







Superflight
Superflight は、手続き的に生成された無数の美しいマップを備えた、集中力があり、学びやすいウイングスーツ ゲームです。 30 分リラックスして最新のハイスコアを追いかけるのに最適なゲームです。
みんなのSuperflightの評価・レビュー一覧

Rlyeh
01月07日
[h1]ムササビスーツを体験したい人向けカジュアルゲーム[/h1]
日本語未対応
エクストリームスポーツのひとつであるウイングスーツを付け
壁ギリギリに寄ってスコアを競う…という
リアルではやりたくないけどゲームでの疑似体験なら…!という作品
勿論オブジェクトに近づきすぎると
激突してスコアアタックはそこで終わりになる
リーダーボードあり
ふわふわした浮遊系ゲームはあるが
風切り音やステージの色遣いなど
リアルではないのにリアルっぽい手ごたえを感じるし
ついつい何回もプレイしてしまう
1プレイ自体は攻めれば攻めるほど短くなりがち
とても良いゲームなので
気になったらプレイしてみて欲しい
[code]
Steamキュレーターで紹介しました
[URL=https://store.steampowered.com/curator/41056472/]「3D酔いでもゲームがしたい」[/URL]
毎日更新してます!
[/code]

purple2077
2024年08月30日
操作性は微妙だけど求めていた爽快感は手に入る。
何より旋回速度をすきに設定できるのがいいね。MAXに設定して遊んだけど、個人的にはもっとキビキビと回ってほしかった。

Sup
2023年12月18日
思っていたのと違った
だらだら飛び続けられるのかと思ったら岩山一つごとにロードが入る
リラックスや滑空の爽快感がなくてスコアアタック主軸のゲーム性だった
みんな褒めちぎってるけど…プレイ時間見たら短いよね
安いゲームだからそんなもんでしょ?安かろうと面白くないものは面白くないっす

ナウィリア
2023年11月27日
英語が大して読めなくても問題なくプレイできる位単純明快なシステムの超格安ゲー、セール中はまさかの2桁。
ギリギリを滑空する、ただそれだけなのに何とも言えない気持ちになれる素晴らしい作品。
でも、タグのリラックスは絶対に違うと思う。

FreeFlyer
2023年11月26日
素晴らしいゲーム。
セール時は100円を切るが、100円でいいのかってくらい良いゲーム。
こういうのでいいんだよ!を表したようなゲーム。
内容としては、ただただ岩場を滑空するだけ。
WASDキー(もしくはコントローラーのスティック)と決定ボタンくらいしか使わない。
BGMも無い。あるのは臨場感のある風切り音のみ。
日本語化されてないけど、ゲーム中にUI表示とかほとんど無いし何の問題もない。
オプション設定くらいだろうか。
目的もなく滑空してても楽しいが、岩場スレスレを飛んでハイスコアを目指すともっと楽しい。
昔リアルでやったスキーに似ている。目的もなくただ滑っていくだけだけど、なんか楽しい。
THRONEFALL経由でこのゲームを知ったけど、出会えてよかったと思う。

naztor4
2023年08月30日
はじめて数秒で理解できる簡単操作、壁のギリギリをすり抜ける爽快感
スコアのために攻め続けた結果一瞬の判断の遅れで死んで後悔することが多々あるがそれがこのゲームの醍醐味なのかもしれない

before5minutes
2022年12月31日
[h1]究極までデフォルメされたキャラクターがフライングスーツで滑空![/h1]
BGMなんてものはないがリアルな風切り音がありこれで十分な疾走感がある。
障害物に接近したり、小さな穴を通り抜けたり、零戦のように木の葉落としたりするとスコアが入る。
障害物に接近し続けるとスコアが上がっていく。
エリア内の最下部まで落ちるか、ピンクのキューブ郡に飛び込むと別エリアにワープできる。
障害物に接触、無茶な軌道で失速してしまうと砕け散りゲームオーバー。
気分転換にちょっとプレイするも良し、高いスコアを目指してガッツリプレイするも良し。
お値段以上に楽しめる。

yanuxu
2022年06月04日
[h1]風切り音が良い[/h1]
ただグライダーのように滑空するゲームに見えるのに、なぜこんなに評価が高いのかわからなかった。しかし実際に遊んでみるとわかる。これはおすすめ。風が吹いて気持ちがいいみたいな、何か根本的な良さみたいなものを感じた。
フライトゲームは苦手なので最初は操作にやや戸惑ったものの、無理をせず流れに任せたら比較的自由に飛ぶことができた。滑空して何か見つけて寄ってみるだけだが楽しい。リスタートも簡単で、ハイスコアを狙わないなら気負わずに楽しめる。リラックスというのも頷ける。ワールドも似ているようでランダム生成な点が良い。どこを飛んでも同じかと思いきや、なれるに連れて微妙な違いが見えてきて楽しい。
欲を言えば更にいろんな景色が欲しい。

