








ソードアート オンライン アリシゼーション リコリス
ソードアート オンライン アリシゼーション アニメ シリーズの出来事に続き、ソードアート オンライン アリシゼーション リコリスは、A.I. が人間のように振る舞う、神秘的だが親しみのある仮想世界「アンダーワールド」でキリトを発見します。プレイヤーはキリトを操作し、激しい戦闘を通じてシリーズの胸が高鳴るシーンを追体験します。プレイヤーは、ユージオ、アリス、アドミニストレーターなど、ファンのお気に入りのキャラクターにも遭遇します。ソードアート・オンライン アリシゼーション シリーズのこのエキサイティングな適応では、キリトと彼の友人たちを広い世界が待っています。
みんなのソードアート オンライン アリシゼーション リコリスの評価・レビュー一覧

SASAMIN_P
04月05日
メインのシナリオはオマケです。
終わってからが本番。
意外とレベルというかバランスがいいので、ストレスは少ない。
装備厳選は徹底的にやろうとすると大変。
スルメゲー。

serika
02月22日
不知道是哪个天才给raid宝箱加了毒龙的牙枪,纯毒瘤,基本只掉这个,raid的意义直接没了,我真谢谢他全家。本来这游戏个人感觉是SAO系列质量最高的作品,但就因为这一把枪全毁了,只能说策划脑子里要么全是翔,要么就是专门为了毁这个ip故意搞的。而且当你能刷raid的时候早就超过2小时了,也不能退款,真就纯为了恶心人。最离谱的是不是只有北帝国的raid掉,南帝国的也掉,而且基本上只掉这一个废物装备,真的感谢策划全家了。
追记:命中叠到550连霸东的小怪都打不中,各种miss,恶心至极,这游戏策划纯纯nt,拿脚填数值,全家飞m了。玩这游戏就一句话,一定要开修改器,只要还有点脑子的都会选择开修改器,正常人都应该开修改器,不开修改器要么你是真的无聊想拿这破游戏打发时间,要么是真的蠢,只能这么说。策划随便拿脚填数值,不会真的有人还认真对待吧?不会吧不会吧?
这游戏DLC2搞了个更恶心的机制让玩家刷装备,本来刷装备刷一个属性好的就很难了,DLC2还搞了个没有孔的防具。就是说你好不容易刷到一件属性最高的霸钢骑之铠,结果发现没有孔,完全用不了,经常一两个小时刷下来一个能用的都没,我真谢谢策划全家了。这游戏就应该开修改器玩,开修改器才能稍微正常体验游戏,不开修改器那你是真的闲的没事

yoshi-hcr32-4dr
01月04日
DLCクリアしました
セブン等過去作のキャラが仲間になるストーリーイベントは全て3Dモデルで行われテンポも良くて凄く良かったです
ツェリスカ能登ボイスも聴けて満足
戦闘も楽しい
戦闘は動きまくりで楽しいしシナリオも良いのにイベントシーンが全てを台無しにしているゲーム
一つのイベントで3Dモデルになったり場面が切り替わってもないのに突然画面がぼやけてソシャゲ立ち絵になったと思ったら3Dモデルに戻り話し出したと思ったら直ぐにソシャゲ立ち絵に戻ったり
モブNPCが3Dモデルで動いて喋ってるのに主要キャラが喋るシーンに切り替わると動かないソシャゲ立ち絵になるのが意味わからんw
DLCの最後のイベント、ずっと3Dモデルで動いていたのに意味不明な所でソシャゲ立ち絵が挿入し少しセリフを言うたら3Dモデルに戻る
ほんとコレのお陰でゲームの面白さ素晴らしさを台無しにしている気がする
イベントシーンはずっとソシャゲ立ち絵か、ずっと3Dモデルかのどちらかにして欲しいと思いました
30fpsモードにしてLossless Scalingのフレーム生成で自分は144fpsにしてヌルヌル快適プレイしています
デフォルトの垂直同期ONでは75fpsになるんですがカクカク最適化不足?
CPU使用率は20%前後でGPU使用率は10%前後のNVMeなのにロード時間が遅くてテンポが悪い
能登ボイスが聴けたので神ゲーです

