わるマップのそれぞれが広くなれば最高なのだが続編とかあるのだろうか・・・

またEscでポーズしたときにシードを入れてマップを作ったり現在のマップを保存できるので好みの風景を探索しよう

chromoly

chromoly Steam

2018年12月23日

Superflight へのレビュー
5

私はこのゲームをウィンターセールで77円で購入しました。
このゲームに限らず、SteamにはUnityを使った格安ゲームが多数存在します。
それらは多くの場合「中身が薄い」あるいは「ゲームとしての楽しさに欠ける」といった評価を受けがちなのですが、このゲームのレビュースコアは高い水準を維持しています。

このゲームに壮大なストーリーや、かけがえない仲間との冒険はありません。
プレイヤーはいわゆるウイングスーツのようなそれで、岩々を避けつつ滑空します。それだけのシンプルなゲームです。
実績も3時間ほどのプレイでトロフィーコンプリートが可能です。

しかし、リスタートなどのテンポの良さ、小気味良い効果音と共に上昇するスコア等が私を夢中にしていました。

1時間ほどプレイした頃、私はこのゲームにある「禅モード」の存在に気づきました。
オプションでチェックをつけるだけで私の飛ぶ世界は禅のものへと変わりました。
私が岩のギリギリを飛ぶたびにどこからともなく聞こえてくるあの子気味良い音は消え、世界を取り巻く音は風切り音だけになりました。
空に浮かんでいたスコアも表示されなくなり、画面を支配するのは岩とプレイヤーだけ。

どんな意味のあるモードなのか分からないまま飛ぶうちに、Superflightが世界や人生の縮図である事を気づかされました。
禅モードを有効にし、スコアもSEも感じられなくなったちょっと寂しさと虚しさのある世界で、なんと私は無意識に岩のギリギリを攻めた飛行をしていたのです。

このゲームはただ滑空するだけではスコアを得られません。岩のギリギリをフライトしたり穴を通過したり長距離にわたって岩に沿って飛ぶことでスコアが加点されます。
つまり、禅モードでスコアを感じるものが消えた時、私は岩にアプローチする理由がなくなったのです。それにもかかわらず私はごく自然に、無意識に岩に近づいていた。

そこに岩があったからでしょうか。例え誰にも評価されないチャレンジでも、私はトライしたかった。
スコアが表示されている時に感じた「ここで失敗したら水の泡だ」と言うプレッシャーも消え、私は思いのままに岩に挑戦する事ができた。
スコアが見えるとついそれを高めようとしてしまうが、禅モードではスコアの束縛から解放されて自由になれた。

「何故それをやるのか」「何をもって良しとするのか」
目的や評価と言った、幻惑の多いこの世界でSuperflightは自分らしくある事の難しさを教えてくれる。

このゲームはただ、飛ぶだけのゲームです。スコアのために飛ぶ必要はない。
悩んだ時には禅モードでプレイして、「スコアなんて関係ないや」と自分の思うままに飛んで欲しい。

108

108 Steam

2018年11月26日

Superflight へのレビュー
5

飛ぶというか落ちるというか
一つのエリアは思ったほど広くは無いのが惜しい

Superflight へのレビュー
5

Matt is a twat lol wed

Philozom

Philozom Steam

2018年11月22日

Superflight へのレビュー
5

色鮮やかな空間をただひたすらに飛ぶ。ただそれだけのゲームです。
しかし、心地の良い風切り音、隙間を通り抜けることを成功したときの爽快感はとても素晴らしいものです。
値段と比べて非常に良い作品だと思います。

Coo

Coo Steam

2018年11月04日

Superflight へのレビュー
5

地味に楽しい!そして安い!

