









Symphonia
この非暴力で詩的なプラットフォーマーで、広大な音楽の領域を目覚めさせましょう。 Symphonia では、バイオリンの力とプラットフォーミング スキルを組み合わせてオーケストラを集め、世界の音楽機構に命を吹き込みます。
みんなのSymphoniaの評価・レビュー一覧

noan
03月17日
Ver 1.1.2.ノーマルモードで収集要素全回収.
クリアまでSteam時間5.2時間,全要素回収でSteam時間8.7時間(IGT 7時間5分)
全実績解除はやる気ないけど,難しくないと思う.
[h2]良かったところ[/h2]
[list]
[*]全体的なデザインがいい.各ステージが各パートのキャラになっているので,ステージごとに金管や木管モティーフのデザインになっているのも面白い
[*]音楽がいい.スタッフリストを見てもやはり生演奏っぽいし,ゲームに馴染んでいる(全部オーケストラ調っていう意味ではバリエーションは少ないかもだけどそこは好みだと思う)
[*]ギミックはそこそこ豊富で,難易度もちょっと難しいぐらいでお手軽
[/list]
[h2]悪かったところ[/h2]
[list]
[*]ストーリーは微妙.添え野菜ぐらいのお気持ちで.ないならないでいいと思うんだけど,中途半端に色々出したうえで「解釈はプレイヤーに任せますよ」みたいな感じがちょっと好きでない.
[*]壁キックの判定がキモい.この手のプラットフォームに比べて,壁キックできる判定が0.5拍ぐらい遅い感じ.そのくせに道中で2箇所ほど細かい精度を要求する場面があって不快だった.
[*]収集要素のト音記号の説明がなし(ト音記号の近くで楽器を弾く必要がある)かつ見づらい.収集要素の音符コインは見やすいんだけど,ト音記号はだいぶ見づらい.だいぶは嘘.かなり見づらい
[*]値段にあった満足感があるというと人による.定価2300円で収集要素コンプのIGT 7時間というのはなかなか短めか.演奏に結構お金かかっていそう.[spoiler]OVA版ジャイアントロボを思い出すね[/spoiler]
[/list]
操作に微妙に癖があるところもあるけど,ギミックも全体的に面白い.
定価2300円なのもあって微妙におすすめしづらいラインかもしれない.
とはいえ,音楽などこのゲームのみの光る部分もあるのでおすすめにします.

aka3_pochipochi
2024年12月17日
精密プラットフォームとメトロイドヴァニア要素が喧嘩している感じの残念なゲーム
あまり直感的ではない挙動・当たり判定とそもそも難しいステージギミックにより「何でクリアできたかよくわからんし出来れば二度とやりたくない」という感想ばかりのステージを、拾いきれなかった収集要素(謎の楽譜みたいなのはステージ背景に擬態しているのが質悪い)のために周回する羽目になるのが辛い
基本的に1ステージが画面内に収まりきらないため、分かれ道を見てもどちらがコインでどちらが順路なのかが分からないのもマイナスポイント(金管ステージはそこに一方通行が加わってきてものすごいストレス)
極めつけは、メトロイドヴァニア的なアクション開放システムが悪さをして、道中で隠しステージの進行に詰まってもそれが「使えるアクションが足りないせい」なのか「単純に自分の技量が足りないせい」なのか判別がつかず時間を浪費すること
ゲームスピードを操作できるからと言って、とりあえず目押しで難しさを上げようとするのも悪印象

aliceread
2024年12月10日
本編クリア済のレビューとなります。
本作は2Dプラットフォーマーのアクションゲームで、似たようなゲームだとCelesteが一番近いかと思います。
初回クリアまでの時間は3時間程度で、価格の割にはあっさり終わってしまいますが、各ステージには収集要素があったり、2段ジャンプやゲームスピード変更など、無くてもクリアは可能ですが、使えば難易度も遊び方も大幅に変わるような機能解放要素がいくつもあったりするので、やりこみは十分に可能です(クリア後解放要素もあります)。
また、本作はとにかくアートと音楽が素晴らしいです。一発即死の高難度ステージの数々も、世界観を現した綺麗な背景が気持ちを落ち着かせてくれますし、最後に待っている極上の音楽のことを思えば、なんとか頑張ろうという気になります。 [strike]欲を言えば音楽だけをずっと聴いていたいが [/strike]
ただ一つ、注意してほしいのは、本作、非常に操作性に癖があります。精密な操作を要求される一発即死ゲーにもかかわらず、思ったようにキャラが動いてくれないことがしばしばあります。慣性が利かなかったり、加速度の係数が強かったり、張り付きジャンプが暴発したり…重力の方向が変わるエリアは、操作の方向が直感的でなく、結局理解を放棄しました。
そんな本作ではありますが、リトライは非常に容易ですし、繰り返しやっていればいくつかプレイヤースキルも上がって、案外あっさりクリアできるようになったりしますし、繰り返しになりますがアート、世界観、音楽は本当に素晴らしいので、少しでも気になっているのであれば、ぜひヘッドホンをつけてプレイしてみてほしいです。 [strike]悩んでいるなら、とにかくやれ [/strike]