dark-eyes7
2024年11月17日
発売当初は酷い有様でしたが、今では最終アプデも終わりアクションRPGとしてはかなり良い出来だと思います。
ただ覚える仕組みなどが多くてかなり難しいゲームである事は間違い無いのですが逆に難しさを求める方にとっては非常にやりごたえがあるゲームかと思います。
色々修正されて良くなったのですが、最近steamdeckで画面出力してコントローラーを無線で遊んでいましたらパーティー指示モードが使えない事に気付きました(PCでやる分には全く問題ナシ)。
多分、Xboxコントローラー系のタッチパッドのボタンが認識されていないのですがこれは自分だけなのでしょうか?
それ以外は特に問題は無いようには思います。

mOADni\
2024年09月28日
肌、服、髪などを照らす光が全て真っ白。これはおかしい。遊んでて気になるので即アンストした。移動も8方向しか移動できない仕様でシームレスじゃなくて古臭く感じる。バトルもゴミ。

NeeSAN
2024年09月18日
50時間くらい遊んでストーリークリアまでは行きました。
いいところ
・ユージオが生きてメインヒロインやってる
・オリジナルヒロインが巨乳、たまにメカクレ
わるいところ
・全体的に雑魚敵が硬くてテンポが悪い。基本的に雑魚はプレイヤーに合わせてレベルが上昇するのでずっと硬い。具体的にはソードスキル(以下、SS)2~3発くらい必要。なのでレベリングが辛い。
・通常攻撃の仕様が面倒。通常攻撃を連打していると勝手にSSに派生してしまうため、ひたすらボタン連打で通常攻撃、ということができない。通常攻撃ループをやるにはSSに派生する手前で一瞬ガードを挟むなどする必要があってちょっと面倒くさい。しかしSSを使うには通常攻撃でSPを貯める必要があるため避けることもできない。
・ソロがあまりにも無理ゲー。キリトさんと言えばソロ、ということで仲間を連れずに戦おうとするとあまりにも辛い。まず通常状態ではSS中も敵の弱攻撃で容赦なくノックバックするので多数の敵に囲まれるとSSが使えない。よしんば使えてもほとんどのSSは単体攻撃なので他の敵に当たらない。というか効率的に戦おうとすると複数人いることが前提のシステムに頼ることになるのでソロが死ぬほど弱い。
・武装完全支配術が弱い。原作での活躍はどこへやら、このゲームでは夜空の剣で《エンハンス・アーマメント》するより適当な4人で囲んで《ホリゾンタル》を叩き込んだ方がダメージが出るほど。
・マップ周りの仕様が全体的にアレ。欲しいときに限ってマップが存在せず、あったところで高低差の激しいマップではあまり頼りにならない。
・というか探索周りにストレス要素が多い。高低差のある広いマップに対してこちらの走る速度が遅く、ジャンプ力も低いので、前述のマップのアレさも手伝って『目的地ははっきりしていて、その方向と距離も分かるのにどうしてもたどり着けない』ということが頻発した。
・仲間、パーティ周りの仕様が面倒。仲間はキリトが習得していないSSを使えないので、初期状態では設定上味方最強格のベルクーリすら1つしかSSを覚えていない。当然パッシブスキルやバトル中のバフも覚えていない。
総評
・致命的なバグはないしゲーム性自体もクソゲーと呼べるほどではないが、全体的にストレス要素がちょこちょこあり、総合的に見ると『楽しい』を『辛い・面倒くさい』が上回る。
・少なくともフルプライスでの購入はおすすめしない。

doragonzroma
2024年09月13日
皆の評価は正しかった
アニメSAOを全話見てアリシゼーション編が気に入ったので批評や動画を事前に見た上で購入しました
しかしながら、アリス登場までは遊ぶと思っていましたが苦痛すぎて投げました・・・
一番の問題はテンポの悪さだとおもいますが様々なイベントや行動の度に長めのロードとスキップしたイベントの後のイベント
と声優による膨大なセリフ量も紙芝居シーンだらけではソシャゲーのような感覚でもういっそシンプルなキャラゲーにでもしてくれたほうが良いとさえ思いました