MAPによって爽快感が結構違ってきます。
とりあえず操作に慣れながら最下層を目指し、
いい感じのMAPは保存していくといいでしょう。

穴くぐり好きにおすすめのシード→ 1652513644

gulpin6v

gulpin6v Steam

2018年09月22日

Superflight へのレビュー
5

神ゲー。買え

Kurimer

Kurimer Steam

2018年09月04日

Superflight へのレビュー
5

自動生成されるマップを自由に飛び回るフライトアクションゲームです。

シンプルな操作性とシンプルなゲームシステムで煩わしさを感じることなく遊ぶことができます。

飛び回ると言っても動力の付いている飛行機を飛ばすのではなく、滑空するキャラクターを自由にあやつれるというゲームなので基本的には下方向へ移動することになると思います。
それでもシンプルながらも「飛んでいる」感覚を感じることのできる心地よい操作性で次から次へと自動生成されるマップを飛び続けることによってプレイヤーの胸に秘められし何かも解き放たれるかもしれません。

コンテンツ量ややりこみ要素で言ったら高評価にはつながらないかもしれませんが、この価格帯であることやプレイ中の爽快感を考えると十分おすすめできるゲームです。

sa1977

sa1977 Steam

2018年08月11日

Superflight へのレビュー
5

「空を自由に飛びたいな」とドラえもんにお願いしたら、「はい!袖!」と出してくれて、そのまま大空にほっぽり出されたゲーム。もちろん、22世紀の袖なので思いのほか素晴らしくグライドできます。しかし中の人は22世紀のじゃないので、岩に当たると死にます

そんなわけで、一番かっこよく袖を見せびらかしたやつが優勝することにした。そういうストーリーなんじゃないかなと思う

ウソだとおもうなら、やってハマれ

RYO

RYO Steam

2018年07月05日

Superflight へのレビュー
5

「あともう一回だけ!」と言って何分経過したことでしょうか。。。

neqlol

neqlol Steam

2018年07月04日

Superflight へのレビュー
5

ウイングスーツジャンプの動きで岩の隙間を飛び回るゲーム。爽快感があって気持ちが良い。

EngineKadiri

EngineKadiri Steam

2018年07月01日

Superflight へのレビュー
5

[h1]眠りの空に落ちよう[/h1]

突然だが落ちる夢を見たことはあるかな?
私はよく見る。高いビルから。高い山から。高い高い空の果てから……。
落ちているというのに不思議な浮遊感だ。どちらかと言えば滑空に近いのかも知れない。
体はあまり自由には動かないが、首を回せばいつも、どこか幻想的な風景が無限に広がって全てが後ろに流れてゆく。
目まぐるしいほどの猛スピードで、溶けるように、混じり合うように。
そして落下は終りが見えず、次々景色が切り替わり、やがて朝になり目覚めると……幻想は小さな記憶を残すのみ。
ほとんど覚えていないその光景だが、体感したことのない浮遊感はいつも淡い憧れを脳裏に残す。

これはそんな夢の世界でギリギリの落下、あるいは重力に引かれ続け、ひたすらにハイスコアを目指すゲームだ。
いや、これは私が落ちる夢のようだ、と思っているだけで作中にそんな説明は無い。

だが始めてみれば分かる。この浮遊感と流れるスピード、風を切る心地よいサウンド。

[b]まるで落ちる夢のように気持ちいいはずだ。[/b]

kinokino7[Zipangu]

kinokino7[Zipangu] Steam

2018年06月27日

Superflight へのレビュー
3

どんなゲーム?:
シンプルな自動生成されたマップをギリギリで飛ぶことでスコア増加するフライトゲーム

いいところ:
手軽にフライトと、ギリギリを飛ぶスリルが味わえる

わるいところ:
味気なさすぎる世界観
自動生成されるものの、存在するのはブロックと、ポータルのみ。
特殊なアイテムが無く
スコアをあげるだけなら一定時間上昇すると落下するので、
下手に狭い通路を抜けるよりも
外周をギリギリ回っていた方が確実になってくるので
スコアアタックするほどつまらない飛びかたが安定してくるというのが残念なところ

シンプルなフライト爽快感とスコアアタックが好きな人にはおすすめできるが
いまいちシンプルすぎる気がした

ZackyFreedom

ZackyFreedom Steam

2018年06月25日

Superflight へのレビュー
5

爽快感のある暇つぶし系飛びゲーム。
とにかく飛びたくなったら、これ。フライトシミュレーターとかの難しい操作がめんどくさいなら、これ。柱と柱の隙間をうまく抜けられた時の爽快感は半端ない。ただ、本当になんとなく飛びたくなったから、という理由ぐらいでしかやる目的が無いような気がする。暇つぶしには最適。

bobkimura

bobkimura Steam

2018年06月24日

Superflight へのレビュー
5

壁ギリギリをカッ飛ぶハイスピードアクション⁉
「オペレーション・タイトロープ」←これにピンときた方は買い。
(ラウンデル少佐は出ません)
・・・ストライクウィッチーズコラボとかどうです?

