







Trine 2: Complete Story
Trine 2: Complete Story は、アクション、パズル、プラットフォームの横スクロール ゲームです。 Trine 2: Complete Story は、Trine 2 のメイン キャンペーンと ゴブリンの脅威拡張およびロック解除可能なドワーフの洞窟レベルを完全に統合し、それらを 1 つの強力なおとぎ話に結合します。
みんなのTrine 2: Complete Storyの評価・レビュー一覧

Sabo=OOO
2014年01月08日
Steamを始めて最初に購入したゲームです
奥行きが有りますが完全な横スクロールアクションです
キーボードでプレイするよりはゲームパッドでのプレイが
お勧めです。箱コン等が良いかと思います

Kurimer
2014年01月05日
Trine2の続編。
横スクロールアクションパズルゲームです。
前作に引き続き美しいグラフィック・音楽で魅了してくれます。操作性も良いです。
前作で指摘されがちだったキャラクター間のバランスが修正されました。
オンライン協力プレイ可能です。

よる
2013年12月27日
出来れば一人より二人以上でplayして欲しい作品。
私は$2.0くらいの時に買いましたが、それを大きく上回るほどの満足感があります。
まだ未playの方は是非。

futa
2013年12月26日
1と同じくゴリ押しができちゃうので謎解きとしてはあまり・・・
ただcoop補正があるので友達とやる分には楽しいと思います

Peg_O
2013年12月22日
パズル要素ありの横アクション
Coopすると楽しいけど一人でも十分楽しめる
ちょっと画面がキラキラして見づらい
コントローラー対応、有志の日本語MOD有り

POOP
2013年11月29日
マルチプレイなら3人まで一緒に遊ぶことができます。個々のスキルにも特徴があり、とてもおもしろいです。死んでも別にペナルティはないので、身内で妨害し合って遊ぶのもありカモ・・・?今日本円で200円と非常に安いので、是非プレイしてみてください!

shinkunoshizuku
2013年07月25日
1からグラフィックのリアルさが若干向上。
使うマップ上のオブジェクトも増え、1をやったユーザーでも楽しめるないようになっている。
パズル要素が苦手だと、クリアに時間がかかるかもしれない。

valleyseed
2013年07月05日
前作のファンを裏切らない素晴らしい出来。
前作よりもパズル要素が強くなったように思えるが、
決して難しくは無い。
ゲームバランスは、イージー・ノーマルに関しては前作と同程度である。
しかし、今作ではHardcore Modeが追加された。
Hard + Hardcore Modeは、前作のVery Hardより難しく思える。
また、1ステージが前作よりも長く、それが難しさを増幅させている。
DLCの"Goblin Menace"も素晴らしい。
"Goblin Menace"は、Trine 2 Complete Storyとして本体に統合された。
持っていない場合は、Complete Story Upgradeで買うことが出来る。
以前、
"XP+NVIDIA環境だとBSoDを高確率で起こす"と書いたが、
最新(2013/07/03現在)のバージョンで修正された。
私の環境でも、一度もBSoDは起こらなくなった。

Parilla
2013年06月01日
魔法使いの爺さん+戦士のオッサン+女盗賊の3人で
協力しながら進んでいく、パズル的な要素が強いアクションゲーム
でも爺さんのブロック出す能力を育てるとパズルはゴリ押し可能。爺さんゲー
ちなみにマルチ対応
同時に別のキャラを動かせるのでパズル性は崩壊、完全に別ゲーと化す

neciss_JP_warau
2013年03月28日
シングルとマルチが楽しい謎解き冒険!
考えないと理解できない場所が多くて飽きない。
経験値やチェスト探しに結構時間がかかる。
クリアするのにソロで13時間、マルチで8時間ぐらい。
マルチでの連携がうまくいかない事が多いけどオススメ。
DLC : Goblin Menace
追加シナリオなので短いけど十分楽しませてくれる。
5ステージ+ラスボス戦が追加され、スキルも増える。
経験値が設置されているところがなんとも困らせてくれる;
8時間近くは楽しめるかと。
セーブデータ先
\Program Files (x86)\Steam\userdata\(数値)\35720

uliboh
2013年03月24日
グラフィックがとても綺麗。このクオリティでこの値段は非常に安い。全作で不満だった戦闘がそれなりに改善された。Coopもあるらしいよ。