しんぱしー
2024年09月03日
[h1] 数多のビーターの屍の上に築き上げられた良キャラゲー[/h1] 2024/9/1時点
過去レビューを見て分かる通り不完全な状態で世に出された本作品ですが
アップデートを重ねた現在では普通に遊べるようになっています
[h1] [b] フィゼルやセルカとイチャイチャできる[/b] [/h1]
誰だそいつ?ってなる方も多いと思います。
本編では余り活躍しなかったキャラ達とイチャコラ出来ます(神)
ぶっちゃどんなゲーム?
SOAのシナリオにFF12を混ぜたようなゲームです。
ジャンプなどもあって操作面では割と快適だと思います。
PSP版のSOAホロウ・フラグメントが進化した感じです。前々作を買って楽した方は今作は買って損はしません。

kyoukounoite
2023年08月22日
グラフィックは綺麗になって行ったりシリーズとして正統進化していってるっていうのはなんとなく感じ取れてはいる
ただ不便さや面倒さが目立つようになってきた気がする
キャラゲーだからマルチプレイとかは完全に切ってソロゲーに振り切ってほしいものです

Teaneko
2023年07月18日
アクションRPGではない
恋愛シミュレーションのように会話イベントが主体でそこにミニゲーム的にアクション要素が付随しているだけ
そのくせアクション要素は無駄にボタン操作が多彩で難解な部分が多いので直感的ではない
なのでストーリーを楽しみたい人には好いのかもしれないが、アクションゲームを期待して買うと後悔するかもしれない

アンドリュー・ギルバート・ミルズ
2023年07月15日
他のSAOゲームと比較して、覚醒からのスーパーアーツ、百花繚乱、アクセラレータなどのループで無双できるインフレ環境が非常に爽快感があって面白いです.コンテンツ量は豊富なのでかなりの時間遊べると思います.マルチプレイに関しては人口0です.
ver3.12ではドロップ品のレベル帯の改悪がされてゲームバランスが悪いうえに、攻略情報も少ないのでソロ新規勢にとってはマトリカリア覇クリアはかなり厳しい道のりになります.

soma.k.0814
2023年06月24日
いいゲームなのですか、メニュー押した時の反応が遅いです
後キャラカスマイズの幅が狭いです
何故か商品購入が反応しません
選択項目が上下動きまくっておかしいです
私だけでしょうか。即修正してください
ストーリーを作ったアバターにしてください
スキルパレットが固定されなくなってスキルポイント降りずらいです

湊
2023年03月30日
友人がクソゲー、クソゲーあまりに言うので、試しにセールで買ってやってみました。
ライトユーザーの私からしてもちゃんとクソゲーでしたw
理由は他の皆さんの言う通りですw

beniteru
2023年02月16日
皆のプレイ時間と評価内容は間違っていない
このゲームはマジでオススメできない
DLCまで終わるのにこれだけプレイしたのは面白かったからじゃない
ここまで来たらクリアしてからレビューしようと思った義務感からだ
このゲームのクソ要素は全てにおいてテンポが悪いこと
個々のマップはオープンワールド風でありジャンプもできるけどショートカットしたい肝心な場所は届かない
イベントスチルを埋めるためにひたすら同じ会話を続ける必要がありそれを10数人のキャラに対して行う
イベントが始まれば紙芝居の背景に通常マップを挟むせいで都度ロードが発生して会話時間よりもロード時間の方が長い
イベントで敵が出てきたので戦闘かと身構えたら紙芝居で終わったりする
ボス戦もラストに近づくとダメージを削るor倒す→紙芝居→連戦でダメージを削るor倒す→紙芝居→連戦が続く
ちょっと削ったら紙芝居に入るせいで戦闘が作業過ぎて盛り上がりに欠ける
クエストも酷いもんで採取クエストは採取場所がMAPに映らないわクエスト画面で内容は詳細に書いてないわ
採取も戦闘も達成する必要数が多すぎる
何回も同じマップを行き来しないと達成できないとかクリアさせる気あんのかと言いたい
さらにDLCで開放されるマップへの境界線がマップ画面に表示されており実際に行くと塞がっている
開放されるまで境界線消しとくか近づいたらネタバレでも良いからアラート出せよ
初期マップでここ行けるみたいだけど通れねぇなぁと思ってたらクリアまで塞がってたわ
DLCはDLCでダサい新コスのオンパレードに今まで使ってこなかったキャラと固定パーティを組まされる苦痛
何がパーティは固定されていますだよ好きなキャラ使わせろよマジで
最後にもう一度言うが、このゲームは皆が評価している通りのゲームだ
例えセールでも買うならガンゲイルオンラインを勧める