G_Zaru
2022年05月24日
あのスキマ通り抜けたら気持ちよさそう…あぁっ!激突した…もう一回
をひたすら繰り返すゲーム
310円で爽快感が味わえるコスパ最強ゲー
日本語非対応?とりあえずスタートするんだ。言語なんて関係ない

ra43725
2022年02月19日
ゲームを開始するや否や、虚空に放り出された我が身を認識する。
「このままでは落ちてしまう」
考えるより早く湧き上がる何かが身体を伝わり、握り締めたコントローラーを動かす。
スティックを下へ、右へ、左へ。
「飛べる…俺はこの空を、飛べる」
突兀と並び立つ岩の尖塔を脇に見て、宙を舞うという初めての感覚を身に刻み込む。
「誰に教わることなく空を飛ぶことができるのは、鳥だけではない」
風を切る音だけを耳にする心地よさを味わいながら掴みかけた確信はしかし、予期せぬ雑音によって霧散せしめられた。
「金(スコア)だ…」
場違いに鳴り響く音は、岩に近づくほど、死に近ければ近いほど見返りを与えることを言葉なく伝えてくる。
人にのみ解せるその意味が、鳥のように飛べない理由なのだと悟った気がした。
一攫千金(ハイスコア)と引き換えに自由を売った俺は今日も岩壁に身を打ち続ける。

tate
2022年01月08日
フライト死にげー。方向キーで操作してランダム生成のマップを飛んでいくのですが、狭い所を抜けようとすると急に加速し、操作し辛くなります。ぶつかると最初からやり直しなので何度もプレイして地形を覚えていくしかありません。「リラックス」と「カジュアル」のタグがありますが、それは外周をフラフラ飛んでいる時だけで、スコアアタックや狭い場所を飛ぶ爽快感を求めると途端に高難度になる印象です。

ksan.1024
2021年12月03日
ウィンタースポーツをやろうとしてSteepを買ったけどなんか気が付いたらウィングスーツばっかりやってる…そんなあなたにオススメ
Steepのウィングスーツをもっとエクストリームにやってる感じ
ランダム生成されたマップを滑空し続けるゲーム
危険なところを通り抜けるとスコアが上がるのはSteepに似てるなって思った
ほぼ直感通りに動くので日本語非対応なんかはあんまり関係ないと思う
値段の割に無限に楽しめそうなゲーム

21代目
2021年09月10日
コントローラーでやりたかったのに反応しないとはこれ如何に。部分的コントローラサポートだから反応しないのはおかしい。期待していただけがっかりです。ゲーム自体は面白いんじゃない?(笑)

Pulse+
2021年08月28日
[h1] あっ、この島滑空してぇな... [/h1]
Superflightはトレーラーの通り島をぎりぎりで滑空して得点を稼ぐゲームなのだが[b]そんなことはどうでもいい。[/b]
このゲーム、システム上いろいろな島をめぐって得点を稼ぐことになるのだが遊んでいくうちに「この色でこの形の島好きだな」と言ってしまうほど風景が最高に良い。
そういう感覚を[u]自分のように拗らせると[/u]島の厳選をし始めてしまう。これがまた始めてしまうと理想形が出るまでやめられなくなってくる。[strike]形最高なのに紫色はお呼びじゃないんだよ!!!!二度と出てくr(以下略[/strike]
しかも好きな島の形と色を保存できる機能まであると来たものだ、永遠に集めてしまうぞマジで。
皆さんは普通に遊んだうえで厳選沼に入りましょう。終われなくなりますよ。

iyokan
2021年08月01日
滑空するだけだが、「現実にはない景色」「空気を切る音」「危険な場所を通る快感」を体験できる。長く滑空するだけなら岩の周りをただ飛んでいるだけでいいが、狭い場所を通りきった快感を忘れることが出来ず、通ろうとしてなんどもクラッシュしてしまう。何度やっても気軽に楽しめる良いゲーム。

perori
2021年07月21日
とても面白いです。空を自由に飛び回るわけではなく滑空するという感じです。あくまで滑空なのでやがて下に落ちますが、下に落ちると次のマップに進むことになります。
空中でのコントロールが難しいですが、うまく狭いところを通ったり障害物のギリギリを通ると得点が高いです。安全に長時間飛んでいることもできますが、このゲームはやはり攻めたほうが圧倒的に面白いです。起動が早いので、一度失敗してもすぐに始められるのでサクサクできます。このゲームの良い点でもあります。
価格も安いのでお勧めできます。

はらぐろ
2021年07月18日
ノーストレスのリラックスとはいかないリラックスというよりは喜び。
投げっぱなしにされて飛びます、それだけで楽しい人はとてもこのゲームが合っているとおもう。
でもギリギリを飛ぶと特典がもらえます、カラカラチャリーン!!
そこでハイスコアを目指すわけですが、これはリラックスしようとする人には余計なストレスになると思います。
積み重ねて特典を重ねるゲームでぶつかったらスコアはリセット、だからといってリスクのない場所を飛んでいても全然スコアは伸びません。なので少しずつ少し難しげな場所に飛び込んでいきます、すると何度もぶつかりますがだんだん上手くなって大胆になります。
それが気持ち良いです、ギリギリで抜けた隙間を抜けた瞬間はものすごい喜びと開放感があります。
少しずつ挑戦することを学べました。