Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
54

ソードアート オンライン アリシゼーション リコリス

ソードアート オンライン アリシゼーション アニメ シリーズの出来事に続き、ソードアート オンライン アリシゼーション リコリスは、A.I. が人間のように振る舞う、神秘的だが親しみのある仮想世界「アンダーワールド」でキリトを発見します。プレイヤーはキリトを操作し、激しい戦闘を通じてシリーズの胸が高鳴るシーンを追体験します。プレイヤーは、ユージオ、アリス、アドミニストレーターなど、ファンのお気に入りのキャラクターにも遭遇します。ソードアート・オンライン アリシゼーション シリーズのこのエキサイティングな適応では、キリトと彼の友人たちを広い世界が待っています。

みんなのソードアート オンライン アリシゼーション リコリスの評価・レビュー一覧

RumiyaRadars

RumiyaRadars Steam

2020年11月28日

5

いままで遊んでいたゲームとは違ってずっと前からこういうゲームを探してて遊びたかったゲームだって僕は思う。まあゲームとして文句無し。このゲームは現代ゲームとも思いたいね。

Jibril

Jibril Steam

2020年11月27日

5

とても良いストーリーのある良いゲーム

arx_7m9zy_98

arx_7m9zy_98 Steam

2020年10月22日

3

100時間以上プレイしましたが、強制終了と読み込み時間がほとんどです。さらにエンドコンテンツとしてあるだろう神獣に関してはリポップさせるのに指定のクエストを再度クリアしなければならないといった、面倒な仕組みです。正直これで製品版として良いものか怪しいレベルですしアプデである程度改善したみたいですが買わないことをお勧めします。本気で

jizi

jizi Steam

2020年10月11日

5

アプデのおかげで、バグは減ってきておりゲームのプレイ自体に不満はほとんどありません。
このゲームを買ってストーリーをクリアし、装備を手に入れるために「野良でマルチ」をして装備を集めようとしている人にはお勧めできません。
マルチプレイが過疎っており知り合いを誘うか、別の場所で募集するしかありません。野良でやろうと思っている人はP〇4版をプレイすることをお勧めします。
ソロでプレイするにも現状レベルが50までで止まっており、ストーリーだけ優先でクリアした人には難しいと思う時があると思います。スチーム版の購入を待てる人は、今後のアプデでレベル上限解放が来るので来てから購入しソロで攻略するのが、良いと思います。
あくまで参考なので、自分の心に従ってください。良きゲームライフをb

Nekoze NA

Nekoze NA Steam

2020年10月10日

5

本編ストーリークリアしました。ネタバレなしでレビュー書きます。

発売当初はあれこれ言われていましたが、現状はかなり改善されているかと思います。
ver 1,09時点での評価をさせていただきます。

良かった点
・キリト・ユージオ・アリス・ゲームオリジナルキャラがメインのストーリー
個人的にアンダーワールドが好きなのでよかったです。Alicization編が好きな人なら買いだと思います。
・大筋の熱いシナリオ
ネタバレになるので詳しくは書けませんが、大筋部分はよかったです。ただ道中は……(悪い点に書かせていただきます)
・一筋縄ではいかないアクション戦闘
当方常時シナリオはハードモードでプレイしましたが、レベルキャップを迎えてからは苦戦することも多く、自分はタンク役で相手の攻撃を躱しつつ、アーツゲージを貯めて、仲間に指示してサポートor殴らせて……のようにひたすら操作量が多くやりごたえがありました。多分ノーマルでやれば、適当にプレイしててもクリアできるかも。
・アイテム収集、育成要素、豊富なエンドコンテンツ
とにかくやることが多いです。レシピ収集、装備強化、サブキャラ強化、アーツコード作成、レイド……などなど。
・広く、冒険している感じのあるワールド
かなり良く作りこまれていると思います。何にもなさそうなところにも、レア素材アイテムが落ちていたりします。
またアニメで実際に訪れるルーリッド、ザッカリア、東の大門なども再現されており、歩くことができます。
・無料追加コンテンツに加え、DLC2個が控えている
ほぼ未完成で出して悪評くらいまくったせいか、常に改善されていってようなので、今後も楽しみです。

悪かった点
・メインクエストの道中のおつかいシナリオ
メインシナリオはいいんですが、ただの尺稼ぎのようなクエストをいくつかやらされるのは萎えました。
・個別エピソードクエストがワンパターン
キャラゲーではあるまじきだと思います。〇〇を取りに行く → キリトがついていく → 魔獣が襲ってくる みたいな奴が多い。
・大して良い画質でもないにも関わらず高負荷
多分最適化されていないのか、改善されたとはいえロードも長いですし、雨の日とかは処理落ちすることもあります。
・固有技の効果がどれも同じ
多段ヒットのダメージを与えるのみ。ユージオのエンハンスアーマメントなら、相手を凍結状態にするとか、そういう変化が欲しかったです。
・消化不足なシナリオ
最後どうなったの? って感じです。あと最後までキリトがエンハンスアーマメントなのも気になります。リリースリコレクションはDLCで出す感じですかね?
・説明不足が多い
アーツコードの仕様、スキルコネクトの仕様について説明不足です。Youtube見るなりして調べないとダメです。

セール時に買いましたが、買った値段分は遊べると思っています。
SAOのAlicizationが好きな人なら買っていいと思います。
また今後も追加コンテンツを出していくみたいなので期待しています。

らいか

らいか Steam

2020年10月04日

3

買ったらイライラするだけのゲーム
やっと勝てたと思ったらフリーズ

rizonandy043

rizonandy043 Steam

2020年10月04日

3

これはひどい、このレベルのグラでこの重さはおかしいです。バンナムでいえばゴッドイーターとかと変わらないのに。。

SmithBrave

SmithBrave Steam

2020年10月01日

5

Ver1.09からのプレイで30時間ほど遊んでようやく第一章が終わったところです。
ここまでバグやクラッシュは一切なく、ロードも特に遅いとも感じず、動作も良好で快適に遊べてます。
SAOシリーズはこれまでいくつか遊んでますが、ゲームとしては今作が一番面白く感じており、
第一章までのストーリも重厚で世界観等もとても良いです。
アリシゼーションはアニメのほうは序盤しか見ていなかったので、
今回このゲームで重厚なストーリーを楽しめており、会話シーンもムービーシーンも楽しめてます。
第一章終盤でいつものメンツが登場したときは半端なく高揚しました。
バトルシステムもゲームとしてのこれまでのSAOっぽさがきちんとあり、白熱して、飽きずに楽しめてます。
ほかのレビューを見ているとバトルがもっさりしているというのもありますが、私はそのもっさり感は感じてません。
まだ第一章終わった程度なのでこれから色々不満を感じるのかもしれませんが、
ようやくチュートリアル終わったのかくらいで第二章からそれまで制限されてた機能も開放されたようだし、
ワクワク感しかありません。
結論、現時点までで言えば、私はオススメできると感じている。

ソードアート オンライン アリシゼーション リコリスに似ているゲーム