
























ザ クルー2
革新的なシリーズの最新作であるザ クルー 2 は、これまでに作成された中で最も爽快なオープンワールドの 1 つで、アメリカのモータースポーツ精神のスリルを再現しています。モーターネーションへようこそ。全米各地のモータースポーツのために建設された、多様性に富んだアクション満載の美しい遊び場です。地上、海、空での気ままな探索をお楽しみください。海岸から海岸まで、ストリートレーサー、プロレーサー、オフロード探検家、フリースタイラーが集まり、あらゆる種類の分野で競い合います。熱狂的なコンテストに参加して、あらゆる輝かしい瞬間を世界と共有しましょう。
みんなのザ クルー2の評価・レビュー一覧

もりしー
01月20日
2025年1月現在、37時間ほどプレイして切断や不具合は特にありませんでした。オンラインは過疎です。ある意味快適でした。
[h3]気軽にドライブするなら最高の作品[/h3]
アメリカまるごと入れちゃったオープンワールドのドライブゲー。カジュアルな雰囲気で、レースだけでなく様々なモータースポーツが楽しめる。
古くはSEGAのOutRunのような、綺麗で爽快感のある景色を眺めながらサラッとドライブするようなゲームが好きだったのですが、現在のレースゲームの主流はリアル寄りのガチなシミュレーター系かマリカーのようなパーティー系に二極化しつつある。
そんな中に現れたThe Crew 2はまさに求めていたドライブゲーの完成形であり、ゲーム的な挙動で広大な景色を旅させてくれるうえに様々なスタイルのモータースポーツまで楽しませてくれる、ニッチなニーズを満たしてくれる貴重な作品です。
オンライン専用ですが、オフライン対応も開発中との情報もあるので、どうか長く遊ばせてほしい。
[b]●良い点:アメリカ全土で様々なモータースポーツが楽しめる[/b]
[hr][/hr]
アメリカがまるごと再現されているので、のんびり走っているだけでも楽しいです。ニューヨークの街並みをスポーツカーで飛ばしたり、グランドキャニオンをオフロードカーで無理矢理突破したり。
お気に入りの車・飛行機・ボートを登録することができ、走行中にシームレスに切り替えられるのも楽しいポイント。
クエストも非常に多種多様なものが揃っています。
・道なき雪山をオフロードでラリー
・ラスベガスの水路をミニボートでレース
・小型飛行機でアクロバット大会
・つり橋を支える細いケーブルをバイクで通過
・水陸両用バギーで沼地のレース
・車同士をぶつけあうデモリッションダービー
・20分以上かかる大陸横断レース
・独特な操作方法のドラッグレース
・滝をも越えるパワーボートでレース
・エキサイトバイクみたいなモトクロス
・つるっつる挙動のホバークラフトでレース
・スキー台からジャンプして飛距離を競い合う
・車→飛行機→ボートで陸空海をトライアスロン
文字にするだけでもワクワクがぎっしり。
[b]●特徴:レースというよりMMORPGに近い[/b]
[hr][/hr]
購入したばかりの車だと、腕前だけでは覆せない難易度のレースなどにぶち当たることもあります。
そんな時はクエスト(前述の競技あれこれ)をこなして、パーツを集めたりお金を稼いだりして、車を強化すると勝てるようになっていく…というシステム。
良くも悪くもRPG寄りなゲームデザインです。
[b]●特徴:実車とはかけ離れたゲームらしい挙動[/b]
[hr][/hr]
個人的には好きですが、合わない人はとことん合わないタイプの挙動です。例えるならグランツーリスモよりリッジレーサーっぽい。リッジほど露骨ではないけれど…
タイヤが道路に吸い付くような感じはほとんど無く、ハンドルを傾けると一気にギュイッと曲がる、軽い感じの挙動。そしてどんな乗り物にもニトロがついてくる。
細やかなチューニングもせずに勝てます…が、それだけ車自体へのこだわりに対する反応が薄いのは、人によってはマイナスポイントかもしれません。
[b]●悪い点:悪名高いUBIのランチャー必須[/b]
[hr][/hr]
悪名高いUBI製のアカウント登録が必須、UBIのランチャーからの起動が必須。頼むからSteamから直接起動させてほしい。
[b]●総評:カジュアルなドライブゲーとしては最高[/b]
[hr][/hr]
限界までチューニングを突き詰めたストイックなレースがしたい、実車に限りなく近いシミュレーションを楽しみたいという方々には向きません。
景色を眺めながら一人で気軽にのんびりと、もしくはアメリカのBBQのようなテンションでワイワイと、そんなカジュアルなノリでドライブするなら超おすすめです。
走行中に車から飛行機へ切り替えられたりする時点で、なんとなく雰囲気を察して頂ければ幸い。

kyoiti067215481
2024年12月28日
ゲームを終わらせようとしても終わらない。終わらせたら言語が日本語から韓国語に変わってアンインストールしてもなおらない。日本語に直してゲームをスタートしたら途中でクラッシュする。こんな不安定なゲームは不要

takechan063
2024年10月30日
毎回外部サイトにログインさせられるのが面倒でした。
UIも分かりにくく、有料にも関わらず課金要素もあるようで継続しようと思わなかったです。