1pMAN

1pMAN Steam

2018年06月23日

Superflight へのレビュー
5

今から20年ほど前 スーパーマリオ64というゲームで初めて3D空間を飛ぶ体験をした その挙動はSFCのスーパーマリオワールドのものに近く 自由に空を飛ぶには難しかった

そしてそれから数年後 スパイロザドラゴンというゲームを買った 3D空間で飛べはしたが 挙動は滑空に近く 長くて3秒ほどしか飛べなかった 望んだものでなかった

またそれから数年後 PS2でnightsというセガサターンで出たゲームのリメイクを買った セガのハードを持っていなかったが このゲームは空を飛べると聞いていたし サブタイトルが翼がなくても空は飛べるだったからだ 大いに期待した そしてものすごくがっかりした nightsは3D空間を2Dで飛ぶゲームだったのだ これじゃなかった

このゲームはそんな計17580円のゲーム達で出来なかった「3D空間で自由に空を飛ぶこと」を体験させてくれた

50%オフの155円で

ya_ki_ni_ku

ya_ki_ni_ku Steam

2018年05月30日

Superflight へのレビュー
5

僕は好きだ。
永遠に飛び続けることも出来れば、危険に身をさらしてどんどん高難度のアクロバットを楽しむことも出来る
滑空なので無理に高度を上げようとすればストールして落ちる

残念な点をあえて挙げる
遠景に見える向こう側の島に辿り着く前に別の世界へ飛んでしまう事。
低さに関しても同様で、一つ一つの世界は少々手狭に感じる

tamaoka-goodguy

tamaoka-goodguy Steam

2018年05月26日

Superflight へのレビュー
5

今どき珍しいくらいシンプルながらも、スリルと浮遊感を楽しめるミニマルゲーム。安い軽い面白い。おすすめ。

Superflight へのレビュー
5

某サバイバルゲーや対人ゲーに疲れ切ってこれを買ったのですが、操作やルールが単純であり脳死でプレイできてちょっとした気分転換になります。何よりも安い。単純げーを苦手とする人は買わないほうがいいかも。

arabasiri

arabasiri Steam

2018年05月06日

Superflight へのレビュー
5

自動生成された浮島の隙間をくぐって点数を稼ぐゲーム。
滑空しかできないけど、下まで降りたら次の島に行けるから、その気になればずっと飛び続けることができる。

やる事はそれだけなんだけど、何故か楽しい。

エースコンバットのハミルトンネルとかパイロットウイングスとかが好きな人にお勧め。

お安いので、知り合いには挨拶がてら送りつけたりもしてる。

個人的には、折角のsteamなんだから、プレステや箱で遊べるようなゲームより、こういうゲームこそ遊ぶべきなんじゃないかという思いもあり、強くお勧めしたい。

五月イツキ

五月イツキ Steam

2018年04月28日

Superflight へのレビュー
5

衝動買いした。
操作方法も単純なので(設定でいろいろいじれるし)すぐに動画みたいに狭い隙間を潜り抜けるような芸当が出来るようになると思う。
楽しい。是非やって欲しい。そしてハマってほしい。

nel

nel Steam

2018年04月14日

Superflight へのレビュー
3

缶ビール買って飲んだほうが爽快感ある

HPaddy

HPaddy Steam

2018年03月16日

Superflight へのレビュー
5

壁の間を高速で抜けていく爽快感がたまらない。
複雑な構造を飛んでいる感覚は、まるでアトラクションに乗っているかのよう。
また、シンプルな操作性のおかげでやりこんでいなくても魅せるプレイができる点も良い。
非常におすすめ。

Superflightに似ているゲーム