









カンパニーマン 社畜の下剋上
狂った同僚をキーボードで殴ったり、邪悪な上司をメールで撃ったりできる 2D アクション アドベンチャーです。社会人生活の苦難を乗り越え、CEO になるという生涯にわたる探求を達成しましょう。
みんなのカンパニーマン 社畜の下剋上の評価・レビュー一覧

this_heven_and_the_hell
03月24日
グラフィックはヌルヌル動くし相当良い。最高レベル。
会社をアクションゲームにするアイデアも面白い。
だが、内容がシンプルで探索要素もかなり薄めですぐ飽きる。難易度もかなり低め。
そしてたまにバグって壁にハマったり、倒さなければ次に進めない敵が降りてこなくて進行不可能になることがある。そうなるとそのステージの最初からやり直さなければならなくなりめんどくさい。チェックポイントでセーブできるようになったほうが良いと思う。ゲームを途中でやめることもできないのは今どき不便すぎる。

bonebonne
2023年09月16日
[h1]会社員なら共感できるブラックジョーク多めの
楽しい横スクロールアクション[/h1]
クリアまで3時間30分かかりました!
switch版で購入して遊んだ後に
レビューを書きたくてsteam版も購入
[b]▶好きなところ[/b][list]
[*]グラフィックがいい!
キャラデザとステージのデザインが各フロアのテーマに合っていてすごく面白い。
[*]ハードモードにするとなかなか難しくやりごたえがある
[*]社会人あるあるブラックジョークにクスッとなる[/list]
[b]▶気になったところ[/b][list]
[*]switch版の時はなかったのですが、一部挙動がおかしくなり
敵が攻撃をまったくしないようなバグがありました。
[*]当たり判定がわかりづらくダメージを受けやすい
[*]初見殺しがあるかも(私は好きですが、苦手な人は苦手かも?)[/list]

WAWON
2022年02月02日
1月にスイッチ版がアナウンスされた際は、Steamのストアページでは日本語非対応とあったけど、パッチノートを見ると、去年の12月の段階で日本語対応していたみたい。それで買ってやってみました
少なくとも定価では買わなくて良いです。出オチのゲーム。
①ボリュームが少ない
全部で7ステージ。また、最終ステージはボス戦2回のみ。クリアするのに3時間もかからない
②1ステージの中身が薄いくせにやたら広い
1ステージの敵は4種類程度。密度が薄く、同時に何体も出ることはあまりない。かつ、敵が出てこずステージをひたすら走る時間が長い。また、ステージギミックも1ステージで1つしかなく非常に単調。
③ステージのコンセプトが薄い
カスタマーサービス部、人事部、経理部、研究開発部、マーケティング部、営業・法務部、CEOとステージが分かれているが、CS部と人事部はどちらも書類の山という点が同じ。経理部は氷点下のステージで、暖房をケチったと言われるが、なぜ氷点下になるのか意味不明。逆に冷却に金をかけているのでは?マーケティング部は屋上と中華でこれもマーケティングとの連関が分からない。営業・法務部は敵が狼男や吸血鬼。ステージの部門とステージの雰囲気・ギミック・敵がかみ合っていない。
④意味不明なストーリー
主人公は社畜ではなく新入社員。なので仕事がつらいかどうかわかっていない。キーボードで敵を殴るとなぜか解雇したことになる。どうやらCEOの義理の弟で、これもエリート教育の一環のようだ。最初の想像と真逆で、新人エリート社員がベテランの社畜共をバシバシ解雇していくというどうしようもない話になっている。