LOST HEART
2024年10月24日
レースゲーム好きで、様々プレイしていますが、こちらは以下の理由でおすすめできない。
・自由はありがたいですが、どのように進めていけばよいかわかならい。
・コースアウトしてリスタートしたいができない。
古いタイプのゲームのため100円でも楽しいとは思えない。
あと少し改善などすれば画質も良いのにもったいないゲームである。

Jay
2024年10月18日
狂ったようにエンジンを回し狂ったように陸海空を駆け巡る快感は発売してから今でも変わらない。やはり僕はこのゲームを愛している!今でも好きなレースゲームです。
発売日に購入し、PS4から晴れてのPCで再開しましたが、昔感じた中だるみや利便性が上手くケアできていますね。気の狂ったハイパーたわけレース周回も今では思い出のひとつ。金稼ぎが相当楽になっていて当初より遊びやすいです。CREWの世界に返り咲いた今となっても、やはりアメリカを道徳倫理法定生命すべてぶっちぎりで駆け抜けるのは気持ちがいいです。
ゲームプレイにはUBIのサードパーティを挟んで起動しますので、たまにゲームプレイをはじかれる時があってそれは好ましくないです。PC再起動したりと面倒です。
CREWは新作のモーターフェスもありますが、あちらは外伝のようなものです。あれもあれでオマケとして面白いですが、さあなにかレースゲーム買うぞ!というときにはこちらの2が一番おすすめです。全てのモーターを操るこの快感は2とモーターフェスだけです。ボートも乗ってみると狂ったように乗ってて飛行機も狂ったように飛んでます。CREWの沼は深いです。中でも一番深いのはもちろん自動車ですが・・・気づいたらニューヨークからベガスまでヘーキで横断してます。
今でも期間中に世界と競い合う「サミット」イベントは人がごった返してますよ。最上ランクプラチナはレベルが高すぎます。ゴールドですらも気を抜くと落とされますね。期間は二週間ほどですが、ランキングは平気で万を超えますので、潜在的な人口はウジャウジャです!始めは車のそろいも無くて敷居が高いですので、まずは好きな車で楽しみましょう。
今は公式レース以外にもプレイヤーでレースを作って共有できます。これが面白いし金稼ぎ筆頭です!ドライブ中に「この峠攻めたいな」「ここでレースしたら気持ちいだろうな」この気持ちを簡単に表現できます。これによって遊びの幅が大陸分だけ広がりますよ。直線だけのレースを作ってそれを周回すれば立派な金策です。しっかりお金も強化パーツももらえちゃう!
数年前のゲームだから・・・いえいえ、前より面白くなってますのでご安心ください!セールの時に買えば間違いなし!でも、遊び始めたら急に走らされて急に車没収されてアメリカに放り投げられるので、困ったらメインメニューから競技ごとのイベントを順番に遊んでってね!
モーターフェスも無印も遊びたい?でしたら、UBIのサブスクで一網打尽がおすすめです!

orchardslope
2024年10月18日
やり始めた当初は車なんて全く興味なくて車というよりアメリカの観光地巡りができる!と思ってやってました。
それはそれでこのゲームの売りですけど、だんだんやるにつれて車の方も好きになってきました!
週一でサミットというコンテンツがアップデートされていって、というか週一でアップデートってすごい
好みの車やパーツが来たときに手に入るように頑張っています
車はカスタマイズできて、タイヤ、煙、アンダーグローという車の下のエフェクト、ニトロのエフェクトなど自分の好みにしていく過程が楽しすぎます
ペイントもできます
車の下のエフェクト、ニトロまでありますので、実車は実車なんですけどイメージは実車をカジュアルに動かすみたいな
あくまで車のゲームとして楽しませてくれます!ゲームはゲームなので、それが一番で自分には合っています!
後、地味に嬉しいのが自分が手に入れた車を次作のモタフェスに引き継げます
今までやってきたことが無駄にならないです
オンラインゲームの欠点ってそこだと思います
シングルプレイの導入も検討しているとのことで、なおさら無駄にならないです
UBIやるじゃん、神ゲーです!