
























ザ クルー2
革新的なシリーズの最新作であるザ クルー 2 は、これまでに作成された中で最も爽快なオープンワールドの 1 つで、アメリカのモータースポーツ精神のスリルを再現しています。モーターネーションへようこそ。全米各地のモータースポーツのために建設された、多様性に富んだアクション満載の美しい遊び場です。地上、海、空での気ままな探索をお楽しみください。海岸から海岸まで、ストリートレーサー、プロレーサー、オフロード探検家、フリースタイラーが集まり、あらゆる種類の分野で競い合います。熱狂的なコンテストに参加して、あらゆる輝かしい瞬間を世界と共有しましょう。
みんなのザ クルー2の評価・レビュー一覧

千良.TRY×Griff
2024年09月13日
ゲームの内容は面白そうなのにゲームをなかなかプレイできない
ubisoftのアカウントを作るときにでるアクティベーションコードを入力する際に調べて出てきた方法で見ることができない
レビューやしっかりと調べなかった自分にも非はあるけれど、さすがに入力、プレイができないのは悔しすぎる

SeriesE233
2024年09月13日
[h2]132円がすべてを語っている。[/h2]
これがなぜフルプライスでは6600円なのか理解できない。今年はなぜか古いタイトルを大幅割引する薄利多売方式がトレンドで私もそのような製品を複数買っているものの、ここまでひどいものはない。
まずUbisoftアカウントの作成が必要なだけならまだマシなのだが、作るだけなのに余計なアニメーションが入って時間が相当かかる。英語が分かるのでいいとはいえ日本語化も不十分。起動時にはタスクマネージャーがフリーズするほど極端に動作が重くなりマルウェアを疑った。ソフトのクオリティは無料プレイの中華ゲー未満。
肝心のゲーム本体もそこまでよろしくはない。マシンによって挙動の違いをあまり感じず飽きやすい。難易度も易しすぎるので目標より1分早着なんてこともある。グラフィックは可もなく不可もないが、単純にドライブしたいという人は「うーん」となってしまう。ひとまずトレーラーのようなグラフィックではないとだけ言っておく。ゲーム本体でも余計なアニメーションがあってイライラする。会話等も全部スキップしてしまう。
レビュー当時、直近30日のレビューが賛否両論なのもよくわかる。もう二度とUbisoftのゲームは買わないだろう。Ubisoftアカウントのパスワードを「Ubisoft-Is-Sh*t」にするのにふさわしいゲームであった。ちなみにパスワードもUbisoftアカウントは乗っ取られてもいいので好き勝手設定しようと思ったら大文字・小文字・記号・数字を全て入れた上で16文字以下と面倒すぎる。

tomappon
2024年09月13日
まずダウンロードして初回起動したら、UBIsoft connectが立ち上がり、英語でアクティベーションキーを入力してくださいとでました。
当然そのようなキーはもらっていないので、確認しても無いので途方にくれました。
仕方ないので再度起動し直したところ、キー入力のページが出ずにゲームができるようになりました。
UBIという企業は非常にプレイするまでにややこしいことをする企業なんですね。二度とこのメーカーのゲームは買いたくないと思わせてくれる素晴らしい体験をしました。ゲームをプレイする以前の問題ですね、非常にイライラしました

gluegun37
2024年09月13日
ええ、Twitter(X)でセールを知り、値段に釣られて買いました。
起動したらUBIsoftのアカ作れと?
なんで?と思って検索したらだいぶ前から騒がれてるようですね。
メアド回収したいだけじゃないのかとアカ登録すると
CDキー入力…検索しても歯車マークの管理にキーなんてありません。
結局Xを押してランチャー消して、Steamからログアウト。
もう一度起動したら始まりました。
そしてさっそく広告メールが来る。
ランチャーに設定があるって言ってくれ!
チュートリアルらしいレースをして無料のクルマを手にしたら
いきなり外に放り出される。Escキーを押してもガレージに戻るだけ。
どうしろと?
とりあえず車両は完全無敵で破損しないし走り出したら快適だけど
どうにも説明不足で損してる。コンテンツもアイデアも多いんだけどねぇ。
それと私だけかもしれませんが、ストーリーで目的地を探すために
マップを拡大してウロウロしてるといきなりどこかに飛ばされる。
例えばラスベガスを見てたのに突然ロサンゼルスに飛ぶ。
勝手が分かれば楽しいんだけど、その前にイライラするゲームです。