YUHA
2023年02月06日
原作ストーリーの制約があるのは仕方ないがとにかく序盤の導入が下手すぎる。
ストーリーのダイジェストとチュートリアルを兼ねた簡単な戦闘が延々と続くだけであまりにも退屈。
先に原作を知っていてストーリー部分をフルスキップできる人でなければここでギブアップしてもおかしくない。

LED MIRRAGE
2023年01月20日
SAO(プレミアが登場するゲーム以外)のゲームをプレイしてきたが、ロストソング以外おすすめできない。(ロストソングも他のSAOのゲームより良いというレベル)
説明が分かりづらい上に、カメラ設定が悪くプレイしていると気持ち悪くなることが多い。
SAOにはまり、ゲームをまとめ買いしたが、プレイ時間もとても長いうえに、面倒なだけのサブクエストが多く(その部分が楽しめる人ならいいが。)ゲームがつまらないと感じさせる。
シナリオを楽しみたいだけので、戦闘シーンでマウスの左クリックだけで何とかなるオプション設定は、個人的に良かった。(ロストソング、フェイタルバレット,REホロウフラグメントもクリアすると達成感を感じるが、そこにたどり着くまでに、気持ちよくプレイできないので何度も心を折られます。)
購入を考えている人は、ほかの人のレビューを見てから買うかどうかを検討することをおすすめする。

しおん
2023年01月19日
RTX4090で60fps安定せず。最高設定のサイバーパンクより重い神ゲー。
キリトさんに言わせればまだまだ低スペックなのだろう。

Rain
2023年01月06日
うーん色々とキャラゲーの域出てないのがな
SAOゲー長いこと作られてきてちょっとずつ良くなってなのにこの作品はやっぱ成長が変な方向に行ってる感じがするな
勿体ない

raku
2023年01月02日
実績コンプ済み(DLCコンテンツ Myosotis:Matricaria含む)
最終やりこみコンテンツの[spoiler]Matricaria覇 [/spoiler]はノータッチ
実績狙いで購入する人へ注意喚起のレビュー
〇プレイ歴
・発売日に購入、当時は不具合がひどかった為、第1章をクリアしそのまま2年放置をする。
・シーズンパスDLC1のMyosotis(ver2.11)の時期(2022年3月頃)に復帰し、本編クリア、DLC1含む当時の実績をコンプする。
(*この時点で全ての実績をコンプする実績がDLC1を含む全実績になっていたため現在はDLC2を含む全実績になっている可能性有)
・その後、シーズンパスDLC2のMatricariaが実装、追加された実績を取得、実績の再コンプをする。
またこのゲームをするにあたってマルチプレイは一切行わずにプレイをした。
まず最初に、他のレビュー欄にある不具合やローディング時間などに関しては、細かいところに目をつぶればほぼ改善されており、まともにプレイできないといったことは、少なくとも私の環境では起こらなかった。(私が最初期のひどすぎる環境でプレイしたせいで感覚がずれている可能性有)
また、私が実際にほぼ1からプレイしたのは、DLC1当時であるためDLC2が出ている現在は、さらに状況が変わっている可能性が有ることを念頭に置いて頂きたい。
本題の実績に関してだが、ゲーム本編をクリアするまでの内容であれば正直そこまで難しくなく、仮に躓いたとしても攻略サイトなどを確認すれば問題なくできるといった難易度である。
問題はDLC1、DLC2で追加された実績であり、これらを取得するにはある程度の装備とバフスキルの構成など、その他もろもろの知識が必要であり、DLC2に関しては、DLC1の時点で装備を整えていたため、ほぼ苦戦することなく取得を行うことができた。
私がこのDLC1で装備を整えるまでに当たってぶつかってきた壁として、
・本編クリア以降の情報に関して攻略サイトはほとんど更新されておらず、SNSや動画サイトで調べる必要がある。
・また動画サイトに関してもアプデで更新され古くなってしまった情報が多く、最新の情報がわかりにくいということである。
これらが発生している問題として、当時のアプデ後に動画投稿をするほどやる気があった人は、次のコンテンツが出る際にはその時点の最新装備を整えており、参考にしようにも
・紹介されている装備を取りに行く装備がそもそもない、または強化素材をドロップする相手([spoiler]変異魔獣 [/spoiler])に勝てない
・実はその装備はアプデで上位互換がもっと簡単に手に入るが情報がわからないので時間をかけて取りに行って損をする。例を挙げると[spoiler]静寂、奈落の指輪 [/spoiler]等
ということが発生した。
とはいえ、古い動画でも取らなければいけない装備があったり、参考にできるバフ構成、スキルコネクト等あるため正しい情報を考えなければならず、正直なところ自力で探すだけでは何が正しくて何が違うのか非常にわかりにくい状態になってしまっている。
[strike] というかそもそも実績コンプ狙いで始めるのは本当にやめたほうがいい、辛いよ[/strike]
ただしこれらは私が一人でプレイしたから起こったことであり、すでにプレイ済みの方に協力をしてもらえれば、装備が取れない強化できないバフ構成意味わからないといった悩みは全く起こらないと思うので、協力してもらうことを推奨する。
ただし実績抜きにしてプレイ場合、Myosotisの内容はSAO好きにはたまらない内容になっているのでぜひプレイしていただきたいと思ってます。