Nanastaxia
2013年01月06日
謎解き横スクロールアクション「Trine」に、オンラインco-opが新たに加わった続編。基本的なシステムは変わらないので、前作が気に入った人は今作もそれなりに楽しめると思う。ただ全体的にシングルでは厳し目になっている気がする。一方、co-opではAmadeusがあまりに万能すぎるため、かなりゴリ押しが効くようになっている。DLCがないと取れないスキルが最初からスキルツリーにあり、目障りなのが玉に瑕。値段の割にボリュームはあるのでオススメ。

抹茶小倉スパ
2012年11月06日
グラフィックがきれい。このぬるぬる感。
昔、PC9801シリーズでやったプリンスオブペルシャを思い出した。
もう20年前じゃないですかー! 人生の半分以上前じゃないですかー! やだー!
あ、楽しいですよ。このゲーム。

ojisan33
2012年10月05日
超美麗グラフィックの横スクロールアクションゲームです。
ファンタジーな世界感を壊さずにCoop要素や実績要素を盛り込んだ
TRINE2は誰でも楽しめるゲームです。
マジシャン・アーチャー・ナイトを巧みに操り突き進みましょう。
なによりグラフィックの美しさに目を奪われます。
おじさんスコア 82/100
コスパ満足度 80/100

kyouoku
2012年08月26日
ストーリーはぶっちゃけよくわからないですw
戦士、魔法使い、レンジャーの様なキャラ3人を操って
ステージを進んでいく横スクロール方のアクションゲームです。
戦闘もありますがどちらかと言うと謎解きがメインな感じですね。
このゲームの楽しい所はなんといっても協力プレイ!
魔術師でオブジェクトを動かしてもう一人が進んだり、
戦士がガードしている後ろからレンジャーが弓を射たりと
複数人でプレイするのが楽しいのだと思います。
また、グラフィックがとても美しいのが特徴でもあります。
幻想的な風景は一見の価値ありかも?
もし一緒にプレイする人がいれば開発してみるのもいいと思います。
息抜きにもなっていい感じですヨ!
(三人まで一緒にプレイ可能)

パ
2012年07月16日
ファンタジーな世界と綺麗なグラフィック
そして謎解き要素が合わさった好印象なゲーム。
マジシャン、ナイト、アーチャーと3つの役職があり
プレイヤーはこれらを使い分けて様々なギミックを解いていく。
このゲームをやるならマルチプレイを推奨。

T_K
2012年07月14日
待望のTrine続編。
今回はシングルのみならずCOOPにも対応。
そしてこのゲームの真の面白さはCOOPではなかろうか。
程よい謎解きと程よい戦闘。
そして抜群に軽く抜群に美しいグラフィック。
環境は限られるが、3D環境でプレイすると更に楽しめる。
是非一度は3D環境でプレイしてもらいたい。オススメ!!!

ka-punn
2012年07月13日
フレンドとボイスチャットしながら進んでいくのがすごい楽しいゲーム
世界観がよく、大きなきのこが生えていたりドラゴンがでてきたりと
まるでディズニーランドのアトラクションのような雰囲気
そういうのが好きなら是非おすすめ
もちろん一人でもあそべるよ

shiyopon
2012年05月28日
☆いきなりファンタジー☆
ファンタジーなヴィジュアルに飢えている方はお一ついかがでしょうか?
戦士・魔法使い・盗賊、能力の違うキャラを切り替えながら攻略していくゲームです
ソロプレイではちまちまとキャラを切り替えてのプレイとなりますが
2人、できれば3人coopでプレイすればちまちま感も薄れてサクサクプレイできるでしょう
世知辛い現実から逃避して、このファンタジックな世界に一次の引き籠りで癒されよう!!!