RegRet_One
2024年09月13日
[h1]The Crewは名作だった[/h1]
アウトローな世界観
最高のストーリー
警察とのチェイス
突っ込んで大破する車
馬鹿げて笑えるPvPレース
何年間、何千時間プレイしただろうか
すべてが最高だったんだ
それがどうしてこうなった?
The CrewをThe Crewたらしめた個性は軒並みすべて削除され
中途半端にForza HorizonやTest Drive Unlimitedを模倣したゲームがお出しされた
体験版が出た時点で嫌な予感がプンプン臭ったさ、でも買ったよ
アップデートで何一つ変わらなかったどころか、より臭くなるだけだったけどね
新作のモーターフェスが発売されたようだが
蓋を開ければ結局The Crew2の延長戦じゃないか
それなら、FHやTUDの最新作を遊んだほうが全然楽しいんだ
UBIの偉い人はそれらをプレイしてから、色んな人と話し合ってくれ
![Sho.Hazuki[JP]](https://avatars.steamstatic.com/92cb59f93f4f27d6c26af522173d173bd737e020_full.jpg)
Sho.Hazuki[JP]
2024年09月12日
2024/9/23まで132円で購入可能
一応オフラインモードも開発中っぽいので、オンラインが途切れてもソロでは遊べるようにはなるのかな?
今のうちに割り切って購入しとくのはありかもしれない。
ただ、UIが自分としては微妙だった(;^ω^)

Tom_XV
2024年09月12日
[h1]警告: もしもこのゲームを、セールが理由で買うならやめておけ。[/h1]
セール目的で、このゲームを購入したけど。
ゲーム自体は起動するものの、ゲームを始めようとしたら確定でクラッシュする。
まるで、ゲームを始めようとしたらクラッシュするように設計でもしたのか?
ってくらいに酷い。こんな詰めが甘くて、「虫」だらけな状態で世に出さないでほしい。
それに、UBIはいい加減に二重ランチャーをやめてくれ、意味もなく入れてくるのは誰も愛さない。あのEAでさえ、学んで二重ランチャーをやめたんだからな。少しは学べ。
既に、UBIで直接購入していてSteam版が欲しいならば所有しておいていいかもしれないが
このゲームに1ドルくらいつぎ込むくらいならコーヒー一杯くらいは買える。
[h2]推奨: SteamDeckユーザーは絶対に買わないほうが良い。[/h2]
SteamDeckで動作するか試したが、ゲーム自体を起動した瞬間
画面が真っ暗になり、コントローラーの操作が全く効かなくなった。
動作しないどころかSteamDeck自体再起動しなくてはならない状態になったから酷い。
[h3]結果的に…[/h3]
あまりにもひどすぎたので、返品した。
正直、動かないゲームをライブラリーに追加しておくのは、無価値かつ御免だ…。