miyuri
2022年12月23日
[h1]本編エンディングまでなら普通に良いJRPGだが、嫌な不具合も幾つかあり微妙[/h1]
pros.
・JRPGという枠内での、本編のストーリ脚本演技ビジュアルBGM
ゲームオリジナルな進行部分も、結構原作に似せてある気がする
・声付き台詞が、かなり多い
cons.
・いくつかの不具合
・本編終了後の多くの要素
有料DLC全般と無料DLCの一部はゲームの出来が悪い上に、ストーリ脚本ビジュアルも質が低下する
ゲームの重さなど
・平らでない、岩のような出っ張った壁の描画負荷が妙に高いようだ
・何故かイベント直前のローディングが長い
ディスクアクセス律速ではなさげ
普通ならば軽いはずの音声読込が重いのだろうか
遭遇した不具合
・loading表示が動いているが、読み込みが終わらない
タスク マネージャからタスクの終了を行い、やり直し
・本編最終戦辺り、ユージオがキリトに抱き着いて離れる辺りでウィンドウが応答なし状態になり、復旧しなかったことが二度あった
イベントをスキップして回避した
・依頼クエスト『かくれんぼの落とし物 ―秘密のもの―』で、インタラクトすべきオブジェクトが永遠に出現しない
自分でバックアップを取っていたデータを書き戻し、解決した
・レイドダンジョン『永劫の究明塔』で敵ボスの演出が発生せず、味方NPCが動かなくなる不具合が頻繁に発生した
・レイドダンジョン『魔淵の晶窟』で、入ってすぐの結晶を弓スキルで破壊してすぐに、プロセスの強制終了があった
本編終了後のまずさ
・エピソードクエスト『結びの天使』(エネミLv65)を開始するとキリトとアスナのみのパーティとなり、クエストをクリアするまで変更できず、クリアするにはキリトだけでLv90の敵ボスと戦い勝利しなければならない
本編クリア時の未強化装備、有料DLCでLv70まで引き上げただけ行くと、装備品の更新も難儀し詰みかねない
いくつかのヒント
・セーブデータは Steam\userdata\{$user-id}\1009290 にあるので、適宜バックアップを取り、戻せるようにするのが望ましい
最終的に160MB程度になるので、適当にまとめて圧縮して保存するスクリプトを書いてやると良い。
LZMA2で600kB程度に圧縮できる。
・エピソードクエストの古の使徒各種と異界の宝剣各種は、迂闊に開始すると詰みが発生しうる
・なるべく早く槍を買って、槍のパッシブスキルを取得して付けて、いつもの片手直剣を装備すると良いかもしれない
・スキルアップポイントは全てのスキルに振り終わっても、後々カンストの1000ポイントに達するので、ケチらず振って良い