







Toy Odyssey: The Lost and Found
Toy Odyssey: The Lost and Found は、子供の頃の悪夢から作られた世界にあなたを連れ戻すメトロイドヴァニア スタイルのアクション プラットフォーマーです。命を吹き込まれたアクションフィギュアであるブランドに加わって、飼い主のフェリックスを救うために闇との戦いに加わってください。悪夢は彼の悩みの始まりにすぎません。ブランドは手遅れになる前に家の秘密を明らかにする必要があります。
みんなのToy Odyssey: The Lost and Foundの評価・レビュー一覧

pikero
2017年06月15日
MAPの構造がランダムに変化する2Dアクションゲーム
敵や箱からパーツや武器の設計図を手に入れ、ホームに持ち帰ることでクラフトを行うことができる
序盤からゲームバランスが非常に悪く、敵が強すぎるため1,2匹倒してパーツを手に入れたらホームに帰るの繰り返しになり、武器を作らないと遠くに出かけることは不可能である
またホームに戻ることで1日経過するのだが、この時ランダムイベントがありホームを強化するクラフトがあることなどから敵に侵入されると恐らく溜め込んだパーツをいくらか失うことがあるのだと思われ、タワーディフェンスの側面も持ち合わせている
機敏性に欠け、敵の攻撃を避けることはほぼほぼ不可能に近いほど素早い攻撃を繰り出してくるため、攻防のアクション性は乏しい
序盤の地味な作業を耐えられる人でない限りあまりおすすめできそうにないというのが結論

kuroneko_1125
2017年05月24日
とある少年のおもちゃである人形(主人公)を操作して、
なぜか夜が続いている家の中を探索していくアクションローグライク?ゲーム。
まだ序盤だけどちょっとレビュー。あとでまた書き直すかも
長所
・敵も味方も大体は「誰かが持っている(持っていた)おもちゃ」なので
味方は主の少年の趣味っぽいヒーロー系人形
敵は少年少女がかつて持っていたんだろう壊れたおもちゃ、たまに虫やねずみと
「子供がいる普通の家庭」をおもちゃの主人公が探検している雰囲気がとてもよくでている
(ただし虫が妙にリアルなので本気で苦手な方には辛い)
・バラエティに富んだ「敵おもちゃ」のグラフィック
・奇妙で賑やかなBGMが「おもちゃの世界」っぽくていい
・システム面がシンプルなので分かりやすく、アクション難易度は高くない
・グラフィックが綺麗めで軽い
(月の光が差し込む部屋or廊下にぽつんとおいてあるおもちゃの背景がとても
ノスタルジックで気に入りました)
・病気…?にかかった主人公の持ち主の少年と、その家族の心情が語られた日記の断片
一長一短な点
・死んだりデータをロードすると踏破したマップや落ちているアイテムがリセットされる
(拾ったアイテムやナット(通貨)は持ったまま、メインストーリーの仲間がいる方向だけは同じ)
・武器やスキルは自分で製作図を拾い、素材を集めないと作れない上に
前提アイテム(大抵その前の装備)が必要なので装備をいきなり強くすることはできない
・ローグライク風なので武器スキル製作図や装備品の落ちている場所は大体ランダム
悪い点
・受けるダメージが大きいわりにHP回復アイテムが出にくいので、頻繁に拠点に戻るハメになる
・同じ姿で色も同じだけど能力(HP・攻撃力)が強化された敵が急にでてくる
(たぶん仲間がいる場所だと高い確率でこの強化版の敵)
・序盤でも↑の強化版の敵がうろついている場所がある
・スタート時のインベントリが6個と狭いのにかなり色んな種類の素材がぼろぼろ落ちるため、
どれが有用なのか把握しきない&武器や拠点のアップデートがしにくい
・5夜+最初の仲間を探し出すとたまに襲撃が発生するようになって、まともに対策が取れない状態で
素材やナット、せっかく開放した拠点強化用のモブ仲間が強奪される
これからやる方へ
・序盤はとにかく足装備を先にアップデートして二段ジャンプを取るとちょっと楽になるよ!
攻撃に耐えられるようになるまで、ナットは装備アップデートに回しちゃってOK!
一階を余裕を持って回れるようになったら、防衛施設を作ろう!
・最初は一階だけ探索すると、強化版の敵が少ないから探索しやすいよ!
・鍵は翌日に持ち越せないから、戻る時はできるだけ使い切ろう!
・二人のおもちゃを探してきて!というクエストをクリアするとバックパックがもらえる
ので、早めにクリアするとよさそう
・最初どんな素材何集めたらいいか分からない?
メインストーリーでもらえる剣の強化に必要な、木とプラスチックの破片がよさそう
・落下ダメージはちりも積もれば…だし、落下ダメージを受けても死ぬので注意!
私みたいに調子に乗って、足元が分からない状態で二段ジャンプしまくると
大体落ちるぞ!