Mikick_TTV
2024年08月30日
アメリカ全土を使った乗り物オープンワールド
各ジャンルの乗り物には割と早めにパワーアップ制限があるので、NPCカーとの対戦は結構苦しい。
のんびりドライブと考えればかなり楽しいゲーム。

yuuutu
2024年08月17日
オープンワールドレースゲーム
グラフィックはすごく綺麗で、乗り物やルールの数も増えて一見面白そうなのだが、ゲームとしてはかなり遊びづらい。
まずUIが壊滅的。
あらゆる項目がとっ散らかっていて何をすればいいのか全くわからない。
ミッション一覧のような画面があるのだが、ミッションでないものも混在しているし、ルール説明も何もない。
しかも複数のカテゴリにまたがっているミッションまであるので本当に意味不明。
必要な車も違うのだが、何が必要なのかもよくわからない。
Interceptカーってなんだよ。
カーソルもどこを選択中なのか分かりづらく、毎回選び間違える。
マップの操作も複雑で、すぐ変な画面に切り替わってしまう。毎回ロードが入るので非常に煩わしい。
ミッションによってルールが違うのに、何の説明もなくレースが始まる。
それがタイムアタックなのか、レースなのか、スコアアタックなのか、バトロワなのか、全くわからないし、わかったところでルール説明はないのでどうしようもない。
ストーリーがしっかりあるように見えるのだが、とにかく意味不明。
知らない人が褒めたり文句を言ったりしてくるのだが、まずお前は誰なんだ?どうやってプレイヤーに話しかけてるの?
ミッションによってストーリー上の目的も違うようだが、それも全く説明されない。ずっと知らない人が知らない話をしている。
そしてプレイヤーはほとんどストーリーに出てこない。俺は誰なんだ。
ミッションのつながりもおかしくナレーションが矛盾している。
「これが最後のレースです」と言ったのに次のレースがあったり、「次回は大陸の反対側でレースを行います」とか言ったのに同じ場所でレースが始まる。意味不明過ぎる。
レースの進行度は%で表され、何周すればゴールなのか全くわからない。
そもそも周回レースなのか一本道なのかもわからない。
わからないまま走ってわからないままゴールするレースを延々やらされる。
細かいバグもたくさんあり、マップのフィルターはいちいちリセットされるし、カメラもいちいちリセットされるし、ボーダレスにするとバグるし、アイテムの仕様も謎だし。
おまけにいつサービス終了して遊べなくなるかわかったもんじゃありません。
変なゲームです。

ALEX_ASTRO_5
2024年06月10日
プレイして今多分1カ月くらい前後の感想。(この手のゲームは初めて)
良い点
・自分基本ソロプで、レースのほかにもstoryとかあってコツモク好きな人にはいいと思う。
んーな点
・リバリーが同じようなものが多すぎでっちょっとしょぼいと思う・・・。
カラーもRGBで変えれたりしたらいいのに。
・あと、たぶん外国の人にフレンド誘って貰ってるけどエモート内容が微妙過ぎて意思疎通がムズイ。
最悪やなと思った点
・害悪多し。止まってMAP見てるとガンガンぶつけられてたり、レースじゃなくて走っててもずっとついてきてぶつけてきて超めんどくせえ。高ランク帯にも害悪がいる。
せっかく楽しいのにな~って感じ。

saint_first
2024年06月10日
購入してから数年も経ち、ところどころ問題が出ていたものの何とかプレイ出来ていたが
2024年3月辺りから接続に不具合が出始めて高確率でゲーム起動が出来なくなる。
今、現在もまったくプレイ出来ていません。
長く遊んでいたゲームだったのでただただ残念でないです。
これは独り言になりそうですがサーバ側に接続出来るプレイヤーの人数規制を極端に
減らしたのでは無いかと思っています。
サービス終了の一歩手前による変更なのでしょうね。
レジェンダリーパーツにはブーストと呼ばれる機能が付いたものがあるがSUMMIT上位のみが
貰えるだけでなく、再入手を望んでるプレイヤーが居ても毎週内容が変わる為に新人が
追いつくことが難しい仕様のため公平なレースをやりたい人にはおススメ出来ません。
古参との格差を知って悔しい思いをしたいなら止めませんが・・・。

Prophet Odyssey
2024年05月29日
I won't be playing The Crew 2 until it supports TrackIR 5.
And Motorfest too...
The previous version The Crew is compatible with TrackIR 5...
But now I can't play The Crew even if I want to... It's the WORST!!!