









ティモシーとムーの塔
このクラシックなハードコア アクション プラットフォーマーで、塔を登って祖父を救いましょう。ムーの塔があなたを待っています... 各チェック ポイントを通過して、次の待ち受けるチャレンジに進みます。ダッシュ、ジャンプ、投石でタワーの頂上まで登りましょう。死ね。学ぶ。克服する。
みんなのティモシーとムーの塔の評価・レビュー一覧

crunkychoco
2023年03月28日
自分の環境だけなのか分かりませんが、言語を日本語でプレイしていると塔の入り口に入ったり
画面がスクロールするとかなりの確率で強制終了します。他にも敵の配置がバグや
スタート画面でコンティニューを選択してもコンティニュー出来なかったりと日本語設定だとまともにプレイが出来ませんでした。
試しに言語を英語、中国語で試してプレイしたところ強制終了、敵配置バグなどには遭遇しませんでした。

taakahiro
2023年01月05日
スタート画面でコンティニューをクリックしてもゲームが起動しなくなった。
かといって最初からやり直す気も起きない。
こんなゲームは初めてです。

air_clue001
2022年10月08日
クリア済み(完全クリアではない)
以下感想等を記載します。
お勧めするとしましたが、何回も試行錯誤を重ねることが好きな方、ストレス耐性がある方にだけお勧めします。
主人公は、攻撃の連射性能いまいちで移動速度も大してなく、非常に操作性が良くないので、ジャンプや攻撃の感覚を掴んで各種敵やトラップ等を潜り抜けていきます。
また、私的には当たり判定が大きい気がして、こんなの躱せるだろうと言った攻撃等で即死やダメージを積み重ねていく始末。
セーブポイントは一マップに一つある時もあれば、二マップ程度何とか生存してセーブポイントにひいひい言いながら辿り着くことも。
回復ポイントはほとんどありません。
無駄にライフを減らしたりして、リトライでより良い結果を出せそうなら、あえて死ぬのもありです。
セーブは上書き形式なので、ここで本当にセーブして良いのか常に考えた方が良いです。
完全に詰むパターンもありますので。
途中で通行料を支払って塔の外へと繋がる道を開くことも出来ますが、そんなことをするよりかは回復アイテムの購入資金に回す方が良いでしょう。
思ったより遠くの足場まで届くことがあるので、詰まった時は遠くに行ける可能性に目を向けることで解決することもあります。

ぽこたん
2022年10月01日
ロードに失敗しているのかLoadingでフリーズ
ハート1つの状態かつ敵が近くにいる状態でセーブしてしまうと、コンティニューやロードした瞬間にやられてしまい詰み
データ消去するしかなくなる

ウルトラおすしTwitch
2022年08月17日
先ほどこちらのゲームを配信でクリアしました!!!!!!
興奮冷めやらぬ状態でレビュー投稿します。
高難易度のドット絵アクションゲームを検索したところ
「ティモシーとムーの塔」が8月に発売される
というプレスリリースを見ました。
ゲーム画面のスクリーンショットを見て
これは絶対に自分が好きなゲームだと思い
すぐにSteamのウィッシュリストに入れました。
発売されて数日経ってすぐに購入し
Twitchで配信しながら遊びまくりました。
音楽も何度聞いても飽きないぐらい最高ですし
グラフィックもドット絵が細かくて最高です。
ロックマンや魔界村が好きな人にもおすすめ。
高難易度と聞いてビビった人は
まず体験版をプレイするのもいいと思います。
◆クリア時間
1日目:13時間半
2日目:6時間
3日目:8時間半
4日目:9時間
5日目:6時間
--------------------
計43時間
高難易度のゲームが得意な人は10時間以内にクリア
得意でない人は40時間以上かかるかもと
公式に書かれていますが、私の場合は計43時間もかかりましたw
◆難易度
めっちゃくちゃ高難易度!!!!
(私が下手すぎる可能性も)
だけどゲームオーバーがないので
死んでもすぐにやり直せるし
リスタートが早いのでストレスフリーです。
まさに死んで覚えるゲーム。
何度も何度もやって時間をかけて
クリアしたときの達成感は言葉にできません。
あと、マップはないし看板なども少ないので
方向音痴の人はめちゃくちゃ迷います。
迷って戻りすぎたりすると地獄です。
時間をかけてクリアしたダンジョンを
またイチからやることになります(経験済み)
ダンジョンもボスも、絶妙な難易度。
最初は無理だ!!!って思ってても、何度もやっていたら
ひらめきがあってクリアの糸口が見えてきます。
あとは集中力との戦い!!!!w
途中で心折れそうになることがあるので
ひとりでやらずに配信しながら遊ぶのもいいかもしれません。
Twitchで配信したところ、開発や制作に携わったスタッフさんが
配信を見に来てくれて、絶妙なタイミングでアドバイスやヒントをくれました。
ノーヒントだったら最後までクリアできなかったかもしれません。
このゲームで諦めずにやりきることの大切さを実感!
難しかったけど、最後までやり続けて本当によかった!!!
こういうドット絵のアクションゲームが大好きなので
心からオススメしたい作品のひとつとなりました。
次の作品も楽しみにしてます。
Kibou EntertainmentやPLAYISMの皆さん
この作品に関わったすべての人に感謝。
ありがとうございました🍣